2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツーリング車総合スレ Part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 23:17:52.30 ID:lgHot80s.net
ツーリング(旅行)用自転車に関するスレです。
自転車の新旧や価格、形式は問いません。

自転車旅行のスタイルや自転車選びの考え方は人それぞれです。
お互いのやり方を尊重しながら、楽しく情報交換しましょう

【前スレ】
ツーリング車総合スレ Part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524219686/
ツーリング車総合スレ Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558167066/

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 08:10:30.76 ID:3nCsyZxR.net
>>386
フレームサイズ45って股下いくつの人を設定してるの?

日本人にも欧米人でもいることはいるだろうけど少数でしょ

フレームサイズが小さいとフレームが硬すぎるからというこの手の話で毎回見かける不思議な主張だが
ホイールサイズを小さくしてもフレームは大きくならないよ?

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 08:13:09.87 ID:BZ/iuDCt.net
せっかく>>367から日本人全体を客観的に見た場合の話をしてたのに、なんで>>377みたいな暴言が出てくるのかね
>>379もだけど対象を狭めて考えすぎだよ
日本人と書きつつ平均身長の低い老人を省いた成人男性を想定してる時点で成人した日本人全体の1/4もいない特殊体型に限った話になっちゃうんだから、実際に日本人の体格について話してる人達と話噛み合わないでしょ

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 08:14:36.96 ID:8q6yRrcF.net
>>386
正解
あと爪先ヒットしないようにフォーク寝かせたり
Sサイズ以下のフレームなんて辻褄合わせだらけよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 08:55:39.06 ID:3nCsyZxR.net
>>388
700Cじゃ無理な人が小さいホイールサイズを選ぶことは否定しない
でも成人男子の平均以下じゃ無理ってことはない、上でも言ったけど平均より5cm以上小さくても無理なく乗れる
数字について調べたことも調べるつもりもないが成人男子の7割8割以上は問題がないのに700Cは日本人向きじゃないって言い切るのは無理があるだろって話

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 09:22:11.77 ID:3nCsyZxR.net
ヘッドアングルの話が出たけど
70年代半ばに安価なイタリアフレームがどんどん輸入され始め小さなサイズはヘッドが極端に寝ててビックリした
当時の日本製フレームは全サイズトップ長とヘッドシートアングルが同じなんて当たり前にあった時代だから完成した小柄なお客さんのロードに乗ってみてこりゃなんだ?と思ったが今じゃ普通にみんな乗ってる
要するにハンドリングは慣れの問題
逆に大きいサイズはヘッドが立ってるフレームもあるがそれも慣れ
XSに乗ってる人がMに乗れば違和感あるように普段Mに乗ってる俺たちがXLに乗れば違和感がある
自分のサイズに慣れてればそれでいい

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 09:24:25.88 ID:pOC5sZ3F.net
>>387
よく勘違いしてる人がいるけど700C小サイズの劇スロって
脚がサイズ40とかじゃないと乗れないほど短いわけじゃないんだよ
実際にはもっと長くても乗れるけど腕の長さに合わせてトップ詰めるとフレームがホイールに干渉するので
無理矢理フレームを菱形に潰してるだけなの

29er想像するとわかるでしょ
フォークの長さは短くできないからヘッドチューブをギリギリまで削って
あとはシートチューブ詰めるしかないわけ

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 09:29:42.05 ID:pOC5sZ3F.net
上で出てるキャノとか、そんなにシートチューブ短いのに適応身長160以上とかだよ、確か

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 09:46:37.39 ID:pOC5sZ3F.net
ホリゾンタルはサイズがプラマイ2cm超bヲると適応から滑Oれるくらいシャrアだから
メーカー車はとりあえず乗れる最小の人でポジション出るようにして、
それ以上の身長の人はシートポスト伸ばしてハンドルを上にあげて合わせるスローピング設計にしてる

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 09:56:40.22 ID:3nCsyZxR.net
>>392
ちょっと意味がわからない
ホイールとフレームの接触を避けるとなんでスローピングがキツくなるの?
菱形潰すってBB上げちゃうの?

