2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part 51

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 15:27:26.30 ID:l3OOMlUm.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part 50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601526619/

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601982620/

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:31:45.40 ID:h8V5axwT.net
そもそも数的にはR3が圧倒的では
どこにでもいるぞあれw

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:31:45.66 ID:izeXOmKX.net
>>394
ゆとり世代以降のやつらって自分で何も考えられないよな

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:34:18.50 ID:izeXOmKX.net
>>396
アサヒで売ってるってのがデカいな
ジャイアントはチャリの知識ない人でも知ってるが
GIOSなんて知らんもんな普通

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:56:41.14 ID:LUaIuIbN.net
>>397
考えてるから聞いてるんだろ池沼
今回は自分で試すのも危険だし先駆者がいるだろうし考えて分かるような問題ではないから聞いてみるって当たり前だろ

お前がどこの養護学校卒業してるか考えても分からんのと同じだろ
クソジジイになって世代叩きしてそんなバカとかとんだけ哀れなの?
ネトウヨとかやってそうwwwwwwwwwwwwwww

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:23:38.42 ID:WZLTVvIJ.net
クソはNG追加してもID変えて蘇るから無駄なんだろうなぁ

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:11:47.06 ID:izeXOmKX.net
>>399
考えてわかる問題
想像想定する力がないだけの話
例えも的外れ過ぎるし
池沼、ガイジ、悔しいのぅ使うやつの無能感は異常

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:42:22.01 ID:ww/HaK4F.net
>>394
ロックしたのにスマホ落ちた人いますか? ならともかく
openで落下しますか? なんて相当アホな質問だとは思うぞ

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:05:41.83 ID:9Lcpr0um.net
>>401
これに関しては考えなくてもわかるけどねwww

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:24:41.31 ID:mmd1bxjm.net
>>402

>>403
なんの為のロックだよってねw
仮にロックしなくても落ちないよ!とか言われても俺なら絶対ロックする
こいつはしないのかね?w

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:05:07.20 ID:jxwkfAmL.net
店員さんからおすすめされて購入検討中なのですがMERIDAのCROSSWAY 100-Rってこのスレでもよく上がってるエスケープR3とかミストラルとかと比べてどういう評価ですか?
何か優れている点や特徴ってありますか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:20:27.29 ID:3FzbYN6H.net
>>405
見た目がカッコ悪い

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:28:34.26 ID:DgtCJ/Hh.net
>>405
実物乗ったことないのでスペック表見ただけで書くけど、メリダのメリットはスタンド付ける専用台座があってフレーム傷付けずに済む位じゃね
重量はほぼ1kgメリダのほうが重いし、同じ値段なら俺はescape買うな

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:47:47.90 ID:yliDa+Mt.net
在庫処分したいからだな

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:57:57.59 ID:h8V5axwT.net
近年ちょっとよくなったみたいに聞かなくもないけど
割と売れ残ってるよねCrossway

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:03:32.61 ID:efP3ff/B.net
>>405
鉄フォークなので論外。ブレーキもテクトロだし。
一言で言うなら性能では他メーカーに後れを取っているが値段は同等。

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:58:38.02 ID:jxwkfAmL.net
すげー評価低いんだな...
買う気がどんどんなくなってくる

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:37:04.85 ID:5jGQr5Vo.net
そんなゴミを勧めてくる店員がいる店は信用できないから
その店で買うのを辞めた方がいい

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:53:08.69 ID:xlp3k0vF.net
そんなもん店頭在庫抱える方に問題あるわな

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 01:36:47.64 ID:vhksh7HG.net
店がオリジナルで作ってるクロス買えよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 02:13:58.11 ID:7gyxsybC.net
安いならありだと思う
ハイテンともクロモリとも書いてない鉄フォークがどんなもんか不明だけど

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 11:32:11.61 ID:S56g6s6s.net
>>405
CROSSWAYとエスケープの両方持ってるけど長距離は直線安定性もあり乗り心地もいいCROSSWAYの方が楽
その代わり旋回性が悪いからヘアピンカーブ等が曲がりずらい
因みにCROSSWAYのフォークは1.5kgあるからカーボンに変える1kg以上軽くなるよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 11:51:53.32 ID:pxBhGC1V.net
社外カーボン買って取り換える金があるんなら最初からカーボンフォークの車体買うべきだな

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 11:59:54.55 ID:NBLFOkud.net
どうせ尼の華ーボンでしょ

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 12:30:11.65 ID:2b44nCGU.net
https://www.wish.com/product/5b269fa1457d0251aa3923b5?
こーゆーのってタマタマ圧迫しないと思うんだけど
道路交通法的にOK?

