2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 129台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 08:00:30.66 ID:6042gWEl.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 128台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596317628/

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:37:44.21 ID:0aVC6NFp.net
アルテナー

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:43:51.20 ID:GUVaO5ql.net
ブルホンでよくね?

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:59:42.26 ID:U/s7URqB.net
見た目的にドロハンのほうが好きなのよ KHSのFシリーズが最適解だと思うんだけどね・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 18:30:01.84 ID:sRpnScaK.net
>>722
あっさり廃盤にされてるところからじゃないの?
ガタとか重量増とか製造コストがメリットに見合わないから、ってとこじゃないかとは思う。

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 18:52:08.79 ID:dXxFFY7z.net
なんでID変えて別人として書くの。

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 18:58:43.16 ID:/1C1AxN6.net
>>723
100kmしかないんだね
どういうルートで走ったか気になる

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 19:41:09.46 ID:ZDYZyq40.net
シマノがパラレルリンクのvブレーキをやめたのは、当然ながらディスクブレーキに切り替わったため、ハイエンドのvブレーキの主要な販路がなくなったからでしょ。
vブレーキの需要は、安いクロスバイクや小径車くらいだから、売れないハイエンドを作る意味が乏しい。
パラレルリンクは長い期間作られてリファインされていた。致命的な構造的欠陥があったらそんなに作り続けるわけない。

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:01:21.17 ID:p6N7K1k0.net
>>729
オレも気になるけど2号線から淀川河川敷かなとは思う

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:10:27.50 ID:kZ+0Z91V.net
そのルートだと府道67号の景色が好きだな

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:33:53.22 ID:BEDNMHAd.net
K3のタイヤはやはりビッグアップルに交換すべき?
購入した自転車屋に相談したらリアディレーラーと干渉しやすい、設定がシビアになると言われたので躊躇っている。

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:53:40.03 ID:BH9bs0a3.net
>>733
ぎりぎりなのはたしか
自分はその辺は乗り心地とトレードオフと思って乗ってるよ

元々のタイヤだと3速で回すとなんか接地感薄いときあったんだけど、ビッグアップルなら全然そんなことないし

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:06:09.82 ID:aS3l7dN7.net
>>716
ドノーマルだと重い割にあまり進まないからな。
スプロケット交換かビッグアップルに交換して最適化しないと爽快感がない。
それでも平地ならドコモのレンタル電動自転車よりは走るけどね

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:07:02.85 ID:jApEoRjt.net
>>712
トーインつけれなくね?
ゴミだな

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:11:47.40 ID:dXxFFY7z.net
>つけれなくね
意味不明。
荒らしや煽りにも最低限の知性は必要だヨ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:29:07.86 ID:LK9npmIl.net
あまりにも酷い煽りなんで思わず笑っちったw

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:31:19.63 ID:uMB+CJcq.net
今どき「だヨ」っていうのもどうかと思った
ただの第三者の感想なので気にしないでくれ

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:33:27.03 ID:LK9npmIl.net
湾岸ミッドナイトの読者なんだろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:34:54.24 ID:q4Kkxnwr.net
横浜弁なん(´・ω・`)

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:37:12.48 ID:uMB+CJcq.net
俺的にはBLEACHかな

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:39:37.41 ID:8Po/3wfO.net
>>733
俺も迷ってる。買った自転車屋には拒否られちゃった。規格外の魔改造、だってさ。1.75くらいの探して、自分で変えてみようかなぁ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 00:45:49.31 ID:4tJPyUYM.net
K3どノーマルで25km巡航なのがビッグアップルしたら30km行ける?