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 09:59:56.46 ID:pOC5sZ3F.net
>>395
すぐ反応しないでいいから、なんでメーカーの小サイズはそういうジオメトリーになってるのか、
650Bや26HEにするとどうなるのか自分で考えてみるといいと思うよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 09:59:59.16 ID:WDOwm7DF.net
やっぱり自分の胴長短足低身長体型を日本人全体の問題と思い込んでるんでは…?

一般的な日本人体型より小柄な人でも問題なく快適に700Cに乗れるのになぁ
タイヤは28Cくらいでもね

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 10:08:13.79 ID:pOC5sZ3F.net
>>397
乗れるだけならXXSのサイズ38とかもあるけど、自分や他の人が話してるのはそういうことじゃないよ
だからすぐに反応せずにじっくり考えたら?

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 10:21:34.62 ID:3nCsyZxR.net
>>396
それはあなたが突っ込まれたところは放置して新たな突っ込みどころを連発するからでしょ
話の流れは日本人に700Cは向かないのかもっと小さいホイールが適してるのかって議論でしょ
小柄な人は小サイズを選ばなきゃならないことを前提の話なんだから小サイズフレームはガチガチだからホイールサイズを小さくしろという主張は頓珍漢だし
シートポストを大きく出して乗ることが前提のスローピングフレーム持ち出すのは的外れだし
フレームとホイールの接触を避けるとスローピングがキツくなるという主張は意味不明なんですけど?
聞き返されたら自分で考えろなんて逃げるなら公開の掲示板に出てこない方がいいよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 10:48:04.92 ID:l6Ndf4Dl.net
ちょっと妄想してみたがフォワードジオメトリのミキストなんてオーダーしたら面白そうだ

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 11:01:58.37 ID:O3vs2iuM.net
17歳男に限っても平均身長前後のボリュームゾーンが6割しかいないようだから、成人全体で言えば高身長の女性も加えて4割あるかどうか程度だろ
しかもそのボリュームゾーンの下の方は「700Cも乗れるけど26HEや650ABCの方がマッチしてる層」になっちゃうわけで、650以下より700Cのが最適な人は単純計算で2割以下になってしまう
スレの流れ的には過半数〜8割を特殊例呼ばわりしたようなもんだから、そりゃ反論くらい出るさ

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 11:05:42.64 ID:O3vs2iuM.net
それと>>398も書いてるが、跨いで足が地面に着く着かないの基準で話をしてなかったところを「無理(跨げない足着かない乗れない)」と誤読してるのでは?

足つきの話だけならホリゾンタルでも車体を少し傾ければ済むでしょ
MTBじゃ適正身長のフレームに乗ってても直立だと片側斜面で足がつかない状況なんて普通だし、傾けるのはそんなおかしい事じゃない
だからレース前提なら身長の高くない女子選手でも記録が最優先な以上700Cや29erを乗りこなすのが最適解になるし
ツーリング車は勝ち負けじゃないから最適解は変わるよねって話で

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 11:45:41.25 ID:zjjxnvet.net
まあ乗れはするよね
見た目をあれこれ言われるだけで
昔は700Cどころじゃないデカイ前輪付けてたんだしフレームの形を変えればどうとでもなる
美意識的な話は時代によるから考えても無駄

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 12:08:46.64 ID:bGl2SRVe.net
>>399
> 小柄な人は小サイズを選ばなきゃならないことを前提の話なんだから小サイズフレームはガチガチだからホイールサイズを小さくしろという主張は頓珍漢だし

だからホイールサイズ変わってもフレームサイズや形状変わらないと思ってるあなたの前提が間違い

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 12:17:13.61 ID:tD6SnhB/.net
最近のツーリング車やグラベルはフレームサイズによって700cと650b使い分けてるよね

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 12:18:40.18 ID:3nCsyZxR.net
>>404
体格、股下の制約で小さいサイズのフレーム乗ってる人はホイール小さくしても大きいサイズには乗れないよ?
ポジション特に前傾姿勢とるには有効だけどね
フレームがガチガチだから...はおかしい

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 12:22:04.04 ID:bGl2SRVe.net
>>405
どうしてそうしてるか多分この人分かってないと思う
どっちでも乗れるのにって考えてるはず

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 12:23:40.23 ID:tD6SnhB/.net
リベンデルのジオメトリー表見てみたら?

