2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て74

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 16:35:47.88 ID:srkG0dK/.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て73
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601384322/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598275345/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595400655/

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:55:51.99 ID:r1ms7e54.net
多分その情報量だと吊るし買ったほうが安くつく

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:11:28.25 ID:Y7rlpaDk.net
>>843
でもリムの素材や造りは変わってなくないか?
カーボンならどのみち無理だがアルミなら

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:23:27.56 ID:xAVwHxot.net
>>847
受けてくれるかどうかは自転車屋次第、
店の従業員を組み立て作業の時間分雇う訳だが、工賃だけで3万円は用意しておけよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:27:42.70 ID:lMT1rCho.net
>>847
金が無いのは能力を取得するための原動力だから時間と手間を惜しまずに頑張れ
すべて乗り切った先に手に入れたものはもの凄く大きなものだぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:27:56.73 ID:sYqPC0IE.net
防犯登録のステッカーを新車に張り替えていいですか?
所有者は同じですが。

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:34:14.13 ID:1MWAFADj.net
フレームナンバー違うからダメ

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:34:14.26 ID:lMT1rCho.net
車両の番号が違うので無効です

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:38:10.82 ID:T8rNMTa6.net
あのステッカー、塗装するために剥がしたらボロボロになったわ。
そもそも貼り替えが不可能かも。

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 13:17:50.11 ID:XVEFu6ol.net
>>848
なんか圧入の仕方ひとつをとっても細かいコツのオンパレードで、
作業のやり方や質が結果にダイレクトに反映される、みたいなこと書いてあると怖くてですね

>>851
特殊技術だし特殊工具も要るし、そのくらいは覚悟してます
でも自分で出来るのならば本当は自分で全部やりたい
最後の調整だけ五千円〜一万円くらいでやってもらうっていう術もあるみたいですし

>>852
勇気出させるの巧いですね〜w
ありがとうございます

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 13:26:39.50 ID:MJyKWj53.net
俺なんかパンク修理もできなかったけど工具買って少しづつやれること増やしていったら
いまじゃバラシて組み立ててほとんどのことができるようになったよ
使ったのは金と時間
得たのは技術と楽しい時間
メリットの方がはるかに大きかったね

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 15:06:03.99 ID:XVEFu6ol.net
>>858
今回のケースはパンク修理程度しか出来ない人間が最初から組み立てをやれるのかというお話で‥‥
なるべく早くローリスクに乗りたいし、でもやれるならやってみたいし、で悩んでます
だけどここで相談してみて良かったよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 15:45:32.54 ID:6Xlb5DW/.net
俺、フォークコラム割ったことあるよ。何事も経験

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 17:02:52.59 ID:2UEDMrh+.net
俺はベアリングを圧壊させたじぇい

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 17:14:25.84 ID:Y5jRKsLu.net
屋外でホイールのグリスアップしていて玉を紛失したな
Aliexpressで注文して届くまで3週間ぐらいそのホイール使えなかった

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 17:49:09.82 ID:b6cgZj0L.net
>>859
ちなみに手に入れたフレームはロードバイク?クロスバイク?フォークは付いてる?
予算パーツ代・・・おいくら円?
予算作業工賃・・・おいくら円?

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:09:41.51 ID:r1ms7e54.net
マニュアル読み込んだりいろんな動画みてここだけ不明みたいなの相談するレベルならできるけどggrksみたいなのはフォーク逆につける定番よね

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:10:00.25 ID:OlhHqN4V.net
俺普通に吊るし買ったけど結局自分で一通りやったよ
注意深くやってみれば出来る
お金的には専用工具が高いから
それ使うところだけ頼めば良いかも
工賃3万払うなら大抵の工具は揃えられるし
一度自分で組めば後のメンテは全部自分で出来るよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:17:08.60 ID:XVEFu6ol.net
>>863
フレームはロードバイクですがフロントシングルの街乗り用カスタムにします
今のところ予定はパーツで4万、工賃で3万(さっき教えてもらった額)ですかね‥‥
ほんとはもっと安く済ませたいですがオクとか見てるとこれが限界っぽいです

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:31:47.73 ID:2ajTpWAC.net
経緯不明の中古パーツで組むのはショップが嫌がるかもね

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:38:19.74 ID:lMT1rCho.net
>>866
基本的にショップにやってもらう作業はフレームのみでなんとかなる
ヘッドとBBの面取りとタップ立てそれとフレームの寸法出し
残りは特別(工具的にも)大変な作業は無いから自分で十分できるはずだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:02:36.53 ID:ieG6RmfY.net
2ch時代には金無い奴にみんなで要らないパーツ持ち寄って作り上げるオフがあったんだよなぁ…

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:05:29.01 ID:tMxW8ena.net
>>866
東京に住んでるならサイメンに丸投げしたら?

