2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 35台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 15:58:34 ID:z/j5rmVW.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 32台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592991157/
【舗装】グラベルバイク 33台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594263587/
【舗装】グラベルバイク 34台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595743320/

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 15:06:32 ID:bX2EHSj+.net
checkpoint alr5にサイドスタンドは付けられますか?
浅知恵で調べたところ、ディスクブレーキが干渉したり、フレームの素材で不可ではと不安になっています。

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 15:16:29 ID:27Whq3P4.net
>>709
ストレートに差し込んでテーパーにする変換ワンっ売ってんの

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 15:23:06 ID:1JcCYShE.net
ビッシィィィィィィィ

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 15:23:50 ID:1JcCYShE.net
間違えた

ビッシィィッ

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 15:24:10 ID:Xp+LphrZ.net
>>711
下ワン張り出すタイプのヘッドに変えるんやで

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 15:32:01 ID:1wR11J8w.net
なんかコスパいいディスクホイールってある?
レーシング5とかかな?

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 15:34:26 ID:Xp+LphrZ.net
>>714に補足すると、元々は上下44mmZSのヘッドパーツなのでクリスキングで言うとinset7でテーパーコラムにできるよ
その分下ワンがヘッドチューブの下に張り出すからヘッドチューブ長伸びてジオメトリー変わるんやけどね
ヘッドアングル寝てもっさりするんかなって思ったけどオフセット減った分で丁度良かったみたい
あとQRのクロモリフォークからTAのカーボンになったからってのも有るかも

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 16:15:56 ID:27Whq3P4.net
>>714
>>716
なるほど
下ワンの分だけ足が長くなるけど変換できるんだ、知らなかった

逆にテーパーヘッドにストレートのフォークどうなのかな
そもそもそんなシチュエーションないだろって気もするけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 16:37:59 ID:Xp+LphrZ.net
>>717
テーパーヘッドにコスト抑えるためかストレート用のヘッドパーツ使って廉価フォーク刺してるMTBあるし結局はヘッド内径とコラム径が合うかどうかなので対応してるヘッドパーツがあれば可能だとは思う
ただクラウンが細いから段差になって不格好なんじゃないかな
ストレートフォークをテープヘッドで使えるようなスペーサー的なクラウンレースがあるかどうかは調べたことないからわからん

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 17:26:36 ID:8dyPvz2D.net
長い

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:05.85 ID:onZlPl3C.net
トラベル量30mmで1.35kgかあ…
40mmや50mmなら欲しかったけど30mmならlaufでも良いしなあ

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:25.57 ID:27Whq3P4.net
>>718
なるほど
テーパーのフレームに細いカーボンフォークを載せたくなったら不自由しそうだね

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:33.76 ID:27Whq3P4.net
>>720
foxのaxがほぼ同じ重さで40mmトラベルだからなぁ。正確には100gだけleftyのが軽いけど
axならハブ普通だからホイール選択肢広いし
でもleftyかっこいいから付けたい

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 19:00:54 ID:tTWoedEB.net
このレフティは味付け変えてあるはず

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 20:21:21 ID:W7wCtpbY.net
たけー
MTBならfoxのファクトリーフォークが買えるじゃん

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:01:00 ID:SFs8kcL6.net
>>724
フ フォ FOXのフォークはPUSHのコイルキットを入れる為の器だからっ

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:05:09 ID:MDQWVbZ6.net
FOXのファクトリー級お値段とかやばない
下手したら完成車の中級モデル買えないか?

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:06:46 ID:27Whq3P4.net
訴訟大国であり肥満率33%のアメリカ製で10年の実績があるんだから強度は申し分無いんだろうが、勇気のいるデザインだよなぁ

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:14:14 ID:SFs8kcL6.net
>>726
自分のFOX 34 FLOAT 140mmトラベル 15QR×110は10マンちょっとだから完成車は買えない

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:19:39.20 ID:/cvCsYPz.net
Lefty3のアルミモデルならもっと安くできるんだろうけどな

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:28:46.52 ID:+D2N+v5v.net
LEFTYはわずかではあるけどブレーキングでキャリパーに引っ張られてよれるのが俺はダメだわ
ホイールが外しにくくて輪行とかする時にめんどくさいのは新型で改良されたんだっけか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:38:16.37 ID:8VgDLszN.net
え? 片持ちなのに外しにくくてめんどくさいの? ダメじゃん

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:38:53.48 ID:MDQWVbZ6.net
>>728
あれ、そんなもんでしたっけ
20万を余裕で超えてるイメージだった