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 12:35:40.59 ID:3nCsyZxR.net
答えは需要によって出てる
需要は供給を決める
20年以上前は650Cのロードは普通に売ってた
エアロブーム以降も小柄な人向け26HEのロードモデルや小サイズだけ650C履かせたメーカーもあった
でもユーザーがそれを求めない求める人がほとんどいないから消えていった
どんなに理屈を並べても事実には勝てないよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 12:37:00.16 ID:Sk2vyh8y.net
初心者を騙して700Cや26HEを強要する現代の自転車産業界その2!

700Cは19〜25mmの細いタイヤ向け、26HEは幅5cm以上の太いタイヤ向け規格。

中間の650Aか650Bが最適です。

自転車業界は何故、力を入れない
※非常に真面目な話なので、利権がらみの自転車業界の回答は控えて下さい。

工作員では無く、真面目に受け応え出来る方をお願いしますね。

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 12:42:05.17 ID:Sk2vyh8y.net
700Cクロスバイク車輪>700Cロードバイクの車輪>650A太タイヤの直径なんですな???
650Aの太タイヤを装着した時点でもう十二分に車輪が大きいのですな。

だから650Bを好まれる人が多いが、

「700Cロードのホイールは室内でも外でも非常に邪魔」になります。

ましてや700Cに太めのタイヤを装着しているクロスバイク(交差自転車)

なんかですと、もう大きすぎてどうにもならないです。

私はこんなもので都内や街乗りしようと思わないですな。

#無理やり交差を流行らそうとする「業界団体の悪意」を感じています。

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 12:50:37.52 ID:3nCsyZxR.net
グラベルって実は雑誌で騒いでるほど売れてないよね

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 12:52:50.70 ID:LbC0H0M7.net
>>410
うわぁ…ちょっと頭おかしい人だったか
650関連のスレ立ててそっちでやったら?

414 :384:2020/12/25(金) 13:03:37.05 ID:8q6yRrcF.net
>>413
わざとらしくいつもの荒らしに反応しなくていいよw

つかツーリング車だとなんでホイールサイズ変えるのか
ガチで理解してない人も多そうだから自分も説明するわ

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 13:17:12.89 ID:8q6yRrcF.net
まず大前提

700Cが26HEがて言うけどそもそもリム同じでもタイヤの太さで外径はバラバラ
例えば
650x23C≒617mm
650x35A≒668mm
700x23C≒668mm
700x45C≒712mm

ロードはタイヤ細い分26インチのママチャリ並みに径小さい自転車だから
相当小柄な人でも700Cで大丈夫なのは当たり前
さらにブロックタイヤも履かないし泥よけも付けないから
ギリギリまで肩下寸法詰められる
爪先がタイヤにあたるのも注意して乗るからそこまで気にしなくていい
スローピングが普通になれば700C主流になるのは当たり前だし
>>409は全然的外れ
150cmとかの女性とか子供なら意味あるけどね

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 13:21:13.51 ID:8q6yRrcF.net
次にMTB

これもサス入れることが前提だからフレームははっきり言ってどうでもいいし
走破性優先なら大径選ぶのも理がある
ホイールベース思い切り伸ばしてもかえって都合がいいくらい
だから相当小柄な人でも特に競技やるなら29er乗る、これも当たり前

