2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合part30

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 16:33:40.29 ID:CZZtFLB3.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600477226/

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:43:33.33 ID:Nq/JBeX8.net
VanMoofみたいな自転車日本からも出ないかな
あの先進的な作りはスマートバイク、多機能eバイクという新ジャンルな気がする
Tb1e買ってから色々興味持って調べ始めたら価格帯を上げると色々良いものがあるんだなと感じた
成長余地とか含めたらこれからは電動の時代かな

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:50:22.50 ID:bFl0bJgN.net
この人日が変わってIDが違ってもコテ付けてるのとと変わらない文章を書くね

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:55:27.27 ID:Nq/JBeX8.net
多分別人だと思う

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 14:19:22.25 ID:LJ2a4XvM.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 14:43:27.17 ID:7GkMFBxY.net
>>382
馬鹿

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 14:50:01.80 ID:dESwhQil.net
>>379
これからは電動だとガチガチにお固い国も少しは思ってるみたいだから
電動キックボードみたいなのまで規制特区実験してんでしょ
今まであまりにも規制だらけで国内産業にマイナス方向だったことは理解してるみたいだし
その流れで電アシももう少し規制緩和してほしいもんだわ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:12:34.94 ID:QVgUAEp5.net
TB1e厨は鉄下駄履いて走り回って流石スポーツシューズだ体力が付くぜって喜んでるのと一緒
発電の為に走り回って増えたバッテリー残量見てニマニマしてるキモヲタ素質が無いヤツには理解できない
だから隔離されてる

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:35:51.87 ID:mVWWexI9.net
>>385
ずっと1つの車種だけに粘着して叩いてるのも充分キモオタ気質だと思うわ

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:43:16.57 ID:pZXTSYP8.net
24キロ規制でもホンの数秒で20キロ出るし近所回るには十分なんだけどな 30キロまでフルアシストとか事故頻発するんじゃね ロードバイクだって市街地は30キロ巡航とか出来ないし

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:50:38.33 ID:bkAnNBGv.net
>>387
遅いやつ基準は速いやつからしたらどーでもいい。30kmでも余裕で市街地走れるから。

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:55:30.54 ID:lOZMFA5z.net
>>388
【初級者】30km/h以上で巡航【脱貧脚】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546830511/

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:18:30.40 ID:VCL90eqP.net
>>385
BSに何か恨みでもあるのか

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:23:15.24 ID:L5AJEoKl.net
>>367
そういう平地中心の状況だと公称値以上は確実に走れるでしょう。クロスで走り慣れて
脚力あるならクルーズ5080が一番お買い得では。TB1eは安価で上り下り多く含んでも
確実に100km走れるのが魅力なだけです、自分にはそれが最も重要でしたが。

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:28:31.65 ID:WuPmd9c/.net
>>390
至極あたりまえの評価だと思うが?
そもそも走行中に効率の悪い回生充電させられる労力と
バッテリーの伸びのメリットが釣り合ってない。

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:33:28.11 ID:WuPmd9c/.net
TB1eは電アシなのにどんだけバッテリー使わないか、脚力
使ってるかを自慢してるようなバカと一緒。

YPJ-Rなんていうバッテリー極少のキワモノバイクで
バッテリー持ち検証なんてやってたヤマハくらい頭悪い
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/challenge/

なんと58kmも走りました! 消費カロリー1266kcal
平均車速21.3q  
そりゃほとんどアシストしない速度域で走ってカロリー消費
させられてんだから当たり前だろうと

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:39:47.58 ID:WuPmd9c/.net
TB1e、なんと130qも走るんです!

