2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合part30

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 06:36:46.76 ID:HbEeqDa4.net
日本語でおk

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:04:08.15 ID:AW77GlXC.net
金持ちは金に糸目をつけずに海外からUS仕様を個人輸入して楽しんでるっぽいしな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c857270545

当時日本円で、520,000円と輸送費90, 000円、関税約93,000円、日本国内輸送20,000円合計約723,000円程で購入しました。

輸送費と関税で20万掛けてるとかさ。 
このモデル、日本仕様が売ってるから、シレっと乗り回しても
わからんだろうね。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:08:52.42 ID:II+O9BVc.net
32キロまで減衰無しアシストするUS仕様そのまま乗り回してたらさすがにバレるだろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:11:18.66 ID:1ArRBakt.net
>>320
あ、なんだ?
何か見覚えあるぞこれ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:14:40.50 ID:AW77GlXC.net
>>930
32qなんてたいした速さじゃないだろ。
人力でこのくらい出してる奴いくらでもいる。

荒サイじゃ30q巡航でも颯爽とロードが抜いてくしな

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:15:20.76 ID:1ArRBakt.net
>>491
おおーかっちょええ

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:53:22.70 ID:II+O9BVc.net
電アシのスレって速度感覚おかしいな
カーボンロードだから軽く35キロ巡行とかMTBで30キロ出すのは普通とかさ
ロードやMTBのスレでそんなこと言ったら総突っ込みだと思うけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 08:10:54.50 ID:2hE8uYKi.net
>>934
ロードに乗ったことが無いやつが言ってるからそんなもんだろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 08:24:51.49 ID:dp4vTtJo.net
>>934
俺はクロスで平均30で走ると1時間で限界だ
そのへんのレースで上位に入る連中は平均40で1時間以上のレースを走り続ける
そう考えると普通に聞こえる

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 08:30:21.29 ID:OSXdXRay.net
>>934
貧脚クロモリ旅チャリ仕様の少荷物有りで30q短時間なら維持出来るから、
剛脚軽量カーボンならあり得るかも?

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 08:42:25.86 ID:ylbAemrE.net
俺は毎日信号待ち1回込み30メートルの丘越えと最後の丘上り入れて
きっちり時速30キロで36分で通学してた。
曲がり角とか少ないけど多少はスピード落としてた。
だから平地を走ってる瞬間のスピードは時速32キロくらいだったろう。
荷物は10kgくらいの教科書。
空気抵抗の大きい制服で乗ってたから
空気抵抗さえ減らせば走行時時速35キロくらいは余裕だったろう。
さらに荷物無しカーボン軽量でスポークじゃなく空気抵抗の少ないディスクなら
時速35キロは楽に出るだろう。

頭おかしい連中は泥除けすらつけないからもっと楽だ。

ちなみに、帰りに平地を全力でこいでたらパトカーから止められて時速40キロ出てたからスピード違反だと言われたことがある。福岡県。

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 09:11:22.00 ID:je74nvAk.net
>>926
貧乏人の妬みワロタw

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 09:14:46.54 ID:CBgRo5Nh.net
>>925
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:45:27.74 ID:5us8GimS.net
>>938
速度標識が40だったんだろうな
ない所だと60だけど。
原付きだとどこでも30だからチャリの方が飛ばせる

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 11:26:46.83 ID:XidWi/tx.net
電動アシストスレで速度自慢なんかしてどうすんの
他でやりなさいよ他で

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:10:10.78 ID:q87Vw3gt.net
さすが原監督の出身大学

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:38:56.17 ID:SnP/OwTa.net
>>924
向かい風な。
坂や峠はまだその気になれるし達成感があるけど向かい風は駄目だw
ただただ嫌がらせされてる感じで。

風のときだけでもアシスト2倍パワーにならねーかな。

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:49:24.40 ID:LSMT84Oy.net
>>941
いまどき50の原付なんか殆どないだろ
125なんだから車と変わらん速度出せます

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:54:28.97 ID:e6E1l8eP.net
>>945
山程おるわ表でようよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:58:21.41 ID:nm0IxvCP.net
>>946
どんな底辺の街だよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:59:34.61 ID:MFtydOX7.net
>>941
自転車で坂とかも変わりなく30以上を常に維持できるかいばかもん

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:03:27.32 ID:e6E1l8eP.net
>>948
時速換算して30km/hってことじゃない?
36分の間のほとんどが平らで35km/hくらい出してるんじゃね

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:13:29.09 ID:wwomZ24R.net
バーンムーフって色々と凄いんだね。ギヤがオートマチックで、後輪がロック出来て、動かすとブザーも鳴って、GPSも付いてて、盗まれてもBIKE バスターズが見つけてくれるらしい。見つからなかったら新しいのくれるって。ボルト類を使ってないからカスタム性ゼロだけど。サドルすら変えられないみたい。

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:26:10.00 ID:GLt6r7og.net
パス乗らせてもらったんだけどもしかして夜暗くなってきた時にライトを付けるために電源を入れると、最低でもエコモードは入ってしまう?

