2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴10

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:22:08.96 ID:L/fKxaeV.net
数万円クラスのクロスバイクにまでディスクブレーキが普及し
リムブレーキモデルを廃止するメーカーが続出してる現在
この期に及んでディスクブレーキを受け入れられない奴をバカにするスレです

他所様の迷惑となるので他スレで相手をしないようにしましょう

前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604183241/

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 14:00:53.23 ID:yIyfKdRE.net
>>147-148
息を吐くように嘘をつくのは良くない
ロードバイクに乗ってないんじゃないかと思われるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=DxeHYwiKYm4
ロードバイクに乗っていればワザとロックさせたり滑らせたり出来るの知っているからオマエのウソは通らないよw

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 14:31:16.91 ID:NEDe/3v2.net
走ってないからウエット想定がザーザー降りの雨なんだよな

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 14:49:19.33 ID:ZcGxohPK.net
濡れてたり濡れてなかったりするミックスコンディションこそディスクブレーキのコントロール性と耐候性が活きる

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 14:59:09.97 ID:NEDe/3v2.net
Look新型発表されたがディスクオンリーかな?
それにしても古くさいデザインだな

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:04:12.48 ID:ZStrLS56.net
>>149
ばかなの?
後輪なんてテクトロでもロックするわ
前輪もジャックナイフはグリップ関係無くできる

細タイヤのグリップ限界が低いって言うから
細かろうが「滑らせる」のが困難だって言ってるの
ジャックナイフしないように頑張って耐えたその先で
ようやくグリップの話になるんだよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:06:10.65 ID:ZStrLS56.net
引用に頼らないで自身の経験で語れよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:07:02.26 ID:NhIgYzFR.net
>>143
↓の人たちの言葉を借りると、君はこどおじの低学歴

0497 ツール・ド・名無しさん 2020/10/01 12:28:04
テレワークですが。
もう2時間通勤しなくていいから助かる。

海外拠点とかと会議するときは、夜中になるから
むしろ家の方が都合がいいよね。
ID:Ictgb1ij(4/4)

0498 ツール・ド・名無しさん 2020/10/01 12:50:35
外仕事なんでスマホ弄っていても特には
ID:z9t1/oDc(4/6)

0499 ツール・ド・名無しさん 2020/10/01 14:33:44
ワイもテレワーク

フェラーリムはこどおじかな?
ID:DTmH5024(2/8)

0503 ツール・ド・名無しさん🐙 2020/10/01 17:41:32
(仕事中に5chすんなよって話なんだが)
ID:TUyU+az+(2/2)

0504 ツール・ド・名無しさん 2020/10/01 18:15:40
>> 503
高学歴なほうが時間的余裕があるもんなぁ

まぁ、わからない世界だろうけどさ
ID:2Nm/rP5v(4/6)

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:32:31.59 ID:mn433B+x.net
>>153
まっすぐ走ってからのフルブレーキしか想定してないのすげえな

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:42:50.82 ID:tX+rqL/i.net
それそれ
コーナー手前で後荷重で強めの減速し
更に減速が僅か必要な状態で左右側の姿勢変化しながらのブレーキングが大事

握力が強い人は蟻を潰さず掴めないとでも思っているのか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:51:43.65 ID:yIyfKdRE.net
>>153-154
本当、嘘しか付かない
いい加減にしろよ
そこまでしなくても滑らす事はできる
引用もない方が信頼性はないと思うが?書いていること証明して
ttps://www.youtube.com/watch?v=lyxZJCET20Q
ディスクの場合、ブラケットポジションで長時間ブレーキしても疲れにくい(握力がなくなりにくい)から有利
だが、ジャックナイフしないようにどっちでも下ハン握れ
だったらどっちでも良くないか?って言っている事を理解できないのか都合の悪い言葉は聞こえないのか