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 12:46:56.99 ID:9WsW4VB1.net
ブラクラ

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 19:05:24.25 ID:uUBRgKBB.net
ビアンキのブレーキパッドの片ぎき調節したいのですが ネジが回せません。、日本製のネジじゃないんですか? その場合どうしたらいいんですか?

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:31:11.86 ID:H+XlXDWP.net
>>405
・ターニーなF,RディレイラーをDeoreに交換
・テクトロのブレーキをDeoreに交換
ならメリダで遜色なし

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:55:37.78 ID:wjww4g3y.net
こんなとこ書き込む前に取説読めば〜

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 22:07:50.47 ID:uUBRgKBB.net
>>421
アーレンキーでした。解決しました。

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 22:12:26.32 ID:vhksh7HG.net
自転車界でしか通じない「アーレンキー」の名前の由来

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 01:35:08.87 ID:Y2JG4S4R.net
>>422
他社のクロスに同じ改造をすればやっぱり鉄フォークの分だけメリダが劣るよね

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 13:14:18.43 ID:kxJmen9o.net
R3「自分もクロモリフォークだけどフレーム軽いからいいよね…?」

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 13:19:42.05 ID:YDWIC71G.net
アルミだと強度保つために太くなる

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 13:33:40.59 ID:WjAMdfPV.net
ハイテンも頑丈なクロモリと思えば悪くないぜ?

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:52:38.40 ID:4K9QC7mf.net
各メーカー最低クラスのクロスバイクのフォークって大体鉄じゃないの

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:14:19.54 ID:2vCwGRPQ.net
アルミフォークのが多い気もする

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 23:40:28.03 ID:s7Newq3f.net
雲取山って自転車で気合い入れれば山頂までどうにか行ける?
行って写真撮ってSNSとかでちょっと自慢とかしたい

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 23:43:07.30 ID:2VsL9gzS.net
鉄のフォークはアルミよりは少しでも振動吸収するの?

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 23:57:11.65 ID:WHJgEa4R.net
マジレスすると担いで登る羽目になる
初心者には徒歩でも登頂に時間がかかるし
転倒とかで遭難のリスクも高くなるのでやめておけ

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 00:53:22.16 ID:izcZoaji.net
>>432
気持ちは判る
でも、誰もがダニー・マカスキルじゃないんだわ

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 01:16:08.62 ID:W0JOmAjM.net
間違いなくアルミが一番ダイレクトに振動来る

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 01:45:22.66 ID:6/5/gNb4.net
安いフォークに機能性を求めたらダメだろ

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 01:54:41.47 ID:VaDe5I5Z.net
振動(;´Д`)ノθ゙゙ヴイィィィィン

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 02:06:39.50 ID:ECzHh8FQ.net
曲げようが結局アルミはアルミなんだよな

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 06:19:18.05 ID:+XMym8Fz.net
クロモリは乗り心地が良い傾向にあると言っても、クロスバイクのクロモリフォークは大したことないような

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 06:52:56.85 ID:JhzXpqop.net
クロスのカーボンフォークも
軸はたいていアルミだし言うほど効果もないからまあ
じっさい厳密に比べりゃマシなんだろうけど劇的な効果は感じない

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 07:07:17.73 ID:q0WjraXe.net
>>441
軸ってコラムの事か?
コラムがアルミかカーボンかは重量の差はあっても振動吸収に効果は無いだろ
コラムのチューブしなったら怖いわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 07:36:02.18 ID:JhzXpqop.net
>>442
ん?剛性に不安が出るほどしならないと振動吸収しないって言いたい?
つまりカーボンフレームはそこら中しなってるって意味になる?

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 08:30:50.58 ID:KtdLv1ax.net
普段全部アルミのクロスバイクにのってて、いつかだったか高価なクロモリのロードバイクに乗ったことあるけど、振動が雲泥の差だった
アルミに比べて全く振動が来ない 

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 09:32:51.17 ID:vtq+VnEl.net
安物アルミフレームの良さって錆びない、軽い、くらいだよ。高価なアルミフレームは知らん

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 09:51:02.81 ID:I+QKbF71.net
GIOS FELLEOとか乗ってみたいな。どんな感じなのか。

