2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴10

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:22:08.96 ID:L/fKxaeV.net
数万円クラスのクロスバイクにまでディスクブレーキが普及し
リムブレーキモデルを廃止するメーカーが続出してる現在
この期に及んでディスクブレーキを受け入れられない奴をバカにするスレです

他所様の迷惑となるので他スレで相手をしないようにしましょう

前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604183241/

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 15:30:37.65 ID:TJ+Mce3Y.net
>>349
何回同じ話させる気だ
理解できないならもう黙れ
>>294
>>335

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 15:36:16.87 ID:a116t+qz.net
柔らかいフォークも高剛性フォークも作れるのに何が問題なのか

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 15:45:13.13 ID:fDyuhK+L.net
これもある意味低剛性フォークだな
リムブレーキじゃ不可能
http://www.mizutanibike.co.jp/?product=grit-sl

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 16:10:43.86 ID:TJ+Mce3Y.net
ええんちゃう
グラベル用ならディスクと相性いいし、オンロードと違って繊細な剛性バランスより頑丈さとサスペンションで勝負出来る

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:21:30.05 ID:00dHlAns.net
アンチがどれだけ騒ごうと一般からプロまでディスクブレーキに移行してるんですけどね

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:32:02.04 ID:BXh9YAwx.net
騒ぐのがフェラーリムしかいないんだし
選択間違ってないと思うわ

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:38:51.43 ID:4P5UngD8.net
>>342
新しい技術をいくら過大に評価しても万能にはならないんだよ
>>344
自分の特異な理屈が通らないと人格非難にすり替える
低能ってそれで通ると思っているから最強だよな

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:39:14.62 ID:yV7RW5OX.net
そもそもフォークの剛性なんて誰も気にしてない説

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:39:24.13 ID:4P5UngD8.net
>ちょいと理屈で攻められると、罵詈雑言かレッテル貼りか写真見せろの3択になるのはいつものことだな

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:42:15.73 ID:4P5UngD8.net
暗に嫁無し指摘をするレスに過剰反応するふぇらぁありむれんこくん
笑う

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:47:12.45 ID:4P5UngD8.net
自宅警備と5chパトロールしかしていないれんこ君に、
社会生活は関係の無い話だね。

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:54:46.91 ID:BXh9YAwx.net
>>356
何もしないのがいいなんてアホだな

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:56:35.54 ID:4P5UngD8.net
>>361
何言ってるかわかりません

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:59:07.63 ID:4P5UngD8.net
>>342
新しい技術をいくら過大に評価しても万能にはならないんだよ
>>344
自分の特異な理屈が通らないと人格非難にすり替える
低能ってそれで通ると思っているから最強だよな

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:13:57.38 ID:BXh9YAwx.net
過大じゃなく評価なんか出来てないのにアホだな

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:38:24.76 ID:UsSkq+wu.net
俺は頭がいい(と思っているだけでまったく現実を見れない)
てのがフェラーリムだな

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:58:48.08 ID:xBaYamHw.net
フェラーリム連呼君は今日も張り付いていたんですね
恥ずかしいですね自覚できてますか?w

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:08:22.41 ID:xY868huD.net
>>363
他人を過剰反応だとか揶揄してるくせに
自分はキチガイのワードに反応しちゃうんですね
自覚できてますか?w

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:45:48.70 ID:tOM6Cn3e.net
キチガイは自分がキチガイだと認識出来てない
ついでに言うと超反応でフェラーリム本人と確定される

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:51:10.26 ID:gkq7l7aL.net
>>368
ようフェラーリム

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:27:35.88 ID:CUxqpyi/.net
メタ時点もないから反省もない
反省もないから成長もない
だから、新しい技術に拒絶反応を示す
フェラーリムとはよく言ったもんだ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:11:29.77 ID:4P5UngD8.net
ふぇるぁーりむれんこくんは過剰反応

虚勢を張り過ぎたり 殊更に効いてないアピールをしてみたり

だから小心者なのを簡単に看破される

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:12:43.43 ID:4P5UngD8.net
>>354
ディスクへの将来的移行という別の事象に繋げてみても、
不得意や不具合があるという事実はかわらないんですけどね

