2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 75旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 18:29:03.50 ID:rvKxTrgd.net
前スレ
輪行 りんこう 73旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582558007/
輪行 りんこう 74旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591218547/

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 18:21:33 ID:j9Vpsq8t.net
、、、絵、絵、、、えええ、、、

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 19:28:39 ID:9kJuCGx9.net
香港警察とも仲良しな

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 19:32:38 ID:C9o2CcRT.net
香港国際警察?

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 20:04:53 ID:9kJuCGx9.net
今日のニュース見てないの?
絵具を買いに来た12歳の女の子を歩道で突然ぶっ倒して馬乗りになってしょっ引いたのだよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 14:03:34.50 ID:bWD6UR9u.net
451、フロント、DBタイプにピッタリなホイールバッグ教えて。シンバルケースでもペラペラ、軽量ならエエ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 07:48:04.58 ID:dRfB8kFx.net
>>162
あと自粛警察もな。
緊急時対宣言の時には、検問の警察にも嫌みを言われた…
コロナ収容病院で働いてるから「お前らに止められたと言って仕事休んで良いか」と言ったらシカトされた。

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 09:06:36.68 ID:1GtdhrKD.net
ああ そうですか

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 12:25:22.73 ID:8sRimJkQ.net
>>168
同業者だけど、コロナ受け入れの全病院スタッフには勤務証明書配布されてたよね
携帯してなかったの?

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 12:30:53.86 ID:dRfB8kFx.net
>>170
そんなの無いぞ@東京都
貰えるところもあったんだ。感染症科じゃないから、直接コロナ患者には関わってなかったけどな。
いちいち嫌み言われたりすると、患者が死のうが知ったこと無いから休んじゃえと思ってたw

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 12:36:59.09 ID:8sRimJkQ.net
>>171
俺も都内の病院だよ
俺は直接患者と接触するソルジャーでしたw
まあ、お互いお疲れ様ってことで

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 13:32:08.86 ID:nSUGNZL5.net
>>168
検問で遅刻したなら分かるけど、止められたから休むとか理解できん
頭がおかしいやつかもしれないって思われても不思議じゃない
シカトされるのは当然だと思うが

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:07:17.10 ID:8V+uIDqg.net
おまえら
これどうよ?
フレーム剛性とか不安になるが
https://22bicycles.com/blogs/news/introducing-our-all-new-coupler-system

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:06.86 ID:nSUGNZL5.net
伝統的な分割方法に見えるが
輪行ヘッドが組み合わされば完璧

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 13:42:11.55 ID:P/w/ozMY.net
普通にデモンタブルフレームだな

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 13:59:27.35 ID:5Ep9h7gx.net
700cの分割、折り畳みは武蔵Rが最強だけど、販売ルートなさすぎ。
関東では都内の一店だけしかなくてそこが口コミ見たら気が引けるような評判だった

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 16:31:24.09 ID:d7s1oj26.net
大工の接ぎ木かよ。パイプをスライドして固定するようなものが欲しい

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 17:18:41.41 ID:26oLTvX1.net
>>178
パナのデモンタブルがそれ

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 22:42:44.94 ID:T1XE5HOZ.net
輪行警察って各鉄道会社の旅客営業規則すらまともに読んだ事無いヤツが多いよな
聞きかじった知識だけで語るからJRの輪行案内が全てだと思ってる
全ての交通機関がJR基準の規則じゃないのに問題ない輪行にまで文句言ったり違反者扱いするからな
ネットで紹介されてる輪行の記事もJRの規則しか書いてないし勘違いした輪行警察を生み出す原因かもしれないけどな

俺は私鉄ユーザーだからコロコロしながらカバーだけでで輪行してるw

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 22:45:03.05 ID:qIF+eQMJ.net
輪行警察に限らず
マウント取ってスッキリしたいってのが主たる目的やから何でもええんやろ