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 01:07:32.21 ID:Y2Is1gs+.net
>>744
無理。多分27km/hってとこかと。脚力が無限にあると仮定してビガポーにしたうえで60t位のチェーンリングにすれば多分いける。

ノーマルでもケイデンス75位維持できれば25km/h行くんだな。意外と出るんだね。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 01:08:22.99 ID:csYHZLG+.net
>>743
1.75だとKENDA KWICK ROLLER K1029 14インチ ってのがダホン純正としても使われてるらしいよ

k3のビッグアップル定番化してるけど本来の小径車の利点である漕ぎ出しの軽さに寄せるのも走行性能って意味ではアリなんじゃねえかな?
ビッグアップル1本340gはやはり重いと思うわ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 05:34:20.76 ID:Rmy2cqpP.net
>>731
そう そのコース 嵐山まで行ってそのあと山のほうにちょっと上がって鴨川のほうまで行って下ってワイズロード京都覗いて
チョコチョコ寄り道してたらストラバでちょうど100km

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:34:09.93 ID:9TXbskMS.net
ビッグアップルは太いけど、適正に空気入れてれば接地してるのは溝の内の方だけだし
そんなに漕ぎ出し重くないよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:50:41.64 ID:A6Gv++N9.net
>>746
俺は皆に事故って欲しくないからbigApple推奨
したい もう少し言うと14インチは乗らない
ほうがいい 危険

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 08:11:56.42 ID:f1R7oEnO.net
車も危ないから乗らない方がいいね
電車も
20インチも

要は自分の注意次第だからな

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 08:15:59.94 ID:hU9wMzKQ.net
>>744
その速度だとバーハンドルが辛いからエルゴノミックか牛角入れよう

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 08:21:46.43 ID:suPVJsgX.net
そういえばvee tireのspeedsterって使ったことある人いる?
https://calmax.exblog.jp/29090978/

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 08:49:46.26 ID:iCil3Zaq.net
かわいいw

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 09:17:51.81 ID:rzJ7ZFsb.net
>>752
いいねこれ (・∀・

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:11:49.39 ID:jYGZlXCk.net
クリアランス大丈夫なの?

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:13:23.40 ID:pXjNnEfG.net
ンッホーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwァダwwwwwwwwwwwwwwwww

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:22:36.20 ID:GCoE3G2r.net
>>746
情報サンキュです。これ、アマゾンで見つけて気になってたヤツだ。Dahon純正扱いなんですね。ビッグアップル拒否った店はKendaの取り扱いもないって言ってたけど、Dahon純正なら取り寄せ可能かな?そういえばメーカーが許してるのは1.5まで、なんてことも言ってたなぁ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:43:08.76 ID:USkhZLaB.net
2021年モデルの発表は11月初旬を予定しています…
2021年モデルの発表は11月初旬を予定しています…

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:48:14.23 ID:78dMoQke.net
>>752
試したかったけど、店にビッグアップル勧められたわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 13:19:55.91 ID:csYHZLG+.net
>>757
k3の純正タイヤはkendaじゃなかった?
まぁ個別の取り扱いはしないって意味だろうけど、20以下のタイヤなんて選択肢少ないんだからお店に選り好みされても困るわなぁ

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 13:43:35.05 ID:iCil3Zaq.net
店「いやぁ 当店ではオススメしてないですね〜」
(ああ めんどクセー やったらやったで どうせ後で文句言ってくるんだろ〜)

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:31:32.42 ID:csYHZLG+.net
とんでもないクレームつけてくる奴も居るから予防線張りまくりなのは理解できるw

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:38:59.25 ID:RmwIKPLz.net
k3にビッグアポーはまあいいとしてdove plusに付けちゃうと最軽量ってレゾンデートルがアレになる

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:49:13.60 ID:hU9wMzKQ.net
今まさにビッグアップル取り付け中だがリアディレイラーカバーの樹脂に干渉するらしいのでホビールーターに充電しつつ書き込み中。
ラジオペンチやニッパーでも切断できるけど綺麗に仕上げたい

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:50:36.73 ID:oNSRPEet.net
DAHON専用 ステム取付 オーバーサイズパイプとかいうコレってどこで手に入る?
やたら高かったりする?
https://b.imgef.com/p33YJiV.jpg

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:02:21.99 ID:hU9wMzKQ.net
ダホンK3にビッグアップルつけて試運転してきたけど凄く良い。
幅広タイヤで横方向のグリップ力が強くなったお陰で、純正タイヤは踏み込んだ足と反対側にハンドル取られてフラフラしてた事に気付いた。
小径軽量車をミニベロ程度の安定性にするアイテムとしてみるとすごく良いのでオススメする。
なお樹脂リアディレイラーカバーは100均の棒ヤスリ一本買えば削って整えまで出来るよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:03:24.69 ID:hYjTSNVs.net
>>766
ビッグアップルは20インチ406のホイールに付けてもいいからね