>>364
過大に評価する事しか出来ないなんてアホだな

>>365

こんな三文評論が出てくるという事は、対抗できていない自覚はある様ですなぁ

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:03:47.76 ID:18LemeE6.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20201117/Q1V4cXB5aS8.html
富士ヒルに行っていないのにリムブレーキがフラフラ
運営に知り合いがいる
嘘ばっかりで逃げる
相談スレで迷惑掛けているのに気付かないキチガイ
まともなディスク厨はいないのか

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:07:45.22 ID:tOM6Cn3e.net
>>373
お前は行ったの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:19:02.92 ID:lkQua2Uk.net
今日も何処にも行かず張り付くフェラーリム
フェラーリム連呼を連呼する奴とでも言えばいいのか?

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:22:32.84 ID:CUxqpyi/.net
>>373
信じたくないことは起きないのねw

下山の誘導するなんてスタッフ以外でも頼まれるし
ビブってゴール後、チップを返す場所で配ってた透明のゴミ袋みたいな奴?
スタート前の補給の2種はともにもらってないよ
自分で補給食は用意してたからね

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:34:37.19 ID:18LemeE6.net
>>376
ブーメランじゃんw信じたくないことは起きないのねwディスクの一回転は起きてるよwケガはないけどね
笑ってたし
スリップで一時待機があったの知らないの?
下の動画でフラフラしているリムブレーキいる?
https://m.youtube.com/watch?v=ZtfVawE-x2Y
オマエの下山グループでは下を見る限り複数人のフラフラしているラムブレーキがいたんだよなw
下山時にもエネルギーゼリー貰わなかった?

101 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2020/11/17(火) 12:10:04.00 ID:CUxqpyi/
今年のフジヒルの下りは、フラフラしている奴はほぼリムブレーキだったな
それでも本人は大丈夫という認識なんだろうな

自分も初参加でリムとカーボンホイールで行ったけど寒い中、握力なくなって危険を感じた
試走の時にディスクで行ったけど楽さと安全マージンが段違いだった

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:47:13.92 ID:6seVOqra.net
昨日わりと大げさにクズだゴミだって煽ってみたつもりだが
結局フロント滑らせてる動画はひとつも無いのな
フロント滑らせられないのは低次元だって意見もあったが
実証できないんだから滑らせられないのが嘘呼ばわりも根拠無いな
どっちがウソ付きかの照明は無理だろうから
ロードの細タイヤがグリップ低いという論拠は棚上げな
それで異論あるか?

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:51:42.07 ID:KdzZJQq/.net
>>372
そんなに人の嫌がることばかりしてて精神大丈夫なんですか?

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:52:20.16 ID:wwuZ51Uw.net
ヒルクラオンリーならリム
それ以外ならディスクでいいんじゃね?

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:01:52.41 ID:77Hqrjz8.net
ヒルクラをディスクで走ると何か問題あるの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:04:04.36 ID:4P5UngD8.net
>>354
ディスクへの将来的移行という別の事象に繋げてみても、
不得意や不具合があるという事実はかわらないんですけどね

>>364
過大に評価する事しか出来ないなんてアホだな

>>365

こんな三文評論が出てくるという事は、対抗できていない自覚はある様ですなぁ

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:04:40.07 ID:4P5UngD8.net
斜に構えたシタリ顔を装いながらも

「僕ちゃんはふぇらーりむ や みじめがねとは違うんだ!」などと熱弁をふるい、

周囲から鼻で笑われるれんこくん

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:09:47.16 ID:18LemeE6.net
>>378
良いんじゃねw書き込み見たら分かるけど誰もオマエと論争していないw弄って遊んでいるだけだろ
まあ、個人的には23cが細タイヤって言ってるのには違和感がある

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:11:39.64 ID:4P5UngD8.net
>ちょいと理屈で攻められると、罵詈雑言かレッテル貼りか写真見せろの3択になるのはいつものことだな

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:15:12.04 ID:CUxqpyi/.net
>>377
すげーな
フジヒルの下りは40キロ超えるのに、一回転して怪我なしか

ところでラムブレーキってなに?
やっぱり世界が違う?

