2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ11

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 06:38:56.66 ID:AgaLZiGP.net
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597137239/

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 16:15:54.69 ID:1lXOHkPe.net
>>945
制動装置としてはその通りだよー
それに伴うデメリットとロードに必要な制動力を考えたらディスクいらないってだけだよ
MTBとかグラベルならメリットのほうが勝つだろう

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 16:33:27.48 ID:h2A9hYKb.net
>>947
それが要は「リムで充分」てこと
伴うデメリットってのも制動能力以外
よってロードにディスクは要らないってのは>>945にするレスとしては的外れ

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 16:35:07.83 ID:1lXOHkPe.net
>>948
しらねーよ
勝手に1行目だけ読んでたら?

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 16:54:26.93 ID:o7xt0FMo.net
>>939
今すぐディスクに買い換えろって誰か言ったのか?
今すぐなのは欲しいリムブレフレーム無くなる前に買っておくことだよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 16:57:02.36 ID:N/SgqSLm.net
リムで十分だと思いたいという妄想
ディスクだと安全に止まれるけどリムだと止まりきれずに事故るシチュエーションが存在し得るから世界がディスクブレーキに舵を切ってる

安全性に上限は無い

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 17:36:04 ID:iCRrjf/q.net
安全志向の万年ビギナー君にはディスクが最適
見栄で落差をつけたりビンディングは万ビギ卒業してからネ
卒業出来るかが問題だけど

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 17:37:58 ID:9XFBrMJ5.net
>>951
ないない
ディスクにした方が儲かる←客はメンテ含めて出費が増える
ただそれだけ

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 17:40:16 ID:gQO4ayeP.net
アメリカとかガレージでディスクのメンテしてる動画よく見るけどなあ
メイン市場は欧米でしょ?アメリカの田舎にもちゃんと自転車屋あるんかな

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 17:41:40 ID:7D/ogWmU.net
なんだ
結局ディスクに制動性能で敵わないという結論になったのにまだグダグダ言うんだ?

安全性より優先される性能ってなんかあるの?
もちろん車に乗ればとかエアバッグ付けろみたいな極論はなしで

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 17:45:41 ID:nDPYQuC6.net
>>945だけど
この時間でこれ以上待ってもレス付かないかな
とりあえずリム派から認める発言を得られたから一歩前進としましょう
過去にはテコ比が大きいからリムブレの方が効くなんて極意見もあったけど
冷静な人は制動能力は認めているということが分かったので収穫あり
ロードに必要かどうかについては個々人の判断だから優位性と分離したかった

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 17:52:04 ID:yqvRbZXf.net
>>953
メンテなんてMTBシクロクロスユーザーは普通に自分でやってるし
消耗品はディスクブレーキの方が安い
リムがまだ売れてるなら廃止なんてしないよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:07:11 ID:pD/63hym.net
世界のリム、ディスク需要を知りたいならGIANTのHPで各国の言語に変えて見ると良いよ。
その国でのGIANTのラインナップが見れる。
確かフランスだったかヨーロッパのどこかはリムブレーキが一切ないのもあった気がする。

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:12:34 ID:SSc73R4r.net
ディスク厨はカタログガーばかりやな
それしか拠り所がないのか

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:23:00 ID:iCRrjf/q.net
万ビギにはジャイアントのディスクが良く似合う
投げ売りしてるスカイのジャージとセットで

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:25:52 ID:5WdixEQd.net
ブレーキなんか、何でもいいんだよ!よーわ、止まれば!
最悪足で止まればいんじゃね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:50:53.17 ID:7D/ogWmU.net
あーあ、リム厨
まともに反論できずにヤケクソ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 18:54:20.84 ID:HPB9TnlJ.net
>>955
真面目に答えるのもどうかと思うが、速さでしょうなあ

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:03:14.18 ID:XfF4MNJ2.net
つまりストライダーでいいだろってのがリムジジイの結論?

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:08:18.06 ID:pD/63hym.net
>>960
え!?そうなの!?
じゃあシマノお抱えチームのシマノレーシングは万年ビギナーチームで、それを長年選んでるシマノとそのシマノ機材も万年ビギナー向けだよなぁ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:11:14.44 ID:04Foyn5E.net
終わった規格にしがみつく哀れなリム厨

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:12:20.77 ID:7D/ogWmU.net
>>963
プロのレースならそうかもねぇ
でも日常に一般公道で走るのに安全性よりもスピード優先するの?
しかもアマチュアレースとか見てると我々一般人にはリムよりディスクの方が速そうだけど?
ヒルクラレースくらいかなリムが優位性あるの

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:13:36.30 ID:HPB9TnlJ.net
>>964
キミはストライダーより遅いのか
気の毒に

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:17:11.67 ID:XfF4MNJ2.net
>>968
俺はリムジジイじゃないよ?頭部の内外が残念なあなたは勘違いしているようだけど。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:24:31.98 ID:o1w1tsBp.net
>>967
別にいいけど、リムはプロ全般&一般人のヒルクライム用でディスクは一般人の平地用って棲み分けでいいのかい?

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:25:46.69 ID:04Foyn5E.net
そんなにリムが速いんなら今後ロードレースでディスクがリムの記録を塗り変える事は起こらないのかね?

