2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合part30

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 16:33:40.29 ID:CZZtFLB3.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600477226/

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:33:50.23 ID:Fe3Wi+9N.net
予備電池無しで150kmヒルクライム有りなら1速使う機会もあるで

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:36:46.22 ID:HqyuIpeO.net
250Wモーターは20%の勾配で1速じゃないともう登らんから

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:37:59.60 ID:p6ssV4vQ.net
>>297
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:40:24.46 ID:nJm+bnq7.net
>>293
ALFINE11段 ギア比
1速:0.52  2速:0.68  3速:0.77  4速:0.87  5速:0.99
6速:1.13 7速:1.29 8速:1.46 9速:1.66 10速1.88 11速:2.15

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:41:29.82 ID:Fe3Wi+9N.net
>>297
それはいい貧脚過ぎやろ嵐君

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:42:30.04 ID:xuPsdWbW.net
>>296
何言ってんの

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:44:25.39 ID:xuPsdWbW.net
ママチャリとスポーツタイプで齟齬があんだろね
ママチャリは坂でも前傾取れないから重たいギアを踏めない=アシストも強くかからない
ギア落とさないと登れんのよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:50:33.67 ID:k5YcvOht.net
自分の力でそこそこ回さないとならない日本基準をもう少し緩和して欲しい

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:53:44.00 ID:p6ssV4vQ.net
>>303
馬鹿

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 12:57:54.12 ID:nJm+bnq7.net
インター8のギア比
1速:0.52  2速:0.64  3速:0.74  4速:0.85
5速:1  6速:1.22  7速:1.41  8速:1.61

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:01:39.40 ID:sFUsvzK9.net
>>303
そんな基準ない
区分されてるだけで回さなくても動く乗り物がある
それを乗ればいい

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:02:00.93 ID:qwu7nI8z.net
レンタル自転車で歩道橋のスロープを登ってみたらモーター周りからミシミシなっててビビった

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:09:16.91 ID:qS1ui6IA.net
ミシン油が切れ(ry

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:27:49.08 ID:86clofm/.net
歩道橋の勾配って何%だっけ?

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:32:04.94 ID:y1Od6PxX.net
>>295
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:32:38.70 ID:y1Od6PxX.net
>>298
>>304
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:33:22.43 ID:2lHma+B7.net
ビビだけにね( ̄ー ̄)

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 14:17:02.96 ID:oDnt9AEu.net
自動車免許必須にしてもうちょっと強いアシスト自転車を許可してほしいね

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 15:20:03.64 ID:6GLDvAtJ.net
>>313
そして、また利権組織が生まれるわけですね。

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 15:37:38.85 ID:IVH7x77W.net
>>299
産休!なるほど理解できた

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 15:40:26.40 ID:90ZXOD9W.net
>>293
内装変速機そのもののギア比はその通りだが、普通は車輪径も考慮して(27と26で結構違う)
GD値(ペダル1回転で進む距離)が適切になるように前後のギア比で調整する。
だから下を広くしようと思えばそういう味付けも可能になる。

ただ、コストダウンの所為で共通の部品を使う、なんてことが起きると
車輪径が違うモデルでも同じクランク・スプロケット使ったりするので
そうなると「GD値を適切にする」より「もともとある部品をつける」が優先されたりする…。

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 16:08:58.82 ID:QXMbOMKD.net
急な登り坂は、トルクの強力なYPJ-XCの出番だろ。
ローギアも低いし。

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 16:24:14.80 ID:tNrpflkN.net
>>286
そりゃたったの10%じゃギアチェンジしなくていいよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 16:29:24.69 ID:/38coiGg.net
また斜度と勾配の違いが分からないのが坂を語るのか

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 16:36:54.98 ID:90ZXOD9W.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20170414/17/daijoubu-makasete/e1/1d/j/o0240032013913746606.jpg

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:43:32.45 ID:QcfE7pFP.net
>>242
それ輪行できそうな重さ?
今それとスペシャのcreoで悩んでる。
値段が倍違うからな〜

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:46:41.52 ID:XmjZNQgn.net
国産と違法アシストごちゃまぜで厄介なスレになってるのね

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:52:03.31 ID:p6ssV4vQ.net
>>321
>>322
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:56:59.51 ID:a3ELqXC9.net
>>313
電動のラッタッタが欲しいのかな。

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:57:03.27 ID:xdFpfpBe.net
中途半端なバイク買うより、ハイエンドクラスの数十万円のE-bike
買ったほうが面白そう!というレベルの人と、
自転車に10万円以上出すのかよ でも電アシだしその価値はある!
とかいうレベルの人が同じ場所で喧々諤々してるカオスなスレ

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:03:50.18 ID:Yo6doaZx.net
ママチャリPASでも遠出するの嫌じゃない俺は特殊??