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:23:12.54 ID:18LemeE6.net
>>386
現実世界に帰ってこいよw

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:29:45.26 ID:4P5UngD8.net
.
嘘つきである

>172 名前:ツール・ド・名無しさん ID:ZStrLS56
>不毛だから終いにするよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:46:56.25 ID:koj2BenM.net
フジヒルで一回転は嘘か
フェラーリムは嘘ばっかり

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:49:00.10 ID:4P5UngD8.net
またディスク厨が貼り付いていたんですね
無職って暇なんですね

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:54:58.18 ID:CUxqpyi/.net
>>387
はいはい
ラムブレーキに乗っててくれ

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:57:09.65 ID:18LemeE6.net
富士スバルライン料金所で停止しようとした時に一回転しているから結構見られてるよ
スタッフのひとも心配して駆け寄ってたからね
運営に報告いってないのねw
運営のひとに聞いてみてw
気が向いたら動画のリンク貼ってあげるw

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:59:42.04 ID:18LemeE6.net
オマエの世界のフラフラしているリムブレーキを証明してくれよw富士ヒルにも出てないだろうからそれも出来ないだろうけどねw
あっwオマエの世界の富士ヒルかw

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:18:11.07 ID:h55mJLdA.net
Twitterでロードバイク物販で検索するとリムフレーム、リムブレホイールばかり売りに出てるな

いらんけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:22:17.52 ID:HBauaD2Y.net
ID:4P5UngD8 ID:18LemeE6
この2人、性格悪いなあー

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:30:44.36 ID:FT3Bm3U+.net
>>384
そんなら良かったわ
おやすみー

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:35:01.50 ID:aBbXQpKL.net
>>390
>>367
ukeru lol

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:49:55.81 ID:h55mJLdA.net
>>395
ネームド持ちのキチガイだからそりゃ陰湿だろ?

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:52:19.91 ID:0mLl4lvt.net
>>381
重い

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 02:52:09.67 ID:0t6dcbQ2.net
海外のレースの結果見ていくとリムブレが大幅に有利
だが市場はほぼディスクに一本化
急いで何台かキープしておくべきかもしれないな

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 06:23:10.60 ID:dIdawatf.net
ディスクブレーキの方が勝利数多いけどリムブレーキ有利

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 06:32:00.26 ID:17wqbYKI.net
おはよう!キチガイども!

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 06:32:24.52 ID:17wqbYKI.net
造語症は精神障碍

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 06:32:43.45 ID:17wqbYKI.net
>>395
性格悪い=的確に肺腑を抉るレスを投げてくる
ガッツリ効いている様でなによりです。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 06:32:59.71 ID:17wqbYKI.net
.
嘘つきである

>172 名前:ツール・ド・名無しさん ID:ZStrLS56
>不毛だから終いにするよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 06:33:35.67 ID:0t6dcbQ2.net
>>401
使っているチーム、人の数を比較すると
圧倒的にリム、といってもいいかもしれないな

まあそうなるだろう
総合のタイム差がつきやすい山道ではどうしてもディスクでも空気抵抗で不利にならない
前方からの風、もしくはやや斜め前とはなりにくい
それに交通整理されたレース、選手はガンガン飛ばす、ダウンヒルでもディスクブレーキの恩恵は受けられない
チームや選手たちも強いとこで発言権があるとリムを選択してしまっている
さすがに来年はディスクを使わせられるだろうけどな

問題は日本の消費者の目線だが、日本でのロードバイク環境というと
どうしても山道になってくる、そうなるとやはり空気の流れはディスクに不利になるだろう
ロードバイクは速く走るためのもの、安全性などどうでもいいと考えれば
リムブレーキ一択だろう、安全性にこだわる人はディスクでいいだろうな
速さを追求する人は高性能の予備のフレームを持っておいた方がいいんじゃないかな

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 06:44:09.26 ID:rvaP2gNP.net
現実は今年リムブレーキで活躍したチームがディスクブレーキに移行する程度なんですけどね
https://www.instagram.com/p/CHSC7FgFYly/?igshid=cy98pslxbb1o

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 06:50:34.97 ID:bkJ867aD.net
ディスクのアシストがリムのエースをぶっちぎったのなんて見えません
ロードレースステージはディスクに負けたけどTTバイクでひっくり返したからノーカン