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 13:43:30.90 ID:NLIr62Kd.net
全ての自転車がロードでこの世界に日本人しかいないなら供給は需要の反映だろうけど、実際は世界中の人間を相手にした大量生産が強いだけだからなあ
>>409の言う需要と供給の理屈を国内に当てはめるなら、ママチャリが皆700Cになってないと説得力なくなっちゃうよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 13:50:47.44 ID:8q6yRrcF.net
でもツーリング車の場合はちょっとタイヤ太くするためだけのために
↓こんな形状の自転車に乗る必要はオフロードじゃなければないのよ
https://www.cyclingabout.com/wp-content/uploads/2015/01/49.5-Salsa-Vaya-Gravel-Bike.jpg

ホリゾンタルとスローピングの感覚をごっちゃにしてる人が
足短いから700C乗れないんだみたいに言うけど
これでロードの49cm相当ね、シートチューブは38cm
そんなに足短いわけないっしょw
ちなみに同じくらいの足の長さの人が
サーリーの26HEトラッカーでタイヤ同じくらいの太さだったら乗れるのこれな
https://live.staticflickr.com/4223/34822630220_373c3a6f49_c.jpg

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 15:23:46.24 ID:3nCsyZxR.net
相変わらずワケわかんないねw
君がぶっといタイヤ履いたグラベルがいいならそれに乗ればいい
見た目にはなかなかインパクトあって面白いMTBだって爆発的ブームをよんだ動機はそんなもんだったんだから今後どうなるかわからん
でも未だにツーリングユースの中心はオンロードに的絞った細めの700C車だから
ユーザーが一番求めてるものが一番売れる

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 15:45:22.29 ID:bGl2SRVe.net
>>419
ホイールサイズ変わってもフレームサイズは変わらない>>406説はどこに行ったの?


ひょっとしてリーチとスタック同じなら同じフレームになると思ってたとか?

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 15:46:06.63 ID:qPNb2woO.net
結局ボクちゃんが推してる650Bグラベルが最高で(^3^)/って言いたいだけの阿呆かよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 15:55:00.84 ID:8q6yRrcF.net
>>420
だからID:3nCsyZxRは脚の長さでフレームサイズが自動的に決まるって思い込んでるんだよ
それロードの、それも今どき絶滅危惧種のホリゾンタルの奴だけだから
https://cycle.panasonic.com/products/pos/custom_order/frcc32/geo.html

"J"の数字みればわかるけどロードでもそれで成立すんの、
サイズ51以上とかだけだからな

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 16:02:57.23 ID:3nCsyZxR.net
>>420
どこにもいってないよ
股下寸法の制約で小サイズフレームに乗ってるならホイールサイズを小さくしても小サイズを選ぶ必要があるのは同じだよ。
百歩譲って小サイズ故にフレームがガチガチだったとしたらホイールサイズを小さくしてもそこは変わらない
間違いを指摘されて違うところを持ち出すことをすり替えって言うんだよ
リーチなんてものがフレーム選びになんの役にもたたない数字だってことは後で教えてあげるから

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 16:06:56.90 ID:8q6yRrcF.net
乞うご期待、てとこだな

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 16:34:56.52 ID:TMCkqXHQ.net
身長183cm股下87cmの俺には650Bのホイール・タイヤの話なんぞ全く無関係だからなぁ

人それぞれでしょ

ゴリ押しするもんじゃない

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 17:12:26.97 ID:EjozK8bh.net
自分も同じ身長だけどグラベルには650x42b使ってる
漕ぎが軽く取り回しがいいから面白いよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 18:36:15.22 ID:2GOJwVQl.net
>>385
warota

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 18:45:25.46 ID:2GOJwVQl.net
>>391
フォークオフセットは無視ですか

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:17:37.45 ID:GEEctK7B.net
650Bの自転車が最強であることについて???