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 01:48:56.11 ID:BdtVDXVu.net
主要な私鉄もJRの規則と同じ文言になってる。
多分合わせたのだと思う。
ルールは解釈次第。
私鉄の方がお客様商売なので緩めの解釈。
JRも昨今の乗客激減で解釈、運用は緩めになると見ている

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 02:46:24.16 ID:2suxvAxt.net
養老鉄道とかは指定の列車はそのまま持ち込めるよな
輪行警察の天敵だな

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 05:56:27.96 ID:QTXiujGM.net
関東鉄道も普通に自転車載せれるし、輪行警察は各鉄道ごとの輪行マニュアル一覧を提示してください!

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 08:38:23.34 ID:vxK2QCEU.net
黙ってモンベルコンパクトリンコウ袋を買っておけば良いですか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 09:23:18.31 ID:Re+KIv8Y.net
>>185
あれ形状的に場所取るじゃん
あれ選ぶ人何なん?

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 09:24:56.62 ID:JGxb2irT.net
背が低い人はどうしても横型の方が担ぐの楽だし。

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 09:39:41.93 ID:Cfz9wK6l.net
>>186
マルトもだめですか?

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 09:47:07.65 ID:QR4+LDV9.net
身長すごく低くて159だけど縦置き輪行袋で担ぐの困ったことありませんよ
担ぎにくいって人はストラップの通し方とか輪行の組み方に問題あるんじゃないですか?
横置き輪行袋だと車両の端に置けるのは2台、
縦置き輪行袋なら3台、
それくらいスペースに違いがある

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 10:05:17.33 ID:RPuBL7Tt.net
エンド金具つけてコンパクト輪行袋つかってる
縦型の置き方も出来るし、置き場が広けりゃ横置きする
移動時は人が少ないタイミングで横持ち

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 10:37:36.58 ID:5aTDcBu2.net
一旦混み始めると縦置きでもヤベーよ
のみの心臓の俺には横置きは無理だ

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 12:41:03.50 ID:dcRBJR0h.net
>>180
大半の私鉄はJRと同じだけど
本当に読んで確認してる?

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 15:56:01.82 ID:YYMC1c0q.net
>>192
旅客営業規則は同じところが多いが解釈や輪行案内の内容は違うぞ
輪行案内で車体の一部を出さずに完全に輪行袋に入れろ云々言ってるのはほぼJRぐらい
旅客営業規則では「専用の袋に収納」とだけ書かれてるから鉄道会社の案内や解釈の違いはあるぞ
そこまで理解してから輪行警察しろって思うわ

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 19:07:14.98 ID:S17yUzdh.net
JR.が一番厳しいんだろ?
じゃあJRに合わせれば日本中どこでも行ける。
いちいち行き先によって規約確認とかするかボケ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 19:11:12.90 ID:5Pgyfsd+.net
>>194
JRの基準で正義を執行するから正義マンは顰蹙を買うんだろ?

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 19:29:08.66 ID:S17yUzdh.net
おまえの妄想だろw

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 19:59:49.74 ID:G18p68Lm.net
>>193
日本語警察になっちゃうけど、本来収納は完全に外から見えない状態にすることだから

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 19:59:56.80 ID:4Fg1CG6s.net
大井川鐵道に乗ったら輪行袋に手回り切符料金かかるのは他の鉄道会社よりも厳しくて驚いた
しかも金谷から千頭で1枚の手回り切符で、千頭で改札出ることなく井川行き に乗り換えるのに乗り換えたらもう一枚の手回り切符が必要だった

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 20:37:10.26 ID:YYMC1c0q.net
>>197
それはお前の頭の中の日本語の解釈だろ
収納が「完全に外から見えない状態」なんて表現はどの辞書にも書いてない
日本語の解釈が違うから鉄道会社の規則の解釈が変わってくるんだよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 20:46:24.64 ID:oAO216G7.net
コンパクトリンコウバッグで思いっきり後輪はみ出てる奴見たな
そのまま載せてるのとほぼ変わらないし何考えてんだろうまじで