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 06:59:55.60 ID:0t6dcbQ2.net
日本だとよりリム有利になる気がする
単にメーカーが新しい物にどんどん買い替えて欲しいから
新製品がディスクになっていくというだけの話

プロチームはリムが有利なステージではリムを使い
ディスクが有利になるステージではディスクを使いたいでしょうが
フレームメーカーはディスクを売りたい、そのあたりでしょう

間違いなくどちらかに有利な局面ってのがあるから使い分けるのが正解
リムブレーキ車は持っていた方がいい、
速さにこだわらんならディスク一本で済ませるか
自分でメンテする場合楽なリムに絞るか好きにすればいい
速さにこだわるなら両方もたざるおえない

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 07:07:11.92 ID:mNJC02Vw.net
気がするだけ
国内こそホイール交換速度が活きるシーンが無いからリムブレーキの利点無しだよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 07:51:30.87 ID:Wfm2RjAp.net
ディスクは色々めんどくさいですからね
走るにしても音鳴りするし、メンテもリムは何十倍もの時間かかるしね

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 07:57:42.05 ID:h55mJLdA.net
今朝からフェラーリムの妄想爆発だな

さて、ウザそうなのをNG登録

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:00:20.66 ID:0t6dcbQ2.net
>>410
国内では曲がりくねった山道が多く
前面30度以外からの空気抵抗が強い局面が多いから
リムの方が速い局面が多い、どのような局面でもディスクの方が速いということを証明できる?

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:02:20.17 ID:0t6dcbQ2.net
>>412
一見ディスク派のようだが実はどちらの勢力にも属さずチラ見で煽るだけ煽るゴミ

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:04:56.28 ID:mNJC02Vw.net
>>413
空気抵抗はディスクローターよりもリムブレーキキャリパーの方が大きい
また、ディスクローターは斜め風の場合ディープリムと同じ帆走効果が発生する

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:08:50.51 ID:0t6dcbQ2.net
>>415
「どのような局面でも」は説明できていないだろう
実際の計測データではその有利な範囲は狭く
やはり平坦コース、TT、周回コース等では有利に働くが

リムブレーキの方が空気抵抗が少ない場合の方が広く山岳などでは有利に働く

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:09:14.04 ID:PkBeBS9T.net
またフェラーリム連呼君が粘着していますね
いい加減に負けを認めたらどうですか?笑

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:09:29.39 ID:0t6dcbQ2.net
やはり使い分けることが重要であると思うぞ
この考え否定できる?

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:11:03.74 ID:mNJC02Vw.net
>>416
その「実際の計測データ」を知らないから教えて

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:14:28.58 ID:mNJC02Vw.net
>>77は実際に風洞実験をしてるけどアンチいわくバイアスが掛かってるらしい
バイアスのかかってないリムブレーキが有利とされるデータはどこにあるんだろう

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:31:17.19 ID:eMFI1BKS.net
普段で使い分けは無いんだけどな
リムブレは部屋の飾りに

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:52:57.03 ID:0t6dcbQ2.net
>>419
ググれ
つか想像力を働かせてみろ極端な例だが
真横からの風でディスクブレーキの方が空気抵抗が有利になると思うかね?
当然NGだろ、ではどの角度で立場が逆転するだろうか?
実験データはググれば色々出てくるがそれぞれ違う数値になっているから
何か一つをあげることはしない、だが共通して
前面からの風だとディスクブレーキが有利になってくる傾向は共通している

またリムブレーキにしても効きは悪いが内蔵型エアロフレームなどだと
ディスクブレーキ有利の範囲が狭まってくるだろう、これは具体的データは見たことないが
形状を見ればあきらかだよね

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:53:26.87 ID:0t6dcbQ2.net
>>421
部屋にそんな汚いものもちこんだら家族が起こらないか?
自転車部屋に入れるとかありえないんだが

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:59:13.55 ID:nS6OO7qK.net
使い分け主張が激しい人がいるけど
わざわざ2台持ちするほどにリムが有利な場面ってどんなん?
逆にディスクに今すぐ買い換えするほど明確な速さの差ってある?
ディスクの利点はエアロとブレーキの安心度というのは共通認識で良いんだよな?
リムの利点は軽さ?振動吸収と剛性のバランス?

