2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 16:50:59.34 ID:0VdzZHs7.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ64【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602757301/
【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/
【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595758010/
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 17:53:34.84 ID:Zbb+h8xH.net
>>1 おつ!

Emily's short sexって地味にキツいよね?
小一時間レースしたあととかだと、キツくて最後のセクションクリアできないことあるんだけど、普通だよね…

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 18:04:39.93 ID:i/7oXunC.net
早漏なの?

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 18:08:05.09 ID:ojI18RIo.net
Emily’s Short Mix ね。疲労した状態でFTP強度ちょいを10分出来るかどうか、は脚質によるとしか。

ところでこれに限らず、階段で負荷が上がるトレーニング多いけど階段で負荷が下がっていくトレーニングって無いよね?
筋トレのドロップセット的な奴。自転車だと効果薄いのかな

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 18:21:39.72 ID:yrJgWI7l.net
>>2
エミリーさんキツいんかと、思わず笑った。

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 18:22:21.13 ID:KIrqnU1q.net
自分で作るよろし

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 19:44:16.23 ID:S4HXAwUh.net
>>4
ジョンシリーズとかラクトシャトルとかは最初に高負荷やってあとは中負になるな。
あとビルドアップならぬビルドダウンみたいなセクションのあるワークアウトもあったはず。

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 01:12:38.36 ID:0gIHPYwi.net
https://www.saris.com/post/blog-mid-summer-slump
なんか季節外れのこれ↑っぽいんだが今なってる人おる?
春先からのコロナでレースもスキップしてトレーニング積む期間と割り切って続けること、記事の通りちょうど8〜9か月
CTLは一番高いときは150弱まで上がって今は130くらい
過去シーズンは最高で115くらいまでしか上げたことないし、ここまでレストを取ってないシーズンは経験ない
一回休み入れたら頭打ちしてるFTPはまた上昇し始めてくれるんかな?それともとりあえずメニューは完遂できてるから続けるべきなんか?
アドバイスプリーズ

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 01:19:56.93 ID:S6pEJOnp.net
とりあえず今レース無いからオフ取って1から積み直せば良い

10 :2:2020/11/21(土) 01:36:02.67 ID:Yx9jz9Yt.net
>>4
ありがとう。そうか、脚質によるんだね。
タレるの覚悟で少し鍛えてみたほうが良さそうだね。

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 07:41:02.04 ID:FbbEpLxT.net
最近、TTバイクほしい病になってきた。
もうあまり外で走らないから実用性は無くていいかなと。見た目重視で

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 08:32:48.54 ID:sTZJEi1i.net
>>11
やめろ
こちとらせっかく治りかけてたのに再発したらどうすんだ

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 09:22:49.84 ID:S6pEJOnp.net
TTバイクでZwiftするとパワーは出ないけど楽

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 14:09:19.41 ID:Lzd6/vxk.net
DHバーつければ良くね

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 15:56:23.40 ID:Ukmv2av+.net
タオル掛けるのに便利だよな

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 16:08:38.67 ID:0gIHPYwi.net
>>9
ありがとう
コロナでいろいろおかしくなってるけど、やっぱり基本通りこの時期にオフ期間を作るという結論になるんかな
来年のレースも不透明だしでピーク調整もメンタルも難しいでほんま

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 16:54:42.45 ID:h3zuFhVE.net
あれ?
Zwiftpowerって強制参加になってる?
Zwiftコンパニオンのエントリー数とZwiftpowerのエントリー数が大差ねーんだけど。
集計タイミングの差程度しかない。
ついでに600点の奴が滅茶苦茶多い。

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 17:11:38.63 ID:cb2pke/M.net
登録してないやつもデータとして出すようになった
プロフィール見ると未登録の表示が出る

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 17:38:46.93 ID:JVkuG2Fx.net
>>18
マジで?
ポイント稼げなくなるから、ガチ勢的には大問題では?

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 17:45:20.85 ID:h3zuFhVE.net
中堅勢としては点が稼ぎやすくなるな。
順位が1下がるごとのポイント低下が小さくなるから。

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 17:58:39.68 ID:JVkuG2Fx.net
>>20
わたしの理解だと逆
(レースクオリティ−参加者全員のランクAve)÷参加人数×2

みたいな式だったと思うからランク600が一人いたら、10ポイントくらい変わってくる気が

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 18:37:20.77 ID:h3zuFhVE.net
>>21
自分で書いた計算式でくらい計算くらいしてから書き込めよ…
ていうか参加人数の多いレースとそうでないレースのレースポイントくらい確認してから書き込めよ…

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:51:39.36 ID:uXLIogey.net
将来有望だな
https://twitter.com/tura_4000/status/1330127499511164929
(deleted an unsolicited ad)

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:01:47.39 ID:sTZJEi1i.net
すんげえ
200回転とかよく出せるな

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:04:05.61 ID:NBl97d4P.net
このベタ踏みフォームで何で?と思ったらケイデンス滅茶苦茶だな
親はちゃんとしたの買ってやれよ。勘違いモンスターが生まれるぞ

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:14:45.24 ID:krZqIXoD.net
ケイデンスセンサー狂ってんのか?どう見ても200も回ってない。

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:16:52.99 ID:SZgziM8F.net
トレーナーはqubo digitalっぽい

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:24:06.99 ID:krZqIXoD.net
あぁ、アカウントの先を見て理解した。
固定ツイートで210回してるのね。

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 23:47:37.02 ID:vCY/JzgO.net
ごいすーこんなに回らないわ

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 23:55:22.86 ID:8EJ1OJcL.net
回ってないぞ

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:06:18.35 ID:oW8u9RXP.net
トレーナーのケイデンスセンサー使ってるんじゃないの?

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:23:57.99 ID:oXxCPKaN.net
扇風機にセンサー着けて回してんじゃね?

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:32:58.66 ID:zio6tvJC.net
いや、子どもはこんなもんよ。この子福岡の子やろ?同郷のジュニアにもザラにおるはず。

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:36:11.73 ID:pVSVYuOi.net
この子はzwiftレースで35分4.9倍とか出してるけどリアルの登りはかなり遅い

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:39:42.41 ID:zio6tvJC.net
パワーは間違いなくハッピーだろうね。体格的に太めだし、登りは遅いだろうけど、まだ子どもだし目くじら立てる程の話でもない。高校生になる頃にどうなってるかは見てみたい所。

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:53:36.26 ID:mZ7cwEQo.net
どちらかというと、FTP過小に設定して、体重調整で大幅に有利とってるのが駄目。意図的なものかはどうだろうね?

アップ込で40分4.7倍はちゃんと調整してたら絶対でない。調整式上、体重約40kgなら4.1倍程度になるはず

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:56:35.00 ID:deccOIQU.net
体重調整で全員のバランス整えてるレース?それなら、各人の誠実さとFTP設定の正確さが担保されてないと白けるね…

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 01:00:55.17 ID:0qbFLl9A.net
なんか実レースで結果出してるみたいやしええんじゃない
しかし最近の子はいい機材使ってんなあ

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 05:38:45.45 ID:V/WRkgmW.net
つるつる太もも、羨ましいなあ
まだ余分な毛も生えてないんだろうなあ

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 06:25:49.19 ID:bpRPtNDW.net
>>25
Twitterは規約で13歳未満の使用禁止しているし、13歳未満の子供動画UPも不味い
それを放置してる親だから、お察しな

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 09:55:27.90 ID:l4yUrKwy.net
そいつたまに親がガキのアカウント使ってレース走ってる。
そん時だけpwrがおかしな事になってる。

それはそれとしてガキはケイデンスバカ高いからちゃんとした測定でも210は出せるだろ。
そいつリアルレースでも結果出してるガキだし。

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 10:59:16.90 ID:JfmsWC+6.net
大学生と子持ち40才以下の機材が一番貧相な気がする

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:17:14.63 ID:w5N4yXqy.net
ipadでzwiftしてる人たちは心拍計何を使ってるんですか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:32:04.93 ID:7I0QBDIk.net
>>42
大学生はバイト代を機材に注ぎ込めるのとOBからの寄付があるから
意外に良いのに乗ってたりする

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 13:01:38.30 ID:f79UpUeL.net
>>43
wahooの

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 13:35:25.78 ID:Zrq2NA4W.net
>>42
インカレでエスワークス乗ってるの多かったよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 14:01:32.31 ID:LISosLAZ.net
>>44
スマトレにつぎ込んでる奴は見たことねーわ

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 14:14:24.42 ID:BOWD4EaQ.net
小学生のロードの大会って初心者が5人とか8人だよな
小学生の自転車競技はそもそもマイナーだけど、BMXが一番マシ

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 14:17:47.94 ID:NeBrKLsA.net
親の代理戦争になってそうなイメージ

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 14:22:21.05 ID:gOdtuixP.net
小学生なんて体格で全く変わるし見たところパワーというか肉で…

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 14:28:32.09 ID:s6Rh4u6y.net
お前らの嫉妬が醜い

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 15:34:22.27 ID:QpA6UEuV.net
>>47
実走に使える時間や部室とか三本使える環境も多いからな
とはいえTacxのFlux Smartとかお古で後輩にやったりしてるし
今はスマトレも急速に伸びてきたからバイト代注ぎ込むのもいるわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 15:36:59.01 ID:uqfL8Vno.net
嫉妬する要素ある?

