2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part40【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:38:37.53 ID:Vm+DLPuT.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part39【アンカー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561564301/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part43【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524555032/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 06:30:04.80 ID:/NBcwkHp.net
今のフルシンクロでもインナーに落とす時はリアを何段かあげてケイデンスを変えないようにしてるよ。
慣れてる人ほどシンクロを使わずマニュアルになってくからオートマなんていらないだろ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 06:39:28.41 ID:W98F54vK.net
オートマ車が出始めた時もみんな同じ事言ってたな
オートマなんか入らね、必要ない、
男でオートマに乗る奴はオカマだって
時代は繰り返すのぉ

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 08:08:25.60 ID:I+76H1SZ.net
>>510
オートマ技術と、フロントリア同時制御はほぼセットになると思う。といいつつ、足を休めたタイミングで急にアウタートップにされたりしたらたまらんし無理だろうな。
エンジンが人だと車に比べて一気に難易度上がる

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 08:17:36.55 ID:r8x+Zhal.net
今6MTの車に乗ってる
歳とったから事故防止と老化防止を含めて
ま、左手でガチャガチャやってるのが好きなだけ
でも運転しながらスマホ使おうなんて思えないから安全かもな
スレ違いの話ですまん

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 09:58:55.24 ID:XvsddetH.net
10年以内にスラムがオートマ変速機を開発販売する
シマノはまた後追いで落ちぶれる
アンカースレで言うこっちゃないけど
いっそアンカーが作れ

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 10:07:21.06 ID:XYHRV44Q.net
自動変速ってなんもメリットないやんけ

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 10:16:28.64 ID:U4KySA97.net
オートがいいならオートバイ買えよって思うわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 11:58:35.31 ID:Fj5a322f.net
電動アシスト

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 12:21:48.88 ID:ej1lii5g.net
>>514
SRAM Automatix

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 14:36:33.41 ID:JniySErq.net
>>509
フロントシングル化にはなるだろうから大丈夫だと思う。チェーンではなくプーリーにすればいいんだし。

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 17:32:02.29 ID:U8PDq28q.net
原付き買えば?

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 23:06:39.76 ID:04zS5/iS.net
日本人って新しいものや知らないものや理解できないものはとりあえず批判
アンカーの自転車が古臭く変化がないのも道理
ある意味正しいマーケティング

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 00:16:17.54 ID:xhD5hj57.net
そりゃあ、前例と慣習の民族ですから。

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 08:47:31.64 ID:h33c7xk4.net
信頼性第一だからな
よほど画期的なものでもない限り速さにも影響ないし

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 11:14:49.53 ID:9AJRBoSA.net
固定ギアが最新技術だった頃は、
平地から山道になる地点でホイールごと交換してたもんだが
その時代の人からすれば変速機じたいが軟弱なオートマみたいなもんよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 15:10:10.02 ID:z7iJIqSL.net
>>514
自動変速&自転車で検索してください
昔からあります

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 19:24:15.04 ID:6zmo4giD.net
騎西工場閉鎖
アンカーは上尾工場?

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 19:38:58.85 ID:MG5Kxkqq.net
【経済】自転車製造のブリヂストンサイクル、埼玉・騎西工場を6月に閉鎖へ  [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617012542/

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 20:12:37.40 ID:rznqgcdW.net
終わりだな

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 20:24:45.07 ID:MZKNbt7T.net
RP9まだなのか
待ちくたびれたぞ

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 20:30:07.95 ID:fIiFMlVr.net
ロード、クロス、ママチャリ
買い替えで応援だ

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 21:06:49.01 ID:TdPf9Qu8.net
値段が高い割に品質が悪いから買わない。

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 21:34:29.69 ID:zbGPuXON.net
>>531
お前に何が分かるというのか

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 22:33:10.74 ID:Vx2pL5bE.net
https://chizai-watch.com/d/1682103

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 13:13:01.35 ID:cnfqIW24.net
>>533
RP9か

