2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part28【シマノ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/25(金) 20:06:21.97 ID:MSeZk3Ca.net
前スレ
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part26【シマノ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528089898/
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part27【シマノ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563799015/

注意)… >>975を踏んだ人は次スレを立てるか、新規スレ立て依頼をお願いします!

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:39:17.27 ID:WgNfYsfx.net
新デュラは12速だろうし、もうコンポ買えるなら本体買い換えろよ的なノリや

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:13:09.62 ID:tSKDFtAz.net
あー確かに12速になるのか…。

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 01:05:09.86 ID:8U3pJgSf.net
11速でも持て余ますのに終わりなき増ギア競争に意味があるのかね?

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 02:13:15.06 ID:ygw5g7WV.net
ギヤ多い方がありがたいと言えばありがたいけど、そろそろ別の駆動法考えないと限界だろ

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 03:19:19.75 ID:TeukBRji.net
そこでフロントシングルですよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 07:34:48.35 ID:DeLSbytK.net
リア1T刻みの10枚で前3枚とかの高精度高剛性とか結構ありだと思うんだがなぁ

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 07:47:40.99 ID:DLSPlQab.net
>>529
重量
Qファクター
空力
ここら辺のマイナス要素が、今となっては受け入れられないんじゃない?

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 08:12:44.91 ID:XFml+Xtx.net
2枚にするか1枚にするか迷う状況で3枚にしたいって需要はあんまりないだろう
1Tきざみも一気に2枚落とす必要があったりで、それなりに疲れるし

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 08:23:30.60 ID:DeLSbytK.net
よっしゃ、フロント3枚にリア12枚、内装変速3段の108段変速でどうでしょうか

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 08:33:49.05 ID:T5emil9x.net
内装と外装組み合せたら凄いけど重そうだね

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 08:37:58.88 ID:ygw5g7WV.net
どこだったか忘れたが、内装二段を前の変速の代わりに使用してフロントシングルだけどダブル並みに変速できるって提案をしてるのを見た

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:47:37.37 ID:aBvvZyNe.net
折り畳みのDAHONで実際にあったよ。
フロントに変速付けられないから内装と外装の組み合わせで、最大3x9の27段変速。乗ったことは無いけどどんな感じなんだろう。

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:55:24.06 ID:M0UoNWxs.net
>>534
SRAMが昔、そんな感じのリアハブを出してたような…

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:43:56.44 ID:VW0Ai13+.net
sram dual drive

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:55:51.62 ID:8vFfgBWK.net
>>532
フロント変えた時の処理が大変そう

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:29:32.36 ID:ygw5g7WV.net
とりあえずスギノの前4段置いときますね
http://cyclotourist.web.fc2.com/Image/special/special63/1965sugino_06.jpg

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:42:42.50 ID:7i4rzRLZ.net
いいねこれ

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:50:48.63 ID:SvcI6rLJ.net
当時使えたフロントメカは何があったんだろうな?
まさかスライドシャフトだったりしてw

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:32:27.21 ID:xeBrOKEf.net
>>541
フリクションレバー使えば良いだけ。
FDは動作幅足りてれば何でも良い。

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:44:17.73 ID:SvcI6rLJ.net
その動作幅の足りてる物が具体的のどこのメーカーのどの製品だったのかを知りたいわけだが

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:59:02.18 ID:T5emil9x.net
3S用なら大抵足りるんじゃない?それとも専用FD作ってるのかな?

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:08:49.01 ID:K8GTohz5.net
>>539
ホワードってforwardのことかよ

最初分からんかったけどクソかっこいいネーミングやないか

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:09:04.83 ID:dp4R+aXk.net
BB軸が右に+5mmだし、多分5段用の今と比べると幅の広いチェーンだろうから
パンタグラフ式のフロントメカだとヒンジ間がかなり広くないと無理じゃないかと思う

キャパシティは51-36=15Tだから羽根についてはダブル用でも良さそうだけど

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 03:27:13.43 ID:PLT8hCRo.net
Test

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 01:07:13.49 ID:AqjbGlRa.net
フロントとリアの中間にもう一個軸を用意して
ディレイラー三つにしようぜ

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 02:27:10.69 ID:RXn8wXlj.net
抵抗ばっか増えそう

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 02:35:03.11 ID:/DvkWIjV.net
リカンベントなんかで軸多いのはなかったっけ、変速には使ってないと思ったが
前でペダリングして、後輪を直接回すんじゃなくて尻の下とかで一回中継してるような

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 11:30:59.29 ID:+Hz2ZkP7.net
お婆ちゃんの三輪車なんかはそういう構造だよね

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 13:43:34.50 ID:TimqcM2N.net
STIレバーの内部注油は
通常のwet系オイルかシリコン系
どちらが良いの?