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 15:40:55.20 ID:Q0WP7Bph.net
結局収入や生活水準の高低とかじゃなく
思い入れの強弱で機材のリッチ・貧相は変わってくるからな
20代30代でも思いっきり注ぎ込んでる人も居れば、40代50代で貧相なのも居る

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 15:46:58.88 ID:uiAFkhau.net
小学生なのに4.5倍あるからな
無駄に年齢だけ重ねただけの雑魚のお前らが嫉妬するのも仕方ないわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 15:50:13.09 ID:6Uf1qeEX.net
ガキが4倍以上でCカテはずりい

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 16:03:51.31 ID:d1/iIQJ4.net
小学生にまで嫉妬するなんて大人として死にたくならないの?

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 16:22:54.22 ID:zio6tvJC.net
流石にネタだと信じたい

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 16:29:51.62 ID:N47PQaJD.net
もし小学生のネタが分からない方が
いらっしゃいましたらコチラへ

https://youtu.be/vKBoHk3T-So

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 16:30:56.53 ID:VO6cCvFU.net
zwiftpower見てるとU23の奴ぜんぜんおらんな

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 19:51:09.70 ID:mkEnOy2N.net
ZwiftのVRあったらもっと楽しいと思う

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 22:39:54.11 ID:zio6tvJC.net
汗だくになりながら、HUD着けるの?不快しかないと思うんだけど。

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 22:57:13.72 ID:0qbFLl9A.net
この流れ何回目だ?

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 23:20:12.53 ID:ZZ8nmfXJ.net
フロントフォーク固定の話題に続くやつができたな

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 23:23:26.49 ID:2lHi9vnZ.net
フロントフォークにタイヤ付けたままだとスペース取るから、単に固定するだけの商品ってないのかな。
KICKR Climbはタイヤ付けっぱなしよりは省スペースだけど、もっと省スペースになればいいなあ

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 23:45:57.87 ID:deccOIQU.net
それに両親殺されたようなやつがまた暴れるからやめとけ

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:01.34 ID:uykw8xJ5.net
>>62
せめてVaria Visionぐらいのサイズで
アイウェアに投影できるとかじゃないとなぁ

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 11:28:05.47 ID:uykw8xJ5.net
>>65
車載用ペース使って自作すれば良いかと

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 11:53:41.50 ID:L/pnCy3X.net
フォークマウントが2000円とかだから、そこから下は倒れずに適度にしなる造りを考えれば良いな
小学生工作並みの安っぽい造りからしっかりしたものまで、作る人次第

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 13:37:10.05 ID:pFLYbFOA.net
>>65
ミノウラにあるな
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g4944924407384/

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 15:19:17.29 ID:vV7hEU5y.net
もがくとフロント周りも捻れるから、フォークを固定するのって怖くないか??

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 15:42:18.09 ID:/M9Gbr5/.net
大抵誰かしら発狂する話題
・VR欲しい
・フロント固定器具欲しい
・カーボン車で固定ローラーは壊れる
・神楽・NOZAの精度
・自作ロッカープレート
・騒音問題

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 17:04:57.42 ID:fhJtHWcJ.net
>>71
ぶっ倒れるまでもがくつもりなら、それ相応の対処法を考えてやったらいい。
恐らく殆どの人は、もがくって言いながらもある程度セーブしてもがいてると思われ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 19:31:54.37 ID:hxy25CQj.net
>>73
倒れるほうの話ではなく、フロントフォークに過剰に力が掛かり破損するのを恐れてるかと
ある程度の捻じれに対する柔軟性は必要

ちなみに自分はGTローラーで藻掻いた結果、ローラー台ごと倒れた経験あるわw
捻じれと左右への振りと両方への対処考えると大分大きな固定具が必要だと思ってる

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 21:31:42.82 ID:NWBP1j4Y.net
何も考えずにフロントホイール付けっぱなしの方がいいのかもね。

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 10:29:59.71 ID:CsBuwvTR.net
けっこう乗ってる人を見かけるんですが
トロンバイクって登りも平地も最速なんですか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 10:34:04.24 ID:YYo3xYmN.net
いえ

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 10:42:05.12 ID:K/7Gm/AI.net
>>76
トロンバイクに乗った時点で
思考停止してるだけですwww

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 12:22:49.31 ID:LcVU8OmY.net
まあトロン平坦も最速じゃないとはいえ大分速いけどね

トロンに平坦で勝つにはほぼZIPP858/super必須だからLV45以下は脳死トロンで正解

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 13:03:49.86 ID:w+jujRSX.net
エスワVENGE

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 13:05:18.82 ID:w+jujRSX.net
途中送信してもうた
エスワVENGE+SES7.8がオールラウンドで速い説あるけど
脳死で使うならトロンとどっちがええん?

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 13:07:12.78 ID:YYo3xYmN.net
トロン

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 13:58:00.15 ID:vi3Opj4b.net
わい 集団から遅れるのはいつも丘だから基本トロン

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 15:04:30.74 ID:J5cSPswp.net
トロン以外で最もオールラウンドなのは、エアロード+ENVE7.8だけど
トロンの方が更に平地早い。

二つ目ののグラフ参照
https://zwiftinsider.com/updated-canyon-aeroad-2021/

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 18:13:37.67 ID:KGFO5fTD.net
ipadでzwiftやるとき心拍はApple watchで信号飛ばして受信させられます?

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 18:15:48.02 ID:iCcIHGwS.net
>>85
よく切れるけどできるね

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 19:19:33.60 ID:xeSZZVzX.net
>>84
ベンジ+858/S9のほうがずっと平地速い
そして平坦とクライムの両端だけ比べても
丘陵で速いバイクの組み合わせは導けない

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 19:31:35.87 ID:sHmF2Voz.net
>>79
ベンジ+ZIPP808/superで平地トロンより0.5%速いからな
そしてZwiftレースの6割以上は平地扱い

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 20:18:25.52 ID:LcVU8OmY.net
>>88
0.5パーってどっかデータあります?

ZIのスピードテストでtempus
venge 858/s 3025秒
トロン 3028秒

ってのは見た事あるんですが

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 20:21:38.02 ID:qwdh92R3.net
エスワ便痔って灰色しか選べんのが嫌。
丘陵とか考えるとめんどいからアルプとベントップ以外脳死トロンにしてる

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 21:30:45.16 ID:87zqBBRR.net
ここ数日tacx neoとケイデンスセンサーの接続がぶつぶつ切れてて今日アプデの後でプレイしてみたら全く切れなくなった
ユーザーの問題だとか言ってるけどzwiftにも問題があるのではないのか

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 21:31:42.71 ID:bl15bo27.net
バグだらけだしな

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 21:57:21.78 ID:5K56zqMg.net
ZwiftInsiderのデータって昔のと今のが混在してるしなぁ
だいたい183cmで75kgとかだと日本人とぜんぜん違う結果になるだろう
特にガリクライマーだとトロンより軽い車体とディープホイール組み合わせたほうが平地も速い

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 21:58:39.48 ID:wIyvWTcy.net
>>93
身長と体重で逆転しないって明記してあったよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 22:44:49.03 ID:LUOmatrz.net
っぱトロンよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 22:44:49.27 ID:lkA+4Axd.net
>>93
なんで適当こいてガセ流すん?

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 22:48:10.68 ID:HdUNOan9.net
こうどなじょうほうせん

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 22:51:51.86 ID:BEQSjwWe.net
ロードでジャングル独走するような異常な連中には機材なんて些細な問題

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 23:27:48.24 ID:KH0ENQAo.net
一瞬でバイク乗り換えできれば色々できるのにな
面倒だけど

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 23:56:37.03 ID:9FuMIDNb.net
一旦止まって乗り換えのほうがリアルだからこのままやろね

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 00:13:09.38 ID:q/O7P970.net
ブレーキがあればなあ

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 00:34:42.38 ID:lvHQVZvk.net
>>101
あるけど?
使おうよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 00:49:36.65 ID:LUfWX6x2.net
配信もあるレースイベントのダート区間でMTBに
乗り換えるのを見た時は必死だなと思ってしまった

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 00:57:29.68 ID:hPpHgFxU.net
岬くん!?