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:10:30.15 ID:hU9wMzKQ.net
K3にビッグアップル導入するうえで樹脂リアディレイラーカバー削る加工が必要なので懸念してたけど柔らかくて棒ヤスリで削れば終わりだった。
六角レンチとタイヤレバーと棒ヤスリがあればお手軽DIY可能な割に恩恵が大きすぎる

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:46:34.47 ID:Vw6cBKrd.net
俺は別に加工しなくても問題なかったけどね

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:54:11.47 ID:Q1zhedzS.net
俺も加工いらんかった
年式によるのかね

771 :768:2020/11/11(水) 20:08:30.93 ID:Fseq82Nm.net
2020年式だけどズボラなのでタイヤが干渉しないかヒヤヒヤするくらいならとさっさと加工したのだ。
おそらくあの樹脂パーツ単体の部品販売は無いだろうからやらないのもありだな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:26:53.70 ID:bSE/dG5b.net
>>770
中華野良工場の精度差かな

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:51:00.66 ID:78dMoQke.net
>>766
デフォだとスーパーの買い物袋ぶら下げて走るのがふらついて大変だけど、タイヤ替えるだけで楽になるからね
グリップとペダルも余裕あれば替えてくださいな

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:43:48.06 ID:iCil3Zaq.net
>>765
俺も欲しい!

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:59:20.66 ID:AqyFcU7q.net
ビッグアップル、何年式だと干渉しないの??

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 04:16:25.86 ID:40KGgIKU.net
Dove plus 2020 を購入して2か月ほど経った。
ビッグアップルは必須だと思う。安定感が全然違う。
デメリットは重くなるのとスタンドが使えなくなること。
しかし、ペダルを着脱式の軽いものに交換すれば増えた重さは解消。

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 04:34:57.15 ID:K4hZG+S3.net
えっ、スタンド使えなくなるの?

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 05:03:42.61 ID:QIAINVKY.net
2020にternのアジャスタブルスタンドだが干渉はないよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 07:44:25.40 ID:Exr+Ye6J.net
素の14インチ用スタンドだと車高が上がって届かなくなる(傾きが大きくなりすぎて倒れるんじゃね?

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 09:57:57.50 ID:SBIAHvXf.net
長いスタンドに変えて足を切ればいいだけだな

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 10:47:00.15 ID:KBI9CuLh.net
クリンチにスタンド付けられないのわけわかんね
わけわかんね

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 11:21:37.44 ID:nt12gzg8.net
クリンチだからさ・・・

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 11:25:30.17 ID:KBI9CuLh.net
レースモデルじゃないんだからさぁ
スタンドさぁ

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 12:10:03.81 ID:uewW0n7r.net
ンッホンダァwwwwwwwwwwwwwwwww

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 12:40:04.06 ID:P2F6U7qb.net
>>777,779
スタンド側に倒れる。
スタンド使う場合は長めのやつに変えないと。

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 13:05:31.40 ID:+QkPfngz.net
スタンドの先っちょに厚めのゴムキャップでも被せておけば

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 13:32:49.12 ID:NUSAN6nM.net
えっち

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 17:00:51.04 ID:loIV71ZC.net
厚めのゴムキャップかぶせると持ちは良くなる

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 18:40:50.57 ID:RDYFEDn9.net
そう持続力な

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 18:50:28.23 ID:cAgS0x0J.net
遅漏には辛い

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:00:49.40 ID:w/5ngiVD.net
k3をビッグアップル化するならternアジャスタブルキックスタンドが良いよ。

https://www.bestsports.jp/products/detail/3208

2020に着けたが干渉なし。マグネットも機能する

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:48:51.98 ID:wMdMnCBW.net
>>791
これいいね!
信じていい?

