2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 129台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 08:00:30.66 ID:6042gWEl.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 128台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596317628/

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 18:00:19.10 ID:pTJIploD.net
>>650
https://www.youtube.com/watch?v=g_bsisXhmQI この人の動画見て ええやん! て思ったの
カスタムパーツが一緒だから恐らく同じ人から買ったんだと思う 

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 18:55:34.72 ID:ePEtoyQK.net
>>656
田舎を小径車で走っていると観光客に見える

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:07:39.46 ID:Lw0NHUcX.net
偽物掴んじまったな

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 20:52:05.17 ID:hhZpKUGk.net
最小最軽量目指す人がdaveやK3買うのであって折り畳みかつ走破性を追求するなら別の選択肢が出てくるな。K3は段差超えがヤバそうなキャリーミーよりはマシで設計古くて鉄製で重いブロンプトンよりはましなチョイスとして良いのだ

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 09:41:00.01 ID:t4DILvEl.net
>>652
前ブレーキのバナナ、フレキシブルタイプじゃないんだな
何回か折り畳みしてたら折れそう

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 09:47:59.09 ID:JtEKBu2e.net
Dove plusが気になってしょうがない
しかし試乗できるところが近所にねえ
もう買うしかないのか

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 16:36:31.12 ID:qm0rMaTM.net
presto sl欲しい人いないかしら
無改造で車内保管乗車時間は5時間程度

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 16:41:14.24 ID:JsAsbL35.net
くれ(・ω・`)

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:26:51.59 ID:iKiCkG+5.net
>>662
いくら?

665 :662:2020/11/07(土) 17:44:26.97 ID:qm0rMaTM.net
>>664
買取だと4万弱なので6万ぐらいになると嬉しい

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:53:56.58 ID:y8ka/7eH.net
>>661
買っちゃえ買っちゃえ♪
こないだ納車されてちょこちょこ走ってるけど楽しいよ〜( ̄∇ ̄)ノ

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:01:03.91 ID:JsAsbL35.net
状態良ければメルカリで送料込み7万で売れるぞ

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:02:31.33 ID:m8MoyPIJ.net
買わずに後悔するくらいなら、買って後悔したまえ

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:10:25.71 ID:JpuU9Gie.net
この夏は夕暮れ時からご近所ポタをダヴプラでよくした
タイヤ小さいから足回すし、良いエクササイズバイクだな

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:20:26.64 ID:qm0rMaTM.net
>>667
でかいので面倒だけど試してみるかな

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:28:50.32 ID:iKiCkG+5.net
>>665
申し訳ない
手が出ない

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:43:32.06 ID:eCoF6bWN.net
ブロンプトンは鉄だしフレーム折り畳みではないので耐久性は高いんだろうね。
いかにせんパーツが汎用性ないのがね。なんでシマノとか付けられるようにしないんだろう

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:49:02.38 ID:bFQjVzSX.net
折りたたみ優先で外装2速×内装3速なんて機構を採用してるからじゃないの?

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:58:00.14 ID:JsAsbL35.net
>>670
住んでる場所にもよるけど初期設定で送料込み(出品者負担)の価格設定にしておいて「直接受け渡しなら送料分値下げ」とでも書いておけば、結構直接受け取りに来る人居るから面倒な発送作業も無くなるよ

基本半額値切りから入ってくるアホも多いから少し高めに設定しておけば希望額くらいに落ち着くと思う

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:02:57.64 ID:FmR7BhP1.net
>>672
コンパクトに折り畳める事を最優先にしてるからだろ?
ここまで売れるのならシマノにパーツのオーダーも出来るだろうけど
汎用パーツじゃないからなソレwww

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:40:37.93 ID:6kQb8Zef.net
オリジナルパーツ構成だからこそ容易にパクれないけど、汎用パーツ構成にしたら中華パチモノの餌食になりそうだな

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:07:21.33 ID:FmR7BhP1.net
>>676
いや、とっくの昔に機構とかパクられまくってるだろw
完全にブランドを確立しちゃったんで
日本国内に於いてはパチもんに乗ってるのは恥ずかしい
って、思わせる雰囲気にはなってると思うぞw

ダホンのパチもんは・・・
深海魚を思わせるキモいフレーム形状も相まって
全く欲しくも乗りたくも無かったけどなwww

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 06:42:23.03 ID:Rd13sSd4.net
【自転車】女子「1日かけて千葉県1週515km走っちゃった♪」 [663277603]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604744918/

女子でもこのくらい走れるのだからダホンで250kmなんて余裕だよな(笑)

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 11:41:10.69 ID:+B+k6ezU.net
>>677
>深海魚を思わせるキモいフレーム形状も相まって

Curlのことかぁぁぁっ!!