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:45:00.48 ID:6p8JhHOj.net
>>103
そりゃダートじゃカテゴリ1つ分くらいロードとMTBで差が出るからな
グラベルやシクロクロスが悲しくなるくらいMTB強い

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 08:13:54.82 ID:KjCZfWGa.net
>>105
一応単独TTの場合乗り換え完璧にすると42秒速い
https://zwiftinsider.com/road-to-ruins-recommendation/

まあレースの集団では流石にやる意味無いから千切れた後乗り換えるとかのシチュエーションで無くは無いかもぐらいかな…

後、ブレーキは「A」押して接続画面開いてる間は減速するよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 10:07:35.39 ID:lvHQVZvk.net
MTBの後ろのドラフティングって異様に強いから
MTBに乗り換えた奴が5人未満ならトロンバイクで余裕でツキイチできるんだよな

これだとMTBの存在価値がないし、ジャングルのダートの存在価値もない

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 12:28:40.23 ID:NZ2ZbF0T.net
>>54
年収1200超えの40代だが、smart sに昔使ってた10速のロードでやってるわ。
トレーニングだし動けばいいだろw
まさに年収に関係なくこだわりのなさ全開だわ。
ローラ部屋に換気扇とエアコンをつけたから、この工事代の方が高かったorz

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 12:32:19.71 ID:lOcnbrsi.net
俺は2000万だけど、9Sのアルミフレームでやってるわ
富士山ヒルはゴールド、ニセコ、沖縄は表彰台

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 13:55:20.21 ID:gj8tWxba.net
昨日自販機の釣り銭口に70円入ってたぜ
イエーイ

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 16:07:14.90 ID:MR2i9t50.net
私は毎月のお小遣いで、e-bikeのロードとスマートトレーナー買いました。
おかげさまでzwiftのレース上位になれるようになれました。
それとトレーニングもとても楽にできますよ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 19:11:11.97 ID:hBZqQHg8.net
アプデしたら重くなった気がする
今まで高画質でヌルヌルだったのが中でもカクつくようになった

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 19:12:01.71 ID:6p8JhHOj.net
>>107
Aカテのジャングル込レースで一人だけMTB乗り換えて優勝したことあるわ
単独でもトロン集団千切れるだけ速いんだわ

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 19:32:44.36 ID:lvHQVZvk.net
>>113
周りが弱かっただけじゃん

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 20:03:50.70 ID:6p8JhHOj.net
>>114
TTで乗り換えて46秒差だと1.0w/kg以上の差だからな
少なくとも先頭集団は単純にトロンだったら勝てなかったメンツだったよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 20:56:36.52 ID:PNx9jg+C.net
トップレーサーが教える ズイフト活用法
http://www.tg-net.co.jp/item/4528023202.html

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 21:13:35.71 ID:mlp1FnA0.net
フランスマップ、よい🙆🏻‍♂️

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 21:51:21.08 ID:IzcaOwP2.net
この間のチーム右京のチェイスレースのzwiftpowerみたら小石選手の体重が53kgに設定されていたけどそんなに絞ったの?
チームのプロフィールでは62kgってなってるけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:40:39.61 ID:c9SZWgJF.net
その体重設定ならチートに決まってるやん

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:42:46.42 ID:qkkfAVdj.net
なんだなんだ?年収マウントとり大会始まったか?
俺の年収は1500万だけど

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:50:27.69 ID:fl2iflfH.net
俺も不労所得5000万のニートよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:16:14.73 ID:7PgKUSc4.net
プロがチートするわけないだろ!
激しい減量に取り組んでギリギリまで体重削ったんだろうなあ〜

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:24:16.19 ID:TvRqi0Hs.net
フランスってニューカレドニアだったんだな

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:18:15.09 ID:zWOkVNSk.net
そんなところにモンバントゥが!?

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 07:51:44.09 ID:L6tdSQtf.net
40代チビデブハゲだけど親が社長でこどおじやっとる。zwiftは速い方

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 08:13:52.24 ID:Andelz9J.net
>>125
ケンイチさん、チーッス

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 10:04:40.94 ID:eqpWYAi1.net
不労所得あるなら日中外走れると思うんだけど
嘘松かな?

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 12:22:21.36 ID:lBYq3bDi.net
寒いし車危ないだろ!
そのうち花粉も来るし!

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 12:25:54.60 ID:ojl7eP2Q.net
ズイフトやってたら他人に命預けながら外走るのアホらしくなってきた

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 13:07:45.84 ID:nTdxrZe/.net
昨日zwiftしたら視点が前後して周りがグネグネ移動してムカつくんだがアプデでこういう仕様になったのか?

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 18:21:34.21 ID:vp6A1nCs.net
子供はカテゴリの基準を分けてほしいなぁ…

40kg 160W 4倍でCカテとか、絶対勝つやつやん。特にヒルクライムレース。
そういう子の戦績見ると、ほとんどのレースで優勝してて、なんだかなぁ…っておもう。

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 18:41:36.15 ID:8bPsd/Jj.net
PWRと絶対パワー両方超えて初めて強制昇格ってのがよくないわ
どっちかでも超えたら強制昇格でええのに

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 19:21:25.66 ID:VMp+iEik.net
自分が勝てないからって他を下げるよう調整してくれとか恥ずかしくないんか
うだうだ言ってねーで回せや

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 19:22:22.28 ID:ZTh1PXjQ.net
>>128
積雪や凍結さえなければ、冬が一番エンデュランススポーツ向きだぞ
平日の峠いけば車も少ないし今頃が一番楽しく走れる

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 19:25:00.79 ID:rlG9i5Nf.net
A以外は価値ないから別に良いけどなぁ

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 20:22:42.06 ID:lEjNwow4.net
>>132
なんか勘違いしてる人多いけどPWRに加えてパワーの絶対値を考慮してるのはあくまでzwiftpower内のクラス分けであって、zwift上の各レースの説明には必ずしもそんなこと書かれてないけどな

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 20:38:07.00 ID:I1PMxE0a.net
>>136
ほんとそれ
ちょっと前まではzwift powerのローカルルールで済んだ話だけど、公式がzwift power運営するようになって完全にダブルスタンダードになっちゃってるよね

私は絶対パワーの軽量級救済は必須だと思ってるけど、それ以前にルールを一つにまとめるべき

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 20:41:39.87 ID:7YsN76pD.net
>>131
それやるならデブのカテゴリーも別けなきゃな。
デブなら300W超えてようがCで、400W超えてようがBとか冗談きついっすわ。
現実とは違ってZwiftはデブでも巡行にデメリットねーし。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 20:55:51.84 ID:haDMthKF.net
別にZwiftpowerはZwiftpower内の取り決めなわけだし
いわゆる自己責任ってやつでチーターじゃなきゃ飛ばされることも無いから
下カテゴリでも何でも出れば良いだけ

まあプライドあるんならなおさら早めの昇格、Aカテ目指してトレーニングして
勝ちたければ走り方工夫するのが正解だと思うがな

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 21:17:04.75 ID:I1PMxE0a.net
>>139
個人の視点ではそれが正しいかもしれないけど、初心者狩りを良しとすると一時の格ゲーみたいにコンテンツ全体が廃れかねないんすよ…

ライト層が適当に楽しめることも、広い目で見て大事だと思うなー

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 21:22:00.23 ID:ApfXJpib.net
>>140
別に無理してレース出なくても充分楽しめるだろうし
そもそもローラートレーニングを捗らせるためのZwiftだろうよ

身障者配慮じゃあるまいし
過剰にライト層がレースで勝てるようなハンデを付けなくても良いと思うがな

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 21:26:33.66 ID:T47ZEVAM.net
ZwiftをMMORPGか何かと勘違いしてるライト層っているよな
自分を鍛えてレーススキル上げない限り、廃プレイしようがライトに乗ろうが強くなれんのにな

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 21:30:33.30 ID:45GPHDEv.net
カテ詐欺してるやつと明らかに出力おかしいやつは排除すべきだと思う

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 21:37:41.17 ID:I1PMxE0a.net
>>141
>>142
そもそもの話、zwift 参加者の全てが強くなろうとしてるわけでは無いと思うよ

ライトに安全にロードレースごっこするにはいいツールだしその楽しみ方も否定するべきではない
だからガチ勢との住み分けが必要だし、現状その手段はカテゴリ分けを各自がちゃんとする事ではないかと思う

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 21:50:44.18 ID:iWuaaeYt.net
>>144
レースごっこなら尚更勝つ必要ないだろう
楽しんで参加して負けることも憶えれば良い

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 21:53:13.97 ID:iWuaaeYt.net
カテ分けはリアルのレースと同じで
強いヤツは勝って上へ行くし、弱い奴は楽しむために順位に関係無く走る場所
決して弱くてヤル気の無い奴が楽に勝てる場所ではない

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 21:59:28.93 ID:Qscw5atF.net
トレーニングを捗らせる
レースを拗らせる

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 22:25:40.93 ID:vp6A1nCs.net
>>138
まあでもPWR変わらないから、出力の絶対値大きくても、やや有利くらいじゃん?
むしろ15倍のスプリントとかが絶対無理だからデブは不利とも言えるかと。体格いい外国人は違うけどね。

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 06:58:34.43 ID:Q0kgBkV3.net
>>148
スプリントは出力勝負で500W超えた辺りから倍率関係無くなる
55kgの15倍じゃ80kgの12倍に勝てないよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 07:57:32.32 ID:IP5uoadJ.net
>>145
価値観押し付けマン

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 07:58:25.06 ID:IP5uoadJ.net
A以外は価値ないからカテ詐欺なんてどうでもいいよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 09:30:56.92 ID:9K1Jgz96.net
>>149
あーそうなんだ。じゃあ巨漢が正義だね。

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 09:40:14.88 ID:NX9LBFSR.net
>>139
一応いっとくけど、zwiftpowerのABCDカテゴリはzwiftレースのABCDカテゴリと同じではないぞ。たまたま同じPWRで区切るレースが多いだけだ。

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 09:43:07.10 ID:NX9LBFSR.net
もちろん、そういう区切りのレースが多かったからzwiftpowerがカテゴリ分けをそう決めたのだろうけど。
イベントを立てる側は違うPWRで分けることができるし、実際そういうレースもある。

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 10:12:13.97 ID:8VpKi4iR.net
しかしAカテはウランでもナメプ出来んのか
とんでもねえーな

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 12:28:16.17 ID:SkaPXuvJ.net
ZWIFTってNEOや一部のスマトレ以外は殆ど割増で出力されてない?
もしくはNEOが低く出力されてるとか?
数種類の機種で走ってみたんだけど機種ごとで思いのほか出力差があって驚いた
機種別の補正とかないんでしょうか?