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:04:19.72 ID:p6ssV4vQ.net
>>324
>>325
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカ文旦が国語表現すらおかしな自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:04:41.58 ID:7RH0rALQ.net
電ママチャリなんてスポーツでは無いのに、何故かスポーツ板に電アシスレか有る。

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:10:10.64 ID:7Ryk2yGv.net
電動にした時点でスポーツ名乗るのもどうかと思う
同じモーターに頼ったらバーハンで下げたステムのパスでも同じようなもんさ

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:12:09.74 ID:3w3ugFYl.net
自転車なんてホントは乗り物板だろな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:12:41.09 ID:p6ssV4vQ.net
>>328
>>329
包茎文旦の負けwwwwwwwwwwww

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:22:15.73 ID:xdFpfpBe.net
TB1e(12万円)みたいなただのゲタ自転車を清水の舞台から飛び降りる覚悟で
買う人もいれば、
>>242
俺はコレ買ったけど(55万円)
>>321
今それとスペシャのcreoで悩んでる。(100万円)

こんな輩が一緒に談義とか無理無理ムリ!トラブルの元よ!

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:27:29.56 ID:hsQkwIC+.net
遵法精神の有無の問題だろな
総合スレだけが動いてて他の電動スレが全く動いてないからここに居るけど
日本の基準を満たしてない自転車の話きついっすわ

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:34:23.69 ID:+0aB2Mpx.net
EBIKEと電ママを1つのスレにして話題がモメるのを楽しもうとするキチガイがいて、EBIKEスレやYPJスレを荒らしてるんだよ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:36:41.38 ID:xdFpfpBe.net
違法なこと何もしてないやつってどれだけいるんだ?って話だけどな。
漫画やアニメをDLしてたり、ソフト割ってたり、車の
テレビ、走行中も点くようにしたり、制限速度守ってなかったり
車間保ってなかったり、スマホイジっちゃったり。etc

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:38:10.21 ID:xdFpfpBe.net
だってTB1eとかで「スポーティ」とかドヤ顔で語られても
コッチ側は苦笑するしかないじゃん
だんだんおちょくりたくなってくるし

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:40:13.28 ID:y1Od6PxX.net
>>323
馬鹿

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:40:28.48 ID:y1Od6PxX.net
>>327
馬鹿

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:40:32.70 ID:hsQkwIC+.net
俺も本来そこまで遵法精神なんてないんだけど
せっかく義務化されて入った自転車保険で万が一事故った時に無効にされるような車両は選べなくなったかな

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:41:04.47 ID:y1Od6PxX.net
>>331
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:48:28.15 ID:x0sMBYPK.net
ワッチョイ入らんかな
棲み分けしたい

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 21:07:55.67 ID:HqyuIpeO.net
中華の激安10万で良ければ余裕で激坂を20km/hで登っていくんだから金額マウントですらないからなぁ

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 21:19:43.78 ID:gwtaWOOp.net
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 22:11:39.90 ID:YgcbJXbj.net
ずっと前に、総合とスポーツ系分けようとしてたときずっと荒らすキチガイいたし無理だろ。

ママチャリ系
クロス・ロード系
少なくて二本にするべき

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 22:16:32.37 ID:SdwKu41A.net
アラシが死んだら平和になるんだろうな。

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 22:19:31.00 ID:y1Od6PxX.net
>>343
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 22:19:44.90 ID:05Ae6m9D.net
>>336
おまえか、嵐わ

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 22:32:38.06 ID:Yo6doaZx.net
TB1eにスポーツ的なレスなんかあったっけ
ずっとバッテリー持ちが評価されてただけじゃね?

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 22:53:33.40 ID:G/sT63i/.net
次スレからワッチョイIPありにしたら良いんじゃない。荒らしが消えたら23日に1レス位になりそうだけど…

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 23:00:31.97 ID:oT57qJds.net
問題はこの板にそんな機能あるのか

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 23:04:23.91 ID:Yo6doaZx.net
ママチャリ電動アシストは遅いけど
遅いからこそ負担が少なく長持ちするという
考えもあるのではないのか

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:28:06.46 ID:VcgugkyB.net
電動ママチャリで1日ウーバーやってる奴も居るから1日80knまでなら電動ママチャリでもいけるんじゃね?

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:39:42.16 ID:+jsayDL4.net
実家との往来(往復100km)に
使いたいんけど何がいいか迷うわ。
オススメあったら教えてくれ!