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:03:38.95 ID:tX+rqL/i.net
結局は姿勢制御とタイヤのグリップ力が大事
ディスクはカーボンホイールで下りを飛ばしながら多く走る人や握力が平均より弱く持続的に握れない人には良い
通常の走行では互いにデメ・メリットがあり好みの範疇
但し既存のユーザーはまだ圧倒的にリムが多いので
新車購入者・検討者以外はディスクを受け入れる状況にはなっていない
(受け入れる=使用する・近々に使用する予定)

「他人がディスク車を乗ることに異議を唱えない」を受け入れるとするならば
ディスク車ユーザーにディスク運用を止めろと指摘する人以外のほぼ全員が受け入れている事になる

「他人がリム車に乗ることに異議を唱えない」を(リム車の存在を)受け入れるとすると
リム車ユーザーにリム運用し続けるのは馬鹿か貧者と指摘する一部の者以外は<リム車>を受け入れている事となる

スレタイを見れば一部のディスク扇動者の異常さが簡単に解る
大多数のディスクユーザー(+ロード愛好家)は愛車には優位性を感じ愛着を持っていてもそれを他人に押し付けない

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:03:43.68 ID:ZStrLS56.net
>>156
グリップ限界の話してるんだから直線の例で何か問題でも?
一例を取り上げて想定してないって決めつけは短絡過ぎだよな

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:04:12.32 ID:uIScqBiF.net
>>155
あらあらid変わってますわよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:07:44.89 ID:ZStrLS56.net
>>159
こちらもリム乗りに異議なんて唱えてないんだよね
「どっちも一緒」なんていうおかしなこと言ってるから反論してるの
こんな異常なテーマのスレに書き込んでいるヤツがマトモ語りを気取るのは滑稽

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:13:57.05 ID:ZStrLS56.net
>>158
もう一度言うわ
ばかなの?
きみ、フルブレーキングしたこと無いだろ?

頑張って引用元探してご苦労さん
でも引用がとんちんかんなら信憑性もクソも無いよね
自分の経験で語れって言ってるんだが通じないのは歯がゆいな
ジャックナイフなんか途中で止められるから余計なお世話だ
だったらの前提が間違ってるんだよ
ばーか

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:16:27.37 ID:ZStrLS56.net
ウエットでもなく砂も浮いていないアスファルト路面で
フロントタイヤをブレーキで滑らせることなんて
フツーのヤツには困難なんだよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:20:44.13 ID:ZStrLS56.net
>>157
握力の強弱じゃないって言ってるのね
上の方でどっかのがばかが握力使えよみたいなこと言ってたから
はあ?って思ったんだよ
傾向な↓
リムブレ---ゴムなので強く握らないと充分な制動力が立ち上がりにくい
ディスク---摩擦性能が優れているので圧着力だけに頼らなくても制動力が発揮出来る

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:21:09.37 ID:HDfkVkvO.net
いま中国製のwinzipがついててじわっと効く使い方に慣れつつあるんだが
シマノに変えたら効きすぎて危険だろうか

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:59:27.36 ID:yIyfKdRE.net
>>163-166
事実を受け入れられないアホってどうしようもないな
イベントとかで斜行してきたロードを避けようとして滑らせた事とかないのか?
本当にロードバイク乗ってるのか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:05:10.77 ID:yIyfKdRE.net
ロックさせる状況ならディスクでもリムでもロックされる
制動力でどっちが優位ってのはない
あるなら証明するのが当たり前じゃないのか?

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:07:00.21 ID:EuAMYYRl.net
ロックしたら制動距離が伸びるのは常識だろ
ロックさせないコントロールをしやすいのはディスクブレーキの方だとずっと言われてる

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:08:39.95 ID:yIyfKdRE.net
>>165
オマエの嘘の主張を証明してみろって言ってるだけだよ
引用でもなんでも良いから信頼できる情報でな
リムとディスクでフルブレーキした動画を撮って上げてくれてもいいよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:12:18.37 ID:yIyfKdRE.net
>>169
リムでもコントロールできるし>>147はロックなんて簡単に起きないと言っている
なら、ディスクのメリットであるその主張は成り立たない
リムでもディスクでも良いことになる