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 16:09:58.96 ID:+eumChUh.net
間違った先入観情報が蔓延してて草

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 16:14:56.56 ID:4Te0KbKS.net
>>156
原器もないのにどうしろと?

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 16:16:37.31 ID:8a3wv7kr.net
>>156
君はNozaとかMuinでも使ってればええんとちゃう?

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 16:24:40.51 ID:28vrUwn7.net
今現状、スマトレやパワメの個体差や校正おかしいのは制限する術がないからどうしようもない。
俺って強すぎじゃね?って正しい値を出したくて悩む奴もいれば俺才能あるかも!?ヒャッハーする輩もいる。俺は心拍も対して上がってないのに20分5倍以上出してる奴は基本信じない。

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 16:54:56.27 ID:yyutx8yi.net
focusのイベントってアンロック目的なら短い方を1つだけでオッケー?

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 17:30:03.53 ID:JPD/EqVr.net
>>158
ワットの定義は定まってるのでは?
1w=1ジュール/秒で
ジュールはグラムとメートルで定義づけられてたはず
グラムもメートルも秒も原器に相当する物はあるから、1wは定義上ブレないよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 18:23:32.43 ID:4Te0KbKS.net
アホは無視

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 18:25:30.72 ID:4uvcAYg7.net
>>161
オッケー

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 18:28:39.09 ID:R8wo1ay8.net
これ難しい問題で、例えば決まった重量をペダルにぶら下げてパワーメーターを校正しても、パワーメーターが正しい値を吐き出すとは限らない
それ以外の補正項が多すぎるからね
実情としてはパワータップを基準として各社がパワー値を決めているとかつては言われていたな
公平に競うなら同じ機材でやるしかないだろう

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 19:03:55.60 ID:JPD/EqVr.net
>>163
揚げ足取ってごめんね

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 19:38:50.36 ID:aIHpxkDB.net
NTT勢のバーチャル限定番長につても今度の機材統一されたUCIレースで何かわかるかな?

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 19:59:16.09 ID:8a3wv7kr.net
NTTはTacxっぽいよ
Neoを使うとZwift番長になってしまうんかね?
UCIレースもNeoなんだけどね

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 20:05:19.84 ID:Q0kgBkV3.net
>>167
ローラー台が統一されても、回線品質もPCも違うし、何よりローラー環境が他と比べて
格段に良いから今後も勝ち続ける可能性大きいだろうな

前回の中継見たけど、高地トレーニングで低酸素環境や屋外一人スマホのチームが居る一方で
NTTはトレーナーが上着を着るくらい空調効かせて風を当て、周りで汗を拭いたりドリンク渡したりと
至れり尽くせりだった

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 21:19:05.12 ID:xJ1iMf44.net
独創的なデザインを身にまとったインドアバイク「FUORIPISTA」新登場|ELITE
定価:1,900,000円
https://cyclist.sanspo.com/photos/2020/11/elite001.jpeg
https://funq.jp/bicycle-club/article/652588/

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 21:39:26.13 ID:sS5TgNO1.net
>>168
逆にチームでKICKR使ってるのはイネオスだけじゃない?
去年、海外ブロガーがToF中の各チームの舞台裏を取材してたよ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 22:00:11.53 ID:1+FuJxCs.net
zwiftってTSS見ながら走れます?次の日に残らないギリのレベルで走りたいんですが…

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 22:10:45.61 ID:ic3WHCKH.net
どれくらいなら残らない?

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 22:12:58.96 ID:JMHIq/Of.net
100以下

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 22:13:59.56 ID:ctPYTJZD.net
>>172
出来ないです

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 22:22:25.09 ID:lByNOl5c.net
独創的な三角木馬

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 00:07:27.81 ID:UrorfG5Q.net
>>172,173
今週末のシクロのレースに出るのかな?
前日の疲労の抜け具合によるけどスタートの24時間前ぐらいにTSS30〜50に押さえてるわ
前々日は60くらい
回復に18時間取れないならもうアップまで完全レストにしてる
CTL140あってもTSS100やったらTSBはプラスなのにパフォーマンスに影響出たし、割り切って乗らんほうがコンディションは良い

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 00:25:23.70 ID:UrorfG5Q.net
CTL130〜140の事例だし、普段の練習のやり方や波にもよると思うから参考まで

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 00:58:25.06 ID:pHA0H0V9.net
>>172
基本無理だけど、走りながらメニュー出してライド終了ボタン→ライドレポート画面右上のTSS確認→OKボタン→ライド終了画面左上の戻るボタンで戻れば一応確認はできる

180 :172:2020/11/28(土) 01:12:16.26 ID:+XkAGTV3.net
みなさんありがとうございます!やっぱ基本的には無理なんですね。
土曜雨なのでzwiftやって日曜にロングライドする予定だったので、日曜に疲れ残さないくらいにしたいなって思ってて。zwiftをついつい長時間走っちゃうので、TSS100未満くらいで終わらせたいなーって思ってました。

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 02:04:02.62 ID:Ecj9BQ2o.net
>>170
三角木馬かな?

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 06:07:47.43 ID:SO+CKAam.net
ワークアウトなら事前にTSS分かるし、ガーミン 使えば走ってる途中でもTSS分かるし、やりようはある。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 06:48:57.04 ID:IC51svCN.net
>>180
最初からTSS100未満のワークアウトすれば良い
すでにあるものから選んでも良いし、自分で組んでも良い

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 07:04:36.76 ID:sinx27GC.net
どうでも良いがサイコンのことをガーミンとか言うのがオッサン臭いw

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 07:21:34.93 ID:NHcoU4gn.net
>>180
ガーミンの画面で確認しながらZwiftやってます。
キリの良いTSS120で止められて便利です☝️

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 07:50:26.18 ID:EwmkklTY.net
クリスクロスがヤリスクロスに見えてしょうがない ( 'A`)

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 08:11:30.76 ID:rH8Te1PR.net
>>184
どこのメーカーのガーミンかハッキリしろって言いたいわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 08:40:23.64 ID:vTpTKHn8.net
CTL140って俺から見たら化け物だな
週間TSS1000くらい?
ガチ勢はそこまでやらねばならんのか……

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 08:49:38.70 ID:oKMiW9kN.net
>>188
週間TSS700、CTL100程度でレースに勝てるから
そこから先は人による

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 09:59:56.38 ID:0kXEOidp.net
ランのTSSも足すと140くらい逝ってしまう

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 10:14:47.75 ID:oKMiW9kN.net
>>190
そこは足すもんじゃないだろうw

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 10:19:35.87 ID:FOhWsK45.net
人生は引き算だ

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 11:46:07.55 ID:SO+CKAam.net
確かにCTL積むと人生削ってる感ある。

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 12:19:56.00 ID:+uOB/vAr.net
A+が9割最後尾ゴールだけスプリントとは情けない…誰とは言わない

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 14:41:25.64 ID:PtBO19E5.net
L2以下のイージーライド+スプリント練がしたいからフラットレースでそれやってるわ
どう走ろうが結果は同じなんだから気にするなよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 14:43:03.00 ID:zDTU/9Qh.net
集団最後尾はスプリント強者のポジションな
たんなるツキ位置とは別格

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 14:45:22.01 ID:I4KooWff.net
>>194
チームの誰かが先頭交代に加わっていれば問題無い

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 14:53:12.79 ID:rrGQsRQk.net
強いやつそういう走り方の人ばっか

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 15:28:23.75 ID:Vl+/Pt2m.net
ズイレーの最適解はほぼ100%ツキイチスプリントだからしょうがない
理由もなく集団引くほうが気持ち悪い

リアルレースと違ってチーム制やら中間ポイントやら無いとまあそりゃそうなるよね

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 15:37:50.01 ID:I4KooWff.net
>>199
zwiftpowerのチームランキングは、ほぼそのためにだけにあるようなもんだよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 15:39:53.08 ID:KPO0VmkR.net
外人正義マンが名指しでキレるぞ