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 12:10:04.79 ID:xqynbPaQ.net
ダホンは安いものは中国本土生産だし中国本土や香港価格はアホらしくて偽物作りたくなくなるような日本の半額だ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 12:11:57.45 ID:xqynbPaQ.net
ブロンプトン偽物のハリークイーンは魔改造ながら電動付きモデルが気になる

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 13:07:29.12 ID:Ty9czbh9.net
>>679
https://i.imgur.com/ZpTdDMj.jpg
https://i.imgur.com/vua6VjP.jpg

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 13:08:49.70 ID:/b/LY/3C.net
確かMu SlxもMADE IN CHINAのシール貼ってあった気がする

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 13:17:28.76 ID:xaH6xh0Q.net
中国製じゃなかったら1.5倍くらいの価格になりそうだし

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 15:22:00.74 ID:l59d+KCj.net
中国本土生産じゃないダホンとかあるの

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 16:25:20.19 ID:UWO9Ikix.net
前は台湾製造あったけど今は知らない

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 16:35:12.80 ID:VTW8Jcco.net
>>682
深海魚っーよりカマドウマだな
これ本家のブロからクレーム来ないの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:11:29.90 ID:IexIu2u1.net
>>682
muの曲線はキレイだと思うけど、これは事故ってフレームひん曲がったみたいで嫌だなw

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:21:37.07 ID:+r/30pUb.net
公害で背中がひん曲がった魚のようと言われてたな

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:29:20.32 ID:+B+k6ezU.net
そうニボシね

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 22:19:39.05 ID:iyiLe7xo.net
CURLって失敗作ってこと?パーツの互換性はあるしブロよりよさげだったけど
パクリってとらえられたかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 23:34:12.64 ID:DD3Ck5EI.net
>>4

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 23:38:32.62 ID:S3hVe1Fn.net
どうせならストライダみたいなやつ作ってみてほしい

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 23:49:21.09 ID:cCHLzt7d.net
ブロより安かったら良かったんじゃない?

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 00:03:30.59 ID:RGhZ+exW.net
>>691
限定版の8速の路線で進めればまだ良かったかと思うが、普及板の4速で微妙に

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 00:07:27.32 ID:5CDPEokd.net
8速16.8万とかなら売れたかもね

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 03:50:48.05 ID:MSMbEof6.net
4速であんなに重いならK3でいいじゃんっていう

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 10:36:52.37 ID:Ck5CBDt0.net
>>672
え?ブロンプトンはフレームに折り畳みヒンジあるけど?
http://blog.livedoor.jp/wadacycle-news/archives/82327848.html

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 11:43:19.64 ID:Ps4/La9q.net
>>691
>CURLって失敗作ってこと?


NuWaveのことかぁぁぁぁぁ!

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:04:43.96 ID:w6d07IvA.net
初めてキャンプに持っていったけどいいね
うちのD9最高やん

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:06:51.81 ID:qluomiNe.net
ッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 14:05:07.58 ID:B9EHH9ke.net
https://www.youtube.com/watch?v=hGAr9E8alWU
Speed Uno これって失敗作だったのか? コースターブレーキ、シングルで欲しいのだが。

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 16:06:30.05 ID:eVAWsuho.net
mu にもUnoがあったと思うけど、廃盤になってるってことは需要があんまりなかったんだろうね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 16:44:34.14 ID:pO+COuAp.net
20年前のxtのvブレーキ見た目がカッコいいから買ってきて付けたら、性能も今のdeoreより良かった。
vブレーキってMTBの現役のブレーキシステムじゃ無くなって以後は廉価グレードしか残ってないから、製品として退化してるんだな。

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 17:41:23.94 ID:09+SC9OM.net
利益が少ないからねぇ

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 18:54:06.60 ID:MZsJUHkl.net
そのdeore無印もなくなるとかどこかでみたよ
ナントカ4000だけになるとか
ま俺のチャリはdeoreて書いたの付けてたら恥ずかしいレベルのだけどさ

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 19:53:49.34 ID:B9EHH9ke.net
>>703
シングルスピードはフルサイズ含めて壊滅的かも? DovePlusでシングルスピードの魅力に取りつかて、近くのスポーツバイクを扱っている店に行って話を聞いたら
「シングルスピードが欲しいという問い合わせは三年ぶりくらいに聞いた」
とのことだった。ピスト騒ぎの後に各社取り扱いをやめたとのこと。
某ロードで有名なブランドのシングルを問い合わせてもらったが、来年の秋以降入荷するかもしれないという事で厳しい。
DovePlusをギリギリ買えただけよかったとするか。