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:55:12.04 ID:deFF17AA.net
その距離ならまず各メーカー最大バッテリーモデル
必須だな
あとママチャリ型ハンドルは腰が痛くなる
太めのタイヤじゃないと振動で疲れる
俺ならPAS RINかティモS買う

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:58:30.15 ID:deFF17AA.net
いやでもモーターまで考えたらティモかな

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 02:14:08.24 ID:+jsayDL4.net
バッテリーが問題よねやっぱり。
途中で切れたら泣くしかない。
因みにTB1eってのが130km走れるらしいけど
実際はどのくらいなんだろう。

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 02:17:25.06 ID:Ye35D5Oy.net
クロスタイプの航続距離が長いのってバッテリーが大きいとかじゃなくて人間の漕ぐ力が高いからなだけでしょ

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 02:20:28.87 ID:deFF17AA.net
TB1eはママチャリタイヤだから
疲れると思うけどなぁ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 02:21:26.52 ID:deFF17AA.net
カタログ値よりは走るから
クロスじゃなくてもフル充電なら100km走るよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 02:25:55.87 ID:VtRR9DaB.net
クロス乗りから病気で電チャリに替えて感じた事は
10qの距離走る時に何割かの体の負担は減るが、
10qという距離を移動するというのは変わらないから、その負担は減らないなと感じた
やっぱりスピード差があり、乗車時間が延びるのが主な要因かな
でも、健康体じゃなくても10qの距離を移動出来るようになったのは大きいな

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 03:27:28.35 ID:rr+xEfgh.net
TB1eがスポーティーに走れるの事実

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 06:24:52.58 ID:L5AJEoKl.net
>>353
片道50kmの地理的状況がわからないと何とも言えない。また普段からスポーツ自転車乗ってる人
でないとアシストあっても往復100km頻繁に走れる人は少ないから乗り手の状況も必要。

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 07:33:25.77 ID:hzfAYCbS.net
>>361
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 07:42:52.64 ID:rUz8BcDV.net
>>356
行き先が実家なんだから充電器積んで実家滞在中に充電すれば余裕だろ

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:26:43.86 ID:BtYs1Ti8.net
追加で20ahのバッテリーに換装したら

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 09:00:30.08 ID:/vnmtj/d.net
東京から八王子まで45キロだから、50キロって相当あるよ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 10:04:29.48 ID:+jsayDL4.net
50kmは都内→埼玉で
幹線道路&一部ルートは荒川が使える。

あとクロスバイクで20〜30kmは
よく走ってて100kmも経験済。

坂は少ないけど風が強いとキツいので
電動にしようかとの考え。

ROADREX 6180がいいかな?とも。
※ちょっと高いけど。

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 10:31:04.84 ID:ec9Lt/ch.net
>>361
実質20km/hしかアシストしないのに
スポーティとは言えないだろ
買い物や道常用ならママチャリ型電アシ+追加バッテリーの方が汎用性が高い

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 10:35:55.96 ID:8thF3MS8.net
車の運転手は明日の飯塚や千野アナウンサーだ。
クラクションや抗議寸止めブレーキやらしやがったら
容赦するな
百円均一で傘立て付けて石常備しとけ

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 11:48:10.98 ID:YPRMlRGe.net
>>367
それならEBIKEのクロスだな。
YPJ C以外なら100キロは大丈夫だろな。

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:02:34.73 ID:MhYMmYG0.net
50kmも車道走り続けるのは恐い
自動車を運転してない奴は
そうでもないのかな
交通マナーも歩道もないガキの頃は
恐いもの知らずで乗ってたしな

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:37:49.40 ID:eYFS5Via.net
それは道次第、あと走ってる方からするとプロ(トラックや運送とか)は怖くないが年寄りの運転は怖い

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:04:32.15 ID:ggQ8lD9a.net
>>368
そもそもメーター付いてないからなw
どんな駆動方式だろうがスポーツモデルを謳ってる機種はメーターデフォなのに
つまり最初から売る側もママチャリとしか見てない

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:10:33.43 ID:Ye35D5Oy.net
どうでもいい戦いしてんな
ママチャリかスポーツチャリかの区分なんてどうでもいいんだよ
日本のアシスト規制値内の自転車か、それ以外かの2つしかない

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:18:39.69 ID:EVQAP7+U.net
都合が悪くなるとどうでもいいと誤魔化すtb1e厨www