それはね、その分回生充電で惰性が伸びない分、
脚力消費させられてるんだよw
その証拠にパワーモードじゃ54qしか走らないだろ
従来モデルなら60q走るのに。
B400ってバッテリーがそもそも14.3Ah相当でしかないしな。
ヤマハの15.4Ahやパナの16Ahに絶対容量で負けてる

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:42:17.36 ID:deFF17AA.net
ヤマハ発動機の2021モデルはまだかね

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:03:22.05 ID:rm2FhYow.net
TB1eは中華のマルチスコップみたいなノリなんだろ
本来の目的である快適に移動するを捨ててオマケのギミックで消費者を釣ってる
オマケは要らんから基本性能上げろよと言いたい

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:20:02.74 ID:ec9Lt/ch.net
高齢女性が沢山乗る
ママチャリ型のパスやビビが一番電アシとして楽に乗れる
ただし遅い

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:22:06.05 ID:deFF17AA.net
e-Bikeはバッテリー高すぎ

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:40:43.33 ID:WuPmd9c/.net
パナの安いの買って、20Ahのバッテリーつけて
強モードで乗れば実用最強だろ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 18:06:55.23 ID:u/RSN8V+.net
>>390
そいつBSをリストラされたとかだよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 18:15:18.09 ID:YTTCpbhD.net
>>396
ベースをオルディナとかシルヴァじゃなくtb1にした時点で基本性能は捨ててる

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 18:52:57.56 ID:rx3dodi/.net
>>398
ebikeで予備のバッテリー積むとかの発想がそもそも無いから気にするな。

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:09:46.38 ID:u/RSN8V+.net
スペシャのターボクレオは予備バッテリーあんぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:18:45.27 ID:PgqsxLow.net
>>399
だからモデルチェンジ前の、ジェッターが最強と言われる
パーツが豊富なので、自分好みにゴニョゴニョ出来たのも良い
何故今のバッテリーにしたのかは不思議

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:30:04.44 ID:2lrg+tbg.net
>>392
>>393
皮被り臆病なヤフオクIDが停止中になった包茎馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwwww

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:31:03.19 ID:ihwBRkKQ.net
>>403
ボトルゲージに綺麗に収まるやつな。
その分容量が少ない。

CREOはバッテリーが外せないのがなぁ。
どっちみち室内保管だから問題は無いと思うけど。

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:35:00.29 ID:7aMNdbvw.net
ケージだが

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:36:04.05 ID:w6qyxQXo.net
イオンバイクのアレグレスE+でいいんじゃね
バッテリーへたったら中華のケトルにアタッチメントごと交換すればいいやろ
ジェッターだのTB1eだのよりジオメトリまともだよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 20:00:30.89 ID:u/RSN8V+.net
>>406
EVOにするの?それとも28C?

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 20:03:47.81 ID:E5sLu7Aw.net
>>408
>>409
皮被り臆病なヤフオクIDが停止中になった包茎馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwwww

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 20:24:30.26 ID:2lrg+tbg.net
>>394
>>410
皮被り臆病なヤフオクIDが停止中になった包茎馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwwww

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 23:35:24.26 ID:deFF17AA.net
パナってバッテリーは今は自社製?NECなんとか??

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 23:47:09.01 ID:HD/kTlfO.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 01:23:31.67 ID:A6yBEylf.net
>>402
(´・ω・`)バッテリー交換する前に人肉エンジンがヘタれるんだよなあ
また肘を痛めてしまった…年取るとダメね

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 02:03:43.33 ID:C//ZN0qE.net
>>413
馬鹿

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 02:03:46.50 ID:600BtUAj.net
>>414
ぐるぐるグルコサミン
両親AV嬢
ハルンケア
必須だな

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 02:56:18.09 ID:ZBINFN02.net
楽な姿勢って意味ではママチャリは案外馬鹿にできないんだよね

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 03:42:07.07 ID:GAYb78hr.net
前傾姿勢で椅子に座る人いないからな

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 04:39:00.55 ID:kVCfHT0u.net
いいサドル見つけて5時間とか座りっぱなしもOKになったんだが
EDになった。 
回復するのに一週間以上自転車絶たないとだめみたい。
肛門と玉袋の間の前立腺をずっと電マでマッサージしてる

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 05:03:57.12 ID:OJlKfd/n.net
あちらを立てればこちらが勃たず

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 07:27:34.38 ID:M8IYqmGo.net
>>408
AEONのやつバッテリー容量増えたしBAFANGモーターで信頼性高いけど93280円なら
129980円のあさひのやつ圧勝だろ、電アシでジオメトリの小差なんか関係ない。

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 07:35:45.17 ID:OJlKfd/n.net
展示もない試乗もできない現状でよくオフィスプレスの予約なんてするよな