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 20:55:18.57 ID:nP675udg.net
>>200
たまにいるズボラなきったねー輪行
なんなんだろうね
コクーンの前輪外しで袋が後輪部分しか被ってない頭の悪そうな人を見たことあるよ
フォーク、ヘッド、ハンドルは袋の外

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 21:02:03.35 ID:ipgO1qo5.net
そもそもコクーンを使う人はみんな頭の悪そうな顔をしている

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 21:42:43.47 ID:BdtVDXVu.net
長さ1560mmか。
俺のカラクルは470mmだから三分の一以下だな

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 00:57:15.20 ID:BgYhrZOx.net
>>199
日本語不自由か?まずは収めるって言葉の意味を理解してこよう。

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 01:01:55.36 ID:od01gNil.net
どっちでもいいけど両者とも日本語警察もほどほどにな

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 01:02:54.09 ID:FvIYE+OZ.net
>>200
L100でフォークが堂々と出てる奴も時々見かける。

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 01:03:39.32 ID:wNc1vTrI.net
輪行警察警察かよw
タチが悪いな

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 02:20:21.74 ID:nqsh1Y/9.net
>>204
でたーw反論できずに話逸らす奴w
「収納」だろうが「収める」だろうが解釈の違いだからなw
そもそも意味自体変わってくるし反論にすらなってない

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 03:30:57.88 ID:jNxx6VCn.net
次は輪行警察にスレタイ変えような

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 08:33:03.93 ID:FbS9KqKK.net
いや、輪行警察を取り締まる 輪行警察警察は改善としてアリかも

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 12:13:33.69 ID:jbkYuwp1.net
新幹線で「ファスナーで締めるタイプの縦型輪行袋」使ってる人見たんだけどアレいいな
俺もファスナー型にしようかな

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 12:16:07.96 ID:RG6BvEXD.net
ファスナーがクソだとストレスになるのと壊れるパーツだから好みはわかれるよね

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 12:20:46.78 ID:5DiMAkmy.net
TIOGAのファスナー側が伸びるやつ使ってるよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 12:44:45.04 ID:cJw1kHj3.net
>>200
何も考えてないからそうなってるんだと思うのだが
考えてると思うことがそもそもの間違い

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 12:48:05.12 ID:cJw1kHj3.net
>>208
言葉の語源からいけば、蓋つきの箱にしまうこと
でその後箪笥にしまったり、押し入れに入れることにも使われるようになった
本来は外から見えないようにすることを目的に使われていた言葉らしい

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 13:06:56.41 ID:tL7kSLre.net
私企業の規定だから関係ない人がとやかく言う資格は無いと思う。当事者のJRの人の業務判断だからね。

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 13:41:30.03 ID:NmMNpDZN.net
私企業がお客様に対してお願いする規定だろ
俺らは関係大ありの当事者じゃんか

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 14:48:01.65 ID:tL7kSLre.net
だから業務判断って言ってるでしょう。

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 15:02:08.33 ID:TQAp3vRx.net
厳しすぎると感じれば車載輪行にするだけさ
元の場所に戻らないといけないけど

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 18:00:41.01 ID:I69/EQdS.net
構内の転がし輪行で駅員に怒られたけど構内の規定書いてねえじゃん
騙されたわ

てか10キロ前後の物を転がすのと持ち上げて歩くのとどっちが安全か少し考えればわかるだろボケ(´・ω・`)

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 18:20:42.52 ID:kGDivGQU.net
チャリンコごときは来るなっつってんだよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 18:38:15.53 ID:pWC/oEqR.net
>>220
それ自転車の車輪で転がしたの?
それとも輪行状態で小さなコロがついてるやつで転がしたの?

