2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て74

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 16:35:47.88 ID:srkG0dK/.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て73
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601384322/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598275345/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595400655/

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:11:59.05 ID:XOQ5cRDo.net
バランス崩して後ろに倒れて頭打ったんだろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:22:18.45 ID:bTAPoCZn.net
>>781
下記はシマノの公式組立マニュアルのアドレス

//si.shimano.com/pdfs/dm/DM-GN0001-20-JPN.pdf

この組立マニュアルを隅々まて読み込んで、作業すれば、きっと大丈夫。頑張ってっ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 23:28:21.11 ID:o1pOqK6K.net
>>784
なんでやねん!!

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 00:23:42.90 ID:ktzMRhHK.net
このおばちゃん、空気入れが反転した状態で空気入れてたのが気になる

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 00:51:51.25 ID:7Xcv7Ud3.net
>>791
>>794 でクラっときてからの>>795 からの>>793 やろ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 01:52:04.62 ID:q/MQzpEq.net
空気入れは真っ直ぐ上下に動かすもんだと思ってたけどこの動きは斬新だな
体型が見るからにコレステロール値高そうだからしゃがむ→立つ→しゃがむの繰り返しで血圧の上がり下がりが激しくなったんだろな

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 05:05:20.42 ID:7Xcv7Ud3.net
自転車のメンテナンスも大事だけどその前にまず自分の身体のメンテナンスしとこうぜっていう戒めの動画だな

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 07:26:27.82 ID:+K6CX/tS.net
ポンプは足踏み式に限る。っていう足踏みポンプ業界のPR動画。

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 09:54:24.11 ID:h/KeHetI.net
ホースが下にきてるからこれはこういうポンプなのかも

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 19:04:36.55 ID:qTxfpGe4.net
カーボンコラムカットしようと思い道具は揃えた
コラムの中にスポンジ?があって中央に直径8mm程度の穴があり、普通のアンカーじゃないデカいネジ式アンカー?なんだけど
そのまま普通に切って良いんだろうか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 19:53:02.58 ID:ktzMRhHK.net
カーボンコラムをカットする際は、プレッシャー・アンカーを緩めて外して(撤去)してからだね
その太いネジがうすを広げて圧着する構造と思うから、時計回りにHEXを回したら緩んで取れるようになるんじゃないかな
間違ってたらごめん 参考画像
https://www.riteway-jp.com/maintenance/mainte_51.html

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 20:11:29.51 ID:qTxfpGe4.net
>>805
ありがとう
https://funride.jp/wp-content/uploads/2017/10/8V3W5725.jpg
こんな感じで発泡材でアンカーが隠れてるんだけど
やっぱり充填されてる発泡材を取らないとダメみたいだよね
ショップのメカニックに聞いてみる

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 20:19:38.82 ID:qTxfpGe4.net
ちなみにプレッシャープラグらしきネジは
先が尖った木ネジ型でネジピッチは広く長さは8cmぐらい
正に大きな木ネジでしかも柔らかい素材向けって感じ
普通のプレッシャーアンカーじゃなさそうorz

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 20:35:07.72 ID:1LVvrhgR.net
>>806
そんな変なのなら、メーカーにドキュメントあるんじゃね?

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:32.91 ID:ktzMRhHK.net
>>807
メーカーによる専用設計みたいだね
ショップのメカニックに聞いてみるのが絶対いいよ!

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 20:51:52.47 ID:qTxfpGe4.net
>>808
メーカーページも含めてweb漁ってみたけどナッシングorz

>>809
ショップメカニックに確認するよ〜

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 21:12:48.52 ID:1LVvrhgR.net
>>810
https://www.bmc-switzerland.com/media/downloads/download/User_Manual_Teammachine_SLR01-SLR_MY21_final.pdf

P20辺りか
ヘッドパーツのプリロード掛けれれば良いって感じで、
木工で言う鬼目ナットっぽいアンカーをネジ込む方法っぽいな

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 21:13:30.11 ID:jLbVPzRM.net
カーボンの切りくずは人体にかなりの悪影響を与えるとエドが言ってた

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 22:06:36.94 ID:klgUQ8RM.net
そうらしいよな
吸引してしまった切り屑の累積がおよそ60kg前後を超過した頃には
体の組成の大半がカーボンに置き換わってるから
もうヒトではなくなってしまっていると聞いた

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 22:15:36.78 ID:AK2cNAk+.net
>>773
ウィッシュボーンってフル金属なん??
TOKENのやつはねじ込むとこは樹脂だったで?