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:45:56.71 ID:9+/+i/gt.net
グラベルバイク

あらしが過ぎさって

たくさんのグラベルが傷ついて

たくさんの林道が土砂崩れにあって

走れる場所が減って

安倍総理もいなくなって

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:47:15.85 ID:SFs8kcL6.net
>>732
ウチのトレイル用の34 FLOATだからPUSHキットが入れられないけど
36 FLOAT + PUSHキットでも20マンいかないよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:47:53.82 ID:9+/+i/gt.net
コロナが増えて行って

林道とグラベルに避難して

大丈夫なところをピックアップして

希望を取り戻して^^

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:50:58.81 ID:9+/+i/gt.net
パワーメーターでペースを守って

たくさんの道を走って

コンビニにはマスクをつけて

カントリーマァムを購入して

お腹が空いたら食べて^^

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:51:02.27 ID:uKvI2Ccv.net
みんなでトレイル作ろうぜ

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 21:51:22.25 ID:S5ULwMfL.net
近年マジで林道が復旧しないまま次の台風で更に土砂で埋まる、みたいなパターンが増えてるのを実感する
3年経って復旧しない道は、このまま破棄されるのかなーとか思ってしまう

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 22:29:33.19 ID:Y9pA377y.net
ポエマー生きてたのか

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 22:39:58.55 ID:bQSOC9gx.net
GRXとか調子こいてね?カンパのアレが発売されたらゴミ確定なのにな

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 22:49:39 ID:8vxvfBZb.net
>>738
近所の林道もほとんど一年前から放置されてるな
有名どころも金がないのかそんな感じだし受難の時代だ

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 22:52:27 ID:EAsj7z4f0.net
【エンデュランス ロード 総合スレ】1周目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594561907/

過疎りすぎてる
助っ人頼む

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 23:12:59 ID:uKvI2Ccv.net
予備費をコロナ対策で使ったから金がないってことだな

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 23:25:03 ID:BqzwjcSj.net
趣味人なら自分で整備しろよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 23:29:43 ID:N1U/WQnD.net
>>726
32と重さもさほど変わらんし、32のストローク短くしたほうが便利そうよね。

見た目はかっちょいいけど。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 00:10:44 ID:4V8ZwrUq.net
ポエマーおかえり

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 00:31:10.74 ID:qqfuIoW7.net
グラベルスレだよな?ここ

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 01:06:10 ID:YOJTJc1K.net
mtbスレです

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 01:30:18 ID:8lvASZ+l.net
グラベルカーボンフレームで
カーボンホイールに700×40cを履かせればオフロード
700×25cを履かせればロードバイク
字余り

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 01:36:13 ID:8lvASZ+l.net
クロスバイクとかロードバイクとか議論してるけど
クロスバイクにしたければストレートバーをつければいいし、
ロードバイクにしたければドロップハンドルを付ければいい
九月中旬なのに熱帯夜
季語は最後につけてみた。ちなみに秋と夏の季語

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 06:07:26 ID:ejmkk5ve.net
>>730
外しにくいのは改良された
そっか、ブレーキちょっとヨレるのか

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 06:21:32 ID:8zeL0SGd.net
パヨクのアベロスが惨いな

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:25:08 ID:TA/fHBtN.net
アベヤメローからのアベヤメルナーだもんなw

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 08:39:17.31 ID:/3kZsBeT.net
アベなきアベ政治とか精神障害か

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 09:13:21 ID:3v9ei7FG.net
アーベー

マリイヤー

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 14:11:55 ID:RGedCBVp.net
ビアンキのオルソclaris復活
2万円の値上げ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 21:45:50.05 ID:zkS4esKi.net
>>756
オルソはほんとよく走るし安いし完璧

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 22:05:40.49 ID:JoIRfIQ5.net
ニローネARもGRX600ミックス辞めて価格落としてきたな
用途的にもやっぱこのカテゴリで20万は動き渋いのかね

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 22:11:36.13 ID:JoIRfIQ5.net
ごめん勘違いだったわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 22:14:50.35 ID:hsZKHvQ2.net
nironeは仕様変わってないように見えるのに
安くなってて不安

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 22:20:00.36 ID:tvIs+3OQ.net
自転車全般ここ数年ですげー値上がりしてるからな。その反動もあるんじゃねーの