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:48:57.97 ID:sPGqAN0H.net
>>950
最大のネックを書いてない
充電が本体のみで取り外し出来ない

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:53:56.96 ID:AW77GlXC.net
バッテリー取り外しできると、出先のコンセント貸してくれるところで
サイクリング中に充電できるんだよな

急速充電できるならこれで行動半径が倍になる
俺の、500Wh以上を3時間弱で充電できるから、まあ出先の
電源カフェでちょっと休憩してれば満充電できるし

自転車から外せないとそうはいかないよな 

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:47:24.43 ID:II+O9BVc.net
そんな長距離走らんけどな実際
買ってみると電動は足は残るが遅いし走りが坦々としてるから長距離は飽きるのに気付く

輪行は困難だから遠くに行きたかったら車載を考えるべき
となるとバッテリー容量はそれほど問題にはならない
家から出て家に帰ってくるという発想しかないとバッテリー容量ばかり気になってしまう

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:14:31.84 ID:9JRIzD7r.net
お前の事情なんかどうでもいい

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:14:45.30 ID:dp4vTtJo.net
>>950
わざと書いているのか知らんが、オートマチックは昔からある、非電動でもある
後輪ロックはいわゆるサークル錠で、ブザーのなる物はアマゾンで探せばいくらでもある
バイクバスターズて…バイク壊しちゃうの…?退治しちゃうの…?
保証期間内ならハンターが追跡して取り戻すか新品にしてくれるサービスはある
他のメーカーでも盗難補償はあるしGPSで追尾するものも昔からある
手続き煩雑だけどね

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:15:47.13 ID:1emUO1PN.net
そもそもバンムーフめっちゃロング行けるんだけどなw

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:16:53.91 ID:1emUO1PN.net
あと本体がフォンフォン鳴いて警告すんのよ、外付けのブザーとかじゃなくて。あれかわいいよな笑

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:53:42.38 ID:S86lf0IN.net
>>951
自分はpas withしか乗ってないので他のは分からないけど、
pasのスマートパワーアシスト搭載モデルは切る前のモードを記憶してるから
ノーアシストで切れば電源オンでライトだけになるけど
他のメーカーのって電源を入れるとアシストモードはオンになってないの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:57:17.63 ID:2F4MdTUa.net
推しがむしろネガ要素多大

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:05:29.46 ID:GLt6r7og.net
>>959
ありがとう
そのレスを参考にwithと自分の乗ったナチュラの商品ページを見てみたら同じ仕様で

強モード常にパワフルアシストで頼りになるモード
標準モードイメージ標準モードパワーと距離を両立するおすすめモード
オートエコモード プラスイメージオートエコモード プラスかしこく節電し走行距離を伸ばすエコモード
→アシストオフモードメーター機能を活かしたまま、普通の自転車として走行できるモード

って記述を発見
乗った時はどうやってそのモードにするのか分からなくてエコでバッテリーを使ってしまって目的地までにライトが消えてしまったらどうしようとヒヤヒヤだったよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:34:11.44 ID:fxxHY5iF.net
https://www.sankei.com/economy/news/201016/ecn2010160034-n1.html

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:48:28.55 ID:+4lfR0Cb.net
俺の電動バイク、最高のターボモードで60kサポートということだったが、
満タンにして20キロ離れた峠に着いたらゼロになっていた。
何でこうなるのか。ターボはほとんど使ってなくて、その下ぐらいで登ったのだが。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:50:40.76 ID:AW77GlXC.net
>>963
登ったのだが。

ここに答え書いてあるだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:58:07.60 ID:+4lfR0Cb.net
>>964
え、ターボ60kって平地でということか。
知らなかった。山国じゃ使えねえな

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:02:18.86 ID:LZ5uvmeo.net
登り坂だけだと1/3しか走れないよ。これ常識だよ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:18:52.60 ID:+4lfR0Cb.net
知らなかったありがとう。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:26:30.17 ID:XTgkKlCb.net
>>956
それがオールインワンになったバイクはあるの?ないよね?

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:50:14.60 ID:OSXdXRay.net
>>968
構うんじゃない。
なんでもイチャモン付けたい輩だ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:24:24.03 ID:xtvncBV5.net
原爆オ7ニー放射脳焼5流かっぺ天下チョンブス大将やらセ
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
ックス!