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 09:59:50.46 ID:Y6Y6Xb5l.net
高価なアルミフレームは空気中のイオンを吸収して、ハブに磁力差・リムに分子振動・BBに対消滅力場を発生させて僅かながら推進力へと変換されるよ。
ペダルを止めても平地なら徒歩並みのスピードが出るわけがない。

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 10:37:04.43 ID:vtq+VnEl.net
アルミフレームは乗れば乗るほど劣化する

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 11:06:45.26 ID:91tYoau7.net
そんなんカーボンフレームだって同じだわ

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:22:04.34 ID:idvw7P+7.net
アルミフレームはホィール剛性も影響するだろうが腰を左右に振るような乗り方でもグ二グ二しなから俺は好き

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:39:32.94 ID:q0WjraXe.net
フレームの硬さもスポークテンションの差も
タイヤの空気圧次第で判別できなくなるらしいな。

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:55:02.86 ID:zpjw2tbl.net
カーボンクロスとかいう理想の乗り物ほしい
ロードより敷居高くないけどクロスよりは高級

トレックのFXS6で25万だけど憧れるよね

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 14:14:40.02 ID:JhzXpqop.net
ガチカーボンはロードみたいな保管しないといけないし
それならもうロードで・・・

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 14:20:10.35 ID:BkNeS7Tu.net
ボンボンバカボン バカーボンボン

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 14:35:41.07 ID:CeVJ5u/l.net
やっぱチタンかな

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 15:06:23.28 ID:0GqX9zVa.net
先週末にFX5が安売りしてたのみておっ!と思った
クロス持ってなかったら衝動買いしたかも

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 18:47:49.39 ID:VBIRUYky.net
>>456
ちなみにおいくらでしたか?

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 19:46:49.79 ID:02Toi1om.net
太いパイプ ←風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風
太いパイプ←風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風
太いパイプ-------------細いパイプ
太いパイプ←風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風
太いパイプ←風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風風

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 19:48:25.58 ID:JhzXpqop.net
何の図解か見てわからんのはダメだ

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 19:55:24.05 ID:0GqX9zVa.net
>>457
20万円ちょうどくらいだった気がします
東日本橋近くのお店

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:31:38.33 ID:mYhow0HH.net
ロードは確かにアベレージ出るけど楽に楽しくとは程遠い世界だからクロスバイク乗りからすると住む世界が違う

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:34:22.57 ID:zpjw2tbl.net
でもロードも慣れたら楽だし
ロード漕いだらクロスのギアが緩く感じるから

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:40:07.82 ID:W0JOmAjM.net
クラリスのロードの人だっているんですよ!

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:47:34.90 ID:JhzXpqop.net
SORAそうやろな

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:54:00.78 ID:KtdLv1ax.net
ロードバイクは不便なんだよな
まっすぐ走るだけならクロスバイクよりいいんだけど…

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:12:03.86 ID:ZRR4I6fO.net
クロス買って1ヶ月、車体の軽さとか乗ってる楽しさとか諸々すげー感動してて、だからこそではあるけど今の心情を吐露するともうちょっとだけ頑張ってロードにしとけばよかった!
10年乗り倒して次はロードにします。

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:14:34.41 ID:ODJvN4Fs.net
今ロード買っちゃってもいいのよ…?
クロスは日常の足として使い分ければ何も問題無いし(悪魔の囁き)

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:29:47.39 ID:vyv2EDC0.net
クロスとロードで悩む人は最初はフラットバーロードを買っておくべきだと思う。
初心者の人だと買うまでにフラットバーロードという選択肢まで辿り着かないんだろうな。

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:38:39.09 ID:E3QWXJQY.net
そもそもクロスとロードて価格に雲泥の差があるけど、、、もうちょっと頑張る程度のロードだとクロスと変わらんか、下手すりゃクロスより出来の悪いモノを買っちゃうかもよ?  

ロードは基本フレーム売りのバラ完だから20くらいはいっちゃうよ?いくらのクロス買ったの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:39:02.31 ID:UL2BL+px.net
そんなもんそれぞれの用途次第だし、べきなんて言えないだろ

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:48:49.92 ID:ODJvN4Fs.net
ロードがフレーム売りのバラ完っていつの時代の話してるんだ…
今は上位モデルだって完成車で売ってるけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:51:49.85 ID:vyv2EDC0.net
べきっていうのは言い過ぎたかな。迷う人ってのは用途がはっきりしていない訳だし、
違いが分からないんなら中間とっとけってことさ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 00:01:35.05 ID:ShaQ7XgF.net
うるせえよ黙れ

