2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 75旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 18:29:03.50 ID:rvKxTrgd.net
前スレ
輪行 りんこう 73旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582558007/
輪行 りんこう 74旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591218547/

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 12:41:40.35 ID:lvywUEYl.net
>>457
うちだと以前使ってたアテナ付けてる
ギヤ比制限に合わせるのが面倒だ

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 13:51:50.90 ID:PVk9PLtJ.net
>>459
だから、、、>>446読めよ
ギザワッシャー使ってないって書いたろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 13:53:33.97 ID:PVk9PLtJ.net
>>446じゃなかった>>449

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 13:37:38.20 ID:AZo03d85.net
関空からバスで京都行って、
大津までヒルクライムして琵琶湖一周してきた
超楽しかったわあ

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 14:12:09.74 ID:b/2LJYM9.net
京都駅からってことかな?
少し北上したあと116号線沿いに追分まで行って大津なら道中ヒルクライムと言える高低あるな
夏は過ぎたけど花山トンネルの肝試しもある

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 15:04:47.39 ID:T2rO/nck.net
あそこ平坦だと思ってたら死んだわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 18:51:39.64 ID:cP9v4GMB.net
京都から大津は小関越えってルートが短くて激坂だから丁度いいレベルだった。

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 19:47:22.51 ID:7jYrJqqq.net
r782で是非

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 10:51:20.86 ID:UPXhcNBQ.net
輪行の練習のために、夜自転車こいでどこかの駅まで行って
始発で帰って来るつもりだったのですが、
輪行袋にうまいこと収められずに、帰りも漕いで帰ってきました。

ウィンドブレーカーの袖が油まみれ…

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 11:21:00.84 ID:FEipH3JT.net
袋詰めのテストはしてたんだよね

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 11:52:22.51 ID:et5pBg0O.net
>>469
家でやると自転車を買ったことが嫁にバレるのでテストはしていません

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 12:38:33.01 ID:4NF0IRUv.net
(普通に山科経由で行けよ…)

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 13:39:02.02 ID:Roz4LbkO.net
んじゃどこに保管してんだっていうね

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 15:02:18.00 ID:x2XtI5J3.net
細かいこと気にする奴だな
袋に収まらず自走で帰ったってだけの話だろ

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 15:14:23.43 ID:wTbsGyUc.net
>>470
自転車買ったくらいでゴチャゴチャ言う嫁に何て言って家出たんだよ?
夜出て始発で帰ってくるんだろ?

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 15:41:25.24 ID:mv5MjGkv.net
自分探しの旅

476 :468:2020/10/03(土) 17:08:06.95 ID:UPXhcNBQ.net
あれ、私がもう一人いるw

>>469
してたんだけど、人通りがあるとあがってしまって…
帰ってやり直してみたら、袋の左右間違えてました
そりゃ入らんわ

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:14:24.82 ID:gOuW/nB2.net
「あんた最近朝帰りが多いけど、浮気でもしてるんでしょ!」
「してないよ・・・実は自転車買ったんだ」
「あ、そう、まあ自転車ならいいけど、女買ってたら承知しないわよ!」

というなし崩し的承認作戦

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 18:55:30.89 ID:AA1PNDsv.net
飛行機輪行は何でもない時期は良いけど夏休みとか連休は大丈夫なのか不安でやりたくない
傷だらけにならんだろうか?とかそもそも積んでもらえるだろうか?とか

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:11:54.38 ID:trZ5XtIN.net
私と自転車どっちが大事なの!!?

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:16:46.77 ID:9V2PJVx+.net
り、両方!