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 08:12:01.67 ID:H8NZG6mA.net
>>420
上手いこと言うな。座布団1枚 つ□

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 09:03:05.40 ID:1DoOssQo.net
>>422
無料テールライトゲットするには14日までの予約だぞ

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 09:57:32.91 ID:M8IYqmGo.net
グッドデザイン賞審査委員のオフィスプレスe評価
日常使いとしての性能や機能性、凛とした佇まいを持つ自転車である。運転のしやすさ、安定感はさすがと言える。
美しくデザインされた泥除けなど通勤自転車としての細かい配慮がなされ、質実剛健な仕上がりとなっている。
とくに三次曲面の美しいフレームが際立っており、全体構成のバランスが良く、安心して毎日使いたくなる自転車だろう。
ありそうでなかった、スタイリッシュな通勤に特化したバランスの良い構成を評価した。

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:03:16.19 ID:M8IYqmGo.net
グッドデザイン賞審査委員のTB1e評価
コロナ禍で通勤・通学・買物での自転車利用が大きく見直されている中、実用性とスタイルを両立させた
この電動アシストクロスバイクは、時代の最先端を今後担うであろう。
前輪駆動のモーターによる回生ブレーキで航続距離は130kmにも延び、充電の手間は大きく減った。
泥除け、チェーンケース、サークルロック、LEDライトなど普段使いに便利な機能が満載されてはいるが
ママチャリには見えないスポーティなスタイルを実現した。

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:25:42.78 ID:bXBRdqVx.net
>>422
ガイツーやオクなんかで手に入れるよりはマシなんじゃね?
つかあのクラスのチャリは動けばオッケーだろw

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:38:22.97 ID:ATz4DylU.net
回生ブレーキなんて1%も電力戻さないだろ
まるで130kmの内訳が回生ブレーキみたいな殆ど騙しに近い
クロスだから殆どの時間自力ってだけだな

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:29:33.45 ID:DMogeDB7.net
>>428
まだ1%とか言ってるアホがいるのかw

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:36:27.48 ID:fxIXDpSR.net
さすがにアンチのデタラメが過ぎてウザいな。

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:48:35.14 ID:Ce6Fnslv.net
>>409
evoじゃない、CREO SL EXPERT。
昼御飯食べたらショップで注文してくる。
キャノンデールと悩んだけど、やっぱり輪行メインだから。
輪行は軽さが正義だわ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 12:18:51.74 ID:igsFTI9O.net
35nm、320whって非力すぎないか?
Trekなら25万ぐらいだぞ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 12:24:13.59 ID:g17613HV.net
>>428
距離の測定方法は業界で取り決めたモードで各社共通の負荷な。

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 12:38:41.18 ID:dq2sgAxV.net
健脚ならトルクより、軽さ航続距離じゃないの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 12:39:10.19 ID:n/5Qrc8T.net
>>432
その分が軽さと走行距離に反映するからね。
どれ買おうとバッテリー性能って大差ないからあちらを立てればこちらが立たずになるんだよね。
そうなると用途とどれだけ合致するか。

という事でこっちにしたよ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 12:40:34.22 ID:g17613HV.net
>>431
2021年版は10万も上がったな。109万円か。
重量は何kgなんだ?

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 12:42:37.87 ID:GYa/Ve+x.net
通常走行中も回生充電してるとかバカ丸出しだな。
下りとか減速時しか回生充電しない。
やたらTB1e推してる奴も、アンチでデタラメ書くやつもどっちもウザいな。コロナで死んでくれ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 13:40:06.76 ID:ATz4DylU.net
だから実際1%も充電しないってことだよ
アンチ呼ばわりは現実見ろ

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 13:41:39.71 ID:ATz4DylU.net
と思ったがどこにも130kmなんて書いてないじゃねーか

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 13:44:34.66 ID:ATz4DylU.net
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/2/40136_EX2.jpg
これならバッテリー容量に対して普通の平凡な数字だわな
>>425-426が突然130アピールし始めるからさ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:07:23.81 ID:1DoOssQo.net
アンチの一人相撲ワロタ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:12:34.87 ID:KoW4ulJ5.net
モーターと電池と走行距離の関係はあまりにもシンプルだから奇抜な話は通用しないよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:21:44.33 ID:gRwL2BpW.net
TB1e厨とアンチは隔離病棟へ