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 01:50:49.06 ID:VdTpftS2.net
>>806
BMCじゃん
俺と一緒だぞ
中の黒いアンカーがねじになってるからただ六角で取ればいいだけだぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 02:06:50.37 ID:VdTpftS2.net
マニュアルで言うと21ページ右側のグリーン(実物は黒い)のネジを抜いて、カットして、再びねじ込めばいいだけ

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 02:07:26.87 ID:VdTpftS2.net
>>814
ウィッシュボーンってフル金属

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 02:27:46.79 ID:VdTpftS2.net
https://www.bmc-switzerland.com/media/downloads/download/ICS_Assembly_Manual_EN.pdf
このマニュアルだと8ページの「self-tapping compression nut」を引っこ抜いてカットして再び入れるだけ

カットするときはトップキャップの分ニゲが必要だから3mm短くカットすればいいだけだぞ
発泡剤を取るってなんのことかわかんないけど

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 04:44:18.88 ID:iaKX4wOS.net
>>811
何故見つけられる?
俺の検索能力が低すぎなのかorz
ありがとう

>>815-818
ありがとう
プレッシャーアンカーは無くて
コラムに充填されてる発泡材自体をアンカーにするんだね
だから木ネジ= self-tapping compression nutなのか
self-tapping compression nutは昨日外してみたけど
どうやらオイル的な何かで黒くなってるみたいだったよ材質は金属っぽい

朝練行ってくる〜

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 13:47:40.20 ID:ObX6Omz8.net
>>819
はぇー面白い方法使ってるんだな、アンカーしか知らんかった

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:10:40.16 ID:6Pii+SP0.net
後輪のフレームが歪んで、サイドに接触して走りにくいです。
後輪をわざとななめにずらせば接触しなくなりますか?
その場合、別の問題が出ますか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:12:37.63 ID:+JX1Wr75.net
フレーム叩き出しで元の形に戻すしかないな
熱を加えるなどかなり高度な専門技術が要るが

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:13:55.60 ID:UodwmYVb.net
真っ直ぐ走らんだろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:16:28.33 ID:NyvaONBc.net
>>821
アナタハプロ二タノミナサイ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:16:54.47 ID:9TqllRAM.net
それフレームじゃなくてリムだ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:39:17.19 ID:6Pii+SP0.net
後輪が歪んだ原因は、倒れたときに歪んだようです。
自転車店では1万ぐらいかかると言われました。
ちょっと無理なので、自分でやりたいのですが。
車輪の位置をずらせばなんとかなりますか?
それとも諦めて新車ですか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:49:47.03 ID:GneAwQCf.net
>>811
ディレーラーハンガーつけるところの説明怖え
Hand-tighten the bolt or tighten it to 2Nm, if using a torque wrench.

ifじゃなくてWhenじゃねぇの?使わない場合とか考えられんw

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:50:36.72 ID:C3mJ8dTa.net
いや新車買うより1万円で直した方が安いだろ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:56:47.90 ID:jrlUTmJy.net
>>826
車軸をずらずのは不可、
その原因だと完璧に戻すのは厳しいだろうけど何かやってみたいなら振れ取り作業かな。
https://www.hozan.co.jp/mechanic/wheel/WH-4.html
金、時間、仕上がりを考えると新品交換のほうが良さそうだけど。

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:57:28.32 ID:yrB1jbhT.net
>>826
1万だとフレーム修正のツールも買えないよ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 22:52:52.71 ID:6Pii+SP0.net
ママチャリよりかは、小さい折り畳み自転車のほうが故障しませんか?
ノーパンクタイヤにしようかと思ってるんですが。
とにかくママチャリは故障が多いし、パンクするしムカつくので。