いや〜、マジで最強ですな。

どこが最強か分かるかた、回答お願いします。

日本国民の皆さんは、ぜひともお買いなさい。

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:23:29.94 ID:WDOwm7DF.net
650Bなんて選択肢のひとつというだけだよね

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:39:02.38 ID:FJdIKuIj.net
>>429
650最強説には同意。
ホリゾンタルしか選択肢にないから私のように日本人平均値な身長だと700Cは除外なんだよね〜。
もちろんレーサーは700Cでもちゃんとバランスが取れたフレームになるが、ツーリング向けの
37Cなど太いタイヤだと厳しいかな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:51:26.90 ID:VXLradQM.net
好きにすればいいんじゃないの。
俺はキャンピング車も28Cだからなあ
MTB以外に太いタイヤの自転車はとくに欲しいと思わない。

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:52:40.39 ID:uck4FkAz.net
自称キャンピング車(ロードorクロスバイク)

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 20:07:39.11 ID:VXLradQM.net
>>433
ハズレ

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 20:39:40.18 ID:YTVqFrSI.net
多少サイズに問題があろうと楽しく問題なく乗ってる人を捕まえて
でもそのフレームだとダメですよ、みたいなことを言おうとしてるわけじゃないんだよね?

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 20:52:33.42 ID:EjozK8bh.net
俺日本人だけど700x37c全然厳しくないよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 20:56:50.17 ID:DBfoi/8Y.net
俺も俺も
700×38で快適快適♪

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 21:06:40.84 ID:8q6yRrcF.net
>>423
まだですか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 21:57:21.09 ID:VXLradQM.net
>>438
え、あれだけ長々と分かりきってるようなこと書き込んでたのにリーチが役に立たない数値だってことは分からないの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 22:16:00.38 ID:coEaC5Jo.net
日本で展開したのは700じゃなく650bなんだよな・・・
https://www.konaworld.jp/rove-al-650.html
Rove AL 650は、Rove AL 700の650b ホイール版

もっともコロナで700が人気すぎたかもしれんが

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 22:23:23.78 ID:coEaC5Jo.net
https://khodaa-bloom.com/bikes/kesiki/kesiki_touring/
27.5≒650Bだし
2021年5月発売予定ってまだ延びたか・・・
それにしてもリラックスバイクという表記はじめて見たわ・・・

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 22:40:14.01 ID:VXLradQM.net
650B=27.5インチ=ビード径584mm

全く同じものだよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 22:52:10.81 ID:At7zrVUs.net
>>440
700Cしかなかった頃のローブ乗ってるけど
今後は650Bはローブ系に700Cはスートラ系に分ける方針じゃないの
あと代理店が変わって国内は取扱車種絞ってるよな

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 23:09:35.85 ID:8q6yRrcF.net
>>439
ああ、そうくるわけね
少しでもまともな反論考えてくるのか思って損したよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 23:14:33.69 ID:l6Ndf4Dl.net
リーチはステム長やドロップハンドルのリーチ、フラバならバックスイープで調整可能って所かい?

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 23:22:13.06 ID:8q6yRrcF.net
自分が聞きたいのはどっちかと言えばホイールサイズ小さくても
フレームはどのみち小さいから変わらないってご説についてだな

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 23:36:12.92 ID:VXLradQM.net
リーチは具体的なフレーム選びやセッティングには全く使えない数値だよ

反論するなら何にどう使うのか具体例でどうぞ

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 23:40:48.03 ID:8q6yRrcF.net
>>447
それはいいから>>399についてきちんと説明しよ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 23:46:19.33 ID:8q6yRrcF.net
あ、650Cは廃れたから〜とか自分はタイヤ太い自転車乗らないから〜
ならもう繰り返さなくていいからね

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:00:20.92 ID:h1v9r0jR.net
>>448
しつこく聞いて来てたのに自分が答えないといけなくなるとそれかw

じゃあフレームサイズの話をするかい
件の話は>>386に対するレス
ホイールサイズを変えても同じ人が乗るならBBの地上高は基本的に変わらない、サドルの地上高も変わらないだから386が言ってるフレームサイズ、シートチューブ長45も変わらない

ここまでで納得いかないことある?