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 15:45:13.59 ID:yvF4S69T.net
日本人だらけで先頭譲り合いのクソレースになったら抜けてるわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 16:10:29.24 ID:zC8tmPzX.net
>>202
譲り合いの果てに停止したりして

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 16:39:57.05 ID:GNzDlEwk.net
仕事や家庭を犠牲にしないとCTL80ですら維持できん。
100以上の人って仕事どうしているのか気になる。

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 16:45:42.78 ID:ER0wt63v.net
お前らがそんな事ばかりするから少人数レースに出た善良な一般人の俺を結託して千切ろうとしてくる外人が後を絶たないんだ

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 17:08:55.53 ID:Sm/vlLOY.net
やりすぎるとzakiさんみたいに有名になっちゃうからほどほどにしよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 17:33:06.75 ID:ru26yOma.net
どっちのzakiさん?笑

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 18:34:21.52 ID:/d2vvku+.net
iPhoneでzwiftやってるけど、
最近、バッテリーの消耗が著しくなったんだけど俺だけ?
1時間で50%くらい消耗する
iPhoneのバッテリー最大容量は89%
スピードメーターでBluetoothで接続
iPhone純正のhdmiコードでテレビとコンセントに繋いでいる
原因と対策を教えてください(^人^)

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 18:35:14.36 ID:x6liAUyL.net
>>204
CTL100なら週700TSS、休日1日で300から350TSSの高強度を含むロングライド、平日3日100TSS走ればOK
CTL130なら週900TSS強、平日3日を5日に変更、大体年2回そこまで上げてく

週休2日の1日は家族と共に彼方此方出かけて過ごすし、平日朝4時半からローラー
残業は結構目一杯やってるが、体が慣れていると廻したほうがその日一日仕事の調子も良い

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 19:04:46.79 ID:pZH8nzcm.net
原因:Zwift
対策:Zwiftをしない

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 19:57:06.59 ID:PtBO19E5.net
>>202
譲り合いになるくらいだと3-4人以下の少人数だと思うけど、
それはそれで引っ掻き回しまくって面白いレースにできるんだよなあ
ツキイチが意味なくなるくらいには荒らせる

個人戦なら少人数に限定すると面白い
トラック競技みたいになる

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 20:16:23.21 ID:Vl+/Pt2m.net
>>211
分かる
全員が引きたがらない過疎レースってむしろ楽しいよね

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 20:53:56.15 ID:jvJM97hT.net
zwickau academyでバイクゲットできるチャンスもう終わりました?あと一個だったので今日やろうかとおもってて

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 21:03:23.88 ID:WFuIBg6F.net
>>213
roadはもう終わっちゃったよ
グループライドできなくてジャージもらえなかった
まあキャップが欲しかったのでヨシ

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 22:19:29.36 ID:GNzDlEwk.net
>>209
両立凄いですね。
こちらは仕事柄、夜勤でリズムが崩れてしまう。
夜勤明けは割と調子が良くて、その翌日の休日は体調不良が多くSST shortもやっとでTSSが稼げない。
勉強時間も確保してとなると欲張りすぎなんかな。

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 22:31:20.72 ID:NPHdPwWX.net
環境なんて人それぞれ
狙ってるレースでどう動けるか
数字に囚われ過ぎても囚われなさ過ぎても
上手く行かないと思うよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:47:35.55 ID:TkxgDQ/T.net
新生児もいて仕事もしてて大学にも通ってる俺はZwiftは週2回、頑張って3回が限界。
で、TSS300/週ってとこか・・・合間で職場で筋トレアプリでトレーニングしてるがハナクソみたいなもんだ。
でも数字があるおかげで目標が見える化されて頑張れてる。数字化されてなければもっとだらしなかったかも

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:50:44.48 ID:K8SP4PCe.net
みんな意識高えぇーなあ

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:57:59.04 ID:NPHdPwWX.net
zwiftやる様な層は、意識的にトレーニングやってる。そういった煽りは、侮辱されてると取られるぞ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 06:58:43.93 ID:jNRKr9jL.net
>>207
CTL40前後で時間が無いなら高負荷練を増やすしかないなぁ
ローラー以外で疲れが溜まる状態だと厳しいな
今は体力維持続けながら数年継続ってとこか

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 08:36:06.52 ID:UsNibxxQ.net
>>208
充電しながらやるとバッテリー劣化が早くなる

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 08:57:53.91 ID:ilGuE1iH.net
>>219
もともとレースに向けたローラー練でどうすれば頑張れるか?の解答としてのZwiftだったからな
某筋肉体操のトレーナーの言うように「頑張るか?より頑張るか?」の2択だった

コロナで参入してきたポタラーがゲーム性を求めて「楽にしろ、より楽にしろ」と選択肢増やしてるだけ

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:25:41.47 ID:Ov4m5nAG.net
もっとストイックなトレーニングアプリはいかが?
TrainerRoadとかSufferfestとか。

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:43:57.82 ID:65n5VIM0.net
皆で一緒に頑張ってる感が好きだからzwiftが好きだなー。

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:53:11.85 ID:4Vur1WS1.net
ポタラーは隙あらば足を引っ張ろうとしてくる

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:07:53.69 ID:dlnjcL9O.net
>>225
言いたい事分からんでもないけど
別に排他的な物でも無いんじゃない?

ガチ勢はガチればいいし、そこそこでやりた人はそこそこの場所で楽しめればいいし、単に住み分けの問題よ

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 12:51:20.66 ID:bx9imsz4.net
>>208
アップル純正の充電器とケーブル使えば解決
俺も同じ現象だったが、純正にしたら一発で解決した

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:02:39.93 ID:ilGuE1iH.net
>>227
すでに純正使ってるって話なのだが。。。

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:05:12.50 ID:gZAehc57.net
>>226
最大の問題は
そこそこでやりた人はそこそこの場所で楽しまず、ガチ勢に文句タラタラなこと

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:12:12.57 ID:GGUCo3TU.net
例えば?

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:48:29.40 ID:i8XipU6J.net
>>229 それな
そこそこで良い人の言ってることが、貧乏人の「アイツら金持ちはズルい」のそれと全く一緒。過去の努力の差の結果が今の格差なのに今の不平等だけを騒ぎ立てて、平等の名の下に自分たちの水準に引き摺り込もうとするからタチが悪い

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:37:03.99 ID:QmtiMzrx.net
>>231
前半の構図に気づいているのに、後半の内容の滑稽さに気付かないのは理解に苦しむよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:47:51.27 ID:ksaSqtQb.net
>>231
今の不平等は必ずしも過去の努力の差ではない。
環境の影響は大きい。
貧乏人の話な。

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:51:45.10 ID:ZCYIUaQs.net
それは環境の違いなんで、どうしようもない。
それぞれが別々の環境の中で藻掻いてるんだから、文句言うのはお門違い。
貧乏人は結果で示す。
出し抜くしかないだろう。
金持ちは常に後ろから刺される覚悟で努力しないと金持ちのくせにトレーニング怠ったからって言われるよ。どっちも大変だよ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:52:46.67 ID:gZQ2ZGb5.net
グラフィックや映像が綺麗になって、VR装着で360度見渡せるようになったら
めっちゃハマりそう

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:57:02.26 ID:65n5VIM0.net
>>235
VR暑そう/(^o^)\笑

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:05:23.64 ID:DaWu4jaJ.net
マチューが出てるCMみたいな部屋全体がスクリーンにしてみたい

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:43:25.63 ID:40gzgkHM.net
周りをディスプレイで囲んでキョロキョロしてえなあ

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:52:48.35 ID:0zG0FIGx.net
>>231
もっとひどいと思う
「いちいちバイク選んだり乗り換えるガチ勢必死すぎw」
「みんなが強くなろうと考えてるヤツ頭おかしい」
「じぶんは強くなる気なんてない」って言いつつ

もてなし大事だから「レースで勝たせろ」とか

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:53:00.44 ID:BdbCsq48.net
全周囲モニター&リニアシート付kickebikeの登場が待たれるな

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:55:14.02 ID:0zG0FIGx.net
要するに金持ち貧乏じゃなく
努力はしたくないが結果は欲しいって話を平然としてる
泥棒気質な

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:17:13.26 ID:o4z/uLBM.net
俺はツキイチしてるし中切れの原因にもなるけど、何の罪悪感も感じずやっとるわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:31:34.04 ID:+ue3BeR4.net
ガチかどうかは知らんけど自分基準で自分よりズルい奴がムカつくって書き込みしかないでしょ

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:41:16.52 ID:myKPo1tj.net
>>243
これは真理
実走では自分より弱いのにZwiftやパワー計測値で格上におるとムカつくw

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:03:30.67 ID:ksaSqtQb.net
結局みんな負けず嫌い

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:39:23.63 ID:7eglSzav.net
>>243
自分より速い奴はハッピーローラーや体重詐称でズルしているに違いないって
嫉妬書き込みばっかだなw

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:43:34.58 ID:QPgZDDtQ.net
そこで接待Zwiftですよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:47:37.09 ID:65n5VIM0.net
>>247
なにそれ笑

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:20:28.58 ID:T6S1CVaP.net
部長〜速いっすねーツキイチでいっぱいいっぱいですよ〜

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 22:31:33.89 ID:ksaSqtQb.net
なお心拍数でバレる模様

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 22:45:50.96 ID:o4z/uLBM.net
心の心拍数を表示するんだ

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 23:48:41.60 ID:MjH14QmQ.net
>>250
思い出せ、布団の中で体温計をこすって温めていた子供の頃を!