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:33:09.94 ID:Trzt23hk.net
グラベルロード考えてるんだけど
ボトルケージ用のだぼ穴いっぱいあるやつ多いけどツールボトルとかで荷物運ぶの?結構入るもの?
普通のロードでフレームバッグとかつけてたけど漕ぐとき足に当たるのが気になって

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 10:43:04.19 ID:EXZUlYZm.net
>>762
フォークだとカーゴケージつけてドライバッグを縛る
キャンプだと便利

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:12:16.08 ID:Cw+I7GFo.net
>>762
オルトリーブなんか今度フォークマウント用のミニパニアまで出すよ
https://i.imgur.com/zibIq1e.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:15:27.20 ID:CXmT1RkE.net
やべそれワンタッチ取り外しなら買う

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:29:16.50 ID:qeo4tkyX.net
こんなん使うのはどうだろうか?
https://www.wiggle.jp/topeak-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-qr
https://www.wigglestatic.com/product-media/74877/Topeak-Cage-Mount-QR-Internal-Black-NotSet-TQCM01.jpg

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:35:59.22 ID:S4+QELFW.net
ベラチでCervero Asperoの51サイズを検討してるんだけども、
168cm股下78cmでも行けるかな?
バイクラのインプレでも51サイズ乗ってるようだけどどうなんだろう

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:55:02.53 ID:Cw+I7GFo.net
>>765
容量は一つ3.2Lでクイックロックらしい
https://i.imgur.com/eOtiHMj.jpg
https://i.imgur.com/SddWjmE.jpg

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 13:14:55.45 ID:geFBsRnz.net
lefty oliver限定バラ売りの値段草
17万とか馬鹿だろ

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 13:22:09.92 ID:IPUNkbiR.net
ほちい

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 13:24:52.75 ID:5F/kOKub.net
NITTOキャンピーの700c用のキャリアは、グラベルロードに装着できますか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 13:55:14.27 ID:x0+wR5P+.net
>>764
これ良さげだよねー
見た目もいいし

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 14:09:14.39 ID:x0+wR5P+.net
>>767
去年の幕張cxで170股下76の俺でも51試乗車に無理なく乗れたで。ちゃんと跨げるよ
ただ、ガッチガチに固く、鈍重感あって好みじゃなかった(剛性感高く、安定感あるとも言う?)
同じ東商会のドネリーのCX車がめちゃ快適だった記憶

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 15:32:29.95 ID:u5VpR3kL.net
プロのシクロレースでも使われてたから一般的なグラベルバイクの感覚とはちょっと違う気がするよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 16:53:03.27 ID:S4+QELFW.net
>>773
グラベルというよりシクロに近そうだな
ゆったり走るのには向いてなさそうだし
他の探すことにするよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 17:04:43.52 ID:j9lrjqUO.net
そういえば、女子のCXワールドカップでアスペラのって優勝してたね

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 17:30:55.65 ID:oih7LG2a.net
>>764
便利そうだけど重いもの入れるとダボとフォークへの負担が大きそうだから
気をつけないとな

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:23:35.10 ID:rerFPrhg.net
カーボンフロントフォークにキャリア付けて走ってたらフォークが割れたって(ダボ穴の根本から割れた)ユーチューブの動画でみたな
たしかジェイミスのレネゲイドだった
寝袋とか衣服とかかさばる軽い荷物だけにしたほうがいいと思う

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:25:12.80 ID:qpFdL2k8.net
やっぱり割れるのか

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:36:08.83 ID:ZNfyyXvD.net
何kgまでokかメーカーで書いて欲しいわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:38:20.90 ID:ftPzJ8m0.net
>>780
メーカーが重量の保証するためにはテストをしないといけない
テストをするとその分価格に跳ね返ってくる

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:53:49.26 ID:48szKsqe.net
>>781
強度試験してないメーカーがあったら逆に教えて欲しいわw

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 18:59:34.21 ID:Q6483nyH.net
まあどれだけ積んでどんなコース走ってたかにもよるしなあ

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 19:20:05.14 ID:yJhcuMul.net
さすがに何のテストもなしにあんなところに穴開けてないと思う

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:25:40.38 ID:Le3C80CU.net
田舎のグラベルって人がいないから裸で走れるよ
万が一誰かいても自転車の速度だったら一瞬ですれ違えるし

マジで気持ちいいよ
尋常じゃない爽快感
騙されたと思ってやってみ

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:36:06.70 ID:j0MXB0cK.net
>>785
ヒルやらアブのいる山の中を裸で走るなんてジャングルの王者かよwww