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:18:14.26 ID:9V2PJVx+.net
>>468
わかるなあ
泣きたくなるよな

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:23:00.28 ID:hiUphxj6.net
某地方ローカル線
改札口の幅が狭いから
通り抜けるのに一苦労(^ω^)

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:38:53.96 ID:JvCUMC/u.net
>478
緩衝材プチプチ巻いてOS-500なら安心

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:46:11.43 ID:Bt1HBtmx.net
自転車で走ってきて帰りに温泉に寄ったら丁度「バラの湯キャンペーン」の最中で、帰宅後嫁に臭いで風俗行ったと疑われたわ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:51:46.65 ID:w/oHB+Lx.net
今度は本当に風俗に行けるな!

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:08:35.68 ID:9V2PJVx+.net
>>476
駅前って緊張するよな

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:11:24.93 ID:/ZDZ27i9.net
駅前で準備してると結構話しかけられるな
開口一番「それいくらするの?」はないわーと思ったけどw

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:57:46.85 ID:gOuW/nB2.net
>>478
お盆明けの羽田で早朝6時の大型特殊手荷物預けに2時間並ばされた
自分は交渉してほんとギリギリ乗れたけど、結構な人数が乗り遅れてたようで阿鼻叫喚だった
早朝で1つしか開いていない有人の大型荷物カウンターに、大勢の人が群がったのが原因
そのほとんどが大型荷物持ちではなく、ただ自動預け機を使いたくないロートルども

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 00:49:59.16 ID:HCFFdWxO.net
通行人:たかそーだね!いくらすんの?

おいら:アルミで総額7万くらいですよ
通行人:え?そんな安いの?

改造費用はいれてないw
7万でもつらかったあの頃…の通勤号
今では旅の友

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 00:58:07.85 ID:/pFj+esn.net
>>489
おじさんの一月の給料ぐらいですよでおk

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 01:13:20.95 ID:i0fhucrZ.net
いつも通る自動改札が傷だらけになってきたけど仕方ない
転がし輪行認めてくれないから持ち上げて通るとぶつけちゃうし

転がし輪行に文句言ってきた駅員がホームにいるとぶつかっちゃうけど仕方ない
こっちは金属の塊抱えててて素早く動けないから避けてくれないとぶつかるしかない

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 01:37:45.89 ID:7StmesgZ.net
>>489
高い金額言う事を期待しているので
とりあえず200万って答えてやれ

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 01:54:28.09 ID:xl7eReDc.net
答えた直後に刺されて持ってかれそうだからやめときます

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:52:28.80 ID:7wBD3gU3.net
Benheilのロールキャリングバッグが欲しいんですけど、中古でも良いので売ってあるとこ知りませんか?

ブロンプトンの輪行に便利そう

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:27:48.18 ID:IZqfKTFk.net
>491
迷惑だから転がすな
そんなこともわかんねえのかガキか

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:59:24.98 ID:ZmeTsvm2.net
>>488
SFCなりJGC持ちになれば解決

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 08:18:33.58 ID:SIwMxbSe.net
>>495
転がしてないから危ないって書いてあるじゃん
転がしてるのは俺だ
全部覆ってキャリーバッグのコロコロで

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 08:33:32.37 ID:px7jyknm.net
後出し小出しの構ってちゃん

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:09:00.91 ID:i0fhucrZ.net
>>495
だから持ち上げて迷惑かけるようにしてんだよバーカ

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 10:19:43.71 ID:+QW+mQ/J.net
輪行警察の冤罪捜査でした

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 10:21:26.46 ID:+QW+mQ/J.net
>>498
後出しじゃないよ
別人だから

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:13:20.68 ID:n5uEgTdg.net
>>499はビチグソ野郎だが自転車だけ転がしNGなのは納得いかんな
キャリーバッグやベビーカーは周りに迷惑かけつつも認められてるじゃないか

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:21:13.08 ID:m7tjvB9C.net
>>502
生活必需品と一部の好き者のさらに一部だけが使うオモチャを同列に語るな

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:35:04.65 ID:n5uEgTdg.net
通勤に使うものが生活必需品ではないと?
自分の基準だけで語るなよ潔癖性の童貞小僧が
そんな足りないオツムだからいつまで経ってもサイクルトレインが普及しないんだよザコ