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:11:10.83 ID:sF4hPlXB.net
折角なら時間かけて調べて全部自分でやった方がええで。
どうせ中古なんだから練習台のつもりで組めばいい。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:20:02.14 ID:b6cgZj0L.net
>>866
パーツ代と工賃の目安わかりました!
何(段)速のSTI(変速機)を予定してますか? 8速 9速 10速 11速

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 22:25:49.40 ID:XVEFu6ol.net
>>870
東京住んでるので調べてみます!
今日バラ完の動画見てました
技術的には何とかやってやれないこともなさそうですが、工具やグリス類にかなりお金かかりそうで尻込みしてます

>>872
8速か9速で考えてます
シマノGRX高いですね‥‥

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 22:34:28.20 ID:xAVwHxot.net
そもそも部品4万、工賃3万の他にフレーム代金掛けるなら普通に新車買って店でシングル化してもらえる
自分で、できもしないのに中古のフレーム買ったとか
そんなにソレじゃなきゃダメなようなフレームなの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 23:09:30.10 ID:XWy5F6Sv.net
あーでもないこーでもないして完成した自転車は愛着が湧くぞ〜

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 23:18:55.52 ID:r1ms7e54.net
ほんとサイメン持ち込んで(予算)でやってくれが一番いいんじゃね?
値段相応にやるって本人が言ってたぞ

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 23:35:30.15 ID:KMLwn9O6.net
飯倉は時給1万円だからな。
パーツポロポロ落としながらレストアする動画見てると頼みたくない。

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 23:36:30.18 ID:b6cgZj0L.net
>>873
グラベル系コンポですか…初めて知りました お高そうですね
て事は・・・グラベルロードフレーム? GRXは10s 11sみたいなのでちょっとオーバーしそうだね

クラリスで組んでシングル化だといけそうだけど、WテンションRDではないね
私の頭では限界がきたようだ・・・この辺ですんません!

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 03:06:04.70 ID:szBwhwtr.net
ワイも初めてのロードバイク、バラ完するで!
工具はほとんどアリで揃えた
フロントシングルは安くいけるよ、アリでMTB用のナローワイドチェーンリング1000円しないから
シマノがイカれてて海外通販で安くコンポ買えないからメルカリを毎日チェックして油圧買ったわ
機械式でもいいならアリでsensahとかいいかも
グリス類はメルカリで計り売りしてくれる人いるはず
って言ってもどれもアマゾンで1000円とかで死ぬまで持つくらいの量買える
それよりもメンテナンススタンドが6000円とかしたのが痛かったわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 03:21:02.72 ID:vjawOByV.net
自転車工具セット、尼で見てきたけどバイクハンドのやつは悪くないよな?おまいら?
現在¥6,983の方が断然いい、内容は¥4,599のほうで間に合うと思うけど

BBとヘッドパーツの組み付けはショップに頼むか精度は気にせず自分でやってしまう
でも買ったフレームってフォークついてるよねとりあえず

他に
ワイヤーカッター King WC-150 ¥1,318
AZウレアグリースジャバラ80g ¥288
パーツクリーナー、ホームセンターで¥200ぐらい〜
100均の自転車用オイル(スプレーじゃないやつ)
ゲージつきのフロアポンプ ¥3,000ぐらい〜
有ると助かるワークスタンド ¥1,500ぐらい〜

工具ケミカル類はこれだけ有ればとりあえず組めるかな

とか書いてたらアリエクとメルカリか、なるほど…

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:19:34.90 ID:9d8T2jsh.net
>>879
メンテナンススタンドこそアリで売ってんじゃないか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:25:13.74 ID:XrkfsV2D.net
ワイヤーカッターはダイソーの200円のやつでなんとかなってるわw

>>881
アリにもあるんだけど送料高杉よ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 20:48:25.22 ID:lNoLwLNb.net
>>819だが無事にコラムカット出来た
レスくれた皆さんありがとう!
注意点はトピークのソーガイドは切りたいラインを中心に設置した方が良さそうなところ
切りたい位置をソーガイドの限界面に揃えると2mmぐらい切り足りなかった

