2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合part30

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 16:33:40.29 ID:CZZtFLB3.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600477226/

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:22:30.04 ID:kvKuw5LL.net
オフィスプレスe、バーエンドバーつけるにはグリップ交換ぽいな

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:22:54.35 ID:kvKuw5LL.net
>>605
エスワ買った難波さんが書いてたよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:25:34.10 ID:bC0fHii/.net
グリップなんて一番最初に捨てる場所では?

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:31:36.85 ID:kvKuw5LL.net
>>608
せっかくエルゴっぽくしたのに

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:50:11.52 ID:Y4F2DrLH.net
オフィスプレスeのスイッチパネルデザインもうちょいママチャリ感抑えてくれたらよかったんだけどな

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:51:26.06 ID:+uoRPR36.net
なんちゃってアヘッドにしようぜ

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:52:47.78 ID:mSuSdXOn.net
走行速度までわかるすぐれものやぞ!

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:57:22.92 ID:kvKuw5LL.net
>>594
その動画飛ばし飛ばしみたけど、tb1eはオートモードになってるね。
パワーモードだとアシスト感が増すはずなのと、バッテリー消費も
平地ばかりで赤信号のブレーキングもないからジェッターと同じ
くらいになると思われる。

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:18:04.76 ID:LAHUTpI+.net
>>592
モーターの絶対的な大きさが違うんだから当たり前の結果。
小さいモーターしかないフロントハブモーターは
本来中華でも欧州でも「安物」にしか搭載されてない。

それをデュアルドライブとか回生とかいう情弱騙しで
うまく商売してるだけ。

安物フロントモーターを「後輪と二輪駆動ですよ、車でいう四駆ですよ!
走破性が違います」
みたいに錯覚させたのは罪深すぎるわ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:23:56.69 ID:kvKuw5LL.net
乗鞍登ってしまうPSF1見るにつけ、ハブモーターでもそん色ないなと感じる。

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 01:48:23.39 ID:OiZN/bmY.net
>>601
いいなぁーVanmoof届いたのかぁ。今注文しても12月末っぽいし、X4が春に出るかも
って思って春待ちしてるわ。乗り心地はどうですか? 

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 02:23:02.92 ID:1vIaEZcB.net
vanmoof、フロントハブドライブ、オートマチックトランスミッション。おもろいの作るね

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 02:32:47.61 ID:9yISYn68.net
故障したときがめんどくさそう

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 02:36:17.67 ID:1vIaEZcB.net
修理できるところはかなり限られるだろうね
ある程度自力で修理するしかないと思う
リアリム割った人がvanmoof にメールして2週間も無しのつぶてとか

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 03:56:42.46 ID:puIL4Fm0.net
>>601
いいなー

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 03:59:41.83 ID:puIL4Fm0.net
>>618
それなー
チェーン店で修理できるのかな、あさひとか
電子部分が壊れたらどーすんだろ……

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 05:43:11.97 ID:1vIaEZcB.net
あさひハブ自分で電アシ出したから他社の修理やるわけねー

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 06:17:33.00 ID:y9Q7quMP.net
>>615
30万近く出してハブ選ぶのはバカでしかないがな

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 06:21:53.08 ID:Mrg5hZLT.net
あさひの 電動アシスト自転車

これどうなん???

エナシス フィール(ENERSYS Feel)-K 26インチ 電動自転車
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/D1DE3AE94AF948AA8F8805DC959C14C7

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 06:30:00.95 ID:RoQftlTE.net
>>624
想定重量65kgのほっそいスポークで大丈夫ならいいんじゃね

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 06:39:39.77 ID:rqnfS2MI.net
>>625
最大積載27kgの子乗せ対応で想定重量65kgってどういう理屈なん?

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 06:43:39.74 ID:GvB10wAp.net
想定重量がホイールでの耐荷重の事なのか、スポークの単体での引っ張り重量なのかによっても違うし、仮にホイールだとしても二輪だから合成耐荷重は130kgだと思うが。
具体的にどこのスポークメーカーの何番のスポークを何本使ってるの?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 06:44:33.10 ID:VvQ6Z8JV.net
他社の想定65キロって言ってるけど
100キロの自分が載っても大丈夫だよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:00:31.47 ID:VwlzYqmW.net
壊れても責任取らないよう逃げ道を用意してるけど、多分大丈夫ってことだよね

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:31:05.11 ID:KVlr/iBo.net
段差の登り降りみたいな衝撃が加わったときの強度の余裕が少なくなるってこと
段差は速度を落として通過すべきだろうね

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:04:36.23 ID:d0OMS6D3.net
長年のあらしの勢いが低下してて笑う。
この程度じゃスレ読むのあんまり苦にならんぞw

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:17:09.94 ID:1vIaEZcB.net
>>621
あ、そういう意味か。
vanmoofの修理のことと勘違いした