ちなみに使い分けしてまでレースに絶対勝ちたいってヤツってどれだけいるんだろうね
気に入ったバイクに乗って勝ちたいがほとんどじゃないの?
だって機材の有利で勝っても素直に喜べないだろ

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 09:07:02.55 ID:Qx1o2p0+.net
>>422
形状を見れば明らかなら風洞実験なんて要らないんだが
自転車は前に進むものだから前方の空力が重要なのは解るよな?
横風は推進力を妨げる空気抵抗としてカウントされない
ただし煽られる可能性はあり走行の妨げにはなるから無視は出来ない

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 09:10:38.37 ID:0t6dcbQ2.net
>>424
一ミリでも有利な方を使うのが当然だろ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 09:12:10.17 ID:0lzAAMhs.net
選ばれたのはディスクブレーキでした

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 09:19:55.12 ID:QcbRjnjZ.net
>>426
あんた気付いてないかもだけど感覚極端だよ
自分がスタンダードだと思わないでね

あと、反論はちなみにの方にではなくこちらに
>リムが有利な場面ってどんなん?

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 09:33:06.20 ID:dAtQHZWt.net
そろそろキチガイであると知れただろうから無視ですよー

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 09:46:41.86 ID:LamQXeL7.net
今日も睡眠3時間なの?

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 09:52:21.54 ID:YLkZqAbH.net
>>423
ロードバイク何処に置いとく気なの?
そんなに狭い部屋じゃ買えないんだろうね

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:10:57.95 ID:0t6dcbQ2.net
逆に質問するがどこに置いてるんだ?
ふつう車とか自転車は車庫に置くだろ
部屋にいれたら家族からクレーム入るだろ
独身貴族な人かな

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:23:55.15 ID:YLkZqAbH.net
俺はローラーとロードバイク入れとく部屋確保してある
外になんか置いとけない

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:24:06.68 ID:6Sryy2n4.net
部屋にも廊下にもわんさかありますが何か?
もち独身だけれども
やりたい放題部屋余り放題最高ww

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:24:12.88 ID:dvTf1EUT.net
>>424
機材スポーツで有利な機材を選ぶのは当然の事
何か勘違いしてないか?

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:38:05.87 ID:dHvoVxM7.net
>>424
自分が勝てる道具を選ぶことも含めて機材スポーツ

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:50:56.54 ID:lNGRWuuh.net
で、みんなは勝ってるの?

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:51:24.64 ID:0t6dcbQ2.net
http://morimotty.com/umepyons-bike-2019/

やれることはやる精神かな、機材そろえるのは買うだけだから
体鍛えるより簡単なことで手抜きは競技相手に失礼と言えるだろう

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:53:04.78 ID:0t6dcbQ2.net
>>437
空気!!

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:02:54.10 ID:dvTf1EUT.net
>>437
馬鹿じゃないの?レースで勝つのは一人
勝った人が勝てる機材を選んでる

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:04:02.88 ID:Q2u6Z5lV.net
その観点で言うと最多勝のスペシャが最高だな

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:08:19.07 ID:miaZ2rdp.net
>>440
じゃあ言い方を変えて
勝ちに絡むような成績なの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:11:22.75 ID:17wqbYKI.net
>>412

よくあるNGアピール君を発動して遁走(のふり)

>>429
レッテル貼って「無視ガー」とか言ってみた所で、反論した事にはならない事くらい理解していますよね?

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:11:57.74 ID:17wqbYKI.net
時々懸命に勝利宣言をしてみせるれんこくん

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:19:37.53 ID:dHvoVxM7.net
>>442
勝ててねーわ
文句あっか

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:24:46.46 ID:Mxb/eatJ.net
フェラーリムがまーた狂ってる

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:28:06.65 ID:RBeJVat9.net
https://i.imgur.com/iYI3jh4.jpg

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:30:05.13 ID:MQQcVXoz.net
>>402
否定するのではなくみんな一緒という方法を採るわけか
こすいわー

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:30:51.78 ID:dvTf1EUT.net
>>442
勝ちに絡む成績の人は
勝てる機材を選んでる

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200