2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴10

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:22:08.96 ID:L/fKxaeV.net
数万円クラスのクロスバイクにまでディスクブレーキが普及し
リムブレーキモデルを廃止するメーカーが続出してる現在
この期に及んでディスクブレーキを受け入れられない奴をバカにするスレです

他所様の迷惑となるので他スレで相手をしないようにしましょう

前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604183241/

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 22:28:18.74 ID:oW1TIG48.net
>>945
ディスクローターの径変更って元々カスタマイズ要素ですよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 22:34:49.01 ID:yK6zGoTV.net
ALPINIST CLXより軽いクリンチャーホイールを知らない
リムブレーキ用含めて

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 22:38:30.55 ID:H8FF1ON0.net
ボンドレガーRSL37もかなり優秀

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:09:39.96 ID:2md6dVdP.net
なんでクリンチャー(チューブレス)縛りなの?
軽さだけで選ぶならチューブラーも考えないと
あと、ローターの重さを考えたらMAVIC R-SYS SLRでもこちらの方が軽くなるよ?

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:20:35.10 ID:H8FF1ON0.net
>>949
ローター の重さなんて走りにたいして影響ないでしょ
なんならチューブをディスク用のtuboliteにした方が走りはディスクの方が軽くなる

チューブラーならMavicのアルティメットかな
スポークがディスク版の方が強化されててトータルで25g重いけどリム自体はディスク用の方が軽くなってる可能性高いんでこっちも走りについてはディスク版の方が有利でしょ

そもそも軽さを考えたら予備タイヤを担いで行くことが多くなるチューブラーは候補に入らない
サポートカーでも帯同させるのか?
タイヤの性能もクリンチャーの方が優秀だし

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:39:34.72 ID:K8SP4PCe.net
>>940
もう7年も経ったか
随分かかってるな

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:39:39.58 ID:2md6dVdP.net
ディスクの方がリムが軽いと妄想垂れ流してる奴らがいるけど実際そんなホイールは今はない
10年前のホイールならいざ知らず、今のカーボンホイールのブレーキ面の作り方からして重量差が生まれる訳がない
妄想だけで話すからリムテープの存在も忘れるし
S-TUBO ROADを入れるならチューブレスの方が良いよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:41:12.52 ID:nwLs98OM.net
フェラーリム君は近所しか走らないしロードも持ってないからチューブラーの予備タイヤまで意識が向かないんだよw

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:44:32.20 ID:2md6dVdP.net
>>946
ポストマウントからフラットマウントにして強度が下がっている
100mmローターが仮に出来た場合、今の位置からズレる。そうなると強度不足が考えられるからフレーム台座の位置が変わってくる。新企画になるよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:46:07.65 ID:K8SP4PCe.net
双方とも、とりあえず普段使いの話なのかレース用途の話なのかハッキリさせたほうがええぞ

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:51:12.95 ID:H8FF1ON0.net
>>955
軽さも考えるならチューブラーもとか後出しで条件つけてくる奴だからなぁ
予備タイヤも持ってかない条件なんだろ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:51:43.93 ID:2md6dVdP.net
>>953
回答に困ったらフェラーリム認定かw
MAVIC R-SYS SLRさえよりも良いディスクブレーキホイールがないって言っているだけなんだけどねw

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:52:51.23 ID:nwLs98OM.net
で今度はチューブレス持ってきてるしw

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:54:04.54 ID:H8FF1ON0.net
>>957
Mavic R-Sysなんて乗り心地最悪だし平地は走らないじゃん?
こんとは後出しで登り限定?

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:55:01.58 ID:2md6dVdP.net
一般人が手に入れる事が出来るリムブレーキホイールより良いディスクブレーキホイールって何?

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:56:56.34 ID:AjBOApPc.net
そらライトウェイトよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:56:56.87 ID:nwLs98OM.net
>>960
都合悪くなるとループかよ
今度は何の条件つけるのかな?w

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:57:46.19 ID:yK6zGoTV.net
ALPINISTはハブとスポークの重量から逆算してリム重量330gとされている
リムテープ考慮するとリムそのものはもっと軽くなるな

で、自分の認識だとリムブレーキ用でここまで軽いリムは存在しないはず

306 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/11/10(火) 17:05:32.61 ID:U6a3TrbK
alpinist clのスペックをDT spoke calculatorに突っ込んでみたら
フロントリム330g、リアリム360gって計算になった
https://i.imgur.com/hF0WoyH.jpg
https://i.imgur.com/iOQi6TF.jpg

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:59:34.29 ID:nwLs98OM.net
>>963
チューブラーも込でとか条件出してくるよw

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:59:36.48 ID:2md6dVdP.net
条件も何も付けてないよね?w
回答できてないだけじゃんw
>>947みたいなアホな事言うから間違っているって言っているだけなんだけどなw
ディスクホイールでリムホイールを超えているのはないって事だな
おやすみw

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:05:33.89 ID:Z8wSMZBd.net
>>965
逃げた笑
そもそもMavicで公称値通りだった試しがないんだが?
実測はカタログ重量より重いのばっか
うちのも1350g余裕だ超えてたけど
本当に持ってないんだな