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 22:58:39.24 ID:C3mJ8dTa.net
ママチャリよりさらに故障するし、小さいタイヤをノーパンクタイヤにすると更にダメージが加速するよ
まあBikeFriday買うっていうなら別だけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 23:24:55.35 ID:H5c4e+dM.net
>>826
後輪が歪んだってことは真円でなくなったって事?空転で一部だけ触れるならフレームではないと思うけど
自分ならホイール修理より交換するな

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:24:29.31 ID:7QuTxIDt.net
スポーク折れてるんだろ
スポーク交換すれば直るよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 02:16:21.40 ID:/EqE7Jyh.net
部品の名称や自転車の構造 仕組み 理屈が分かってない人は自分でやろうとは思わん方がいいと思うの
たぶん工具もろくに揃ってないでしょう ある程度勉強してから初めましょう

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 04:32:21.20 ID:b6cgZj0L.net
サイクルベースあさひに行って、価格と現物みてクロスバイクを検討してみたらどうだろう
https://ec.cb-asahi.co.jp/category/cat2/スポーツバイク/クロスバイク

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 04:50:49.18 ID:B4I9UytX.net
>>826
自分でやる方法。
まずスポークを全部ニップル回しで外す
外す前にスポークがどのように配置されてるか頭に入れる
後輪が、スポークとハブ(ニップルも)とリムに分解される
リム平らな床に置いてどこが曲がってるか把握する
リムの曲がってる所をベッドの下に一晩置くと重みでゆがみが修整される
床に置いてゆがみが取れてるか確認して再び組み立てる

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 05:37:31.65 ID:xEGudWli.net
>>837
そんなので絶対うまく行かない。
時間だけ浪費してただの鉄くずにするだけ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 06:13:14.47 ID:vq6y48af.net
ネタだろw
そもそも>>821自体がネタっぽいが…

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 08:08:40.44 ID:pUqitmqn.net
なんとなく、チェーンステーが歪んだものかと想像される。

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 09:15:02.40 ID:Y7rlpaDk.net
>>838
いや。昔自転車部でツーリング中リムの曲がった子がやってたな
尤もそのままベッド下に敷いてて曲げ直すの

分解するって箇所は実はネタだったがw

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 09:31:14.33 ID:8ZFYUTtu.net
そもそもスポークのテンションを緩めた時点でフレが残るリムは捨てるしかないんじゃないの?
平面に置いて圧力掛けたところで平らになるわけがないと思うんだけど。
反りを修正するには弾性限界を超えて変形させないといけないから、平面に合わせるんじゃなく逆方向に反らせないと戻らないと思う。

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 09:31:15.82 ID:o6oRAPzY.net
>>841
爺さん それ昭和の話でしょ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 09:45:48.77 ID:vdfU9fyA.net
たまに見た目にわかるぐらい歪んだリアホイールで走ってるママチャリいるけど
バンドブレーキ等のハブブレーキだからこそだよね

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 09:53:14.82 ID:hMxx6s7z.net
>>842
アルミリムって弾性限界(降伏点)あるんか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:30:41.02 ID:8ZFYUTtu.net
>>845
確かにアルミにはないね。アルミの場合は加工硬化するから元の形状に戻すのは素人にはほぼ無理だと思う。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:44:18.27 ID:XVEFu6ol.net
ここで相談するのはおかしいかもしれませんがここの方々が一番お詳しそうなので質問させてください!