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:25:21.72 ID:k9OO+I1I.net
>>326
自分もPASで遠出する
スペア・充電器を持って片道100km超で一泊二日
インター8のS8で途中の峠は2速まで普通に使う。1速もまれに使う
ただし9月まで。これからどんどん寒くなり走行距離が夏季に比べ最大40%減位になるので
スペアを2本にする

今年は8月以外天候不順(雨が多かった)で車ばかり乗っていたので、10月以降は方々に
電アシ、折り畳みクロス(輪行)で遠出しようと思う

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:33:20.39 ID:/vnmtj/d.net
>>376
宿で充電して何か言われませんか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:37:56.27 ID:k9OO+I1I.net
>>377
自分の宿泊部屋(個室)なので何の問題もない
スマホ・PCと同じ

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:43:33.33 ID:Nq/JBeX8.net
VanMoofみたいな自転車日本からも出ないかな
あの先進的な作りはスマートバイク、多機能eバイクという新ジャンルな気がする
Tb1e買ってから色々興味持って調べ始めたら価格帯を上げると色々良いものがあるんだなと感じた
成長余地とか含めたらこれからは電動の時代かな

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:50:22.50 ID:bFl0bJgN.net
この人日が変わってIDが違ってもコテ付けてるのとと変わらない文章を書くね

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:55:27.27 ID:Nq/JBeX8.net
多分別人だと思う

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 14:19:22.25 ID:LJ2a4XvM.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 14:43:27.17 ID:7GkMFBxY.net
>>382
馬鹿

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 14:50:01.80 ID:dESwhQil.net
>>379
これからは電動だとガチガチにお固い国も少しは思ってるみたいだから
電動キックボードみたいなのまで規制特区実験してんでしょ
今まであまりにも規制だらけで国内産業にマイナス方向だったことは理解してるみたいだし
その流れで電アシももう少し規制緩和してほしいもんだわ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:12:34.94 ID:QVgUAEp5.net
TB1e厨は鉄下駄履いて走り回って流石スポーツシューズだ体力が付くぜって喜んでるのと一緒
発電の為に走り回って増えたバッテリー残量見てニマニマしてるキモヲタ素質が無いヤツには理解できない
だから隔離されてる

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:35:51.87 ID:mVWWexI9.net
>>385
ずっと1つの車種だけに粘着して叩いてるのも充分キモオタ気質だと思うわ

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:43:16.57 ID:pZXTSYP8.net
24キロ規制でもホンの数秒で20キロ出るし近所回るには十分なんだけどな 30キロまでフルアシストとか事故頻発するんじゃね ロードバイクだって市街地は30キロ巡航とか出来ないし

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:50:38.33 ID:bkAnNBGv.net
>>387
遅いやつ基準は速いやつからしたらどーでもいい。30kmでも余裕で市街地走れるから。

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:55:30.54 ID:lOZMFA5z.net
>>388
【初級者】30km/h以上で巡航【脱貧脚】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546830511/

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:18:30.40 ID:VCL90eqP.net
>>385
BSに何か恨みでもあるのか

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:23:15.24 ID:L5AJEoKl.net
>>367
そういう平地中心の状況だと公称値以上は確実に走れるでしょう。クロスで走り慣れて
脚力あるならクルーズ5080が一番お買い得では。TB1eは安価で上り下り多く含んでも
確実に100km走れるのが魅力なだけです、自分にはそれが最も重要でしたが。

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:28:31.65 ID:WuPmd9c/.net
>>390
至極あたりまえの評価だと思うが?
そもそも走行中に効率の悪い回生充電させられる労力と
バッテリーの伸びのメリットが釣り合ってない。

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:33:28.11 ID:WuPmd9c/.net
TB1eは電アシなのにどんだけバッテリー使わないか、脚力
使ってるかを自慢してるようなバカと一緒。

YPJ-Rなんていうバッテリー極少のキワモノバイクで
バッテリー持ち検証なんてやってたヤマハくらい頭悪い
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/challenge/

なんと58kmも走りました! 消費カロリー1266kcal
平均車速21.3q  
そりゃほとんどアシストしない速度域で走ってカロリー消費
させられてんだから当たり前だろうと

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:39:47.58 ID:WuPmd9c/.net
TB1e、なんと130qも走るんです!

それはね、その分回生充電で惰性が伸びない分、
脚力消費させられてるんだよw
その証拠にパワーモードじゃ54qしか走らないだろ
従来モデルなら60q走るのに。
B400ってバッテリーがそもそも14.3Ah相当でしかないしな。
ヤマハの15.4Ahやパナの16Ahに絶対容量で負けてる

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:42:17.36 ID:deFF17AA.net
ヤマハ発動機の2021モデルはまだかね

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200