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:12:19.98 ID:Y45GrHFu.net
>>450
ある
それはホリゾンタルフレーム限定の話だと散々言っている筈だ

40cm代のフレームでは700Cホリゾンタルは基本成立しない
だからシートチューブ長が脚の長さとそのまま対応してるってあんたの発想がおかしいって指摘してるだろ
>>418のサーリー46cmみたいな形状のフレーム、700Cのシートチューブ46cmで実現できるか
少し考えればわかる筈

で70年代から乗ってるベテランならヘッドチューブ長と前三角のダイヤモンドな形状が大きく変わったら
乗り心地が大きく変わることも当然わかる筈だよね?

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:14:14.90 ID:Y45GrHFu.net
前三角の、は余計だった
フレームの、だ

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:29:37.69 ID:h1v9r0jR.net
>>451
極端なスローピングでシートポストたくさん出したセッティングの話なんてしてないと何度も言ってるのに聞こえないふり?
話の流れは小柄な日本人には700Cは向いてない(俺はそうは思わん)
小柄な人向けの小サイズの話なんだからサイズ450の700Cフレームでシートポストが20mmしか出てない人はどんな小径ホイールに変えても480のフレームには乗れない

まだ理解出来ないか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:30:22.33 ID:Y45GrHFu.net
誤解ないように補足しとくと、なんで700Cでシートチューブ45cmのホリゾンタル作れないのかといえば
フォークの肩下寸法はフレームサイズに関係なく
タイヤの外径+αで決まってくるから
これも自明だろ

仮に>>418上のサルサ(シートチューブ38cm)のトップチューブが水平だったとしたら、
シートチューブ長は45cm軽く超えちゃうわな

ホイールサイズ小さくすればカタチ崩さずに
大きいフレームサイズと同じシルエットの縮小版作れる
これがホイールサイズダウンするメリットじゃないの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:37:57.46 ID:Y45GrHFu.net
>>453
レス読む前に先に補足書いたけど改めて

重要なのはその人が480に乗れるかどうかじゃなくて450でもいいけど
フレーム形状が大きいサイズに近い自転車に乗れるかじゃないの?
700Cでは絶対無理だけど26HEなら上で書いた「縮小版」に乗れるわけ

もちろん乗るだけなら潰れた形の極端にスロープしたフレームでも乗れるけど
そういうフレームは往々にして剛性過剰でガチガチだろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:57:37.56 ID:h1v9r0jR.net
>>455
フレームサイズが>>386が言うように450切ってたら700CだろうがHEだろうがスローピングの度合いが違う程度の差でしかないだろそんなので言うほど硬さなんて変わらんよ
散々小径車乗ってきた経験上では逆にブレードが短いフォークは硬いぞ
まあこれも700CとHEの比較じゃ誤差程度だと思うけど
これも何度も言ってるが体格の問題で小さいホイールを選択するのは否定してない
俺のかみさんのツーリング車HEだしロードは20インチだから、でないとポジションとれん

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 01:01:24.84 ID:IniPUwU/.net
読んで無いけど掲示板とは思えんぐらいの連投から狂気を感じるんだが

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 01:08:13.22 ID:XPE8lJd8.net
>>455
乗り心地に関しては大手マスプロとオーダーを受け付けてるビルダーでは違ってくるんではないかな
タイヤの外周を小さくすると走破性のデメリットが出て来るし
今はチューブレスで大分乗り心地は良くなってるけれども
650bにするとしてもせめて700c23cと同じぐらいの外周は確保したい

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 01:09:36.42 ID:Y45GrHFu.net
>>456
メーカーだって単にファッションや酔狂でコストかけて
700Cと650B、あるいは26HEのフレーム2種類用意してる訳じゃないよ
ホイールサイズ増えるとフォークも使い回せないし、コスト的には不利
アップライトポジなら700Cでも出せる

それでもあえてやるのは乗りやすいからだよ
ホイール小さければ爪先も当たらないから無理にトップチューブ伸ばさなくていいし
ヘッドチューブを無理に詰める必要もなくなる
スロープの度合いが減れば泥除けやリアキャリアの装着にも有利
どれもツーリング車では重要な要素