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:09:02.11 ID:8yih5/Dc.net
みんな速いだの遅いだの言ってるけど、
zwiftユーザーの平均PWRって、実際のところどれくらいなんだろうね。
zwiftpower登録してる人に絞ると、平均値ってか中央値3.6倍くらいみたいだけど。

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:15:58.87 ID:nnOT06Cz.net
3.6…雑魚が多数いるってことか

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:34:49.61 ID:8I6BVGbL.net
ここは5倍超えだらけなのにな

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:50:04.43 ID:wt0ZP7cc.net
>>250
猫とかに着ければばれない

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 07:42:33.60 ID:S/qgBkOX.net
>>253
リアルで国内レースまともに走ろうとしたら平均体重でPWR4倍が一つの節目
海外からの参入選手だと体格のせいでPWR3.5で大体パフォーマンス一緒

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 07:43:52.73 ID:PlVmxmIw.net
>>256
ハムスターちゃんに付ければ常にゾーン12くらいいきそうだな。

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:35:30.92 ID:WYpXMlzY.net
ここ2年3.2倍を越えたことない

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:53:48.70 ID:PbKGgN4Z.net
妻にロードバイクを始めさせるためにロードバイク買ってまずはZwiftからやらせてるんだけどワークアウトとかは先のほうがいいよね?

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:57:09.60 ID:JYjruYFI.net
実走させた方が楽しいじゃないか

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 10:39:58.39 ID:gYXqj6Lj.net
>>260
まずは実走させてみなきゃタメだろせっかく秋の紅葉シーズンなのにもったいない

お前らあんまり無理するなよ
https://chan-bike.com/zwift-overload

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 10:44:09.22 ID:99aHmXHv.net
アフィリエイト

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 11:14:55.10 ID:cEYOrDDo.net
糞記事乙

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:14:57.46 ID:Aqm6xDY2.net
>>260
そもそも妻にロードバイクを始めさせるって言い方に違和感。
本人が望んだならともかく

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:18:45.54 ID:S/qgBkOX.net
>>265
喋り下手な人もいるんだから、そんなところを突っ込まなくて良いだろう
奥さんが既に望んでやってるかもしれんし
奥さん側も良く分からないけれど旦那さんを理解しようとまずはやって見ている最中かもしれん

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:29:05.93 ID:ly35RIeg.net
エスパーじゃない定期

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 02:25:43.00 ID:D1txEba8.net
Zwiftライブやってる女は全員が所帯持ちなんだよね

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 06:46:19.18 ID:GQXjG3mM.net
知るかそんなこと

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 07:40:10.72 ID:4QA+UHpF.net
>>269
また1つ知識が増えたね!!!!

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 10:35:28.64 ID:G3BNLALp.net
>>266
実際はほとんど土下座でお願いしてるレベルなのに、他人に話す時は「妻にやらせてる」って説明するやつもいるもんな。
ハイ私です。

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 10:57:12.03 ID:82mhE/cR.net
土下座したらヤってくれるのか

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 12:53:50.04 ID:C1wvV498.net
トクさんか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 19:19:52.93 ID:kCgeNiQh.net
>>271
出だしはどうであれ、気に入って貰えればそれでOK
金額に詳しくなった時点で、やっぱり向いていない、嫌いとかなると中々大変だから
他人事かもしれないが上手く行くことを願ってるよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 20:14:51.17 ID:KszGIqvb.net
とんでもないカロリー理論だな
サンドウィッチマンもびっくりだな

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 20:45:09.18 ID:ETyVAh23.net
コロナ第3波で不要不急の外出自粛だから外走り無理
Zwiftが捗るわ

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 21:17:33.87 ID:9meoIP4t.net
とりあえず人が多いルート選べるようにしてくんないかなこれ
いっぱいライドオン欲しいの!

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 21:28:21.35 ID:aDArr/dK.net
Zwift人口が増えたら、いずれは地域ごとのサーバーに分かれてしまうのかな?アジア鯖とか。
そうなったら寂しいなあ…

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:11:05.09 ID:G3BNLALp.net
あえて地域毎に分ける意味なくね

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:14:38.22 ID:3dBdkC3p.net
謎の中国人が無双しはじめそう

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:15:10.17 ID:+PUB1FeC.net
ボットと走れば距離ライドンもドロップも爆上がりじゃん
アジア鯖なんてごめんだわ。ただでさえ日本人チーターどもに辟易してるのに

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:25:00.42 ID:Zxlif/a4.net
>>277
FTPテストしてるとすごいもらえるよ。不思議。

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:46:40.96 ID:RLFdzLRJ.net
>>282
セグメントでPRとか出たら画面右オレンジのボタンが出るじゃん?
FTPテストしてる人あれ出っぱなしなのよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 23:36:18.19 ID:G3BNLALp.net
でFTPテストしてるって気づくと頑張れ!って意味で押すよね

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 01:38:48.90 ID:G+GKdxbo.net
BEATの女性限定イベントに男が混じってるけどバグか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 12:57:13.87 ID:rjzYgRWP.net
レックマウントのサイトにあるこのディスプレーとトレーがすごく欲しいのですが具体的な商品名分かる人いますか?
https://recmount-plus.com/wp-content/uploads/2020/04/ZWB-img2.jpg

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 13:31:21.44 ID:03fUIRXP.net
今日の朝見たら増えてるな。
リッチモンド1800人って、中国の流れるプールやんけ

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 14:09:45.15 ID:WJ2IZSc8.net
>>286
それじゃないと思うけど
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CR-LAST19
こんなの?

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 14:40:40.55 ID:mP6IVI5/.net
ちょっと教えて下さい

zwiftで記録されてるパワープロフィールは消す方法ありますか?
アンインストールして入れなおしたけど記録されてたのでWin10からクリーンインストールしないとダメかな?

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 14:46:17.06 ID:BAmPIGPp.net
ローカル保存ではないからライド記録を1個1個消すしかないんじゃない
しらんけど

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 14:58:43.17 ID:FG/aZOMM.net
>>289
ドキュメント→zwift →CP→ユーザー番号
当たり消せば行けるはず…念の為バックアップ推奨で

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 18:48:00.09 ID:QfDez05v.net
>>291
ありがとう!できたよ!

とりあえずCPのフォルダをCP2に
リネームして起動させたら
勝手にCPフォルダが出来上がって
パワープロフィールが0Wになってた

再度元に戻して試してみたら
別にフォルダ名を変えなくても
CPフォルダの消したい日のファイルだけ
削除して起動させれば普通に反映されてた

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 23:20:24.59 ID:fBJOREqb.net
zwift以外のトレーニングアプリの話はNG?
sufferfestに興味あるんだけど、、zwiftと比べてどうか知りたいです。

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 23:57:22.60 ID:rjzYgRWP.net
>>288
ありがとうございます
てっきり専用品なのかと思ったら普通によくあるスタンドなんですね

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 01:11:54.44 ID:/rIaD2zD.net
Richmondに1500人いることになってるけどコース上で動いてるのはかなり少ない感じがする
最近イベントも完走率すげー下がってるよな
謎なんだがなんでだ?

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 01:14:07.59 ID:emPNzvz4.net
栄枯盛衰かな

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 02:37:09.54 ID:oOo/uU/E.net
>>293
Rouvy、Kinomapなんかの話はローラー台スレでやってることが多いよ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 02:50:06.23 ID:f9RMv2Fg.net
人が多い様に小細工でもしてんのか?

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 06:22:01.63 ID:5DK3E44O.net
>>295
イベントやミートアップで同ワールドでも見えてない人が多いとか?知らんけど
後半はわからん

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 06:31:49.46 ID:k9bBWd7M.net
部屋で真っ裸で乗ってるけど、塩が溜まってきて困る
お前らどうやって対処してるの?
ケツ使い過ぎて脱肛気味だからいいサドルもないかな?