内部見ると金属板の組み合わせだから通常のオイルで良い気もするけど
ケーブルにはシリコンなのでケーブル出口タイコ周辺はシリコングリスコテコテ
この二つのオイルが混ざるのは良くないので迷う

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 13:53:16.73 ID:y+EmeDZ3.net
わりとこびりつくとシフト不調に
つながるからこまめに注油して
おけば何でもいいと思う
古いSTIを再生するとかなら
オイルだけど

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 14:19:49.57 ID:iRtfbtCv.net
>>552
ラチェット周りにグリスを塗りたくる
スプレーグリスぶっかけでもいい
オイルじゃダメだと思うよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 17:19:01.23 ID:TimqcM2N.net
シリコン系かどうかが知りたいの
どっちでもいいわけないし

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 18:05:27.45 ID:cA/cQZwF.net
>>555
STI内部は洗浄した後に、リチウムグリーススプレー使ってる。
アウター内部にシリコンオイルスプレー吹くぐらいだな。
混ざったらどうこうよりも、洗浄注油頻度上げれば良いんじゃないかと思う。
ST5700使ってた時は右側だけ年3回ぐらい洗浄注油してた、大体ワイヤーほつれの時やってた。

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 22:22:53.67 ID:+Hz2ZkP7.net
ケーブルにはケーブルグリス使ってるけどあれはシリコン系なのか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 23:33:13.98 ID:w1QELxPP.net
シマノのケーブルグリスはシリコングリスよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 08:07:04.55 ID:e1otJbk0.net
>>555
潤滑したいだけなので、シリコングリスである必要はない
というよりシリコングリスじゃない方がいい
ハブにシリコングリス入れるか?って話よ

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 09:02:39.74 ID:DSWKIHse.net
白くてさらっとしてて、ケーブルに塗ってくと良くなじむ
効果は良くわからん、アウターケーブルの取り回しの方が効果高い気がする

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 09:06:40.45 ID:J0y3OX1w.net
>>559
なんでハブが引き合いに出て来るんだよ。別物だろ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 10:29:05.92 ID:wEg+Y/Wi.net
>>551
本物三輪車はすげえな
まさにダイレクトドライブ 抵抗なし!!

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 00:54:09.20 ID:g5ie2f8B.net
無駄に高けー
https://www.monotaro.com/g/00391736/

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 02:28:12.76 ID:m8ASi9rn.net
>>561
金属どうしの潤滑にシリコングリスは使わないんだよ
その意味で同じだろ

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 07:32:25.88 ID:OxiDpU2T.net
フル6800なんだけど、チェーンだけCN-6701って使える?チェーンの幅が微妙に違うのは知ってるが、11速コンポに10速チェーン使ってる人いる?
うまく変速できなかったり、ちゃんとギアに乗らないとかある?
近所のおっちゃんに「ワイくん、自転車やってるだろ。会社の人に自転車のチェーンもらったからコレあげるわ」ってもらったんだが、10速チェーンだった。
なお、新品なので使えないならメルカリに出すわ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 08:16:25.64 ID:pNRNEjmt.net
>>565
貰った10速チェーンから1台生やせよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 08:28:23.78 ID:5PmbHVM0.net
>>565
問題なく使える
同じ10速でもMTB用のチェーンだと合わないけど

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:10:14.39 ID:6c5PxQWC.net
>>559
話の要点が全くわかってないな

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:50:01.59 ID:Ji46IaWK.net
>>568
おまえがな

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 10:46:07.28 ID:/rOzyLeh.net
お前がなしか言えないやつって頭悪いのかと思う

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 11:24:37.83 ID:zb7VRFvW.net
•シフティングケーブルには専用グリスを使用します。
プレミアムグリスや他のグリスを使用しないでください。
使用すると、シフティング性能が低下することがあります。

潤滑油基油(シリコーン油)含有量(wt%)70-80%
増ちょう剤(リチウム石けん)1-10%
潤滑油添加剤(フッ素樹脂粉末)15-25%

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 14:17:52.14 ID:KYuEQZn6.net
STIレバー内部の話だろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 16:29:26.84 ID:m8ASi9rn.net
>>568
話の要点ってのは
>通常のwet系オイルかシリコン系
これのことかい?
シリコン系って?
wet系オイルとの対比ってことだと「シリコン系オイル」になるけど
そもそもSTIレバーの中にはオイルじゃなくてグリスが入ってるからどっちも間違い
普通にグリスを入れましょうね、ってのは芯を食った回答だと思うがね

