2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール219

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 11:00:52.90 ID:fxF/O7s7.net
前スレ
ロードバイクのホイール217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593577911/
ロードバイクのホイール216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591997659/
ロードバイクのホイール215
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590702233/
ロードバイクのホイール214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585616692/
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/
ロードバイクのホイール212
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581821433/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595838128/

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 13:53:59.10 ID:j4baqyao.net
クロスでチンタラ走ってるのを安全に抜いてやったのに、信号待ちしてたらソイツは無視して追い抜いていってまた抜き返すハメになる。
イラつくわ。信号待ちでも追い付けない位ぶっちぎる事が出来ない自分の脚にもイラつくが

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 13:54:48.00 ID:3Ir5uNDk.net
>>948
レースピってまだ見つかる?
そっちのインプレ待っているよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 13:57:55.01 ID:LUMBFtNG.net
楽に30km/hキープできるって、
踏みの反応や廻しやすさはもちろんだけど、足止めたり、ビンディング外して曲げ伸ばししても、スーッと廻ってくれるホイールだと思うわ。
DURA9100CL60が最強だと思うの。

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 14:20:49.35 ID:GPt+X7M2.net
よく回るのはディープリム系に多そうだな
ヒルクライムに使えるのはないのか?平坦のときくらい楽したい

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 14:31:14.19 ID:ULQOdKvU.net
空転時間が長いモノをよく回ると称するなら重いディープリムが当てはまるけどそう言う事?
それなら登坂能力と両立するのは物理的に不可能だよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 14:46:49.60 ID:2tDoaILD.net
ボラwto45買ったけど満足だわ
レースに出ないしこれで十分すぎる
貧脚の俺でもすぐ25km/h以上でる

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 14:48:50.10 ID:ULQOdKvU.net
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 16:27:38.25 ID:U3r8bHnL.net
>>957
オメ!
ガイツー?

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 16:52:08.84 ID:ry0kltdR.net
>>955-956
DTのハイト60mmだと平坦低速なら足止めても延々と進む
特に河川CRの下りだと前の自転車に追いついて足止めてもかなり付いていける感じ
そのかわり加速は若干だがトルクが必要だし
登りは重りでしか無い
平坦長距離は楽

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 17:50:16.48 ID:2tDoaILD.net
>>959
サポート受けたかったから国内の自転車屋で買ったよ
大手が20%オフとかで売ってるけどそれより安かった

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 17:59:06.02 ID:rIg1Ej9F.net
色々試してきたけどチューブレス化したCLX32が今のところ一番平地巡航が楽だわ
リムハイトによる空力よりワイドでチューブレスの転がり抵抗の少なさの方が優位なんだろうな

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 18:48:22.28 ID:Du28qL4A.net
>>951
周長間違いとすればGPSの32km/hが合っててかなりの速度差だから、
みんな軽く40km/h以上出してるってことになるが

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 18:55:54.33 ID:K7A78yRG.net
>>963
浜名湖は単独で40km/hオーバーは普通に多いよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:09:14.45 ID:Xr0a9JE1.net
彩湖は40km/hで走ってても抜かされる。

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:09:22.83 ID:cm1vxfFf.net
時速40キロの速度でどの位ので距離を走れるものなの?
俺は時速35キロで1時間が限界

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:20:57.98 ID:fMR1ni7f.net
>>953
正式にはレースピ50のXTRだけど、店ではまず見ないな

個人の感想だから異論大歓迎だが、スピード出すだけなら最高クラスだと思う
とにかく足元軽い
トルクかけた時の溜めは全くなく、素直な挙動をする
俺90kg近いが登りが全く苦にならない
下りは速すぎて怖いくらい
ここはさすがコルトかと

でも硬い、とにかく硬い
俺のmagnumと互かk…なんでもない
乗り心地を犠牲にして手に入れたスピードかな、と
あと、横風に弱く、すぐに煽られる
リムのわりにブレーキは効くが、ブレーキシューがガンガン削れる

レース出るなら良いんじゃね?
普段使いには適してないし、店も普段使い用には売ってない

スピード55AC3の方が柔らかくてロングライド向けかと

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:32:43.95 ID:cm1vxfFf.net
コルトにお茶噴いた

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:34:52.07 ID:fMR1ni7f.net
>>968
ごめんカルトベアリング

知ってたって!
打ち間違えだって!
(必死)

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:41:55.04 ID:Tk1Le7Oe.net
オカルトです

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 20:13:45.39 ID:Kq44/e6Z.net
はじめてディスクホイール買ったんだ
いつものようにリムと同じくタイヤレバーとか使ってタイヤ入れたんだ

リムめっちゃこすれ傷ついて傷心

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 20:28:26.22 ID:fMR1ni7f.net
>>971
あー、童貞が無理矢理入れようとするから

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 20:30:38.89 ID:Tk1Le7Oe.net
タイヤレバー使って目立つ場所に傷入るの???