中古でフレームだけ衝動買いしちゃいました
バラ完のことを調べてみたところどうも自分には無理そうなので(調整には神の手が必要っぽい)、
フレームだけを持ち込みして自転車屋さんに組んでもらおうと思っています

でもちょっと他人が引くくらい貧乏なのでなるべく安く済ませたく、
メインは中古パーツで場合によっては中華パーツなどを多用したいのです
フレーム以外のお金は全て自転車屋さんに払うとして、中古や中華などやって貰えたりするもんなのでしょうか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:54:07.24 ID:xAVwHxot.net
>>847
先ず難しくないから
貧乏なら頭と手を使わにゃ

ガチ貧乏ならフレームをクリーニングして転売して処分して
ママチャリでも買って整備して乗ってろ

ママチャリの走りの悪い原因のほとんどは整備不良だから、
まともに整備すりゃ1時間で13kmの移動、1日で100kmの走行は可能
消耗品も安価で揃う

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:55:51.99 ID:r1ms7e54.net
多分その情報量だと吊るし買ったほうが安くつく

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:11:28.25 ID:Y7rlpaDk.net
>>843
でもリムの素材や造りは変わってなくないか?
カーボンならどのみち無理だがアルミなら

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:23:27.56 ID:xAVwHxot.net
>>847
受けてくれるかどうかは自転車屋次第、
店の従業員を組み立て作業の時間分雇う訳だが、工賃だけで3万円は用意しておけよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:27:42.70 ID:lMT1rCho.net
>>847
金が無いのは能力を取得するための原動力だから時間と手間を惜しまずに頑張れ
すべて乗り切った先に手に入れたものはもの凄く大きなものだぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:27:56.73 ID:sYqPC0IE.net
防犯登録のステッカーを新車に張り替えていいですか?
所有者は同じですが。

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:34:14.13 ID:1MWAFADj.net
フレームナンバー違うからダメ

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:34:14.26 ID:lMT1rCho.net
車両の番号が違うので無効です

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:38:10.82 ID:T8rNMTa6.net
あのステッカー、塗装するために剥がしたらボロボロになったわ。
そもそも貼り替えが不可能かも。

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 13:17:50.11 ID:XVEFu6ol.net
>>848
なんか圧入の仕方ひとつをとっても細かいコツのオンパレードで、
作業のやり方や質が結果にダイレクトに反映される、みたいなこと書いてあると怖くてですね

>>851
特殊技術だし特殊工具も要るし、そのくらいは覚悟してます
でも自分で出来るのならば本当は自分で全部やりたい
最後の調整だけ五千円〜一万円くらいでやってもらうっていう術もあるみたいですし

>>852
勇気出させるの巧いですね〜w
ありがとうございます

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 13:26:39.50 ID:MJyKWj53.net
俺なんかパンク修理もできなかったけど工具買って少しづつやれること増やしていったら
いまじゃバラシて組み立ててほとんどのことができるようになったよ
使ったのは金と時間
得たのは技術と楽しい時間
メリットの方がはるかに大きかったね

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 15:06:03.99 ID:XVEFu6ol.net
>>858
今回のケースはパンク修理程度しか出来ない人間が最初から組み立てをやれるのかというお話で‥‥
なるべく早くローリスクに乗りたいし、でもやれるならやってみたいし、で悩んでます
だけどここで相談してみて良かったよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 15:45:32.54 ID:6Xlb5DW/.net
俺、フォークコラム割ったことあるよ。何事も経験

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 17:02:52.59 ID:2UEDMrh+.net
俺はベアリングを圧壊させたじぇい

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 17:14:25.84 ID:Y5jRKsLu.net
屋外でホイールのグリスアップしていて玉を紛失したな
Aliexpressで注文して届くまで3週間ぐらいそのホイール使えなかった

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 17:49:09.82 ID:b6cgZj0L.net
>>859
ちなみに手に入れたフレームはロードバイク?クロスバイク?フォークは付いてる?
予算パーツ代・・・おいくら円?
予算作業工賃・・・おいくら円?