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:37:27.25 ID:/3Kl/eAi.net
電動自転車よりスーパーカブはまじ神じゃよ。
1L100円で100キロは走る。
子乗せ電動自転車なんて、基地外じゃねえのか

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:41:19.52 ID:qHJUoVY0.net
今ガソリン1L百円で買えんのだが。

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:54:36.32 ID:nFeUT0IH.net
>>972
20年くらい前から来た旅人なんだよ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:33:50.50 ID:+4lfR0Cb.net
カリフォルニア州はバイクも2035年から販売禁止になるのか?

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:43:39.39 ID:ylbAemrE.net
ガソリンカブには回生がないから、乱暴な乗り方したらかなり燃費落ちる。

pcx electric は 1kWh (22円)で41km走る。30km/hでゆっくり走れば70km走れる。
航続距離が短いので燃費がよくてもあんまり元手を回収できない。
そもそも個人では購入できない。

>>971
1リットルで100キロ近く走るのは時速30キロが前提なので50ccと言うことになる。
50ccのバイクは二人乗りできない。子供なんか乗せられない。
子供を乗せる自転車と子供を乗せられない原付バイクは比較対象にならない。
頭がおかしいのは>>971の方だ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:50:14.56 ID:ylbAemrE.net
https://motor-fan.jp/article/10012990
> ※1:道路交通法では、運転席シート前方に人を乗せることは認められていないが、筆者が幼少の頃(40年くらい前)は、
> 近所の自転車屋さんが我が家の50ccのスーパーカブにつけてくれた(自転車屋さんには「警察官がいたら降りるようにね」と言われてたっけ)。
> 現在の道路交通法に関するバイクの2人乗りについては下記参照。

赤信号、みんなで渡れば怖くない状態か。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 23:55:00.12 ID:S86lf0IN.net
>>971
釣りにマジレスするが
子乗せ電動は、歩道を走れるから人気がある
車道を走るのなら普通に車使うわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 00:41:32.26 ID:syFB2TGp.net
都心部住んでたらバイクなんて選択肢は無くなる

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 08:03:01.25 ID:pPhO/8ZQ.net
オフィスプレスeいよいよ今週だ
試乗レビューや動画たくさん出ると嬉しい
リアキャリアどんなのがつくのかもむっちゃ知りたい

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 08:56:37.30 ID:MjzlXHOr.net
https://cycle.panasonic.com/products/ewmd/
63万の自転車ってこれで山登りとかできるってこと?

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 09:00:17.97 ID:EFYfFRAF.net
オフィスプレスe納車予定でトピークのユニ スーパーツーリスト DX ディスク リアキャリアー700c対応を用意してあるから、上手くいったら報告するわ。黙ってたらお察し。
https://topeak.jp/carrier/car14600.html

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 09:12:37.71 ID:pPhO/8ZQ.net
わぁい^^

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 09:22:20.05 ID:Wjz8+Ztw.net
>>980
登る山によるじゃね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:28:36.07 ID:ctDQ/VvT.net
電動アシスト部分は分離して売って欲しい。
PCの中のCPUやHDDと変わらないし、今の人は誰でも取り付けできるんだから。

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:33:34.63 ID:ee9Bt+rS.net
>>980
フツーのMTBと同じだけ楽に上れる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:34:30.25 ID:JnXEXwHX.net
>>981
専用バック付けられる奴だっけ?
あれダッセーけど便利なんだよな。
トートパニアしか使ってないけど。

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:35:52.84 ID:6hxCpF1C.net
>>984
型式認定制度がある内は不可能。
個人的にはユニット後付けできたらら楽しいと思う。
ルール無視すれば、中華ユニットを既存の車体に後付して電動アシスト化は現状でもできるけど。

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:40:14.01 ID:ERzpjxRf.net
BB交換できる知識があれば自分の好きな自転車を簡単に電アシスト化出来るのになぁ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:53:56.14 ID:1MDg4VXG.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:54:34.58 ID:ctDQ/VvT.net
>>987
自転車の型式認定って、日本交通管理技術協会ってところがやってるみたい
意味のない組織に無駄な金払って、人件費使って、こう言う規制団体潰れればいいのに

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:01:00.28 ID:c+kQukdz.net
>>980
ハリヤと同じ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:02:42.44 ID:HKR7f9BO.net
>>990
>>991
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:04:26.66 ID:ApjXR+sV.net
>>980
>>989
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:04:47.94 ID:ApjXR+sV.net
>>980
>>992
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:23:01.27 ID:ctDQ/VvT.net
何のために荒らしてるんだ、こいつ?
自転車に轢き殺された怨念か?

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:31:09.02 ID:c+kQukdz.net
>>980
ヤマハなあらブレイスでも同じ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:33:00.98 ID:c+kQukdz.net
>>980
フルサスにして高く売ろうととかしてるから外国に負けるんだよなあほみたい

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:34:56.50 ID:P4DJq/ls.net
終わり

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:35:19.56 ID:P4DJq/ls.net
終わり

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:35:48.96 ID:P4DJq/ls.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200