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 16:45:57.27 ID:SNzLyhV2.net
内部は汎用スプレーグリス吹いておけば充分
ワイヤー交換の際にアウターに通しやすくするのはシリコンでも問題なし

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 16:59:34.12 ID:KYuEQZn6.net
>>574
違います。

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 18:25:22.43 ID:/rOzyLeh.net
そーやって一言で否定して終わらせるのは楽なんだって。
詳しく知らなくたって言えるんだから。
詳しく言えないなら黙ってろよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 18:36:14.17 ID:TtDDj+Z0.net
STI内部なんて金属の面接触を長期潤滑できるものなら何でもいいわ
ケーブルグリス/オイルなんてケーブル側に極小量塗布されるもんだし、アウターケーブル内に侵入するのも極僅かなんだからSTI内部との混ざりを気にするだけ無駄な話

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 19:32:35.17 ID:MuPmSTZM.net
インナーケーブルに薄くケーブルグリスつけて、タイコ部分にはデュラグリスつけてる。その外の可動部はデュラグリスだけど、ラチェット機構はシリコングリスかなぁ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:11:53.52 ID:Yx0hEMew.net
CS-R8000の12-25tって
現行のマニュアルだと12B-13B-14A-15A-16A-17C-18B-19D-21B-23B-25A
になってるけど、古いマニュアルは12A-13A-以下同になってるよね
これは誤植なのか仕様変更があったのかどっち?
仕様変更だとしたらどんな理由で変わったの?

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 22:00:31.36 ID:7lPKuCLb.net
スレ違だったらごめんなさい、fc-6650を知り合いからもらう予定なのですが、これはr3000ソラのコンポと組み合わせて9速仕様で使うことできますか?

スギノだと9速と10速でクランク共通だし、チェーンも内幅同じだからいけそうな気がしてるんですが、実際組み合わせられるんでしょうか。
調べたところ9速コンポにfc6650使ってるブログもあったのですが、何か一工夫いるんでしょうか。

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 22:47:22.70 ID:73tqlDk5.net
>>580
普通に使えるよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 08:34:21.37 ID:BtQkeWfd.net
スプロケ組み替えて12-30t作りたいんだけど
デュラに倣って12B,13B,16A,17C買って組み替えればおけ?

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 10:13:02.12 ID:8X5vxJse.net
>>582
CS-R8000/11-30Tのカセットベースに12-30Tを作る。
シマノのマニュアル
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/en/dm/RACS001/DM-RACS001-03-ENG.pdf
9ページ目見れば判る。

21-19T第二スパイダー以下の組み合わせ
11-30
19C-17B-***-15A-14A-13A-12A-11A
12-28
19C-17C-16A-15A-14A-13B-12B
買うのは
17C/16A/13B/12B

ロックリングも交換必要かと思ったら、11速だと11Tと12T共用なのな。
ジュニアカセット14Tトップ用ロックリングだけ別パーツだわ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:25:43.70 ID:v1oV9O1r.net
そういやスプロケの1枚もの用のスペーサーって
この前買った奴だとプラっぽかったけど、前のモデルはアルミよね?

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 19:10:46.66 ID:oDDxWp/5.net
>>584
105までがプラ、アルテグラ以上がアルミ。
どう頑張ってもインデックス調整合わない時スペーサー削って調整する時なんかはプラが楽。

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:14:52.54 ID:c8slbM0+.net
>>584
そこはアルミのままだと思うよ
そこがプラスチックになったらアルテと105のスプロケの値段に差をつける理由がだいぶ減る
プラスチックの方が軽そうだけどな

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:23:39.09 ID:rQWruOCP.net
ローラーのスプロケ洗ったときに勘違いしたんかもしれん
ホイールに付けてるのはジュニアの14-28と11-30のアルテでローラーは105なんよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:33:49.18 ID:bCINkRi1.net
CS-R9100/R8000/6800のスペーサーはY1VT07000、アルミ製
CS-R7000/5800のスペーサーはY1PJ03000、樹脂製

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 19:20:15.31 ID:77eE+3RU.net
>>586
一応アルミ製スペーサーの方が軽く作られてる。
スパイダー部分では今度はアルテ以上がカーボン混合樹脂使ってるので軽い。