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:31:56.51 ID:o1w1tsBp.net
>>971
ロードレースでは環境や状況がどんどん変わってあんまりタイムは意味ないからなんともだね

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:32:59.96 ID:7D/ogWmU.net
>>970
プロでも今やディスク使用者が多いんだからグランツールレースと一般人は規定のないヒルクラレース用
あとはみんなディスクということになるかな
にしてもなんでアンタが答えるのかな?
IDコロコロ?

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:38:04.42 ID:o1w1tsBp.net
>>973
なんとか切り取ろうと必死だねえ
あとそんなに警戒せんでも単にWi-Fiエリアからはずれただけだよw

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:38:05.83 ID:FHBLPWYT.net
125 ツール・ド・名無しさん[] 2020/07/09(木) 20:13:16.23 ID:VIj0YTyp
vengeで赤城ヒルクライムのコースレコード
https://twitter.com/timer03mountain/status/1178178098866487298?s=21
(deleted an unsolicited ad)

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:44:05.72 ID:7D/ogWmU.net
>>974
そりゃいつもいつもコロコロさせてるからねぇ
また卑怯な手でくるのかと警戒するさ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:46:31.71 ID:+XVOBAOi.net
アホだね
グランツール関係無いとか言うけど下りで100キロ近いスピード出してもリムで止まる
これで充分じゃないってどんな止まり方したいんだディスク厨は?

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:48:36.69 ID:5WdixEQd.net
何だリムか!クスクス、俺のディスク!
そう思ってんだろな。感覚がチーセーカスw

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:51:19.91 ID:HHTn4Pxy.net
>>977
ディスクの方がより安全に止まれる

15 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/19(金) 16:00:20.93 ID:9m/TAcof
中華カーボン使ってると3分で新品シューが溶けてなくなるらしいよ
https://i.imgur.com/EySCjcs.jpg

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:52:50.89 ID:5WdixEQd.net
ディスクってだけで、まるで天下取った様な顔するカス居るよなwww
金出せば誰でも買えるのにね!www

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:58:33.15 ID:+XVOBAOi.net
安全に止まれるって割りにはスペシャに乗った選手は崖下に転落してたな
ブレーキだけ効いてもフォークの設計に無理があるのかねえ

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:00:10.61 ID:N/TjUYDS.net
結局ディスクアンチにはディスクが必要ないでなくロードバイク要らないだったな
レース結果は必要で検索したけどレースなんか見てもいないんだろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:02:33.31 ID:+XVOBAOi.net
レース観てるから981みたいな例を挙げてるんだろw

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:05:10.78 ID:7D/ogWmU.net
>>977
レースじゃ止まるんじゃなくスピード落とすだからね
止まるまで減速するならディスクの方が俄然有利だな

>>981
あの一件だけでそう結論づけるのはさすがリム脳

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:15:57 ID:jLkcsqL0.net
ディスクに牽かれたら死ぬ自信あるわ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:18:07 ID:04Foyn5E.net
>>984
止まるまでが有利ならその手前でも有利だ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:26:35 ID:9SAwe1Wj.net
>>984
君の理屈だとレースでは止まるまで減速しないからリムでもokなの?w

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:30:16 ID:aR/Q6lpK.net
>>987
そんなことより、リムで止まらなかった?

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:32:20 ID:9SAwe1Wj.net
>>988
止まるよ
あざみの下でもブラケットポジションで充分効くしな

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:34:46 ID:o1w1tsBp.net
>>976
なんかしらんけど悔しい思いをしてきたんだな
怯えさせちゃってごめんね

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:35:56 ID:7D/ogWmU.net
>>987
どうだろうね
減速に関してはディスクの方が有利には違いないけど
コースや展開次第
あくまでケースバイケースだね

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:38:29 ID:7D/ogWmU.net
>>990
いいえ、恥ずかしげもなくコロコロさせるまでやってるのにいつもコテンパンにされるリム厨にある意味感心してるよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:38:40 ID:aR/Q6lpK.net
リムで十分止まるのに、高くて維持費も高いディスクは必要か?

の話にそろそろディスクガイジは向き合った方がいいよ
だからいつまでたってもおもちゃにされるんだろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:41:10 ID:aR/Q6lpK.net
このスレずっと弄られてるんだよな
実際ディスクがいらないことをわかってる連中から
ディスクは格好の餌になってることに気がついてない

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:45:14 ID:7D/ogWmU.net
劣ってるからリムがどんどんなくなり必要だからディスクが増えている現実を見れないリム脳の方が問題だと思うだけどな
脳にまで脂肪ついちゃってるんじゃないか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:46:09 ID:aR/Q6lpK.net
だからカタログじゃねーんだよ
わからねーかな

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:50:06 ID:a8ZLUb92.net
>>996
おい余計なこと言うなよ
もっと楽しませろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:50:41 ID:Vv/AuCc6.net
ディスク派はリム車を経験した上でディスクのメリットが優位だと判断した人が大半

リム厨はディスク車に乗ったこともないのに想像でマスターベーションする童貞が大半

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:52:58 ID:7D/ogWmU.net
>>996
カタログからどんどんリムがなくなっていくのが寂しいんだねぇ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 20:54:03 ID:M5qEvP4c.net
>>993
安全性に十分など無いしディスクの維持費が高いというのも捏造

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200