2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part28【シマノ】

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 06:31:57.96 ID:ZQt9SoMC.net
>>645
6800の旧11速世代のFDはロングアームタイプと言われていて、引きが軽いというふれこみだった。
実際は引き始めの支点位置に無理があり、引き始めが重くなってしまっている。
アームが長い分FD移動量も少なく、旧11速世代はFDの可動範囲が狭い。
おそらくチェーン幅の狭い11速なら移動幅減はデメリットにならないので、てこ支点を伸ばして軽くしようという試みだったと思われる。

所がワイドタイヤや進化したフレーム構成で移動量が少ないほうがデメリットが出てきた。
これに対応する為、移動量が多く取れて尚且つ引きの重さが最後まで一定に近いてこの動きが出来る機構を考えたのが現行FD。
物凄い複雑なパンタグラフ構造にはなったが、一定トルクで一定量巻きあげるモーターと相性が良いのはこっち。
手巻きでも結局こちらの方が軽いので、旧11速FDは失敗作扱いされて極端に評価が低い。
FD5801をわざわざ出したのも失敗を認めてると評価され易かった一因。

互換性が無いのは現行11速はチェーンリングのピッチが広くなったので、ロングアームFDでは調整外の移動幅になる為。

総レス数 894
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200