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 06:47:39.21 ID:NhvcJa0n.net
>>295
自分から近い人しか描写しないからな

春にコロナでログイン記録が次々に塗り替えられていた頃の参加者5000人のイベントだと
画面上で先頭に出たと思ったらそこから前にゴソッとZwifterが描画されるの繰り返しだった
順位も遅れて反応だったから最後に表彰台に立つまで分けわからん状態

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 11:43:58.74 ID:FmSm/s0v.net
人気イベントの状況とは全然違うだろ
スタート地点にたむろしてるのが多いだけだな
外国ではロード乗りじゃないフィットネス層が増えてんじゃないの?想像だけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 19:03:22.99 ID:1X4PhJ+2.net
ログインしてたむろするのもオンラインゲームの醍醐味だぞ

Zwiftもなんかレース以外に遊び要素があればな

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 19:37:54.69 ID:ZPJHy/jn.net
>>303
毎日たむろして
楽しそうなのはTMRだろwww

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 19:40:42.56 ID:dtJ/i/UA.net
>>303
トラック作ってdropで賭けレースしたい
どうせdrop余ってるし絶対楽しい

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 19:40:57.10 ID:N7AL20fi.net
西川貴教zwiftやってんのかよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 21:16:30.85 ID:62lSXNfo.net
いらないもん賭けたってつまらんでしょ
なくなったらやべえもん賭けないと

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 21:18:16.12 ID:oJPaizUY.net
負けると次のレースで体重が1kg加算されます

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 21:43:31.11 ID:hgXDsTBO.net
>>305
250mトラックをピストで走るとかやってみたいな

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 22:57:20.00 ID:/rIaD2zD.net
ケイリンのレーティングバトルとか大会とか実装してくれんかな

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 23:11:51.25 ID:WUo1yBuB.net
>>303
自分のパワーデータに合わせた分身を走らせて育成ゲームみたいな事なんか良いかもと思ったが多分つまらんな

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 09:36:13.19 ID:StV/Jf2f.net
中華Zwiftだとトラック競技用のコースあったな
競輪選手とかイベントに起用するなら作れば良いのに

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 13:36:05.16 ID:TgTr4v7A.net
出力で敵を攻撃するRPGはどうだ

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 14:33:31.79 ID:J/LyENDn.net
>>303
マリカーみたいに自分の最速ゴースト出してほしい

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 14:40:11.00 ID:SQ7GQq06.net
スワンボートとかやってくれたらおもしろそう

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 15:04:03.57 ID:ewdyQJot.net
自転車ポロ、自転車サッカー希望

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 18:37:46.03 ID:NxHm4Nyz.net
一定出力維持するとJKモノのAV流れるとか

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 18:58:36.54 ID:8z4T15dt.net
風圧無しならスワンボートスタイルのほうが有利そう

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 19:28:25.62 ID:TfL+YwQs.net
初スマトレでTacx flax s smart 買ったけど抵抗がめっちゃデカくてギアに対しての速度が実走行とかなり開きあるんですが…
設定とかあります?

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 19:33:07.96 ID:hzvGFC6C.net
>>319
低速だとそう感じるかもしれんが、速度上げていけば妥当だ
風が当たらないから感覚上速度低めに感じるだけ

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 19:55:43.09 ID:PXctjCFU.net
>>319
設定から、トレーナー難易度
登り坂があるコースで試しつつ、自分の好みの負荷に調整すればい

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 19:58:41.73 ID:xUplk4Ch.net
>>319
ギアに対しての速度はスマトレでも外でも同じだと思うけど

ギアではなくパワーに対しての速度ってことなら、
Zwiftではそういう負荷の掛かり方だと受け入れるしかない
このワットなら実走なら40km/hは出てるなという場面でもスマトレの回転速度は35km/hだったりする

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 19:58:46.37 ID:yvz6DyLZ.net
>>317
こち亀でありそうw

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 20:11:48.49 ID:S2TpQ+C7.net
>>319
アバターの速度は出力に応じたものにしかならないのでそれが実力ということでは
まあドラフティング状態になると出力の割にめっちゃ速度上がるけど

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 01:00:45.34 ID:7xWugWr8.net
休日含めて1日1時間しか取れないんですが、オフシーズンに効果的なベースアップメニュー教えて下さい

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 01:24:51.51 ID:4RXECHjX.net
sst

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 03:00:57.06 ID:ZMHVEozw.net
SST

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 06:08:25.27 ID:m++CnujO.net
クリスクロス

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 07:21:51.28 ID:N0UoFlA4.net
ヤリスクロス

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 07:40:15.69 ID:EGLgaIOi.net
サザンクロス

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 08:10:16.43 ID:JW6cC4ky.net
>>325
ゴルビー

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 08:34:44.29 ID:7xWugWr8.net
>>326-329
>>331
あざすー

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 08:59:38.24 ID:ep/0A75b.net
ならば俺はエミリーを押す。
ワークアウトのシリーズならば、どれでもそれなりの効果はあると思うよ。だいたい1時間くらいで終わるし

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 09:04:48.56 ID:oCHYzqO9.net
257 ツール・ド・名無しさん sage 2020/12/05(土) 09:03:37.24 ID:oCHYzqO9
Naitions challenge出る奴いる?
足引っ張りそうで怖いのだが出てみたい。
ちなみにFTP3.8W/kgだから引ける足はない。
それと、日本人が9時からのAustraliaかな?他の国のに多数参戦しているのは嫌がらせするつもりなのか??11時からと両方エントリーしてる人が多い。

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 10:57:36.19 ID:l0oWyQCk.net
集団にくっつくだけなら足引っ張るどころかサポートしてる気がする

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 11:07:01.37 ID:m++CnujO.net
ftp3.8倍でも体重軽ければ、zwiftの平地で他人についてくのキツくない?

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 11:13:27.69 ID:bw1N+a11.net
日本人だらけならみんな軽いでしょ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 11:18:14.92 ID:gH1ywObP.net
上位と下位10%引いたのの平均タイムが採用されるんだっけ?
切れる人を気にせずにガンガンひくか遅い人も切れないようにほどほどにひくかどうするんだろ
みんなで作戦会議とかしてるの?

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 11:50:34.77 ID:E40I9qSw.net
>>333
エミリーキツイけどいいすね
アップ伸ばして40分くらいで終われるし
ゴルビーやエミリーみたいにそれなりに強度上がるやつは、シーズン前にもやったほうがいいのかシーズン中だけやったほうがいいものなのかよく分からんです
3時間とかとれればシーズン前はSSTとテンポ走でいいのかもしれないけど

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 12:03:09.29 ID:JW6cC4ky.net
>>339
悩むよりとにかく走ってりゃ強くなると思います

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 12:23:25.83 ID:7xWugWr8.net
>>340
あざす
SSTメインでゴルビー・エミリー・クリスクロス・レース参加を挟み込む感じで頑張ります

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 12:44:40.80 ID:WEeBE/eu.net
>>341
そろそろ心で

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 13:09:22.95 ID:m++CnujO.net
>>340
それは最初だけでは?

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 13:36:53.64 ID:JW6cC4ky.net
>>343
ではお前の経験談語ってよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 13:37:53.83 ID:HVfzzIl1.net
>>338
100人ゴールしたら残りの人はDNFするのがベストという微妙なルールはどうなんだろう

まあそれ以前にWTRLに100人も登録しないんじゃないかと

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 13:44:49.81 ID:9e3PVFCP.net
>>345
登録してるかどうかは関係ない

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 14:00:03.15 ID:HVfzzIl1.net
あ、そうなのか

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 14:01:02.44 ID:HVfzzIl1.net
でもルールに書いてるぞ?

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 14:14:02.57 ID:9e3PVFCP.net
>>348
WTRLに登録なんて書いてない
書いてある部分があったら引用してほしい

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 14:21:06.96 ID:HVfzzIl1.net
To participate each rider must have both WTRL and Zwift Power accounts!
このレースのことじゃないのん?

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 14:28:01.63 ID:9e3PVFCP.net
>>350
それどこに書いてあった?
正しいルールはこっちだぞ
WTRLのサイトからの引用文
https://zwiftinsider.com/nations-challenge/

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 14:30:44.99 ID:5z6wFho6.net
ZWIFTjapanのTwitterがWTRLに登録しろって言うから登録したんだがこのサイトの使い方がいまいちわからん

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 14:39:33.20 ID:9e3PVFCP.net
WTRLのサイトはZRLとかTTTを走るチームのマネージャかリーダー以外は
登録する必要がないというかしても意味がない

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 14:52:56.74 ID:HVfzzIl1.net
>>351
zwift上のレースイベントの説明

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 14:55:51.57 ID:HVfzzIl1.net
でも確かにzwiftの、イベントページに書かれてる詳細説明のリンク先には書いてなかったわ
https://www.wtrl.racing/zwift/zwift-nations-challenge.php

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 15:06:08.23 ID:Zi2ORuFb.net
嘘を付いてる奴がいるってことか!?

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 15:21:29.91 ID:FmcZa80K.net
zwift japanが適当なだけだろ

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 15:35:17.71 ID:ZcNY5Y2Z.net
ストラバのクラブでの説明だと、WTRLにも登録しろと書かれてるから登録してみたよ。
ただ、使い方がわからん。ZwiftPowerと違って、あまりメリットはなさそう。
参戦結果は50位台で終われたから、足を引っ張ることは無くすんだと思ってる。平坦は頑張って引いたぞ。重量級だから山は着いてくので精一杯だから許してくれ…

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:49:32.61 ID:/ozEZvEy.net
https://support.zwift.com/ja/-Hk66QOY9D

WTRL垢やっぱ必要なんだな。
とりあえず登録したわ。

コピペ同意なにこれ罠?