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:19:12.17 ID:qyYoVyuL.net
他にフォークと、フレームがある。
RL3のディスク版でも出すのかな?
https://chizai-watch.com/d?a=ブリヂストンサイクル株式会社&d=20210329
こっちはステム
https://chizai-watch.com/d?a=ブリヂストンサイクル株式会社&d=20210315

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 10:09:29.90 ID:WNKZcph0.net
派遣を使って内調しただけ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 10:23:21.49 ID:HpJP7hLt.net
>>533
トレンドはきっちり押さえてて悪くないよね
これで重さが800台前半なら十分選択肢にあがるわ

でも国内生産なんでしょ?いったいいくらになることやら

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 11:18:54.83 ID:XZo2h9jr.net
国内生産?
ヨネックスの工場でも借りてるの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 11:41:15.75 ID:TTeg1L00.net
https://chizai-watch.com/d/1669081
このハンドルもスゴイ

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 12:19:38.82 ID:t0PyodUQ.net
RL8Dフレーム注文したけど店からなんの音沙汰もない
特に問題なければ3月下旬発送と聞いてたんだが

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 12:25:06.95 ID:fpmybH0p.net
ピスト用じゃねえの?

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 12:46:17.51 ID:ACMPQM0G.net
>>539
トラックバイク用
https://twitter.com/tmhrfky/status/1350261378167128066/video/1
(deleted an unsolicited ad)

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 21:32:25.38 ID:8tstRTTJ.net
>>535
ポストマウント&クイックなので、135mmエンドのRL1じゃないのかね。

普通のクロスバイクでもスルーアクスルのWH-RS171を付けといて欲しい。
ホイールのアップグレードが期待できないと夢が広がらない。

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 21:58:35.85 ID:DTo6sTIU.net
絶対にRLではないな
小さい後ろ三角は今時のレースモデルのトレンド
タイヤ形状に沿う形状のシートチューブはリヤ〜センターが小さいレースモデルの証
そもそもRCPみたいじゃん
これこそRP9ではないかと予想

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 12:59:48.71 ID:tlo0p7ti.net
顔本にRT9っぽいフレームが…

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 14:50:41.62 ID:tlo0p7ti.net
RTじゃなかったRP9ね。

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 14:54:51.59 ID:tlo0p7ti.net
よく見たらやっぱりRT9だった。スマヌ。

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:16:32.17 ID:/U7KVAJf.net
2月の発表直後に注文したRL8Dフレーム、3月下旬デリバリー開始を謳ってたくせに大幅な生産遅れで納期7月だってさ
今自転車関係の供給どこもボロボロみたいだけど流石にガッカシ

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:23:18.53 ID:lz8owB1e.net
品薄なのはコンポーネントだと思っていたけど違うのか?
フレームが遅れるのはメーカーのやる気のような気が

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 13:22:15.26 ID:z7wkf+Jt.net
実質受注生産で最低ロット数未達だったんやろ

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 14:06:54.81 ID:8u91gGe8.net
工場一つ閉鎖したから現場パニクってんだろな

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 23:42:34.27 ID:NDZa8H8X.net
生産ラインが整ってないからRP9の発表も遅れてるんかね
発表は1月末とか3月中とか販売店のブログに書かれてたけどもう4月…

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 12:08:04.26 ID:7HI+8/wJ.net
RS9の時みたいにフレームに不具合でも出たのかな?

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 12:44:33.42 ID:MaY/hTQ8.net
中国ウイルスのせいで自転車供給が遅れてるのは今更じゃん
スペシャですら次の入荷は5月中旬、6月中旬以降予定なのに
あんまメリダさんに無理言える立場じゃないだろアンカーは

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 15:08:48.91 ID:buz8I0tG.net
まあ2月発表で3月デリバリー言って4月に入って急に遅れ言い出したんなら明らかに決算での受注数稼ぎの確信犯だわ

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 02:00:38.63 ID:kJSEFDr7.net
他のメーカーは去年の秋の時点で遅れてた

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 02:20:44.02 ID:F19LN/RA.net
一年前から世界中で遅れまくりだよ
今はだいぶん改善してる方

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 19:58:40.85 ID:EJ/9Tr94.net
アンカーの自転車ってフレームにアンカーのロゴが入らなくなったのか?