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:20:10.91 ID:7biO6i1m.net
保証のこと考えたら国産三大メーカーにしときなよ
ブリの電動システムはヤマハ、ヤマハの車体はブリで、
相互に技術交流がある。
あさひみたいな中華だと修理の技術者国内にいないぞ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:30:34.41 ID:mzGC52I5.net
>>632
>>633
馬鹿

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:32:01.89 ID:y5vkWE9k.net
技術交流てなんだよ
壊れたら交換するだけだろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:34:44.68 ID:lzOmM+AV.net
>>632
VanMoofはセンドバック修理じゃないかな梱包BOXもあるし、推測だけど。
パンクやタイヤ交換とか日常的な保守が自分でできない人はちょっと面倒だな。
>>633
どこの製品だろうと電動部分はほとんどユニット交換だろうから関係なし。
実店舗が付近にあれば持ち込みやすいから便利、その点であさひは強い。

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 12:00:14.39 ID:bRRYTC5U.net
>>635
>>636
パナリコールコピペ荒らしの馬鹿がIDコロコロ変えるオウム返ししか出来ない馬鹿荒らしでお前の負けwwwwwwwwwwww

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 12:11:05.16 ID:F8lVl0Ik.net
マグネットを減らすなり何なりしない限り国産なら全部同じってことだわな

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 12:42:50.35 ID:fBIbc4yF.net
>>604
まークラッチでモーターから切り離されないんだからアシスト自転車は必ずモーター引きずりはあるね。

流石に程度の差があってクレオの場合「引きずりは必ずある」と思ってればそうかなと思う程度。
デュラやアルテグラと比べると同じとはいかないな。

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 12:58:36.98 ID:mkJkHdQH.net
>>635
開発時のだよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 13:01:08.61 ID:mkJkHdQH.net
>>639
クラッチがある電動アシスト車のモーター機構ってないよね
重量がかさむのと、故障しやすくて要整備箇所になるからむしろ不利と思うわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 13:10:15.09 ID:HsoKFWGQ.net
ラチェットやワンウェイクラッチは…
ShimanoのStepsやYPJーRのユニットはクランク反転させてもモーターを逆回転とかしなかったが、ママチャリ用はするんか。

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 13:46:44.09 ID:d9VdU0BB.net
>>599
>>634
皮被り臆病なヤフオクIDが停止中になった包茎馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwwww

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 13:47:26.01 ID:d9VdU0BB.net
>>637
>>599
皮被り臆病なヤフオクIDが停止中になった包茎馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 14:00:48.34 ID:GCEbiNWq.net
>>582
サークル錠だとルックなのかな、YPJと同程度に見えるけど・・

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 14:56:54.01 ID:mkJkHdQH.net
>>642
トランスミッションのクラッチはついていないいう意味。
ラチェットやワンウェイは当然ついているのだろうけど、
図面を見たことが無いからどういう構造になっているかわからん

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 14:58:30.34 ID:mkJkHdQH.net
>>645
地球ロックできたほうがそのまま軽トラの二台に乗っけられてもっていかれることがない。
ルックはそういう盗まれかたされないとメーカーもみている

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 15:13:46.89 ID:i1Ypc6zG.net
昔、新車のママチャリにサークル錠だけだったら、速攻で盗まれた

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 15:14:09.29 ID:7ynIW7an.net
>>645
フレームとコンポとモーターと値段と性能は同程度だよ
サークル錠を付けたかどうかってだけの違いだ

高級車は鍵を複数付けるから、コンビニで5分だけならサークル錠を使い
もっと長いなら別途ワイヤー錠で地球ロックする
めんどくさいからサークル錠だけになる
盗まれる

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 15:58:41.31 ID:1vIaEZcB.net
宮田はブランドがな

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 16:18:27.07 ID:GCEbiNWq.net
>>647
なるほど、でもメーカーもサークル錠だけで盗まれないとみてるかは疑問

>>649
やはり性能は同程度ですよね
サークル錠だけだとダメですね

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 17:14:58.15 ID:AC84vRmD.net
アサヒが売る以上は壊れたらアサヒが責任持って修理してくれるだろ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 17:43:08.50 ID:xQWbuBkg.net
電アシならクルマのスマートキーみたいなのできんじゃね
知らんけど

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:55:52.92 ID:SLp0MkDD.net
ボッシュのバッテリーは盗んで持ってっても
充電不可みたいだな

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:00:15.34 ID:CsRM/lHj.net
>>654
なんか仕組みあるの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:17:02.36 ID:zPbT4be7.net
TB1e2021年モデルがもう予約開始してるのね

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:20:10.16 ID:nimbQjjx.net
>>655
>>656
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:29:48.19 ID:9KR2fBFB.net
>>657
>>599
皮被り臆病なヤフオクIDが停止中になった包茎馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwwww