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:09:41.51 ID:r1ms7e54.net
マニュアル読み込んだりいろんな動画みてここだけ不明みたいなの相談するレベルならできるけどggrksみたいなのはフォーク逆につける定番よね

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:10:00.25 ID:OlhHqN4V.net
俺普通に吊るし買ったけど結局自分で一通りやったよ
注意深くやってみれば出来る
お金的には専用工具が高いから
それ使うところだけ頼めば良いかも
工賃3万払うなら大抵の工具は揃えられるし
一度自分で組めば後のメンテは全部自分で出来るよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:17:08.60 ID:XVEFu6ol.net
>>863
フレームはロードバイクですがフロントシングルの街乗り用カスタムにします
今のところ予定はパーツで4万、工賃で3万(さっき教えてもらった額)ですかね‥‥
ほんとはもっと安く済ませたいですがオクとか見てるとこれが限界っぽいです

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:31:47.73 ID:2ajTpWAC.net
経緯不明の中古パーツで組むのはショップが嫌がるかもね

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:38:19.74 ID:lMT1rCho.net
>>866
基本的にショップにやってもらう作業はフレームのみでなんとかなる
ヘッドとBBの面取りとタップ立てそれとフレームの寸法出し
残りは特別(工具的にも)大変な作業は無いから自分で十分できるはずだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:02:36.53 ID:ieG6RmfY.net
2ch時代には金無い奴にみんなで要らないパーツ持ち寄って作り上げるオフがあったんだよなぁ…

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:05:29.01 ID:tMxW8ena.net
>>866
東京に住んでるならサイメンに丸投げしたら?

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:11:10.83 ID:sF4hPlXB.net
折角なら時間かけて調べて全部自分でやった方がええで。
どうせ中古なんだから練習台のつもりで組めばいい。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:20:02.14 ID:b6cgZj0L.net
>>866
パーツ代と工賃の目安わかりました!
何(段)速のSTI(変速機)を予定してますか? 8速 9速 10速 11速

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 22:25:49.40 ID:XVEFu6ol.net
>>870
東京住んでるので調べてみます!
今日バラ完の動画見てました
技術的には何とかやってやれないこともなさそうですが、工具やグリス類にかなりお金かかりそうで尻込みしてます

>>872
8速か9速で考えてます
シマノGRX高いですね‥‥

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 22:34:28.20 ID:xAVwHxot.net
そもそも部品4万、工賃3万の他にフレーム代金掛けるなら普通に新車買って店でシングル化してもらえる
自分で、できもしないのに中古のフレーム買ったとか
そんなにソレじゃなきゃダメなようなフレームなの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 23:09:30.10 ID:XWy5F6Sv.net
あーでもないこーでもないして完成した自転車は愛着が湧くぞ〜

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 23:18:55.52 ID:r1ms7e54.net
ほんとサイメン持ち込んで(予算)でやってくれが一番いいんじゃね?
値段相応にやるって本人が言ってたぞ

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 23:35:30.15 ID:KMLwn9O6.net
飯倉は時給1万円だからな。
パーツポロポロ落としながらレストアする動画見てると頼みたくない。

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 23:36:30.18 ID:b6cgZj0L.net
>>873
グラベル系コンポですか…初めて知りました お高そうですね
て事は・・・グラベルロードフレーム? GRXは10s 11sみたいなのでちょっとオーバーしそうだね

クラリスで組んでシングル化だといけそうだけど、WテンションRDではないね
私の頭では限界がきたようだ・・・この辺ですんません!

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 03:06:04.70 ID:szBwhwtr.net
ワイも初めてのロードバイク、バラ完するで!
工具はほとんどアリで揃えた
フロントシングルは安くいけるよ、アリでMTB用のナローワイドチェーンリング1000円しないから
シマノがイカれてて海外通販で安くコンポ買えないからメルカリを毎日チェックして油圧買ったわ
機械式でもいいならアリでsensahとかいいかも
グリス類はメルカリで計り売りしてくれる人いるはず
って言ってもどれもアマゾンで1000円とかで死ぬまで持つくらいの量買える
それよりもメンテナンススタンドが6000円とかしたのが痛かったわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 03:21:02.72 ID:vjawOByV.net
自転車工具セット、尼で見てきたけどバイクハンドのやつは悪くないよな?おまいら?
現在¥6,983の方が断然いい、内容は¥4,599のほうで間に合うと思うけど