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 21:32:56.57 ID:gh5yoFIS.net
ヘッドチューブにaだかBのロゴあるやろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 06:24:46.36 ID:J+biBsD5.net
それにしても、フレームほとんど無字だな

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 00:02:04.82 ID:pq3nKny5.net
くっそちっさくANCHORって入ってるよ!

RLはもうちょいいろいろ主張してもいいと思う

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 01:46:29.85 ID:+vyylyYM.net
とつぜん始まったブログ連載
次回はうちの娘も使っておくれ
記事の内容はほぼほぼ同じになるが。
ttps://www.bscycle.co.jp/anchor/blog/2021/03/my-vol1.html

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 06:55:47.81 ID:UclroID3.net
お父さんがAnchorなのか気になる

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 07:34:50.52 ID:cK/JRIFo.net
俺にも案件でカーボンロードくれよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 15:09:32.77 ID:eD3e4fbT.net
通勤でRL6Dええな

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 18:05:06.77 ID:IMtHOdIV.net
クロスバイクでのオススメはRL3?RL1?

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 20:43:10.82 ID:YAoPp6Rk.net
きっとお父さんはいい感じの職業についててSWorksとか高いのに乗ってるんだろとか妄想してしまう

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 00:43:29.93 ID:D1OIvTtF.net
クロスならエスケープにしとけ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 22:58:43.18 ID:ao4qFH/m.net
おはキッズ

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 21:15:36.01 ID:2assE1/H.net
RL1のディスクブレーキで油圧式か機会式かを選ぶポイントは何でしょうか?

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 22:50:42.25 ID:LGmmh0eD.net
機械式は論外

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 23:28:23.73 ID:9dQjSYyp.net
油圧式だと自己メンテ難しくね?
(ディスク自体が難しそうだけど)

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 00:11:05.38 ID:nFEpPpcG.net
どうということはないと思うが。

自動二輪のキャリパーやマスターは時々全バラメンテしている。
構造を知れば出来るよ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 06:26:36.74 ID:rA9/p6u/.net
>>551
今、世界中で素材も供給不足で奪い合っている位だからなぁ

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 13:16:34.77 ID:7PdBsPaX.net
RL1オーダーしてきた
当然ながら納期未定w

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 20:46:35.74 ID:nfO+FGxa.net
この開発動画を見ると新型エアロロード?
に期待してしまう
https://2020.yahoo.co.jp/olympicchannel/video/player/4153139?isAppWebView=false

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 00:40:13.95 ID:fiWG3Uo0.net
>>575
去年11月にRS6オーダーして納車が2月なので、ざっくり3ヶ月ぐらいで考えとけばいいかと
もちろんいろんな兼ね合いで前後するだろうけど

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 08:00:09.00 ID:Zpm2+ZzC.net
>>577
3ヶ月なんて無理だよ 10月の時点で自転車屋自体がオーダーを受け付けてもらえてないんだから
もしかしたらその自転車屋が特殊ルートでぶりに発注できるならば話は別だけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 08:35:26.76 ID:QKY9k6C7.net
早くも第二話
緩斜面で軽く感じるらしいRS9
ttps://www.bscycle.co.jp/anchor/blog/2021/04/my-vol2.html

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 08:53:14.35 ID:WKQRRKuu.net
やらせ臭ハンパない

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:42:23.42 ID:lbdhiHK7.net
こんなのより周回遅れなんてレベルじゃないフレームなんとかしろよw

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:41:27.45 ID:4TlIVcC7.net
>>581
でもアンカーにはカラーオーダーが有るから…

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:52:04.46 ID:b+tBm9+r.net
>>582
カラーオーダー自体はいいんだけど、パナソニックのように2色や3色の組み合わせが出きるようにして欲しいよ。+二万くらい出すから。

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:37:04.71 ID:Dz0BsyOt.net
ダウンチューブが進行方向に向けて、がっつり面になってるって空力的にどうなん?