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 07:53:45.41 ID:m45VpNa8.net
>>589
なるほど
それも値段の差の理由なんだね
俺はピカピカの見た目が好きで、スプロケは敢えて105を選んでる

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:09:42.78 ID:2+Nahqsw.net
ピカピカの方が掃除もしやすいんだよな

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 21:34:21.84 ID:BLmi+XN4.net
また髪の話してる…

彡⌒ ミ
( ・ω・)

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:03:54.79 ID:nzO6nPLK.net
105とアルテのスプロケって値段変わらんけど性能差あるから、
アルテ一択やな、俺は
フロントと違ってシフトチェンジの頻度高いし、
走っている時は見えないし

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:26:38.83 ID:82F0dD8d.net
>>593
性能違う?
歯先形状なんて同じだろ?
俺、シマノを丸パクリしてると思われる中華スプロケでも不満出なかったわ
アルテと105の違いが分かる人からしたら失笑ものだろうけど

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:54:46.89 ID:nzO6nPLK.net
>>594
アルテに慣れてから105乗ったらすぐ分かるよ
ガチャとカチャの違い

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 23:06:27.65 ID:Fl+5oMcq.net
>>595
それはスプロケの性能なの?RDの性能じゃなくて?

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 23:14:10.96 ID:nzO6nPLK.net
>>596
ディレイラーは変えても分からん
これは色々な人が言っている
クランクやレバーは影響でかいけど高い
スプロケ、ブレーキは安くて効果あるからアルテおすすめ

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 23:16:31.49 ID:nzO6nPLK.net
シマノは流石に値段やグレードに応じて違いが分かるように差別化してきている
6800の頃は105でいいんじゃね?って空気だったけど、8000だとブレーキにアーチつけたりしているし
高いの買って損はない

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 04:11:02.40 ID:uDwNPkHy.net
スプロケットに関してはどっちつけてるのか忘れる程度の差しかないよ
ホイール3つ持っててそれぞれアルテグラや105のスプロケットが入ってるんだが
均等に使ってるせいかどちらでも変速性能も変わらんし重量差も体感できない

差があるって言ってる人はたぶん、アルテグラでしばらく使ってスプロケットとチェーンが摩耗してるとこへ
新品105突っ込んだので摩耗具合が合わないんじゃないか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 05:28:52.35 ID:um03SEZe.net
俺は105しか使ってないから知らんが、このサイトでも1番違いを感じるのはスプロケだと言ってるな

https://cyclepine.com/blog/part_accessories/22222.html

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 06:10:20.64 ID:uDwNPkHy.net
>>600
そこにいろいろ書いてあるけど、実際は105でも変速は超快適だからなあ
重量とかはともかく、変速性能での差はスプロケットだけではないといっていいよ。
レバーやケーブル込みでなら違うかもしれんけど

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 13:28:06.54 ID:d7t+7p9E.net
105のスプロケは錆びやすくない??
それが嫌でアルテ使ってる。

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 13:51:52.08 ID:uDwNPkHy.net
8段のころの105のスプロケットがうちにあるが、さびてはいないな

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 14:30:26.68 ID:3S8bo3Mv.net
>>600
こういうのって分からん人は「どんだけ鈍いんだよw」ってレベルで分からんからね
Zondaと鉄下駄の違いが分からんって層もいるくらい
あとは、単に買えないすっぱい葡萄パターン

上位モデルを知らないなら、105どころかクラリスやターニーで十分快適
エントリでも高性能頑丈なのがシマノの凄いところ

ただ、消耗品だし価格差もあんまりないから、今105の人は消耗したらアルテグラにしてみるのをオススメする
所詮は道楽なんだし、機器のアップグレードも含めていろいろやって楽しまないとね

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 14:31:55.59 ID:3S8bo3Mv.net
↑600批判しているみたいになっちゃったけど600に同意ね
話通じなそうな人に直接アンカつけると荒れるから600につけただけ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 15:15:58.71 ID:uDwNPkHy.net
ま、どっちを信じるかは自由だし、好きなの買えばいいんじゃね?
ちなみに摩耗しての買い替えだと、同グレードどころか古いデュラから新105でも快適になったりするぞ

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 20:49:19.30 ID:qRoywd75.net
DI2になればどれも同じなのかな

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 22:44:03.12 ID:DueFZE0f.net
んなわけ

