2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 35台目【ダート】

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:00:12 ID:mjZwqGw8.net
登山や自転車で山に入るとき、山の神様に「お邪魔します。」と言って入る人はどれだけいるのだろうか。
人間も自然の一部。山の神様に失礼があってはいけない。日本人なら当たり前の心構えと私は思ってるのだが、登山や自転車をレジャーと勘違いしている人が多いのではないだろうか。

マタギの歩き方はあくまでもローインパクト。
自然破壊や踏み荒らしなどは決してやってはいけない。
登山道などのシングルトラックを自転車で走るなどは言語道断。
サンフランシスコの岩山などをMTBで走るのは問題ないが、日本の山にMTBで入ること自体私は間違っていると思う。MTBは日本の文化ではない。

走破性の高いオフロードバイクで山に侵入すること自体、山の神様に失礼である。
山への侵入が許される自転車は“パスハンター”オンリーであると私は思う。

グラベルロードなる新車種が出てきているようであるが、キリスト教系自転車で日本の山へ侵入するべからずである。MTBもグラベルロードも”自然は征服するもの”という思想が見え隠れする。
山岳信仰系のパスハンターは押し・担ぎありのローインパクトな自転車である。
担ぎやすいホリゾンタルフレームが特徴であろうか。担げないスローピングフレーム車は入山お断り。

日本人の魂を忘れてはいけない。マタギになれとは言わないが、「山にお邪魔する。」という心構えだけは持っていて欲しいものである。

【山にお邪魔する】 - 妻苦輪愚狂会 : https://blogs.yahoo.co.jp/tohru3016/29545833.html : https://archive.is/ME3pE
2019/2/10(日) 午前 6:24

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200