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:50:06.59 ID:i0fhucrZ.net
俺が不便を強いられて嫌な思いをしてるんだから
周りの客も駅員も嫌な思いをしないと不公平だろ

こっちは通勤で毎日使ってやってるんだから頭を垂れて道をあけるのが駅員の仕事だろボケ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:57:55.42 ID:EsbJ4St1.net
>>505
迷惑な人間を排除するのも駅員の業務です

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 12:30:23.90 ID:2/LL1sj4.net
単に転がし輪行の交渉をする人も団体も無いからだろう
行動しないとダメってだけで、ルールさえ決まれば割と簡単に許可されだすと思うぜ

外国ではこういうロビー活動を一般市民がするのは普通なんで改善されてるケースが多いのさ

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:28:58.42 ID:/pFj+esn.net
>>504
超レアケースは考慮しないのは何でも同じ

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 14:29:26.15 ID:+OFV5TsP.net
>>504
輪行で通勤が必須とか手段と目的が入れ替わっちゃってる典型だろキックボードでも乗ってろ

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 15:35:58.09 ID:oXfeGmAw.net
レンタサイクリングずき
https://youtu.be/GjGogT9E2yw

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 16:19:16.46 ID:n5uEgTdg.net
>>508
>>509
手前が理解できないもんは頭ごなしに否定する事しかできんのか思考停止のクズ共が
A-bikeやCarry Meがどういう需要と背景から生まれたか想像すらできないんだろうな

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 16:21:27.73 ID:n5uEgTdg.net
お前ら鉄道会社のイヌか?
アホなルール守ってなんか得してんのか?
社会を良くするためにちっとは自分の頭で考えな駄犬ども

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 16:27:11.41 ID:SIwMxbSe.net
https://imgur.com/a/K3zsj6y

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 16:33:49.36 ID:+OFV5TsP.net
>>511
参考までに自宅から駅まで
駅から職場までどの程度かかるのさ

家から駅まで三分で駅から職場まで五分だから創造力が乏しくてさ

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 16:35:09.07 ID:xl7eReDc.net
このルールおかしいんじゃね?ってぼやいただけで叩かれるのはおかしな話だわな…日本人を感じるよw

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 16:48:36.22 ID:9WSIRbmD.net
>>511
キャリミは知ってるけどAbikeは?

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:05:55.99 ID:rBC55QRX.net
>>515
いつも言われるのは
先人の努力によってJRで輪行可能になったのに何の努力もしていない者が嘆くとは何事ぞ
署名なり何なり努力したのかいって話

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:48:43.29 ID:2/LL1sj4.net
では実際何しましょかって事だよ

陳情とかは経験あるからやれるぞ
別に偉い国会議員先生にいきなり行く必要は無くて地元の地方議員からで大丈夫だ

陳情から上手く議会が動いてくれたらいいし
ロビー活動の成果を背景に地元鉄道会社と交渉を進めていってもいい

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:49:14.30 ID:xl7eReDc.net
不満すら言えない匿名掲示板

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 18:08:37.29 ID:0kio7gEM.net
>>519
不満を言うスレを作ればいいさ
お前他人の作ったものに乗っかってるだけじゃん
乗っかるのは自転車にしろよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 18:17:06.32 ID:xl7eReDc.net
息詰まる世間にはびこる不寛容

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 18:21:42.96 ID:2/LL1sj4.net
言えばいいだろw

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 18:57:11.37 ID:wMhXDL+N.net
>>517
それ、いま無料で輪行できるようになったのは、ものすごくありがたい話なのに

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:14:18.80 ID:TpK6xDt4.net
なぜすぐ喧嘩になるのか

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:17:38.46 ID:e2bwyjFd.net
争いは同じレベルの者同士でしかうんたらかんたら

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:22:53.52 ID:oCXYt6Z4.net
自分勝手でクレーマー気質のめんどくさい奴の意見が聞き入れられるわけないだろ