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:16:24.65 ID:ZStrLS56.net
>>167
>>147
>自分の経験上では、ミシュランのpro4-23cで
>腕のリーチ限界まで後傾姿勢にしてクリートに全体重をかけるよう荷重して
>下ハンで気合い入れてフルブレーキしてやっと滑るかなというレベル
↑実体験な。
そういう経験から、こっちは滑らせるのが困難という主張なワケよ
グリップ限界が高いんだから制動力で劣るリムブレが不利になるのは当然の帰結だわ
つうか、
証明するのが当たり前って、  どこのゆとり?
おまえのためにどれだけ労力を費やさせるつもり?
不毛だから終いにするよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:17:18.59 ID:xTd+Z9li.net
少しでも頭が回るなら2018年のUCIレース解禁でリムブレの終わり感じるだろ
未だにリムブレリムブレ言うアホは何なんだろ

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:19:33.53 ID:1GcLZtf5.net
四方八方からボコられた挙句「ばーか ばーか」と喚く。
そして最後は遁走。笑う。

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:25:40.07 ID:ahl8K5f4.net
ID真っ赤にして必死なアホはNGで良い?

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:26:31.96 ID:yIyfKdRE.net
何の証明も出来ずに逃げるアホw
>>173
終わりだと思う
現行あるラジアル組のリムブレーキホイールを超えるディスク用のホイールが出てきたらリムは懐古主義しか居なくなると思うよ(少なくとも現行ホイールの補修パーツが手に入らなくなる5年後には終わる)
もしかしたら今年中かもね

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:31:46.44 ID:1GcLZtf5.net
よくある NGアピール君 登場

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:36:06.55 ID:1GcLZtf5.net
またディスク厨が暴れていたんですね
仕事もせずにいいご身分ですね

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:37:46.47 ID:tX+rqL/i.net
UCIレースでのディスク解禁でも
トップオブトップのGTはリムを採用したチームが勝ってるのも事実だよ

「滑らせるのが困難」な人はアマチュアであっても次元が違う(低い)ので
平均以上のローディには何の参考にもならないのに強弁するのが残念

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:45:59.38 ID:WHPZTOZr.net
フロントタイヤを滑らせるなんて怖ろしいいことを本気で出来る人がいるの?
少なくともおれは一度も滑らせたことないな
…もしかして下手っぴって事?

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:50:21.70 ID:xTd+Z9li.net
>>176
お前のことかアホ

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:50:52.43 ID:xTd+Z9li.net
今日もフェラーリム頑張りすぎだろ

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:51:00.06 ID:EuAMYYRl.net
>>180
ジャックナイフをロックと称してるだけ
本当にロックさせたら制御不能になるので間違いない

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:51:40.86 ID:1GcLZtf5.net
ふぇるぁーりむれんこくんは過剰反応

虚勢を張り過ぎたり 殊更に効いてないアピールをしてみたり

だから小心者なのを簡単に看破される

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:13:57.16 ID:WHPZTOZr.net
>>183
それなら納得だけど
すぐ上で次元が低いって言われちゃったからさ

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:14:14.21 ID:xTd+Z9li.net
>>184
ほんと今日もご苦労様フェラーリム

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:16:35.31 ID:1GcLZtf5.net
フェラーリム連呼君は即反応

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:18:20.98 ID:xTd+Z9li.net
反応せずにいられないとこがフェラーリムだな
シャリシャリぶぉーんの締めはまだかい

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:20:44.54 ID:1GcLZtf5.net
「IDコロコロしてる」と書くと「1人と思ってる」と解する

国語力が低劣なふぇるぁーりむれんこくん

低能丸出しで周囲に笑いを提供するユニークな存在

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:32:21.64 ID:EQzAEfU0.net
ほんとフェラーリムぶれないな
フェラーリム連呼と書けば減ると思ったのか?

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:33:59.00 ID:1GcLZtf5.net
.
>お前が来なければすぐ止まる

本音がバレてしまう間抜けふえら爺
お前がやるから俺もやるという幼児脳丸出し
腹痛い

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:36:32.89 ID:xTd+Z9li.net
ID:1GcLZtf5
今日も張りついていたが何か得られるものあった?