俺はフォークを外さないで切ったから
更に2mm切るのはコラムの余り長さ足りなくてソーガイドを設置出来なくて難儀した
結局油圧ホースとdi2コード外してフォーク抜いたorz

切る事自体は超簡単で5分もかからない
パークツールのソーとカーボン用刃を使用
セロテープが無くて3Mのメンディングテープでも大丈夫だったよ
以上報告まで

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 08:56:58.88 ID:5IZvBWdC.net
>>882
ダイソーのケーブルカッター、使えるけど10回ほど切ると綺麗に切れなくなるな
俺は使う前にヤスリで研いでいる

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 09:06:13.72 ID:yT2ulFpF.net
ワイヤーカッターも包丁もメスも刀も、最高級品1択とまでは言わんが刃物にはお金をケチるな
切れ味と刃の保ちが違う
切れない刃物はそれだけでストレス

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 10:14:02.53 ID:wCNdliP3.net
アラヤのフェデラルにダイナモを取り付けたい

買ったダイナモが、後付け用ステーを介しても、ブレーキがじゃまでうまく取り付けできない
フロント右(フォーク前)ではなくフロント左(フォーク後ろ)なら、ダイナモ本体は取り付けできるから、ライト部をセパレート化したい
これはネジを外すだけ

電線はライト部から出ているんだが、ライト部が開かない(ガラスをはめ込んでるようなのだが、ツメが見つからない)
ライト内部から電線を長いものに交換できない

というわけで、最初から出ている電線を延長するつもりなんだが、延長用の電線の被膜をむいて、元の電線とねじり合わせて、ビニテでカバーで大丈夫?
電線は径0.5mmくらいで細いんだが

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 11:08:58.03 ID:Q9Klu6gi.net
なんでそんな思いをしてまでリムダイナモを付けたいのか全く見当が付かない

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 11:54:31.63 ID:TmC2SGKw.net
拘りの強い爺なんだろ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:06:35.29 ID:rXdCg+63.net
むしろ小学生でも思いついてすぐにでも実行に移すようなことをわざわざここで聞いてる事のほうが疑問

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:08:35.79 ID:ukKh68Ry.net
>>853
俺が小学高学年ときなら銅線半田付けしてる

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:09:11.95 ID:ukKh68Ry.net
>>890アンカー間違えたw
>>886へのレス

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:19:02.07 ID:wCNdliP3.net
すまね
通勤帰りにライトの電池が切れて怖い思いしたことがあって、基本予備なんだ

ハンダ付けして切った熱収縮チューブでカバー
取り付け完了

が、点かない
アースしないとダメなのか

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:21:19.37 ID:ukKh68Ry.net
>>892
線は二線式でなければ一線式でその場合マイナス側はアースで
アースの箇所が錆びてると絶縁される特にアルミのサビは絶縁効果高い

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:22:02.95 ID:Q9Klu6gi.net
>>892
ライトの予備を積んだ方が遥かに楽だし軽いのではありませんか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:23:53.48 ID:rXdCg+63.net
>>892
ライトのステーが金属製でダイナモ本体から伸びてるでしょ
そこで通電してる

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:35:35.43 ID:wCNdliP3.net
>>894
考えてなかったよ
電池の予備でもよかった
が、やらせてくれ!!

>>893
>>895
そんな仕組みなのか
後付けのステーを、切った板ゴムの上から取り付けちまった
もう1本、線引くか

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:38:26.37 ID:ukKh68Ry.net
>>896
一線式だとマイナス側をボディーから取ってるからアースとの接点をヤスリで磨くとよろし

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 14:17:31.39 ID:oObCrZW6.net
フォーク後ろ側のダイナモは少し怖いね。
何かあった時に前側に較べて巻き込みやすくなりそうで。
ハブダイナモ資金をどうにかしよう。

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 17:04:49.27 ID:G/VjucXG.net
手回し発電ライト使えよ。

10年以上前に買って未だに犬の散歩に使ってる。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 18:24:08.39 ID:1axoCkCh.net
俺は予備に100均の小さなライト付けてる
たまにボタン電池がヘタってないか確認するのが面倒だがな
ま、そこまでやったなら要らんレスだろうが

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 18:26:39.63 ID:ukKh68Ry.net
手回し発電機25年前に防災フェアでもらったけど
アダプターが当時のケータイ用のみだったw

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 18:58:03.89 ID:HAbE4u2P.net
リムダイナモは雪が詰まるのでやめた。ハブダイナモ最強!
でも今乗ってるのは面倒くさいのでソーラー充電されるヤツ。
たまに充電ぎれになるので念のためUSB充電しておくか。
このスレ見て思い出した。ありがとう!