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:36:50.43 ID:Yiaa4Aro.net
歴史を知らずに未来は語れず

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:37:47.30 ID:Yiaa4Aro.net
まず、文句言うとかでなく、自ら何故そうなのか疑問に思った所から学んでみよう。調べてみよう。

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:32:25.15 ID:+QW+mQ/J.net
>>513
カラクルSにコロコロつけて今日もJR

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:57:47.44 ID:+OFV5TsP.net
日本独自の輪行文化が過去の異物になるくらいサイクルトレインが発展した未来がほしい

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 23:41:17.36 ID:ipnyT5aH.net
>>514
>>511ではないが、自宅〜最寄り駅が約4km、職場〜最寄り駅が約6kmだった時に持ってたDahonで輪行通勤してた事はある。

でも面倒になって職場側用に1台購入した。

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 23:57:33.53 ID:/pFj+esn.net
>>519
不満は言えてるじゃん
肯定する人がいないだけで

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 00:42:41.52 ID:/QaMoFGC.net
>>513
輪行二回目の俺、この写真撮ったあと、スマートにチャリを下ろさなきゃと思って
変な緊張からか網棚のリュックを忘れて降りてしまったよわっはっは。

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 00:44:23.74 ID:/QaMoFGC.net
リュックには、ヘルメット、グローブ、サドルバッグ、サドルバッグに入れたペダル、ライト、チューブ、
パンク修理キット、キーチェーンが入ってたorz=3333

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 04:17:57.23 ID:XL9u/UTF.net
Supersix EVOやMADONのようなハンドルが90度回ってくれないバイクで輪行している方、お教えください。

やっぱり包み方は横置き(ハンドルとサドルが床側)になるでしょうか?

ハンドルが途中までしか回せなくても縦置きってできるものでしょうか。

手元にロードバイクがあればハンドルを回らないようにして試せばいいのですが、
何せ初めてのロードバイクを探している最中のため…。

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 07:06:45.52 ID:3RClPl34.net
>>531
参考になったありがとう
毎日通勤電車で輪行よりも駐輪場借りて二台の自転車使えるならその方がいいね
つかその勤務条件なら従業員の安全のため自転車じゃなく自家用車使わせてほしいよな

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 11:32:32.14 ID:b5Xy6oD7.net
輪行はなにかと気を遣うからたまにやるくらいがいいと思う

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 11:57:20.91 ID:jOsZlnRi.net
>>537
ほぼ毎週輪行してるので昨年買った新車は輪行最優先の考えでリムブレーキ

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:22:21.84 ID:AdJT7G9k.net
>>535
普通の輪行袋だと、縦型横型に関係なくハンドルは90度きれないと入らない
エアロロード用とか専用の輪行袋を使ってください

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:24:16.10 ID:AdJT7G9k.net
>>535
縦型は最近オーストリッチが出したはず
あと傷は付くものなので気にしないこと

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:27:52.83 ID:XL9u/UTF.net
>>540
ありがとうございます。

ハンドルが90度切れないバイクは縦置きができない、という訳ではなくて、
通常の縦型輪行袋だとハンドルが出っ張って収まらないということであって、
それを見越した縦型輪行袋があるんですね!

オーストリッチのサイトは商品紹介ページが準備中状態だったのですが、
こちらでしょうか?

https://www.worldcycle.co.jp/shopdetail/000000050807/

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:40:03.91 ID:XL9u/UTF.net
>>539
あと、横置きは通常ハンドルを正面向きにするから限界舵角は関係ないものと思ってました。

ちなみに、横置きは以下を参考にしてました。

ttps://www.1jyo.com/news/?p=52526

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 15:24:39.98 ID:RneZX+3A.net
>>542
クロス用でこのシリーズ使ってるわ
ハンドル正面向けて固定なのでバランス取れて楽だ