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:38:05.35 ID:1GcLZtf5.net
釣れました釣れましたと懸命にアピールして反応し続ける
自分が踊らされてるれんこくん

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:41:13.08 ID:1GcLZtf5.net
109 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/16(月) 10:18:32.32 ID:mn433B+x [2/4]
ちょいと理屈で攻められると、罵詈雑言かレッテル貼りか写真見せろの3択になるのはいつものことだな

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:47:35.96 ID:xTd+Z9li.net
検索した結果が理屈って本気か

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:49:58.41 ID:1GcLZtf5.net
109 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/16(月) 10:18:32.32 ID:mn433B+x [2/4]
ちょいと理屈で攻められると、罵詈雑言かレッテル貼りか写真見せろの3択になるのはいつものことだな

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 19:50:50.74 ID:sa1JrB7l.net
ディスク厨スゲェなw
絶対的有利なのにディスクの優っているところを理解していないから言い負けて逃げてるw

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:17:28.81 ID:29PzOmJ7.net
またディスク厨が暴れていたんですね
仕事もせずにいいご身分ですね

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:33:25.84 ID:A8boLghX.net
フェラーリムは首になったのかな?

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 21:24:40.58 ID:SFq2RPNn.net
ナポレオンは島流しになった

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 21:56:27.39 ID:XrwrGoDO.net
https://youtu.be/59MsQlTWEF8

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:11:37.62 ID:sa1JrB7l.net
日泉くんといい、ロックしないくんといい
嘘を入れないで言っている事に一貫性ぐらい持ってリム厨をやっつけろよ
リムでもディスクでもロック簡単にしないならどっちでも良いじゃんw
油圧Di2とリムブレーキで日泉使えば同じに軽いならどっちでも良いじゃんw(どこに使うんだ?w)

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:12:29.88 ID:DcUZ4Tul.net
実際さあ、
フロントタイヤをブレーキで滑らせてる動画って無いんだよな
つまりそういうことだろ?

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:14:59.20 ID:ISbXBuSK.net
シャリシャリぶぉーんは治りましたか?笑

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:15:48.89 ID:DcUZ4Tul.net
>>202
「ロックしない」には
ギリギリロックしない状態から、ブレーキ効かない状態まで幅広い
どっちでもよくないよw
ニッセン使って油圧と同等になる?? はあ?

あんた具体的なこと言わない人だよね
ちょっと卑怯な部類かな?

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:16:19.21 ID:DcUZ4Tul.net
>>204
治りませんよ
頭の中で鳴ってるんだから

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:21:55.03 ID:f6exrwHO.net
フェラーリムは相変わらずだな
妄想だけで生きてるみたいだけど事件起こすなよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:23:34.30 ID:1GcLZtf5.net
「犯罪に走っちゃダメよ」などと黴の生えた事を得意げに宣いながら
シタリ顔をキメてみせる 笑えるふえられんこくん

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:30:24.12 ID:mn433B+x.net
ディスクも勝てる要素はそれなりにあるのに自ら放棄していくスタイル

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:32:43.60 ID:1GcLZtf5.net
>ちょいと理屈で攻められると、罵詈雑言かレッテル貼りか写真見せろの3択になるのはいつものことだな

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:50:28.60 ID:sa1JrB7l.net
>>205
油圧ディスクで日泉使って軽くておススメとか言った承認欲求の塊のようなディスク厨が居たんだよ>>6
急制動させた時にリムでもジャックナイフさせないように制御するんだからそれ以上の制動力有っても無くても問題ないよね?どこにどう問題があるの?