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 19:53:49.34 ID:B9EHH9ke.net
>>703
シングルスピードはフルサイズ含めて壊滅的かも? DovePlusでシングルスピードの魅力に取りつかて、近くのスポーツバイクを扱っている店に行って話を聞いたら
「シングルスピードが欲しいという問い合わせは三年ぶりくらいに聞いた」
とのことだった。ピスト騒ぎの後に各社取り扱いをやめたとのこと。
某ロードで有名なブランドのシングルを問い合わせてもらったが、来年の秋以降入荷するかもしれないという事で厳しい。
DovePlusをギリギリ買えただけよかったとするか。

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 19:54:54.15 ID:Ps4/La9q.net
>>704
それshimano全般そうだから

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 20:07:01.37 ID:QZhc5hSM.net
>>706
だっさ

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 21:47:12.34 ID:GRMkcbYr.net
ジェットストリームなぜ廃盤にした。小径折り畳みのフルサス(エアーとパンタ式)
貴重だったのに・・

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 23:20:29.97 ID:trq6OKxe.net
20年前のXTのVブレーキというとパラレルリンクという、シューが水平に開閉するタイプだね。
リムに真っ直ぐにシューが当たるので制動力やタッチがよく、シューが減ってもリムに当たる位置が変化しないというのが売りだった。
ミニベロはディスクが主流には当面はならなそうだし、昔の高性能Vブレーキをつけるのも趣味性があっていいかも。

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 23:58:27.57 ID:7YK/yttU.net
俺のDoveにはMTBで余ったAvidのやつを付けてる。
これでもすごい変わったな

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 12:16:05.25 ID:MjX+Aiew.net
wダホンw

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 13:54:42.62 ID:df2vQgRr.net
>>714
反省したのか?

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 15:21:14.84 ID:4F5EWVm0.net
k3買ってからすぐに売る人多いやね
乗ってみたらフラフラするし固いし最悪っっ
て感じかな 一月も乗ると慣れるんやけどなぁ

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 15:40:28.28 ID:Xg45C8eO.net
まあタイヤは太いのに替えないと辛いわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 15:49:54.64 ID:uMB+CJcq.net
単純に小さいから売りやすいんちゃう

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 15:52:24.03 ID:KoaKaRXV.net
メルカリ見てたらちょっとダサいブルホーンにカスタムした黄色いdove、1ヶ月前にメルカリで買ったのを即売りに出してて余程乗りにくかったのかなぁとは思った

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 16:00:24.42 ID:RLbWFv6x.net
K3は人気あって高く売れるだろうから、お試しで買って手放してもレンタル感覚でいける

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 16:40:50.59 ID:uNbFto1u.net
パラレルリンクは摩耗してガタが出るという欠点からディスコンになった
小径車なら問題ないだろうけどMTBのようなハードユースには向かなかった

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:20:13.88 ID:+JY2oDvE.net
何を根拠にそんなこと言ってんの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:30:15.28 ID:U/s7URqB.net
今日は休みだったのでSLXで神戸からJR京都駅まで約100km走ってきた 平均時速19.8km 楽しかった
しかしやはりロングはドロハンが欲しい 次買うのはspeed RBかvisc proだな

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:37:44.21 ID:0aVC6NFp.net
アルテナー

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:43:51.20 ID:GUVaO5ql.net
ブルホンでよくね?

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:59:42.26 ID:U/s7URqB.net
見た目的にドロハンのほうが好きなのよ KHSのFシリーズが最適解だと思うんだけどね・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 18:30:01.84 ID:sRpnScaK.net
>>722
あっさり廃盤にされてるところからじゃないの?
ガタとか重量増とか製造コストがメリットに見合わないから、ってとこじゃないかとは思う。

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 18:52:08.79 ID:dXxFFY7z.net
なんでID変えて別人として書くの。

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 18:58:43.16 ID:/1C1AxN6.net
>>723
100kmしかないんだね
どういうルートで走ったか気になる

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 19:41:09.46 ID:ZDYZyq40.net
シマノがパラレルリンクのvブレーキをやめたのは、当然ながらディスクブレーキに切り替わったため、ハイエンドのvブレーキの主要な販路がなくなったからでしょ。
vブレーキの需要は、安いクロスバイクや小径車くらいだから、売れないハイエンドを作る意味が乏しい。
パラレルリンクは長い期間作られてリファインされていた。致命的な構造的欠陥があったらそんなに作り続けるわけない。