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:57:24.20 ID:ecmWrHgB.net
口コミ見に行ったらこのスレにいるようなのがずっと居座ってて笑う

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:07:17.37 ID:bCPKRK0W.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:29:16.35 ID:ugkw1g2f.net
>>646
http://imgur.com/hcPJjr2.jpg
以前にアップしたImpress watchボッシュのユニットの記事
外してある大きなギヤの内側にワンウェイクラッチのスプラグ(またはローラー?)が見えてる

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:32:25.31 ID:Ld9mYtfs.net
>>660
馬鹿

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 23:07:46.28 ID:LKocaF5G.net
>>616
昨日乗った感想を簡潔に箇条書きにすると

メリット
・ブースト使ったときの加速がマリオカートのキノコ
・適当に軽く漕いでても23kmくらいをキープ
・ブレーキもいいし、自分の反応がちゃんとできればきっちり止まれる。
・日本のアシスト機能よりやっぱりいい感じ
・USとJPモードの切り替えが可能w

デメリット
・サドルが硬い。昨日2時間くらい乗っただけでお尻が痛い。
・突然謎のギア抜けが発生する。(ロックかけて電源落として再起動したら解決した

バグ?
・初速の段階ではペダルが重いのに、途中からペダルを逆回転にしたときみたいにすんげー軽くなる
ただし、軽く回してるだけで電動で加速してくれるためアシスト上限までは無負荷で勝手に速度が出る。
(再現可能かはまだ未定

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 23:41:50.17 ID:S9uT4QWh.net
坂道をどっちが気持ちよく走れるかという意味では電動のないチャリの方が上だよな
電動の中途半端にアシストが動きられた時の突然重くなる感じが不快すぎる

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 00:09:42.00 ID:dugS1iQG.net
>>663
USとJPモードの切り替えが可能w

32q出るってことか。快速だろうね。 

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 00:10:10.13 ID:co6oEhNQ.net
FSAがリアハブモーターシステムを外販始めた。
42nmモーターと250whバッテリー、コントローラセットで4kgなので、
仮に7kgの車体に付けたら補強込みで11kg台になるかもしれない。
現在最強のスペシャ・エスワが12.3kgだから、今後軽量eロードが各社この
FSAのシステムを使って出してくるかもね。


https://www.youtube.com/watch?v=jbSjnHH5elc
英語が超早口なので速度を遅くするの推奨

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 00:15:13.12 ID:co6oEhNQ.net
上のFSAの動画の中でなるほどと思ったのが、多くのスポーツ系E-BIKEのようにクランク合力式だと、
Qファクター(左右ペダルの間隔)がモーターがある分大きくなるが、ハブ式だとQファクターに全く
影響しないのと、見た目もギアとディスクの間にあるのでモーターの存在に気づきにくいこと。
バッテリーはFSAシステムだとダウンチュー部に入れてしまうので、見た目がほとんど普通のロードになる。

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 00:28:39.98 ID:co6oEhNQ.net
>>663
固いこと言うと、法的には容易に欧米モードに切り替えられるのはアウトって書いてあるから
そうっとしておいたほうが・・・

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 00:51:18.80 ID:dugS1iQG.net
今日、お台場あたり走ったけど違法中華電アシ
何台もみたわ。 小径車だけど異様にバッテリー大きいから
すぐにわかる。

最近警察が秋の交通安全週間なんだかしらんが
異様に取締強化してるのに、その横を普通に走ってた。
フル電以外ならお咎めなしっぽいな。

なのに子供のキックボードに切符?切ってて苦笑したわ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 00:54:51.89 ID:dugS1iQG.net
>>667
見た目もギアとディスクの間にあるのでモーターの存在に気づきにくいこと。
バッテリーはFSAシステムだとダウンチュー部に入れてしまうので、見た目がほとんど普通のロードになる。

何のために見た目を普通にしたがるんですかね。
ただのプライド? チートでサイクリングロードで勝ちたい?

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 01:06:40.11 ID:I3ICpmxB.net
>>659
いるようなのじゃなくてこのスレにいるのと同じ奴だよw

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 01:24:56.76 ID:R5gcgves.net
>>663
(´・ω・`)欲しいよう

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 01:36:35.35 ID:co6oEhNQ.net
>>670
その動画の乗り手が言ってるのを書いただけですがなにか気になりましたか

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 01:40:47.27 ID:co6oEhNQ.net
何を買おうかといろんな電アシを見てきて、スペシャのターボクレオが今のところ一番かっこいいのは誰もが認めるところだろう。
それはバッテリー内蔵で、モーター部分も小型で見た目シンプルだから。空力もいいはず。

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 03:43:49.95 ID:VZy8dmjQ.net
>>154
俺も欲しいがこれ自分で整備できますかね
ショップに依頼するにしても普通のチャリンコ屋では不安が残る