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:39:04.33 ID:tbx0vPil.net
ちんこがぶるんぶるんしてイキそう

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:49:24.86 ID:Le3C80CU.net
いや、ヒルはいないところだよ
もちろん虫除けスプレーは必須

林道の入口の林の中でレーパンとジャージを脱いで裸に
脱いだウェアはきれいにたたんでサドルバッグの中へ
サドルバッグは林の目立たない場所に置いておく
あとは往復1時間弱のグラベルライドを楽しむだけw
ハプニングが発生した時のことを考えると脚が震えるけど、そこを乗り越えたらすごい爽快感w

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:50:13.99 ID:Le3C80CU.net
これが目的でグラベルバイク買ったw

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:50:20.68 ID:0UgIUinu.net
受けてないネタを引っ張ってしまったか

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:52:05.54 ID:mu2Ki0c7.net
死ね

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:06:34.34 ID:lLgJHqev.net
>>780
単純に、穴空けてネジ入れた積載をカーボン周りでやるなよと思うんだが

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:29:17.61 ID:yhZNH4v6.net
積載するなといってもメーカーがネジ穴付けてるわけで

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:30:34.63 ID:Q6483nyH.net
なんかクロモリ臭がしてきたような

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:34:03.06 ID:KN9XbR9d.net
silex100買った
車載多いからあえての機械式
初グラベルロード楽しみグラベル行かなそうだけど

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 21:42:41.35 ID:Crqm0YLY.net
国土地理院のマップ見て道探してるの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:01:39.73 ID:0JkQlJxF.net
かさばるもの系ならカーボンフォークでも行けるんじゃないのかね

山用テントで1.5kg、シェルターで〜1kg
寝袋で600g、マットで300gとかだから

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:04:29.36 ID:OOdQWlrB.net
>>796
国土地理院の地図と、Googleマップの航空写真を組み合わせてルートを考えてる
航空写真だと人が通ってそうな道も見えたりするんで
実際行ってみると自転車で抜けるのは無理な道もあるけど

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:06:32.54 ID:sjsMr706.net
最近のストリートビューは舗装されてないとこも撮影してるからなぁ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:07:29.20 ID:Y+t9L8Z8.net
>>788
ネタと信じたいが一応突っ込んどくな

そ れ は グ ラ ベ ル じ ゃ  な い 

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:09:06.90 ID:YA3H9Bn9.net
>>795
俺の中での最強グラベルバイクだわサイレックス
アルミのも試乗したけど凄い良かった
正直最初は見た目はダサいと思ってたけど今は可愛くてしょうがないw
おめ

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:16:18.90 ID:+VsqJj2x.net
サイレックスはダウンチューブのヘッド接続部がラッパみたいな形になってるのがかわいい

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:23:15.17 ID:0JkQlJxF.net
メリダのグラベル、MTBにドロップハンドル付けたような見た目だね

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 22:45:35.75 ID:y75bTXCK.net
>>785
騙す気マンマンで草

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 23:13:00.09 ID:mu2Ki0c7.net
>>801
どう最強なの?参考にしたい。

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 00:21:58.28 ID:Fg3TGsYn.net
>>785
ド田舎での自転車歴短いだろ
ダートやグラベルで自転車が故障やパンクに遭遇する頻度は多いのに、
トラブルが起きたケースが全く考慮されてない
フルチンで乳首丸出しの全裸で故障した自転車を担いだり押して家や車まで
戻るときの悲痛さが全く考慮されてない
せめて顔を隠すためのマスクだけはちゃんと着用しろよw

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 00:37:38.23 ID:TQlIknec.net
えー…ダボ穴に積載し過ぎるとカーボンのフロントフォークは割れるのか
ブラックバーンのカーゴケージを耐荷重が3kgだか4kgらしいから2つ買ったけど、3kg×2は積み過ぎかもなー

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 00:50:58.73 ID:eloXbLKk.net
>>801
サイレックスのカーボンとアルミの乗り心地の違いを教えてほしいっす
ネットで探しても見つからなくて
やっぱりカーボンはしっとりしなやかな感じ?

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 01:01:00.03 ID:Fg3TGsYn.net
キャリア取付金具のボルト通す穴を広げて、ボルトにゴムスペーサを通して
キャリア取付金具からボルトに衝撃が直接伝わらないようにしてみるか
さらに、ボルトとカーボンフレームの間に金属ワッシャーとゴムワッシャーも
噛ませてボルトをきつめに締めこめばダボ穴に衝撃が伝わりにくくなりそう

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200