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:01:21.17 ID:p6N7K1k0.net
>>729
オレも気になるけど2号線から淀川河川敷かなとは思う

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:10:27.50 ID:kZ+0Z91V.net
そのルートだと府道67号の景色が好きだな

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:33:53.22 ID:BEDNMHAd.net
K3のタイヤはやはりビッグアップルに交換すべき?
購入した自転車屋に相談したらリアディレーラーと干渉しやすい、設定がシビアになると言われたので躊躇っている。

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:53:40.03 ID:BH9bs0a3.net
>>733
ぎりぎりなのはたしか
自分はその辺は乗り心地とトレードオフと思って乗ってるよ

元々のタイヤだと3速で回すとなんか接地感薄いときあったんだけど、ビッグアップルなら全然そんなことないし

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:06:09.82 ID:aS3l7dN7.net
>>716
ドノーマルだと重い割にあまり進まないからな。
スプロケット交換かビッグアップルに交換して最適化しないと爽快感がない。
それでも平地ならドコモのレンタル電動自転車よりは走るけどね

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:07:02.85 ID:jApEoRjt.net
>>712
トーインつけれなくね?
ゴミだな

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:11:47.40 ID:dXxFFY7z.net
>つけれなくね
意味不明。
荒らしや煽りにも最低限の知性は必要だヨ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:29:07.86 ID:LK9npmIl.net
あまりにも酷い煽りなんで思わず笑っちったw

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:31:19.63 ID:uMB+CJcq.net
今どき「だヨ」っていうのもどうかと思った
ただの第三者の感想なので気にしないでくれ

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:33:27.03 ID:LK9npmIl.net
湾岸ミッドナイトの読者なんだろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:34:54.24 ID:q4Kkxnwr.net
横浜弁なん(´・ω・`)

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:37:12.48 ID:uMB+CJcq.net
俺的にはBLEACHかな

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:39:37.41 ID:8Po/3wfO.net
>>733
俺も迷ってる。買った自転車屋には拒否られちゃった。規格外の魔改造、だってさ。1.75くらいの探して、自分で変えてみようかなぁ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 00:45:49.31 ID:4tJPyUYM.net
K3どノーマルで25km巡航なのがビッグアップルしたら30km行ける?

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 01:07:32.21 ID:Y2Is1gs+.net
>>744
無理。多分27km/hってとこかと。脚力が無限にあると仮定してビガポーにしたうえで60t位のチェーンリングにすれば多分いける。

ノーマルでもケイデンス75位維持できれば25km/h行くんだな。意外と出るんだね。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 01:08:22.99 ID:csYHZLG+.net
>>743
1.75だとKENDA KWICK ROLLER K1029 14インチ ってのがダホン純正としても使われてるらしいよ

k3のビッグアップル定番化してるけど本来の小径車の利点である漕ぎ出しの軽さに寄せるのも走行性能って意味ではアリなんじゃねえかな?
ビッグアップル1本340gはやはり重いと思うわ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 05:34:20.76 ID:Rmy2cqpP.net
>>731
そう そのコース 嵐山まで行ってそのあと山のほうにちょっと上がって鴨川のほうまで行って下ってワイズロード京都覗いて
チョコチョコ寄り道してたらストラバでちょうど100km

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:34:09.93 ID:9TXbskMS.net
ビッグアップルは太いけど、適正に空気入れてれば接地してるのは溝の内の方だけだし
そんなに漕ぎ出し重くないよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:50:41.64 ID:A6Gv++N9.net
>>746
俺は皆に事故って欲しくないからbigApple推奨
したい もう少し言うと14インチは乗らない
ほうがいい 危険

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 08:11:56.42 ID:f1R7oEnO.net
車も危ないから乗らない方がいいね
電車も
20インチも

要は自分の注意次第だからな

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 08:15:59.94 ID:hU9wMzKQ.net
>>744
その速度だとバーハンドルが辛いからエルゴノミックか牛角入れよう

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 08:21:46.43 ID:suPVJsgX.net
そういえばvee tireのspeedsterって使ったことある人いる?
https://calmax.exblog.jp/29090978/

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 08:49:46.26 ID:iCil3Zaq.net
かわいいw

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 09:17:51.81 ID:rzJ7ZFsb.net
>>752
いいねこれ (・∀・

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:11:49.39 ID:jYGZlXCk.net
クリアランス大丈夫なの?

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:13:23.40 ID:pXjNnEfG.net
ンッホーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwァダwwwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200