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 03:50:57.89 ID:R5gcgves.net
>>675
(´・ω・`)店舗が東京だけってのがねー
札幌にも支店構えてくれないかしら

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 04:31:06.95 ID:v30zGDDT.net
>>674
えっ!かっこいいの?
しっかー

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 06:33:40.28 ID:PKYPKyyc.net
>>664
そんな程度の傾斜は坂道とは言わない

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 06:37:20.16 ID:PKYPKyyc.net
>>668
今更何言ってんだw
vanmoof買う奴なんか100%違法運用前提だろうがw

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 06:59:31.87 ID:G1nVcdzZ.net
>>679
だからうまくやれよってこと。
vanmoofが100%違法運用だったら取り締まる方は一目でわかるじゃん

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:28:14.53 ID:0WtQO1FO.net
>>680
クソみたいな言い訳でワロタwww

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:33:05.59 ID:Hbv5Tdvu.net
vanmoofをマンション住みで楽に充電できる方法ないの

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:36:50.15 ID:EDF0mP94.net
>>682
1Fに住む

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:51:56.79 ID:f19sx+RE.net
上り坂は小径車の方がのぼりやすいですか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:53:26.36 ID:5cDwcrAY.net
>>682
ポータブル充電器でも買えば?

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:36:49.40 ID:co6oEhNQ.net
>>681
会話にならないね君とは。

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:39:57.33 ID:4hZTShxM.net
>>686
出たキチガイw

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:00:40.05 ID:w70xesaj.net
業者があまりにもしつこすぎるな

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:07:48.31 ID:co6oEhNQ.net
そんな暇な業者いねーよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:12:25.91 ID:dnS0YTNm.net
verve+のステップイン乗ってる人新宿で見かけた。うらやましい。なお飲食配達の男性でした。スクーターみたいな感覚でステップインにしたのかな。確かに乗り降りはしやすい

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:12:30.99 ID:oSgDmSAR.net
>>684
変速機がついてればどれでも大丈夫

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:26:57.61 ID:KMYdUHr7.net
安心感でいえばトレックか
海外メーカーで対応店舗数が断トツに多いな

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:28:45.42 ID:D2k8lK6l.net
>>684
足着くのが楽だから貧脚は微妙に小径がいい。かもなw

694 :690:2020/10/14(水) 09:32:30.35 ID:7HKQyjPH.net
今度は大塚駅前でverve(旧型)のステップインに乗ってる男性を見た。今朝は家の近くでvanmoofx3乗ってる普通の女性見たし、ebike売れてんな。電アシじゃ満足できん勢が増えてるのか

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:45:57.27 ID:KMYdUHr7.net
>>694
と言うより、野暮ったい日本車では満足できない輩が増えてきてるんじゃないかね

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:54:00.73 ID:D2k8lK6l.net
そりゃママチャリ型で趣味の延長線上に買いたくないだろ。
ヴァンムーフはメンテ絡むと買いたくないけど。
持ち込みOKのチャリ屋も難色示しそう。

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:05:12.80 ID:m+vQd8UJ.net
難色というか無理だろ
下手にいじれん

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:09:07.46 ID:qPgOWIsK.net
vanmoofは見た目こそ斬新だけど、いまどき丸パイプのホリゾンタルか…
スローピングや異形パイプはノウハウ無いと無理なのはわかるが
今まで自転車を作っていなかったメーカーが
流行りに乗って斬新な見た目の自転車作りました!って感じでちょっとこわい
アシストも法に反してるようだし…

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:35:14.41 ID:m+vQd8UJ.net
そもそも自転車作ってただろ
X3って意味わかるか

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:45:20.80 ID:F5BJNR1S.net
たのむ・・・にっぽんではしれるじてんしゃのはなしをしてくれ・・・

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:53:57.17 ID:Oc8a0qDs.net
vanmoof欲しいけどやっぱメンテ面考えると都内住みくらいじゃないと無理だなぁ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:53:58.93 ID:D2k8lK6l.net
ヴァンムーフ走れるだろ?
メンテはまぁ限りなく厳しいと思うが。

クロモリのホリゾンタルはクラシカルで普通にカッコイイです。
太くなると一発でカッコワルーになるけどw

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:58:46.75 ID:nWMOPi+c.net
「ハイテク機能満載の電動アシスト自転車が凄すぎてついていけません。」
やべえな

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:27:04.40 ID:G1nVcdzZ.net
>>701
都内とかじゃないとかは関係ないだろ
法的にグレーなら舶来電アシの修理して
あとで責任問われたらたまらん

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:32:00.96 ID:dugS1iQG.net
バッテリーも全く外見からわからないのに
500Whもあるのかよ すごいな バンムーフ

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200