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 20:31:29.18 ID:cwitjId+.net
チューブレスかな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 20:32:55.22 ID:275pRmxM.net
>>966
速い人は本当に速いよ
134号なんかで頑張って40くらいで走ってても軽く抜き去って程なくして点になってく人とか見ると絶望的な差を感じる

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 20:42:48.43 ID:Kq44/e6Z.net
>>973
ズリッとしまくった

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 21:51:28.60 ID:77Iu3Oc/.net
思いきってレーゼロDBを買ったけど
使えるスポークプロテクターがわからない
付けない人がほとんどだろうけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:08.28 ID:gomwqq9g.net
>>977
店で聞いてみるとか。そのくらい店舗で買ってあげてよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:01.45 ID:B0f45hln.net
>>977
RDの調整をまともにやらない宣言と受け取った。

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:46.65 ID:wzJFsmKo.net
そんなの要るか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 22:12:38.83 ID:77Iu3Oc/.net
調整で問題ないだろうけど万が一の安全マージンを確保したい
素直に店で聞いてみます
ありがとうございます

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:20.38 ID:pc2a5wrI.net
>>977
そんな
絶対領域
が必要なのか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 22:21:08.83 ID:D2CJMQyA.net
28Cのチューブ 25Cのタイヤにつけたら自慢のカーボンホイール爆発したんだけど ふざけんなや

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 22:22:19.72 ID:Pt8fu+3T.net
>>983
うP

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 22:48:48.96 ID:gomwqq9g.net
>>983
それチューブ関係あるかなぁ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 22:49:43.51 ID:xwQb9wmr.net
カーボンクリンチャーで買っていいのはzippだけ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 23:19:46.84 ID:xG34P9wE.net
下りでブレーキかけ続けるとかじゃなくてもカーボンクリンチャーって爆発するのか

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 23:56:13.39 ID:BUVZPJ9F.net
10万以下でツーリングに使う程度にちょうど良いディスクブレーキのホイールって何ですかね
アルテグラ完組はギリ予算オーバー

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 23:57:10.37 ID:DXatSy/S.net
割とまじめにprimeのアルミの軽いヤツや中華カーボン

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 00:13:11.90 ID:l/yz8O+j.net
RS770も実売なら6万代であるね
あとはKsyrium SL DISC

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 00:19:41.94 ID:cn3U46Dz.net
>>988
RS770良いと思うなぁ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 00:24:04.75 ID:O5gUTbwX.net
俺ならDTのER1600にするかなら

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 00:28:23.31 ID:tXIi4LVU.net
フルクラムレー5て硬い?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 00:35:42.70 ID:rzwjnmcg.net
>>983
ポンプ付属のエアゲージは結構適当だから、パナレーサーのタイヤゲージなどを使って自分の使用する空気圧帯での誤差を確認した方がいい
バラせば時計の針みたいに修正できる

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 00:57:05.89 ID:TMMKzutp.net
>>987
レースみたいに車両規制されていて基本的に静止することないなら、リムブレのカーボンホイールでも大丈夫
でも、街乗り+αみたいに信号ストップ等で完全静止を繰り返すなら、リムブレのカーボンホイールは危険
タイヤの種類がチューブラーだろうがクリンチャーだろうがチューブレスだろうが関係なく、カーボンリム+リムブレーキというシステムが危険だから仕方ない

だからこそ世界的にカーボンホイールを安全運用できるように油圧ディスクブレーキ車へ主流が移行している

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 03:52:18.00 ID:v+RM8Zcl.net
>>995街乗りが危険ってなに言ってんのこいつ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 04:01:57.82 ID:fuVTl9nI.net
最近こういうの本気で書いてるっぽいからなあ
10年後とかには「恐ろしいことにカーボンホイールをリムで運用してた時代があったんですよ」とかなるのかね
風潮ってすごいわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 05:23:30.06 ID:508hr9H2.net
自板によくいるキチガイさんはそっとNGして放置やで

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 05:35:33.36 ID:fKMvXPIw.net
質問いいっすか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 05:38:00.13 ID:TYwLWsfS.net
>>967
なるほど大いに参考となったサンキュー
スピード40、55だけどクリンチャーだとどうも食指が動かない
そのあたりのはどうせ買うならチューブラーがいいなと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200