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 01:26:37.51 ID:h1v9r0jR.net
>>459
そんなことは誰でも分かる
それでもユーザーの多くはツーリングユースに700Cを選ぶのが現状
体格的に問題がないからなのか
タイヤ、ホイールの入手性なのか
大きさが問題になるほど太いタイヤ欲しがる奴が少ないのか
理由はわからん

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 08:31:13.34 ID:qMQkPWEB.net
ROMってたが通して読んで双方?の論点は大体分かった・・・気がするけど
ロードが細過ぎた反動とはいえ今のグラベルは無駄にタイヤ太すぎなんだろうな
個人的にはのんびり乗れる自転車が欲しいだけで、別にオフロードに突っ込みたいわけじゃないんだが

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 09:34:55.83 ID:tdWyf/lT.net
タイヤ太さはどこが適切かってことよな。
体感経験じゃ
20 細すぎ
23 細い
25 最下限
28 快適

な感じなので30,32と試していきたいわ。いうて35は多分太すぎる。

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 09:38:02.63 ID:9GCbTc9S.net
人やスタイル・環境によって最適なタイヤの太さが変わるからなぁ

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 10:00:07.98 ID:lBhiQTfX.net
>>459
ホイール小さくしてスロープが弱まるとしたらヘッド側が下がるからだろ
リアキャリア、泥除けの取り付けとほとんど関係なくないか?

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 10:39:12.29 ID:peTdkeme.net
オンロードツーリングならDEFY、SCULTURA ENDURANCE、DOMANEがそうであるように、32cがトレンドかつスタンダードの感はあるな
もちろん個人差あるけど

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 10:48:28.46 ID:k9BsSvmr.net
23-32の間は好みというか、どれも一長一短だな

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 10:49:46.66 ID:Y45GrHFu.net
>>464
シートステーが寝てるとリアキャリアのステー取り回しが悪くなったり
あと泥よけ吊るすブリッジが端に寄っちゃって具合が悪かったりする
https://www.cyclingabout.com/all-about-rear-pannier-racks/
このページの写真で何となくイメージできるかな?
それでもラックの種類選んだり、長いステーを探せば付くけど

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 11:02:24.77 ID:Y45GrHFu.net
>>464
ヘッド側が短くなっても後ろ三角は変わらないだろって指摘はその通り
どのみちシートチューブが46cmくらいは最低ないとシートステーは立たない
ただ、ホイールが小さくてスロープが弱ければ、
その分トップチューブの地上高も下がるから跨ぎやすさも上がる

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 11:10:16.93 ID:lBhiQTfX.net
>>467
だからヘッド側が下がってスロープよわくなってもフレームサイズが同じならシートステーの角度はほとんど変わらないでしょ。
小さいサイズのスローピングフレームに対応した長い可変取り付けステーのキャリアを選ばなきゃならんことに変わりはない。
キャリアの取り付け対策として700Cから650Bに変えても効果あるとは思えないんだけど。
スタックハイトが下がれば確実にハンドル高が下げられるようになるから背が低い人には効果絶大だけどキャリアの取り付け云々に関してはどうなんだろってこと。

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 11:20:21.16 ID:Y45GrHFu.net
同じシートチューブ46cmだと
700×41C
http://3.bp.blogspot.com/-5lXZszoUOXE/Xala-4dkIyI/AAAAAAAAU1c/A8hVGm1E98QqnVN8JSBxEvf3uAEYnmkuACK4BGAYYCw/s1600/R0002001.jpg
650×43B
https://farm5.staticflickr.com/4417/35586979714_601cb3b1fa_b.jpg
26×1.75HE(44mm)
https://farm8.staticflickr.com/7837/46388040534_c3355d7ba3_b.jpg

グラベルがタイヤ太すぎ大きすぎなのも間違いないだろうね

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 11:27:28.17 ID:egosvKSc.net
良かった。
スレ立てした奴が一人でずっと
会話形式のレスしている
謎のスレじゃなかった・・・。

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 11:33:33.37 ID:Y45GrHFu.net
>>468にも書いたけど、特にタイヤ太い700Cはこんな感じで
思い切り前上がりになっちゃうから46cm跨げても実質乗れないんだよ
LHTの46cm乗れる160cmくらいの人だと700×41Cでは
https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/10/01/c0132901_07204722.jpg