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:51:07.16 ID:jJIzPc/F.net
そしていつものように逃げるフェラーリムと
毎度同じパターンだな

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:51:18.67 ID:x900ekG8.net
んっとね、
まえはリム車乗ってたのね
でもね、いろいろなんじゃこりゃってこと経験したのね
そこに油圧ディスクが出てきたの
おそるおそる乗ってみたらすごくよかったの
で、今は満足してディスク車楽しんでるの
もうリム車には戻らないの
つまり優劣って関係ないと思うの

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:52:12.60 ID:1GcLZtf5.net
>ちょいと理屈で攻められると、罵詈雑言かレッテル貼りか写真見せろの3択になるのはいつものことだな

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:56:22.75 ID:sa1JrB7l.net
>>213
至極真っ当
それで良いんじゃね?
オレはスマートローラーがディスクでは問題があってそようにしている
専用にしていたフレームがヘタっているし、値引きして貰えたから今年、リムも買い換えた
普段はディスク使ってる

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:02:46.28 ID:ZStrLS56.net
>>211
だいぶ論点が変わってるな
そもそもは細タイヤはグリップ弱いからリムで充分じゃね?
ってばーかな発言に実体験を添えて反論したんだけどね

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:07:50.62 ID:ZStrLS56.net
>>202
信憑性が無い輩にうそつきと言われましても…
実体験なんですがねえ〜

ねえ、あんたはどの立場なの?
単なる揚げ足取り好き?

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:08:22.57 ID:1GcLZtf5.net
「ディスクを推してる」「リムを推してる」

誰もがその2つの立ち位置で色々レスをしていると思い込んでいる

浅薄な思考丸出しで周囲に笑いを提供するユニークな存在

それは ふぅえらぁありむれんこくん

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:14:57.83 ID:11k25vsv.net
ID:1GcLZtf5 ←ただのガヤなのに
俯瞰して見てる気になって嘲笑を繰り返してるが
議論には参加せず近くで煽ってるだけ
周りから見たらスネオのような立ち位置でもみっともない
だが本人は気付く由もないのであった

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:16:38.14 ID:1GcLZtf5.net
嘘つきである

>172 名前:ツール・ド・名無しさん ID:ZStrLS56
>不毛だから終いにするよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:17:47.80 ID:1GcLZtf5.net
よくある三文評論を繰り出しながら低レベルと評するレスに釣られてしまうおバカふぇら爺

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:22:56.57 ID:ZStrLS56.net
>>220
だからなに?

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:24:12.89 ID:sa1JrB7l.net
>>216
なんでも同一人物に見え出したら病気だよw
後出しでフロントって条件付けたりしたらいくらでも難癖は付けられる
ローターを止める力があればある程良いならメタルパッドを使えば良いのに使っているひと少ないよね(オレは使っているけどデメリット書くとリム厨が暴れるから書かない)
シマノの営業のひとが前160、後140のレジンパッドでリムブレーキと同じ制動力です。って言っていた(公式ではないよ、ショップに来てたから聞いた)から実体験と合わせてそんなもんだと思ってる
そんなところにディスクのメリットはないよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:27:01.60 ID:1GcLZtf5.net
嘘つきである

>172 名前:ツール・ド・名無しさん ID:ZStrLS56
>不毛だから終いにするよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:31:25.19 ID:f6exrwHO.net
>>219
朝一でNG登録したよ
1日に五十何件もレスとかみる必要なし

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:33:53.18 ID:1GcLZtf5.net
よくある NGアピール君 登場
歯軋りギリギリ、言い訳してからでないと撤収できない間抜けちゃん

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:33:58.26 ID:ZStrLS56.net
>>223
同一人物とか関係無いのよ
こっちは最初からずっと「細タイヤガー」が気にくわなかっただけ
あんたは横から入ってズレた論点で食って掛かってきたから不毛だと言ったのよ
後出しも何も、ブレーキング中に荷重が抜けるリヤのグリップなんて
制動力の議論の要素に挙げる方がどうかしてる
メーカーはいろんな思惑があるからそういう発言するだろうよ
160φ+レジンなんて制動力は中の上くらいだから
そんなもんだろっていう認識に異論は無いよ
そもそもメリットの話じゃないしな

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:34:57.66 ID:1GcLZtf5.net
嘘つきである

>172 名前:ツール・ド・名無しさん ID:ZStrLS56
>不毛だから終いにするよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:37:16.12 ID:ZStrLS56.net
なんかハエみたいなのがいるな…

