2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 75旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 18:29:03.50 ID:rvKxTrgd.net
前スレ
輪行 りんこう 73旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582558007/
輪行 りんこう 74旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591218547/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 19:03:00 ID:iNhK8LDh.net
>>1
いちおつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 23:19:58 ID:CZRl35Xn.net
いちおつ


https://www.snf.jp/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ab%e5%b0%b1%e8%88%aa%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b0%e9%80%a0%e8%88%b9%e3%81%ae%e5%91%bd%e5%90%8d%e9%80%b2%e6%b0%b4%e5%bc%8f/

フェリー輪行やってみたい

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 23:26:20 ID:r/6hpBNo.net
フェリー輪行は宇高連絡船でしたのが最後かな
最終日だったので物凄い人出で満杯で
ラグビーのラックからのボール出しみたいに輪行袋が人の波で蹴り出され乗務員が確保してたw

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 00:08:03.88 ID:yjjKr78l.net
いちおつ
鹿児島とかしまなみでフェリー使うが、久里浜〜金谷のフェリーでいきなり房総入りするのも楽しい

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 05:30:24 ID:g8SeBbof.net
さんふらわあで鹿児島〜大阪乗ったけど船内で食って飲んで風呂入って寝てるうちに大阪着いたのは良かったな

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 08:09:39.43 ID:ZXc6h33X.net
長距離フェリーいいよね
阪九フェリーのひびき乗ったら露天風呂すごい良かったわ
新造船に切り替わった会社も多いし宿代と移動費だと考えると格安快適

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 11:35:52 ID:j789kX/x.net
東京は長距離フェリーの選択肢が少ないのが残念
前はもっと航路多かったはずなんだが

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 11:54:03.71 ID:ZXc6h33X.net
東京さんは便利すぎてフェリーの生存を許してくれない

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 12:14:45.91 ID:CGr84itQ.net
あ、良かった。

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 13:31:48.82 ID:XJCZd7PJ.net
大阪から高松行くのにジャンボフェリーを使ってる(神戸〜高松)
輪行袋に入れたら別料金かからないし置き場所にも困らないけど
計6時間以上かかるのがネックなんでこの時期は18きっぷになっちゃうな

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:32:52.17 ID:+Vz2H8dA.net
15kgだと輪行は無理ですか?

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:35:16.79 ID:noDC6vOq.net
本人次第だろうが
アホが

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:40:54.36 ID:+Vz2H8dA.net
輪行をしたことがないから分からない

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:46:40.83 ID:t0kWWXFm.net
昔の人はそのくらいだと軽い方で余裕で輪行してた
多少は力で何とかなる男ならいいけど
細腕の中学生女子とかだとしんどいかも

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:49:35.12 ID:6bZCHA5l.net
>>14
雨の日は15kgのMTBで輪行するけど、重すぎて運べないってことはないなあ
飛行機の荷物検査も問題ないし、サイクルトレインのバイク置きにも問題なく置ける

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:51:41.75 ID:6bZCHA5l.net
MTBやグラベルロードあると、雨が降っても走れるから宿や飛行機をキャンセルしなくて良いので気楽

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 21:53:43.56 ID:+Vz2H8dA.net
>>16
なるほど、頑張ってみる

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 22:38:23.41 ID:epU1gCrk.net
>>8
お前等が電車とか飛行機ばっかり使うからだろ

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 22:39:24.33 ID:jLDOyKqg.net
俺のシクロクロスバイクは総重量18kgぐらいだが
月1ぐらいで輪行してる

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 22:53:47 ID:6bZCHA5l.net
>>20
どこ行ってるの?
参考までに教えて

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 00:12:12.40 ID:vnCdyW7X.net
>>12
輪行始めたばかりだけどその位なら肩掛けできると思うけど自分のことより周りに気を付けないと。金属の塊だし混んでる社内では確実に迷惑。通勤、通学ラッシュを把握して利用者の多い駅での乗り換えは避けるとか。

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 00:28:05 ID:sgmpMRBv.net
結構な重さで輪行してるんだな。
すこし勇気がわいてきた
空いている電車が鉄則だってのは想像できる

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 06:58:14 ID:CvApD9Nv.net
フェリーは乗って下船できるのが楽しいので輪行状態にはしないな
桜島フェリーに至っては自転車跨ったまま乗船してた

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 09:09:49.99 ID:LXW2VVTg.net
荷物合わせて40kgぐらいで輪行してたが
この辺までは休み休みならやれた

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 09:24:10.44 ID:j41tFbUE.net
東京駅千葉方面乗り換えとかだと自転車の重量効いてくるよなあ
人まみれ 階段多い 直通エレベーターなし

人が途切れないのが何よりでかい

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 09:29:55.63 ID:YlixSV9i.net
今は自転車趣味が一般化したが、ん十年も昔は変人趣味だから地方で輪行袋なんて知られてなくて
電車内でたまに袋に身体が触れた人らが「痛っ」「何これ?」「さあ、金槌でも入ってるんちゃうか」て話してたの聞いた

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 10:31:15 ID:CL6U2uMO.net
>>26
東京駅で一旦組み立てて新木場駅まで輪行するほうが楽だったりして

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 10:50:07 ID:GTv7OP6G.net
輪行すると、ベルトで服の肩の辺りが黒く汚れて、洗濯してもなかなか落ちない

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 12:04:53 ID:eWyM4C3W.net
>>24
おいらもそう思う
そのためのフェリーだろ

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 13:48:13 ID:NhQ5cay3.net
>>26
京葉線とかホーム遠いから、俺は新宿発のわかしお使うなあ

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 13:57:33 ID:hLrmZf7C.net
>>30
この前車で久日に乗ったけどいいよな。旅の始まりって感じがする。かなや丸に乗ったけどあれは客室まで狭い階段だから輪行は無理そう。

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 15:58:47.30 ID:xczswsqs.net
海浜幕張なら同じホーム

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 18:31:10 ID:vnCdyW7X.net
>>26
京葉線めっちゃ遠いもんね。高輪ゲートウェイとかどうなんだろ今まで一度も行ったことないけど。

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 18:40:08 ID:vnCdyW7X.net
高輪ゲートウェイ千葉方面無関係だったわ。総武線の浅草橋は登ればすぐホームだし優しいかも。それか京成線まで足を広げるとか。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200