下手するとこれになる
http://img-cdn.jg.jugem.jp/099/3265249/20200111_3039349.jpg

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 11:55:32.92 ID:lBhiQTfX.net
背の低い人に400Cのぶっといタイヤ履いて乗れって言ってる人はいないからいいんじゃないの
体格や好み(ホイールサイズやタイヤの太さ含めて)で何を選ぶかそれが個性でしょ

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 11:57:11.73 ID:lBhiQTfX.net
ゴメン
ミスタイプ
400C じゃなくて700C

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 12:10:45.17 ID:wmn6rRQE.net
650B大好きって言ってれば良いんだよ日本人には700Cはとか650Bにすればガチガチのフレームが柔らかくとかリアキャリアの取り付けがとか効果盛り過ぎるから反発される

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 12:13:49.01 ID:l/fD2F3n.net
俺は20インチのフォールディングコンパクトツアラーに乗っているよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 12:39:28.61 ID:qMQkPWEB.net
>>472
>>473
グラベルスレで40Cいや50C言ってる連中、どんだけでかいタイヤ好きなんだ・・・
MTBerの感覚ってあんなもんなのか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 13:06:50.05 ID:lBhiQTfX.net
>>477
だからそういうのやめなよ
他人の感覚とか口出しすることじゃない

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 13:29:58.42 ID:qMQkPWEB.net
>>478
個人の趣味をどうこう言う気はないけど、メーカー自転車の流行り廃りは買えるものに影響するからなあ
自分はMTBでなければもう少し細い700Cの方が好みだしありがたい

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 14:06:11.84 ID:wmn6rRQE.net
>>479
それ普通に売ってるだろ?

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 17:39:53.84 ID:7j2wAoBr.net
体格より出先での入手性を優先するとメジャーな規格を外したくない
購入前に700Cの小さいサイズの試乗車やカタログ写真を滅多に見ることはない
この辺のスパイラルで700Cが売れていくんじゃないかなー
さすがに販売実績で体に合う自転車を決めつけるのは的外れ

買ってみて思ったのと違うってなってる人の中でもだからってすぐさま2台目を買い直す奴は少ないだろうよ
最初の1台と同じ年に別の規格の自転車を2台以上買う人達がうじゃうじゃ存在してないと後者の規格が毎年の販売数で上回るのは無理なわけだし
それって非現実すぎじゃね

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 20:13:44.53 ID:lQakGk8B.net
タイヤ幅まとめ

【38mm
細タイヤの下限が38mm。それより細いと性能が落ちる。多少重量が軽くなるだけで低性能。乗り心地は硬いだけになる。
650Bでの使用が前提だが一定の限定的条件下では700Cも可。ちなみに700Cではこれが太さの限界でもある。

【42〜44mm】
エアサスペンション容量が22%増加。グラベルライティングに最適だが、舗装路でも快適。
マッドガードとリムブレーキの併用が可能。650Bが最適サイズ。
700Cでは直径過大、重量過大で使えない。

【48〜54 mm】

54 mm幅=38mmの2倍のエアボリューム。1.8barの低圧で使える。ガレガレのグラベル向け。
ここまで太いと650B大前提。700Cだと29erマウンテンバイクになる。マッドガードも使えない。

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 20:32:58.92 ID:EHjVWIAR.net
二人か三人かわからんけど、結局この人らは何をしてるんですか

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 20:48:06.44 ID:LmBGxk+k.net
タイヤ幅まとめ(>>482が勝手に考えて纏めたもの)

人それぞれスタイルがあるんだからそれ無視しちゃダメよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 20:48:27.26 ID:LmBGxk+k.net
>>483
個人的な考えを押し付けてるだけよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 03:37:01.63 ID:5OPIh0Mg.net
>>481
君の論理は体に合わない自転車を買う人が体に合う自転車を買う人より多くないと成り立たないんだけどw

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200