【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598531345/

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:28:20.57 ID:pvcuK8Zt.net
業者必死すぎる
当たり前のポイントつかれてるだけで過剰反応し過ぎ
普通の自転車を神のように言うから反発されてるだけだぞ

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:40:49.91 ID:o0qe/QSC.net
tb1eがホントに良いバイクなら必死に反論しなくて良いだろーに
ジェッターやら他のなんちゃって乗りはいちいち反論してこないのになんでtb1e厨だけこんなに必死なんだ?
どんなに脳内お花畑でもtb1eがママチャリ並みなくらいわからんのかな?
昔あったパナのビビチャージと似たような物だろ?

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:43:35.68 ID:1DoOssQo.net
相撲の相手おらんのにいつまでやってんだ

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:47:02.58 ID:A6yBEylf.net
ほんとワッチョイ欲しい

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:57:40.76 ID:glOknyKT.net
> パナソニック、最大約100kmの長距離走行ができる電動アシスト自転車
> 1回の充電走行距離が、パワーモードで約59km、オートマチックモードで約70km、ロングモードで約100kmと、長距離走行を実現した点が特徴。
> 充電時間は約6時間。 充電回数が減少し、バッテリーを持ち運びする手間を軽減する。Nov 16, 2016
>
> パナソニック、最大約100kmの長距離走行ができる電動 ...

ぐぐって出てくるこれと比較すると
エコモードは同じ100kmなのは3桁目指したためだと思うが
パワーモードでの違いはアシスト量の問題かもしれないが
回生の有無の差かもしれないね。

パナは25.2vだからトラック用電装がそのまま使えるのか。
https://suskobo.com/2019/10/27/電動アシスト自転車のli−ion電池の利用/

ブリジストンは36vだから難しいな。

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:59:55.84 ID:5XJ9w9yh.net
>>277
うちの嫁がやってるが、本人には特殊な乗り込み方してる意識が無いみたいだなぁ
外装6段のミニベロでもやってるぐらいだからな

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 15:04:32.61 ID:hDFe6cW0.net
自転車歴25年で膝と腰の痛みで限界を感じて電動アシスト自転車を選び始めてる最中だけど
乗り降りで後ろに足を挙げなくていい乗車が腰に優しくてママチャリタイプに心が揺れてます

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 15:09:11.79 ID:gRwL2BpW.net
>>450
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 89台
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1594701411/

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 15:12:45.12 ID:KoW4ulJ5.net
同じ奴暴れてるやんけ・・・

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 15:36:11.37 ID:+3nGyxR/.net
>>431
スゲー
そこまで出せるんならエスワにしちゃえよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 16:14:03.36 ID:8AvtfezW.net
ジェッターもtb1eもオフィスプレスeが出たら終わり

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 16:17:33.28 ID:g17613HV.net
よう、相撲取り

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 16:23:04.42 ID:xoQty7Tb.net
>>436
確かペダルレスで12.6kg

>>453
70万足してSワにするほど違いないし。


で注文してきた。
納期は決まり次第連絡との事。

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 16:29:59.48 ID:g17613HV.net
>>456
オンラインショップ見たら赤は在庫あり、白は入荷待ち。
白にしたの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 17:37:31.03 ID:gxjh8SyT.net
>>450
身体が厳しく感じるなら迷わずに楽なのを選ぶべし

ココに常駐してる人なんて、健常なのに楽しようとしてるんだから
何も後ろめたい事は無い

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 18:03:27.75 ID:jVEtAI2x.net
俺は身体1種1級なので負担の軽い電動だから1日200km走れるんであってもうクロスやロードで同じ距離走る元気は無いのだまぁ200も滅多には走らんが70〜150が多いな

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 18:06:02.96 ID:ZBINFN02.net
最高速ばかり言われがちだけど、低速でだらだら走れるのは利点だよね

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 18:22:56.86 ID:kVCfHT0u.net
おかしいな なんの障害もないけど電アシ、しかも強モードで
1日150q走ったら太もも攣ったんだが