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 00:36:37.85 ID:G6Lm0/Vr.net
>>471
ロード乗りが完成車で満足できるのか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 01:11:57.36 ID:kybvml8o.net
>>473
今日は末尾Fか?w

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 01:13:42.34 ID:x99gtiWJ.net
ロードかクロスかって言うレベルの人なら十分満足するだろ

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 01:28:41.60 ID:c5Z+xhd8.net
>>474
例えばスクルLTDとかどこが不満よ豪脚ドヤおじさんw
知ったか蘊蓄炸裂させてみ

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 03:00:37.39 ID:tXOw3L+f.net
満足できるかどうかなんて実際に乗ってみなきゃわからん

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 03:15:56.71 ID:sIrXs00z.net
>>469
フレームセット買って20で収まるって一体何十年前なんだよ(大爆笑

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 03:34:27.97 ID:G6Lm0/Vr.net
>>477
>>479
ほぅ、ロード知ったかの君たちは何故クロス初心者スレにいるのだ?巣に帰れよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:31:42.96 ID:PJOYtqMn.net
ポタってくるかな

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:35:27.60 ID:qUaAsFho.net
>>480
完成車でも体格に合えば全く問題なく買うよ

特殊な体型だと合わないからフレームセットから組むだけ

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:55:44.09 ID:6dg3itv2.net
フレームで20万円とかドヤってる時点で察してやれよ
ロード乗ったことどころか買おうと思ったことすらない化石時代の死にそうな老人だろ
クロス乗ってるかどうかも怪しい
イオンやビックカメラで15800円くらいの実用車買って近所のスーパーに買い物行く程度の国民年金老人だろ

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 10:07:25.44 ID:G6Lm0/Vr.net
ロードスレの負け犬が吠えてると聞きまして

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 10:07:52.79 ID:2Nw+FEFM.net
クロスの質問してもよろしいですか?

486 :ishibashi:2020/11/15(日) 10:09:58.54 ID:VBlBbDM2.net
ロード持ってない奴は負け犬

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 10:10:58.86 ID:qUaAsFho.net
>>485
ロード乗りのバカが暴れてるだけ ごめんね

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 10:18:47.38 ID:aS7ICLBe.net
主観的やなぁ
趣味なんて自分がよければそれで良いんだろうけど初心者に有益な情報がほしい

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:05:10.73 ID:ER1iJSTW.net
クロスに過剰な性能は期待しないでしょ。見た目と価格。買うときはフレームの大きさ、デザイン、色を重視。タイヤ、ハンドル、サドルは買ってから好みのものに交換。変速段数はリア8速あれば街乗りは十分。後で交換もできる。フロントもダブル、トリプルからシングルへ変えられるしシフターもお洒落なサムシフターへ交換できる。クランクもペダルも替えられる。

交換できないのはフレーム。ロードよりかMTBよりの規格か。ダボ穴の数と位置。流行りのセンターダブルレッグスタンドが付くクリアランスがあるか。太いタイヤをはけるクリアランスがあるか。キャリパーブレーキなら交換もかんたん、安くて種類も多い。リムは交換すると高いから色や太さは気にしとけ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:21:55.97 ID:M1yfSFji.net
>>484
フレームセットで20万円老人涙目www
20万円って、メーカーがロードの入口に用意してる初心者向けお値打ち超鉄下駄&ティアグラモデルの価格帯だろ
フレームセットどうやって組むんだよwww

491 :n:2020/11/15(日) 11:25:41.42 .net
>>484
またクロススレの知ったかが自爆していると聞いて草草草

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:29:35.49 ID:8skZ9ZmV.net
>>490
ティアグラは言い過ぎだな
20万ならアルミ・ディスク・105クラス

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:36:28.93 ID:mtVld0NB.net
GIANTなら21万でカーボンモデルあるな

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:58:22.93 ID:aS7ICLBe.net
TCR ADVANCED 2 KOM SE (2020)のコスパは凄かったようですね
もう売ってないかな?

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 12:05:00.93 ID:mtVld0NB.net
サイズはさておき探せばまだどこかにあるかも
っていうか近所のジャイストにあったな、サイズは失念した

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 12:15:41.32 ID:KVwHXoMo.net
Di2に油圧ディスクなら完成車20万円は絶対無理だが
サイズの合ったフレームに8sコンポに軽量ホイールなら
今でも充分バラ完できるやろ
タイヤとホイールとベアリングが良ければ、まぁ快適。
付属ホイールでチューブラー使える完成車なんて無いしな

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200