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 19:15:24.17 ID:X2ZZIvPm.net
雪が詰まるって

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 20:09:31.55 ID:Epcqdu7s.net
リムダイナモはリムブレーキともども詰まるねー
あとタイヤサイドに付いたシャーベットが凍ってとぅるんとぅるんになってダイナモ空回りとか
雪国にはハブダイナモ+フロントローラーブレーキ仕様がいいと思うんだけど、市販車では無いに等しいんだよね

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 21:32:17.75 ID:owawEit9.net
カーボンフォーク組む時のグリスってデュラグリスでいいの?
色々調べたけどみんな言ってることバラバラでさ
シリコン系のグリスが安全そうだけどデュラグリスでいいなら追加で買わなくていいから迷ってる

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:48:32.45 ID:LNmZvIQh.net
ヘッド周辺はデュラが一番活きる場所だよ
ぐるぐる回すどころか殆ど動かさない部分なので粘度高くても問題にならないし、
一度組んでしまうとなかなかばらさない部分なのでむしろ粘着性が高く流れにくい方が良い

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 23:03:44.77 ID:x1E+Qcdi.net
カーボンホイールの細かい擦れが目立つ様になってきたんですが、おすすめの傷を目立たなくする方法あれば教えてください。
タイヤレバーとか小石とかの細かい擦れが少し気になる程度です。
ちなみにHuntのディスクブレーキ用のホイールです。
マットよりですが完全なマットでも無くツヤツヤでもなくて対処に悩んでます。

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:32:37.16 ID:ikDcv5z5.net
>>853
車体番号と防犯登録番号はセットで登録されてるからシールだけ移した状態で職質されたら面倒なことになるぞ

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 09:18:30.64 ID:Sz/T0oJ+.net
>>907
気にしない、もしくは全部艶かマットのどっちかに仕上げる
この3つの選択肢が無難だと思う

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:02:05.30 ID:+i34+QbO.net
ハンドル買ったけど長すぎる
のこぎりで切れますか

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:14:01.18 ID:5O1jYaDb.net
SAWかSAWか
アルミとかカーボンなら頑張れば切れるけど綺麗に切るのは難しいよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:19:24.68 ID:tsZcqHNn.net
コラムと違って多少曲がっても問題無い場所だから

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:26:50.42 ID:izj1Z9Uv.net
金属ならパイプカッター。
カーボンならノコギリとソーガイド。

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:34:20.52 ID:UariwF+g.net
カーボンもパイプカッターで切れるよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:50:55.52 ID:+i34+QbO.net
ありがとうございます!のこぎりとパイプカッター買います!

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:55:53.51 ID:d4qbxbTG.net
金ノコで切れる
自分はチップソーか高速カッターで切ってる
バンドソーでも切れるね

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 09:24:34.25 ID:izj1Z9Uv.net
>>914
そうだね。切れるね!

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 11:01:08.90 ID:pOw9jvVL.net
そしてまさかのドロップハンドル中央切断

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 11:22:55.87 ID:hgfMs7SW.net
>>918
もうトンファーかなんかとして使うしかないな

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:20:44.51 ID:A3g6Rgmr.net
バイクのセパハンみたいに使えばよろしい

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:34:34.58 ID:dgPaxPIY.net
角度の違うステムを二段に重ねて左右に振り分けるのかな?

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:42:26.46 ID:Ik5Vp6CV.net
ロータリーソー便利だよ
単管も数秒で切れる

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 13:04:42.09 ID:QWlN1Ia2.net
>>919
格好良いなロードバイクの戦隊ヒーローとか有ったら採用されるかもね

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 15:39:52.24 ID:FHt0fKbI.net
固着したペダルを六角では外せず、潤滑スプレーとペダルレンチでなんとか外した
んで新たにペダルをつけるのだがこれがペダルレンチの使えない、六角のみで取り付けるタイプ

とりあえずグリス塗って付けたがどれくらい強く締めたら良い?
30〜35で締めるらしいがそれを六角で外せないってなったら大変
時々付け外して整備したら良いのかな?
教えてください

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 16:29:45.70 ID:oeZGgICZ.net
やったこと無いけど、12.7sqのヘキサゴンソケットを用意してインパクトレンチで回したら良さそうじゃない?