BBとヘッドパーツの組み付けはショップに頼むか精度は気にせず自分でやってしまう
でも買ったフレームってフォークついてるよねとりあえず

他に
ワイヤーカッター King WC-150 ¥1,318
AZウレアグリースジャバラ80g ¥288
パーツクリーナー、ホームセンターで¥200ぐらい〜
100均の自転車用オイル(スプレーじゃないやつ)
ゲージつきのフロアポンプ ¥3,000ぐらい〜
有ると助かるワークスタンド ¥1,500ぐらい〜

工具ケミカル類はこれだけ有ればとりあえず組めるかな

とか書いてたらアリエクとメルカリか、なるほど…

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:19:34.90 ID:9d8T2jsh.net
>>879
メンテナンススタンドこそアリで売ってんじゃないか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:25:13.74 ID:XrkfsV2D.net
ワイヤーカッターはダイソーの200円のやつでなんとかなってるわw

>>881
アリにもあるんだけど送料高杉よ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 20:48:25.22 ID:lNoLwLNb.net
>>819だが無事にコラムカット出来た
レスくれた皆さんありがとう!
注意点はトピークのソーガイドは切りたいラインを中心に設置した方が良さそうなところ
切りたい位置をソーガイドの限界面に揃えると2mmぐらい切り足りなかった

俺はフォークを外さないで切ったから
更に2mm切るのはコラムの余り長さ足りなくてソーガイドを設置出来なくて難儀した
結局油圧ホースとdi2コード外してフォーク抜いたorz

切る事自体は超簡単で5分もかからない
パークツールのソーとカーボン用刃を使用
セロテープが無くて3Mのメンディングテープでも大丈夫だったよ
以上報告まで

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 08:56:58.88 ID:5IZvBWdC.net
>>882
ダイソーのケーブルカッター、使えるけど10回ほど切ると綺麗に切れなくなるな
俺は使う前にヤスリで研いでいる

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 09:06:13.72 ID:yT2ulFpF.net
ワイヤーカッターも包丁もメスも刀も、最高級品1択とまでは言わんが刃物にはお金をケチるな
切れ味と刃の保ちが違う
切れない刃物はそれだけでストレス

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 10:14:02.53 ID:wCNdliP3.net
アラヤのフェデラルにダイナモを取り付けたい

買ったダイナモが、後付け用ステーを介しても、ブレーキがじゃまでうまく取り付けできない
フロント右(フォーク前)ではなくフロント左(フォーク後ろ)なら、ダイナモ本体は取り付けできるから、ライト部をセパレート化したい
これはネジを外すだけ

電線はライト部から出ているんだが、ライト部が開かない(ガラスをはめ込んでるようなのだが、ツメが見つからない)
ライト内部から電線を長いものに交換できない

というわけで、最初から出ている電線を延長するつもりなんだが、延長用の電線の被膜をむいて、元の電線とねじり合わせて、ビニテでカバーで大丈夫?
電線は径0.5mmくらいで細いんだが

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 11:08:58.03 ID:Q9Klu6gi.net
なんでそんな思いをしてまでリムダイナモを付けたいのか全く見当が付かない

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 11:54:31.63 ID:TmC2SGKw.net
拘りの強い爺なんだろ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:06:35.29 ID:rXdCg+63.net
むしろ小学生でも思いついてすぐにでも実行に移すようなことをわざわざここで聞いてる事のほうが疑問

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:08:35.79 ID:ukKh68Ry.net
>>853
俺が小学高学年ときなら銅線半田付けしてる

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:09:11.95 ID:ukKh68Ry.net
>>890アンカー間違えたw
>>886へのレス

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:19:02.07 ID:wCNdliP3.net
すまね
通勤帰りにライトの電池が切れて怖い思いしたことがあって、基本予備なんだ

ハンダ付けして切った熱収縮チューブでカバー
取り付け完了

が、点かない
アースしないとダメなのか

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:21:19.37 ID:ukKh68Ry.net
>>892
線は二線式でなければ一線式でその場合マイナス側はアースで
アースの箇所が錆びてると絶縁される特にアルミのサビは絶縁効果高い

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:22:02.95 ID:Q9Klu6gi.net
>>892
ライトの予備を積んだ方が遥かに楽だし軽いのではありませんか?

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200