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 03:13:13.81 ID:RgDXi32Y.net
現状Di2はデュラとアルテグラしかないから105どうなるかだね
今のDi2がアルテグラでワイヤーのデュラくらいだっけ?
105のDi2が出たらワイヤーのアルテグラくらいの価格帯かな

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 05:15:39.61 ID:o59DsDah.net
>>609
そんなおいしい話はないだろ

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 05:53:16.01 ID:RgDXi32Y.net
>>610
俺もそう思うw

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 08:30:57.11 ID:Pmyg4YAw.net
>>609の思う様な価格で作れないから今まで出てないんじゃないかと。
出せば生産数から考えて確実に量産効果で価格下がるはず。
それ以前の設計の段階で価格押さえられないのが実情だろうね。
後はマーケティングの問題で3グレードも電動シフター要らないという考え方。

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 10:09:52.01 ID:PTnOOxol.net
一度電動にしたら戻れないっていうからいいんだと思う
もう少し安くなればいいな

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 10:46:52.74 ID:/VSn343y.net
メーカとしては
12s Di2のみ デュラ
11s Di2のみ アルテ
11s メカのみ 105(製品仕様はメカアルテに同じ)
に絞りたいんじゃないかね。

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 10:47:48.80 ID:kiL3bQJH.net
電動ってパーツの互換性あるの?

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 12:12:27.82 ID:ryXNaSZo.net
7970だけ互換が無いんじゃなかったっけ?

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:00:17.01 ID:mssi9aEy.net
r8000リアホイール外しにくいな特に12-32にしたからかもしれないけどな

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:19:21.28 ID:UYK1DRpY.net
>>617
トップに入れてればスプロケの大きさは関係ないでしょ

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:58:22.46 ID:Pmyg4YAw.net
>>617
スプロケ関係無い、ディレイラーがシングルテンションになったからだよ。
ダブルだとチェーン巻きつかないで引きだせるんだけど、シングルテンションはケージ片手で持ちあげないと巻き付いたチェーンで外せない。
スラムなんかはその為にケージを伸ばした状態でロック出来るロックボタンがある。

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:50:22.03 ID:zubVXPNJ.net
シマノがロードコンポにもシングルテンション持ってきた理由てなんでなん?

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:04:53.48 ID:Pmyg4YAw.net
>>620
変速位置でワイヤーの曲がりが変わらず、抵抗が変わらない。
アウターの曲がりが少なく抵抗が少ない。
総じて引きが軽くなる。

構造上スラント角が微調整出来ちゃうので対応カセットの幅を広げても変速性能の変化が少ない。
ダブルだとケージを短くすればするほど変速性能上がるんだけど、長いと物凄くモッサリする。
世の中ワイドレシオ化でケージ長増大傾向にある為ダブルだと構造的に対応させにくい。

シングルテンションの構造上のデメリットと改善
プーリーの横移動にダブルの様なクッション性が持たせられず、シフトフィールが固い、プーリー横面が削れやすい。
※逆に負荷掛けたままの巻き上げ変速はダブルより確実、坂で踏みながらシフトダウンなんて普通に出来る。
※プーリーも長歯タイプになって変速フィールと耐久性は改善されてる。

チェーンテンションの差がロー側とトップ側で差が大きすぎるので、チェーン長がちょっと長いだけでトップ側がガチャガチャうるさい。
※この点は実は現行シングテンションは解決済みで、ロード系はGRXのケージがその構造になってる。

現行のプーリー可動軸上にガイドプーリーあるシングルテンションRDは旧世代化してるので、使うなら次世代待った方が良い。

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:13:03.09 ID:fsnA5NXM.net
長くてよく分からんが次のデュラ、アルテを待ったほうが良さそうだな

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:34:30.71 ID:cinlVSoK.net
>>621
アウターの曲がり云々ってのはシングルテンションの特徴じゃなくてシャドーデザインの特徴だろ
シマノのシングルテンションRD=シャドーデザインRDではあるけどさ
最近多い、エンドから真後ろにシフトワイヤーが出てくるタイプのフレームとの
組み合わせでは、あのタイプのRDはワイヤリングが苦しいぞ
引きの軽さに貢献しているとは言いがたい

プーリーケージのピボットとガイドプーリーが同軸なのは、
シングルテンションRDではその方が都合がいいからじゃないの?
スラムのRDも同じだから、俺はそう解釈していたんだけど違った?

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:57:04.11 ID:zubVXPNJ.net
なるほど分からん。

総レス数 894
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200