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 17:48:40.51 ID:2YObKsaA.net
>>923
本気で言ってんのか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 21:15:42.95 ID:WRuEjau4.net
>>924
普通のL字なら体重乗せず目一杯でいいと思うよ。
規定トルクまでは足りないだろうけど緩すぎて異音等が出ない程度には締まるし、
自分でペダル交換するような人なら定期的な緩み点検もするだろうし問題ないかな、と。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 21:43:52.61 ID:ukxtxUYD.net
>>924
グリスさえ盛れば35nmで締めて外す際も困らない、トルクレンチあれば正確だがなくてもいける

時々というのが1〜2万kmという意味なら外して整備するのも良い

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 08:36:21.77 ID:sdVVX84L.net
>>924
ちゃんとグリスを塗ったのなら、雨ざらしで5年くらい放置しないかぎり固着はしないはず
ペダルはかなり強いトルクで締める必要はあるけど、気持ち緩めでも外れた経験はないし、
外れるまでに気づくからまた締めればいい

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 14:18:04.65 ID:OEpvmG8h.net
>>924
とりあえずWERAのヘックスレンチを買っておくと良いんじゃね?

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 16:27:09.87 ID:EDj5zkhI.net
>>929
基本、乗っていれば締まる方向にネジ切ってあるしな

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 20:21:52.15 ID:RkDBy6TG.net
塗装した
http://b.imgef.com/B6DzZB3.jpg

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 23:02:28.72 ID:ij1JRmqX.net
塗装は悪くないけどポジションが無茶苦茶だな
アサヒのフレームか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 00:18:21.56 ID:g8Q10ppV.net
見てて得体のしれない不安感を覚える

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 00:32:33.84 ID:PHnmembK.net
その感覚の正体は多分これ
https://shop5-makeshop.akamaized.net/shopimages/hanshaya/000000000591.jpg

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 10:51:16.43 ID:JdgBq8/7.net
フロントフォークって長さバラバラだと思うんですが、どの長さにするかってどう決めればいいんでしょう
単に交換なら同じ長さのフォークを用意すれば良いですし、
ホリゾンタルフレームならトップチューブが水平になるように測ればいいので何も考えなくていいんですけど、
フォーク無しのフレームからフォーク長を推測したい場合はどうすれば…

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 11:02:01.72 ID:csHsrWLE.net
付けるホイールの外径で決まるから泥除けが付いたり太いタイヤを履くこと前提でなければ一緒
ホイールに対してリア三角がどういう形状にしてるかでわかる

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 11:02:19.64 ID:OO/ScJM4.net
>>936
拘りが無ければどうでもいい
拘りがあれば、ヘッド角度、シートチューブ角度を規定すれば計算で出せる

メーカー公表のハンガー下がり寸法が解れば、前輪軸の高さは解るので、
好みでオフセット選べば良い

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 11:45:44.30 ID:JdgBq8/7.net
お二人ともありがとうございます
トレイルにちょっとはこだわりたいので、頑張って調べて計算してみます
幸い角度もオフセットも分かってるので自分でも何とかなるかもしれません
クリアしたとして本当の問題は理想のフォークが見つかるかですねw

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:41:30.76 ID:DDPsjTBw.net
フロントをアウターにするとFC一回転で必ずチッって音が発生します。

原因分かりません。アドバイス下さい

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:51:46.97 ID:UwIFkJWq.net
>>940
FCってなに?フランチャイズ?
ミシン油を挿せばすべて解決、オッケー牧場

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 13:05:00.84 ID:YO5Ase14.net
フロントクランクかな。
踏み込むときに、チェーンリングが外側にぶれるんだよ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 13:05:57.64 ID:YO5Ase14.net
だからフロントディレイラーをネジでもう少し外側に調整する。

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 13:06:06.35 ID:UwIFkJWq.net
とにかくミシン油を挿してボロ雑巾で拭けばオッケー牧場。頑張って!

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 13:32:24.16 ID:/9ug7RNJ.net
>>940
FDのワイヤー端が擦ってるに1票

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 13:43:10.17 ID:eK6iuyFQ.net
フロントディレイラーとクランクが擦れてるとかね。サポートボルトを調整するタイプのFD?

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 13:52:32.97 ID:YLJaXaBW.net
>>940
必ずリア何段目でも音鳴り?

自分ならまずチェーンリングが歪んでないか確認、安いと結構振れてる
念の為にチェーン(とチェーンライン)が歪んだり固着したり異常ないかも確認

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 14:27:21.89 ID:gxDd7Ws7.net
>>940
舌打ちだよ
お前に乗られたく無いんだろう

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200