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:40:41.61 ID:gBgqu/R0.net
>>228
↑こういう人が嫌がる事への嗅覚が発達した人って
周りに疎まれながらも長生きしそうだよねww

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:42:07.97 ID:1GcLZtf5.net
嘘つきである

>172 名前:ツール・ド・名無しさん ID:ZStrLS56
>不毛だから終いにするよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:42:29.44 ID:sa1JrB7l.net
>>227
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴10
を見てからオマエは何を言いたいの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:43:44.54 ID:1GcLZtf5.net
>騙されたとか喰い付いたとかそういう貴方の妄想は知りません。
>主張されている内容についてキチンと対応しましょう。

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:47:50.66 ID:ZStrLS56.net
>>232
はぁ? 今さら何言ってるの?キミ

>>230
ハエの寿命はひと月くらいらしい

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:49:13.64 ID:1GcLZtf5.net
嘘つきである

>172 名前:ツール・ド・名無しさん ID:ZStrLS56
>不毛だから終いにするよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:52:11.58 ID:gBgqu/R0.net
気味がわるい…

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:04:11.42 ID:KDVKqfKg.net
人に対して気味が悪いなんてひどい言葉使うとは
自分でもビックリしてます
ごめんなさい…

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:04:53.16 ID:4P5UngD8.net
>騙されたとか喰い付いたとかそういう貴方の妄想は知りません。
>主張されている内容についてキチンと対応しましょう。

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:06:06.28 ID:4P5UngD8.net
嘘つきである

>172 名前:ツール・ド・名無しさん ID:ZStrLS56
>不毛だから終いにするよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:07:46.16 ID:lTpNUu5l.net
>>237
いたって正常な感覚である
目糞が鼻糞をバカにするこのスレにおいては
困ったら相手の何かしらの物証を見せない限り嘘つき呼ばわりするところまでが作法
もはや様式美と言うべきか
これを気味悪いと思わないなんてサイコパスの可能性がある
真人間でよかったな

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:08:43.13 ID:4P5UngD8.net
嘘つきである

>172 名前:ツール・ド・名無しさん ID:ZStrLS56
>不毛だから終いにするよ

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:11:55.85 ID:4P5UngD8.net
>ちょいと理屈で攻められると、罵詈雑言かレッテル貼りか写真見せろの3択になるのはいつものことだな

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:16:19.37 ID:Om5eoE8S.net
>>242
証拠を見せろは正当なのでは?

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:20:36.19 ID:4P5UngD8.net
>ちょいと理屈で攻められると、罵詈雑言かレッテル貼りか写真見せろの3択になるのはいつものことだな

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:31:44.07 ID:4P5UngD8.net
お庭便器さん お庭便器さん

お庭の写真もっとちょうだい



お庭

お庭は素敵


お庭便器さん お庭便器さん

お嫁さんの画像も顔隠したのでよいからちょうだい



お嫁

お嫁さんは素敵

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:31:51.43 ID:TJ+Mce3Y.net
引きが軽くてコントロールもしやすいし、今後選択肢が増えていくディスクがいい!
くらいにしておけばいいのに、あれもこれもと欲張るから矛盾だらけになるんだぞ
空力、重量、振動吸収、剛性、靭やかさ、ストッピングパワーにコントロール性、整備性…etc
フレームもフォークも硬いからってレースユースなのにホイールで振動吸収? バカ?

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:36:32.26 ID:4P5UngD8.net
>少し突っ込んだ話になると、その文句や妄想に全然対応できないですやん

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:42:27.44 ID:lTpNUu5l.net
>>243
貧乏じゃない証拠見せろ!はかなり異常
そんなのに付き合う必要性は全くないし
見せなかったらお前は貧乏の理屈も乱暴すぎる
そういうやり取りをここで何度となく見てきたが
キチガイすぎて第三者目線でもただ狼狽え呆れ果てるしかないな
面白いからいいんだけど

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:47:16.67 ID:4P5UngD8.net
何が間違いなのか記さず、独り悦に入りながら得意げに振る舞う
笑えるでぇすくアスペ爺

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200