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 18:31:52.69 ID:HNIAiLF7.net
人力x倍の規定がマジで邪魔
これのせいでどれだけ速度落としても結局3分の1は自力で漕ぐ必要があるし
斜度が増すほどに相応の負荷になってしまう

ヨーロッパならクランクが回ってさえいれば出力以下なら
完全にモーター任せで登れるというのに

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 18:34:09.32 ID:YLxqihmT.net
自転車って歩行は早い段階で膝にがたが来て厳しく
かと言って車椅子やシニアカーまでは行かない段階のいい乗り物だよね
MTBやBMXの様に上半身もガンガン使って走るんじゃなく行儀よく静かに走る分には体に優しい

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 18:34:54.81 ID:IC9e0zxI.net
>>451
>>443
皮被り臆病なヤフオクIDが停止中になった包茎馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwwww

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 18:50:03.08 ID:g17613HV.net
>>462
モペットがあるよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 19:34:59.50 ID:gxjh8SyT.net
>>459
そんな感じでもそれだけ走れれば充分で、うらやましいです

自分は心臓やっちゃったんで、高負荷は心不全のリスクが高いので
そんなに元気に動けないです。

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 19:40:41.81 ID:9vGgv8tQ.net
今日はお年寄りスレって総合スレはバラエティ豊かですね

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 20:06:05.66 ID:OJlKfd/n.net
総合じゃけえのう
イーチャリティがいい動画あげてるわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 20:44:34.48 ID:MDvlMFxm.net
prat29板でパス、ブレイスのタイヤの件で質問させていただいた者です。

prat29,822さん>リブモ1.25に変えました、仰る通り加速は軽くなりアシストメーター
一つだけ点灯での巡行が以前と比べて2キロくらいUPした感じです。
タイヤ外径変更によるスピードメーター誤差は簡易ながら妻のヴィエンタと並走で比べる
と、0.3〜0.5キロ早い表示となりました。
が、ノーアシスト24キロ↑も以前より楽になり、結果アシスト領域減少以上の効果が
ありました。良い買い物ができました。m
prat29,803さん>仰るとおり、些細なアシスト領域の減少なんて感じとれないですね。
ただ今回は他方の感想意見に助けられて良い買い物ができました。m
prat29,799さん>仰るとおり感じ取れる、取れないは別としてスピードメーターの
誤差、それに伴うアシスト領域の減少はありました。m

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:05:07.44 ID:SrZh3pHo.net
>>426
ママチャリには見えないスポーティなスタイルを実現した

つまり中身はママチャリって事

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:11:27.79 ID:Gcu0FSIx.net
休憩やで。
https://i.imgur.com/dqN4QZ9.jpg

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:22:29.23 ID:Wv2Jg/n5.net
年寄りと運動神経良くない中年が共用で乗りたいんですが20インチの小さめ軽量のやつだと
ヤマハがいちばんいいですか?
重量はそんなにかわらないみたいだけど

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:25:20.51 ID:KDEEZVpk.net
快活クラブの個室が安くてよさげ
夜11時から朝7時までなら1600円でモーニングつき。
時間がずれてもモーニング食えないだけで8時間なら同料金。
一度登録したら全国の店舗で使える。

ただ荷物がたくさんの場合は昼間どうするか・・・
荷物無しにするしかないか。
BBX

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:31:04.32 ID:KDEEZVpk.net
>>472
近所のお店で修理してくれるメーカーがいいですよ。マジで。
BBX

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:35:05.47 ID:HCHke4TV.net
購入時の比較済み、パナの方が少し軽い、細部の作りが良い、走行音が静か
結論は試乗して比べるといい、実際微妙な差より見た目や色で気に入った方でもいいわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:45:02.50 ID:KDEEZVpk.net
ブッキング。COMだと2段ベッドの1段分の値段が2千円以下とかあるんだな。
シーズンに寄って違うんだろうけど。

そう言えば、東京の自由空間はいつも全席満員だったけど、今は違うのかな。

BBX

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 22:07:54.06 ID:QQhz6/AU.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 22:25:29.85 ID:HCHke4TV.net
>>472
そういえばお年寄りとの共用というんでSIONとビビLの20を比較した感想
もしかしてPAS CITY−Xとかの方で20インチミニベロ比較だと意見が変わるけど?

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200