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 23:44:57.70 ID:1SWmqSBr.net
>>776
ビッグアップルか、ホイールをもう一組買ってビッグアップルつけようかな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 00:29:38.79 ID:2/o98rJJ.net
去年k3買った時
k3/dove用のスタンドが品切れで
俺もternのスタンドつけたんだよね

DAHONのオプションパーツはとことん入手性が悪い
ternの方が入手できるし製品の質も高い

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 01:50:36.40 ID:ZopJ8lcz.net
>>791
情報サンクス
Dove Plus も14インチだから同じかな。

796 :sage4:2020/11/13(金) 01:51:22.27 ID:cJXSr/qM.net
sage4

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 04:10:09.55 ID:GvIxKFEg.net
>>795
Doveに付くわけねーじゃん

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 05:00:00.53 ID:7sTtgSVP.net
汎用のスタンドプレートなんだから
別にternのじゃなくても選び放題だろう

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 05:30:05.00 ID:NADFZNER.net
アジャスタブルじゃないと切って丁度いい角度に調節するのがめんどくさいんだよね

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 07:39:27.07 ID:YHwj8Ue3.net
k3はビッグアップルにしようが純正スタンドで問題ないしな

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 07:58:05.48 ID:DeommwQw.net
K3の純正スタンドはNUVOってだっさい謎のロゴが謎過ぎる

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 08:16:29.69 ID:Lzfz3UUO.net
ぬ〜ぼ〜

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 08:23:57.73 ID:VVsCJk01.net
地獄先生ぬーぼー

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 08:36:48.73 ID:fMHpMoNA.net
謎のロゴとかニワカか
昔からスタンドの定番じゃん

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 09:13:39.73 ID:6vCdH6cs.net
Dahonは他の車種もヌーボのスタンドだよ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 09:47:18.74 ID:JTVrnLc+.net
ダホンは純正ベルもnuvoでは

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 10:01:25.83 ID:K3leAI1r.net
ぬーぼー

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 10:05:32.00 ID:OJeovKCw.net
鬼の手

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 10:11:42.89 ID:RbVRduqF.net
ぬーぼーと言えばこの人
https://i.imgur.com/Om1EWGF.jpg

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 10:35:57.38 ID:2/o98rJJ.net
ま〜し〜

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 11:54:08.96 ID:wRpC3N84.net
ぬ〜ぼ〜こーん

やだこのスレ氷河期くさい

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 12:34:46.80 ID:h/hBQJ/t.net
フリーパワー装着できるかな

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 12:52:22.14 ID:PCIUyDfg.net
ッッッダッダダダッダッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 13:26:04.88 ID:PxpBmpxn.net
ビッグアップルは空気圧2〜3でいいから携帯ポンプでも充分入る。ポタリングの荷物が減ってありがたい

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:42:51.05 ID:5st4YJba.net
お聞きしたいのですがスピードファルコとヴィスクエボだとギアが違うのは分かるのですが
バイク本体の走りの違いってかなりあるんでしょうか? 100kmくらい走るとしてかなり疲労感
などに差が出ますかね?

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:25:21.80 ID:2HQjok8n.net
変わんね

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 21:04:05.41 ID:2/o98rJJ.net
やっとアキボウDAHONのHP更新きたよ・・・

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 21:13:54.31 ID:+OoXtRMD.net
やっとか...
北日本じゃ、これから雪の季節で、購入意欲ダダ下がりだけどな。

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 21:41:57.48 ID:u3mTZGi5.net
dove plusのオレンジなくなっちゃったのか
ポップなカラーが似合うのになぜ地味系に走る…

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 22:07:10.78 ID:d7TWkkOu.net
ビッグアップルでなくてビッグベンつけた猛者いるかな

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 00:07:05.50 ID:kMJ/NHaV.net
ベンジョ・ンソンとかビッグ・ベンとか日本人なめてるだろ

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 00:14:09.39 ID:+2OOXICc.net
猛者というならここはIRCのエコランカー用タイヤじゃないか

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 03:10:50.93 ID:ih1Lg0mY.net
関西人だけど、DovePlusで枚方駅から野田駅まで走ってきたわ。淀川沿は快適。スピード求めなきゃ悪くない。
帰りは輪行。

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 03:17:16.32 ID:qyl7habN.net
DAHON中心の記事でうれしい
https://linzine.jp/post-581/

しかしよく実現したね

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200