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:05:58.35 ID:Z8wSMZBd.net
あ、R-sysの話ね

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:16:32.82 ID:bJNh8Ypf.net
無条件で「良いホイール」と言ってる時点でキチガイ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:20:31.55 ID:XkU2aqt6.net
>>947の言ってる事を否定できてない事にも気付いてません

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:49:11.71 ID:Wv9Y+ToV.net
他は知らんが
ゴムに命預けるのはもうゴメンだ

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:50:50.57 ID:Wv9Y+ToV.net
タイヤもゴムだろ!
という意見は用途が違うので無視する

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:51:52.55 ID:Wv9Y+ToV.net
おまえら、いつまでリム挟んで止めてるんだよw
リムはタイヤを支える部品だろw

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:53:24.51 ID:Wv9Y+ToV.net
世の中で
専用を兼用が凌いでいるものなど存在しない

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:54:09.62 ID:QmtiMzrx.net
まぁ真面目な話、リム重量だけだと手組用でも35mmで350gとか普通にあるからなんとも言えないかな
剛性とか数値化してくんねえかなあ、やらないだろうけど

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 01:02:04.53 ID:jtf+BQ9/.net
好きな方使ったらいいと思うけどさ
カーボンリムにキャリパーなんて全然効かないブレーキで車間詰めるのヤメテな
追突するなよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 01:08:52.04 ID:XppnJZI7.net
>>947
ttp://ysroad.co.jp/fukuokatenjin/2017/05/03/40917
ttps://gamp.ameblo.jp/hillcrimber-red/entry-12426980102.html
ttps://rbs.ta36.com/?p=24576
>>945の言っている一般人に該当するかは別

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 01:12:15.60 ID:Je1VcpeP.net
リム使っただけでそこまで危なっかしくなるレベルなら、集団走行自体しないほうがいいぞ
いやマジで

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 05:25:26.33 ID:0M44Qh72.net
のむラボより
ゼンティスのスクワッド2.5の後輪を組み直しました
チューブラー 283g
クリンチャー 323g

tp://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-4888.html

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 05:25:53.51 ID:0M44Qh72.net
リム重量ね

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 05:27:17.45 ID:F25JbQDg.net
タイヤの転がり抵抗考慮するともはやチューブラー(笑)な時代なんだな

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 06:05:32.11 ID:5mrAYWpx.net
チューブラーでもシクロクロスで使ってるような32cでも10Bar入るようなタイヤのスリック版を使えば転がり抵抗は減って行くだろうがなあ

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:10:10.30 ID:jtf+BQ9/.net
>>977
いやほんとそれ

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:20:22.93 ID:x6HEwsR+.net
このスレでディスクの方が優っている証明全く出来てなくて笑かすw
持っていないホイール、フレームでマウント取ろうと必死なのも笑かすw

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:42:46.45 ID:ngXUMY/6.net
>>922
そこまでの悪路ならタイヤと路面で滑りやすいからディスクのメリット出したいなら
ブロックタイヤにしないと駄目だろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:43:41.35 ID:fg3fIIg8.net
>>982
いやお前に言ったんだよ
そんなんじゃディスクだろうがリムだろうがまともに走れないぜ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:45:49.99 ID:o0hZwdyu.net
フェラーリムのIDコロコロがひどいな

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:50:14.98 ID:ngXUMY/6.net
>>977
逆だろw
ディスクの方が効きが良いから減速も早くて危険

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:53:37.87 ID:1PEsojFr.net
>>957
ホイールスレでボロクソ言われてる奴か

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:55:27.70 ID:1pujBQ0u.net
>>987
ブレーキって効きの調整するもんなんだぜ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:00:53.42 ID:iTd/ipTo.net
ブレーキの種類よりタイヤの方がよっぽど重要

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:02:26.15 ID:mb8RTrDd.net
同じタイヤを使った時にブレーキの差が出ると言ってるんだよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:03:40.34 ID:SeirL3hI.net
何故かフルブレーキしてタイヤが負けるしか想定できないのがいるね
減速の意味ワカリマスカ?

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:09:32.69 ID:o0hZwdyu.net
話が噛み合うわけないじゃん

一方はリムしか使ってない
もう一方はリムもディスクも使ってる

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:18:53.60 ID:IIS9vNIY.net
>>993
こいつフェラーリムだろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:24:50.79 ID:jtf+BQ9/.net
ブレーキ効き良くて危険・・・?交通事故被害者の前で言ってほしい

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:30:24.52 ID:SeirL3hI.net
>>993
リムブレ乗ってるか怪しいもんだ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:06:44.61 ID:mb8RTrDd.net
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606554169/

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:42:18.31 ID:qKqfYV/h.net
>>984
キャリパーはゴミ詰まるからタイヤ変えろって?
バカなの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:48:54.69 ID:fPaJm/aH.net
クソスレ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:49:06.29 ID:fPaJm/aH.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200