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 18:41:36.09 ID:I69/EQdS.net
>>222
STRIDAに純正カバーかけて車輪

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 18:51:23.81 ID:Eb08Hb2E.net
それを擁護できる見解は難しい
確かに規定に書いてないがそれなら駅のホームまで輪行せずにそのまま持ち込んでホームで袋詰めだって文句ないだろ?ってのと変わらなくなってしまう
ちなみにど田舎の誰もいない無人駅のホームで輪行作業したことなら2,3回あるが

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 19:56:16.00 ID:S6G9L8bw.net
構内を車輪で転がしてる奴はホームでも結局転がすだろうし

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 20:02:50.57 ID:f8QAve2N.net
ホームに他人が一人もいねんだよ悪かったな

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 20:08:51.82 ID:kGDivGQU.net
スーツケースと同じかそれ以上にデカイし上に露出してれば油汚れもあるし
ぶっちゃけ輪行って駅員からすればただの厄介者よね

つーわけでBBBASEスタイル増やせや

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 20:27:08.98 ID:S6G9L8bw.net
>>226
自転車を置いて先に人がいないことを確認しにいくのか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 20:43:01.71 ID:I69/EQdS.net
人避けるためにスームズに移動するなら転がししかないやん
わざわざ持ちあげてノタノタ歩くほうがよっぽど人と接触する可能性があるわ

まあ今後は避けるつもり一切ないけど
ただの手荷物だし

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 20:48:52.56 ID:S6G9L8bw.net
そもそも人とぶつかりそうになるほど混雑してるなら輪行がだめだろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 20:51:55.57 ID:RG6BvEXD.net
結局転がそうがもってようがこいつ自体が危険なので入場禁止が妥当っていう

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 21:01:32.13 ID:I69/EQdS.net
混んでるとこを避けるために遠回りとか早めの電車に乗ったりとかしてたけど
今日の駅員の態度でキレたね

スーツケースが許されるならただの金属の塊を袋に入れて持ち歩くのに遠慮することないわ

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 21:24:01.27 ID:+TvLuyTJ.net
>>228
ホームなんかまっるみえ
基本、車社会

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 22:57:28.40 ID:nqsh1Y/9.net
このスレに書き込んでる奴よりJRの駅員の方がよっぽど輪行の規則に疎いと思うぞ
JRの規則上だけで考えたら駅構内では自転車そのまま押してホームまで行っておk、車内は輪行袋に収納
ただマナー的にNGであるのとJRの案内や広報の回答では改札入る前に輪行袋に入れるように案内されてたな
構内コロコロに関してはカバーしていればマナー的に全く問題ないはず、車内では完全に収納
仮に俺が駅員にコロコロに対して文句言われたら
「旅客営業規則に違反していませんし、マナー的に問題ない、車内では完全に収納する」と言うわ

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 03:07:28.52 ID:rv6KA/DL.net
どこからが混雑、どこまでは混雑じゃないの解釈もそれぞれだから空気を感じながら迷惑にならないように、電車に乗せていただく感謝を込めて利用すれば相手も喜ぶんじゃね

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 06:12:24.39 ID:fYcB73Bo.net
>>234
いやいや駅員に何か言われたら従えよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 06:55:34.17 ID:j6pUme73.net
ルール以前にマナー・モラルの問題
モラルの無い人間にはそれが分からんのです

って書くと輪行警察とか言われるから嫌なんだけどね

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 06:59:35.67 ID:MBiODVdf.net
空いてる時から荷物を自分のとなりに置いて二人分取ってるゴミが混んできても荷物どかすのを見たことがない

結局グダグダ言い訳してルールに従わない時点で底が見えてんだよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 07:48:18.90 ID:5wHkdULE.net
そもそもルールが車内のことしか触れてないのが悪い
ちゃんと構内、ホームについても事細かに掲示するべきだろ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 07:53:29.52 ID:AFo/pl11.net
輪行袋入れたコロコロ輪行もスーツケースと変わらんだろw
自転車だけ目の敵にされてるんだなw