その代わり袋に入れて端から見ると
デカさと迫力がやっぱあるので申し訳ない

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 15:33:51.36 ID:jbUTG6BF.net
>>543
ドロップハンドルなら450mmくらいだから、
ペダル幅、両サイドにタイヤ並べた幅からそんなに出ないだろうけど、
600mmのバーハンドルだと少し目立ちそうだね。

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 18:38:00.52 ID:yXMGz9SU.net
>>542
この固定だとハンドルが動くような気がするんだけどなあ
全開の力で固定でもすれば別だけどそれがなかなか難しかったりする
以前、ハンドルが絶対に動かないように固定する方法を自宅で模索したことがある
簡単なようでかなり難しく紐は1本ではなく2本の長いストラップを使ってSTIのところに通す必要があった

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 21:33:46.00 ID:yBcNpVBH.net
RK02使いの俺はタイヤをベルクロストラップを使ってハンドルとフレームに縛り付けて固定
これで縦置きも自在や
https://i.imgur.com/75K3nEr.jpg

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 21:44:57.52 ID:4vVe6i+4.net
もうこの画像での釣りあきた

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 03:24:48.44 ID:owymZwlS.net
>>546 これ人が入ってるの?

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 09:43:48.60 ID:fACNaRM1.net
>>546
飛び散って迷惑かけ無いように予め袋に入ってるわけですね
なるほど合理的です

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 10:13:29.31 ID:Aa+oblBT.net
輪行勉強しようといくつか動画見たんだけどチェーンカバーしてないのばかり。絶対輪行袋汚れますよね?気にしないもんなのかな?

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 11:08:30.19 ID:AD87gwue.net
汚れを気にしだすと輪行グッズの量が倍になる

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 11:54:23.37 ID:eQCZ72Pm.net
>>481
泣きたくなって、人がいなくなった瞬間に
私は今まさに輪行袋を解いて乗り出す人なんです、って顔をして片付けました。

まあ誰もオッサンの輪行作業なんて見てないと思いますが…

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 11:55:31.20 ID:eQCZ72Pm.net
クロスバイクを輪行袋に入れると、
ハンドルを倒したら、
片側のグリップで支持みたいになりますが、そんなもんですか?

ハンドルに荷重しないように、なにか緩衝材とかクッションとか
噛ませたほうが良いのかなと思いましたが、
特にそんなことされてる方もいらっしゃらないようで

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:08:15.91 ID:au2dhiSb.net
>>552
俺は折りたたみ輪行だけど電車の網棚にペダル等々の入ったリュックを忘れて降りて、
さあ最後にペダルを付けようと思った時に、あ、電車の中だ、行っちゃった、と愕然としたよ
該当するであろう折り返し電車を待ち伏せしたらまだ網棚にあったんだけどね

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:36:08.05 ID:+iZNFOCF.net
俺は輪行袋ごと忘れたことがある

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:38:21.90 ID:e79hZx66.net
想像してワロタw

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:44:09.73 ID:ypRGDNkt.net
>>550
素手で触っても平気なくらいキレイなチェーンなんだよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:37:03.09 ID:4QPr1BmU.net
>>554
高崎観音に感謝するんだな

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 15:19:57.81 ID:z+hdRpG/.net
>>553
クロスで輪行してるけど
グリップなんて高くないし最悪変えればいいのだから気にしないなぁ
それより荷物と工程を少しでも軽くしたい

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:54:26.89 ID:0HasYN0M.net
>>550
カバー買ったけど2 3回使って使うの止めた。
付けるのに時間がかかる、付けてても運んでる間に外れる、かさばる。
袋の汚れよりデメリットと感じたので結局つかわなくなった。まぁ買ってるなら自分に合うかどうか試せばいい。
袋の汚れはタイヤなんかでも汚れるから気にしてたら輪行できなくなるよ。
時間かけてでも綺麗に運びたいなら当然つけたほうがいいよ。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200