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:02:38.86 ID:deWB1/Xb.net
ダウンチューブは空力にさほど影響しないって天下のスペシャ様が言っとる

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 08:04:44.65 ID:WMmwW8Mn.net
いやもう進化の余地なんてほとんどないんだしリムはこれで良い

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 09:16:19.82 ID:CsuSV57H.net
それでここのmtb誰も買わなくなったんじゃ?

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:20:33.50 ID:h5EiIsu0.net
MTBはホダカの方がまだやる気が感じられるな
ブリヂストンは10年停滞してる

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:34:21.13 ID:bXw9zp6i.net
Clarisをコストダウンせずに載せてくれたらそれで良いのに、それは出さないんだよね。
RS6にクランク、ブレーキまでR2000付けてホイールはWH-R501。補助ブレーキとかチェーンリングガード
等の余計なものを付けなければそれで十分。

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:14:32.07 ID:MBisU2x8.net
文句あんなら自分で作れば

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:59:29.24 ID:hl/eqcSj.net
一番ダメな煽り

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:38:54.27 ID:wsstEOl8.net
RL1ってフルフェンダーとリアキャリア付けられますか。
今はMISTRALに付けて雨でも乗れる通勤バイクにしております。
ソロソロ乗り換えを考えておりRL1はどうなのか気になり質問しました。
わかる方居られましたら教えて下さい。

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:55:23.98 ID:yRdMLGAO.net
フレームのダボ穴が足りないのでフルのフェンダーは無理と考えた方が良いです

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:11:34.20 ID:iIrCUTgf.net
RP9とは何だったのか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:15:39.66 ID:wsstEOl8.net
>>593
ありがとうございます。
ダボ穴不足ですか。
フェンダーとキャリアを同一のダボ穴で賄うことは無理そうでしょうか。

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:58:05.90 ID:yRdMLGAO.net
ハブ近くのダボはあるけど、フォーク上部とサドル後方の所に無いからフルタイプはキツくない?
https://i.imgur.com/HaMXSlY.jpg
https://i.imgur.com/qWEO54x.jpg

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:09:56.79 ID:u7v2xoVW.net
>>596
画像ありがとうございます。
うーんこれは無理っぽいですね。
簡易型にするか別の車種にするかちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 19:49:20.44 ID:Qi5NQ6An.net
>>579
チタンカラーかっこいいね!

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:43:23.39 ID:9DZjGwlE.net
>>598
俺は酸化チタンの色が好きだわ

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 23:16:05.95 ID:0qYpusfT.net
酸化チタンは透明な

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 23:16:26.16 ID:0qYpusfT.net
無色透明

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 06:09:36.54 ID:6OjSf5Nz.net
RP9の完成車70万あれば買えるかな

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 07:51:35.40 ID:pVXQAgR0.net
アンカーに50万以上出すならスペシャに行くわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 09:58:09.02 ID:7GdNjVN4.net
一周回ってブリジストンのほうが玄人みはあるよね
今は猫も杓子もエスワークスでつまらん

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 10:17:35.93 ID:2CvoZmBr.net
12速電動アルテ出るまで我慢

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 12:04:26.32 ID:BhDmdTk9.net
>>602
フレーム30万、コンポがアルテ11速、ホイールがデュラのC40ならなんとか。
デュラ電動12速だと90万円くらいかな。欧州メーカーだと120万オーバーだろうからそれでもかなり安いけど。

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 19:19:37.25 ID:cHA2oYnP.net
RS8Dマダ?

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 06:32:37.96 ID:TfHMNdwX.net
売れてないRS9Sの在庫が捌ける目処が付かないからRP9発表出来ないんだな

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 07:27:56.05 ID:hI3jMLot.net
>>608
今現在の売り上げは目標の何%くらいです?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200