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 08:01:20.29 ID:DVgO04+Q.net
スーツケースは一般人が一般的に使う道具であり多少迷惑でもお互い様の精神でおおめに見られる

しかしチャリンコはそもそも一般人が持ち歩くものとして社会に認知されてない上に油で汚れたり鋭利な部分あったりでスーツケースよりもデカイので迷惑の部分しか見えずウザイ消えろで終わり

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 09:51:55.91 ID:a5qxyi3e.net
言っちゃなんだが武勇伝系の先達が無茶したから今のルールや厳しい視点があるので
そこは真似せず出来るだけ理解して貰えるように勤めたいものだ

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 10:16:51.72 ID:XIowxXHn.net
そうだろうね
輪行が広まってハンドルやらサドルやらフォークやらホイールやらがはみ出るのが横行したのの、とばっちりだと思ってる

はみ出ちゃダメ→完全に覆え→コロコロできない

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 10:19:21.30 ID:qyx1dDTd.net
日本の輪行は元は競輪選手が全国行脚するため法制定された
それをJCAや業界等の先人達が国鉄に掛け合って民間普及させたシステム
利用者は既得利権と思わず譲り合いの精神もって利用するのは当たり前

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 10:35:16.86 ID:/FK07E5/.net
>>234
駅構内で自転車を押して歩くのは問題ないことが多いけど、
袋詰めが迷惑行為に該当するから結局構内にはそのまま持ち込めない

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:18:12.16 ID:BKqS/wm7.net
輪行袋にキャスターが付いていればいいんだよな

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:49:04.22 ID:J7EH8j8Q.net
>>246
カラクルSがそれ
飛行機輪行ではスーツケースに入れられるし、ternのbybもできる

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:50:03.05 ID:J7EH8j8Q.net
まあカラクルはめちゃ小さくて10kgなんで担ぎでいけるとは思うけど

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 18:10:02.20 ID:EDD3v4Hn.net
>>247
自転車のキャスターが露出するのは自転車の構成部品がはみ出している事になるからな
キャスターに輪行袋に付いている事に意義が有ると言いたい

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 19:50:33.00 ID:oDbzOToe.net
モンベルリンコウバッグですがなにか?

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 19:54:51.20 ID:cByANpUM.net
>>250
場所取ります
コクーンと大差ありません
やめてください

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 19:59:32.33 ID:oU0YEI/x.net
ダメだ
到着したらあとはもう帰るだけって考えると
もつ煮込みとビールがうまいのなんの
苦労して辿り着いた辺境の地の晩酌
最高だ!
これだから輪行はやめられない
彼女や嫁はついて来れない、これは自分との戦いに勝ったご褒美

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 22:59:16.37 ID:ygT8tzTo.net
>>252
うちの嫁は着いてくる
しかも元チャリ部で俺より速い
夜は俺の方が早いぞ!

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 00:28:56.13 ID:35/QlYKq.net
>>253
おじいちゃんになってくると夜更かし出来なくなるからしょうがないな

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 01:46:46.89 ID:2lViSyxG.net
ははは、うまいこと言うなw

俺様は遅くてよく怒られるよ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 03:06:27.45 ID:r9I6tYT7.net
>>255
朝起きるのが遅すぎて、邪魔とか言われて掃除機で吸われるんですね
わかります

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 07:24:08.80 ID:Q3xr0hqr.net
掃除機バキュームとか高度すぎる

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 12:31:21.91 ID:LjC+6BUr.net
オラオラ、そこの鯔どけや
で、足蹴にされるまでがセット

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 18:20:16.21 ID:ZE78nOLm.net
淫行について語るスレはここですか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 23:39:15.20 ID:MXGbBdU9.net
モンベルリンコウバッグに空気嫁入れてますがなにか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 23:42:54.00 ID:5aHhCEHI.net
乱交も

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 07:16:59.18 ID:XlP9jpCN.net
>>37
1車両で良いから駐輪場みたいな車両作ってくれるとありがたいよな

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200