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:27:33.68 ID:9e3PVFCP.net
>>357
Zwift Japanじゃなくて、Zwift HQが間違えてるように見える

WTRLそのものがZwiftpowerの登録だけで良いと言ってるし
今までのイベントもWTRLの登録してないやつを普通に集計してるんだから
WTRLの登録が必須なわけがない

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:29:43.08 ID:HVfzzIl1.net
上下10%を除いたリザルトの平均というのが中央値なのか算術平均なのかはっきりしないけど、算術平均だったら50位でも足を引っ張っているかどうかは分からない。60位70位でも引っ張ってないかもしれない。

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:32:03.77 ID:HVfzzIl1.net
(%でよみかえてくだ)

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 16:41:09.18 ID:b+yQ/FMQ.net
WTRL大してエントリー数ないね1000人くらい出るかと思ってたのに
俺は3.3くらいなんだけど出走すると迷惑かけることになるかな国家の威信がかかっているから

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 16:54:07.82 ID:nSBr4wHu.net
説明も何も読まないユルポタオヤジがたくさんいるから気にする必要もないほど平均低いぞ

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 16:58:06.88 ID:b+yQ/FMQ.net
ZwiftPowerで20分を並べ替えてみると1ページ目は3.0以上しかいないからそれなりに意識高い方々だと思われるよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 17:02:43.94 ID:+gjcSBnh.net
>>363
昨日の11時で走ってみたけど、3.7w/kgで1時間14分だった。実際には後半垂れて3.5迄落ちてた。メタボなので、平地はグループを引けるけど、山はうっかりすると千切れる。山に入って先頭集団から千切れたことは内緒だw
Zwiftライダーズでの試算だと平均が1:16となってるから、足を引っ張ることにはならないんじゃないか?土曜は、頻繁に指示をとばす人がいて先頭集団も飛んでいくことなく隊列をコントロールしてた。中切れしかけると、隊列を伸ばして拾いに行ったり、むやみにスプリントもしないし面白かったよ。
集団に食らいついていけばそこそこのペースで走れるからエントリーしちゃいなよ。
こんなことを言っては何だが、今回のエントリー見るとチーターも結構多いし。平均がもっと早くなると思われるから、多少遅れても大丈夫w

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 17:05:05.33 ID:+gjcSBnh.net
>>364
流石に日本語なんだし、単純なルールだから読むだろ。
右京さんのチェイスの時はルールがわからずにリーダーを千切ってぶっ飛んでいった馬鹿がたくさんいたな。

368 :船乗りさん :2020/12/06(日) 17:09:46.90 ID:TpNDoFy9.net
ワークアウトの1パート終わる間際(3秒前?)の効果音って無くなったの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 17:10:53.72 ID:LjJu3FIA.net
上の方のやつらすごいな
全日本チャンプより強いどころかワールドチームで通用するじゃん
もうここから五輪選手選考しようぜ

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 17:19:51.60 ID:/yidVoSI.net
Zwiftが楽しくて走りすぎてしまうんだけど、股間対策どうしてる?
乗る前はシャモアクリームしっかり塗って、乗った後はワセリンで保湿してるけど、皮膚の回復力よりも摩擦量が勝ってる感覚がしている…

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 17:29:17.37 ID:rCFjL+L/.net
早い人はあえて少し遅れてスタートして集団から千切れた人集めながら集団作るのもありなんかな

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 17:34:26.08 ID:b+yQ/FMQ.net
>>366
とりあえず集団の中にいれば良いわけですよね

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 17:42:22.63 ID:ceyz/Zn/.net
>>370
さどるを上げる

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 18:08:19.24 ID:I/srI5Zm.net
>>370
ムレがあると皮膚が柔らかくなって擦れてダメージ負いやすい。
ので、蒸れないようこまめにビブを履き替えるか、何も履かずにやる。

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 18:16:35.45 ID:ofWCwMbK.net
ウホッ

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 19:04:18.55 ID:M7ZLlzrG.net
>>371
わざわざグルペット作らなくても逃げのメンツを先行させれば
自然とメイン集団は出来る

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 19:29:51.06 ID:b+yQ/FMQ.net
さっきゴールしたところ。
常時最低でも3.5出せないと話にならないとわかった。
3.3では少しきつい。半分以下だった。78分くらい
まあ完走できたので良しとしたい

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:47:46.49 ID:YPBk3mIa.net
お疲れさん。
4.0倍平均で1:11ちょいだった。
とりあえず集団引き連れてブリッジ一回やったので仕事はしたと思ってる。
千切らんように緩めながら登りアタックというのは何というか山岳アシスト感はあったかな。
チームロードレースってのはこういう感じなのかね?

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:52:08.72 ID:YPBk3mIa.net
>>376
それはライダーのレベルがある程度揃っているプロレースの話だろ。
アマチュアレースはレベル差ありすぎるから意図的に集団を作ろうとする人間がいないとリアルアマチュアレースでも、Zwiftでもばらけまくるぞ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:55:43.39 ID:ujAEqY9q.net
登りでアタックしたらドラフト薄いから余計に遅いやつが千切れるだろ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:03:55.73 ID:YPBk3mIa.net
4.0倍で平地走っている集団なら4.5〜5倍2分の登りくらいでは千切れる奴はでないぞ?

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:11:20.90 ID:M7ZLlzrG.net
>>379
Zwiftレースで上位走っていればわかるがばらけるのは後ろのほうだけな
時間短いレースが多いが、逃げとメイン集団は出来るぞ

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:23:09.17 ID:KY6KWhXi.net
nations challengeの話でしょ?

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:45:14.88 ID:AOjM4Z3h.net
>>381
2分の登りを6倍、7倍で登る奴が出てくるで?

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 06:39:18.07 ID:bkEaMigt.net
>>384
良く読め
抑え気味のアタックで後ろが付いてこれるように引っ張る話だぞ

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 16:56:28.46 ID:Ftdgepl8.net
>>384
2回目に出たが、6〜7倍辺りで登れる方々は、バラけて下位のサポートにまわってたよ。
先頭は5倍も出せば千切れるくらいで、Bクラス上位レベル程度で合わせて走ってた。先頭は1時間7分で他国と比べ遅い方。

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:07:43.97 ID:Gz0YGNG/.net
esports world championshipsのエントリーリスト見たけど結構zwiftガチ勢選出されてるな
オーストラリアの人たちは結構レースで一緒になる

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:26:25.55 ID:Lqg/dTMU.net
合わせたというよりも引くやつが少ないからペースは落ちる

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:32:07.34 ID:ISwV2G6L.net
先頭はわざと緩めてたでしょ。一部が早くても意味がないから、下がって引いてる人が多かった。
うっかり実力以上の集団に乗ったら、FTPを超える倍率の集団で居心地が悪かった。
死ぬ気で追走した結果FTPを更新した。心が弱いから伸びなかったのかと感じた。
心の折れないトレーニング頑張らなくては。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:41:36.99 ID:i2Yaz+iA.net
nations challengeのリザルト見た感じ早い人も結構バラけて走ってたんだなあ
俺は真ん中あたりの集団にいたけどずっと5倍くらいで前引く人がいて引きずり回されたわ

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 18:30:26.65 ID:R4DFwE7B.net
俺にとって50kmは長丁場だから完走することを考えると無理はできなかった
30km程度ならもう少し踏めたかもしれない

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 08:34:19.99 ID:GqM0TsGw.net
SSTってshortとmedとlongでどれが効率いいの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 09:01:08.00 ID:w2HT+c40.net
long

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 13:48:58.61 ID:LfxCO/eG.net
ワークアウト モードでKICKR CLIMBを自動動作する方法ってありますか?

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 15:42:54.35 ID:9Ih4tgKv.net
ZWIFT世界選手権、kirchmair出ないんだ
意外

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 18:57:23.20 ID:q9ehTThC.net
なんかイタリア人多くね
外出制限でもされたん?

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 19:32:51.48 ID:QgESwm/R.net
>>394
ワークアウトは勾配は無関係なので、原理的に難しいですね

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 19:37:21.51 ID:Beh3XNhB.net
そーいえばイタリア人ってあんま見ないな

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 19:51:11.04 ID:BVVXko+q.net
>>398
時差が8時間あるからな
こちらで20時頃が向こうの12時だから、そこから2時間くらいは昼食でバイクから離れてる

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:59.39 ID:8cWaLhJV.net
ERG切ったら再度ONに出来ないのクソ

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 22:03:01.63 ID:m+9kJJDp.net
AppleTVでZwift始めたのですが、Zwiftが動いている間、リモコンのスワイプ操作がろくに反応しません。
ボタンの類の反応は問題なく、またZwiftを起動していない状態であればスワイプも正常に反応します。

ここで聞くべきか迷ったのですが、原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 23:07:57.79 ID:DuJZGT70.net
>>401
Apple TVは3つまでしかBluetooth接続できないんじゃなかった?

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 23:09:08.75 ID:DuJZGT70.net
>>400
コンパニオンアプリでオンオフ切り替えられると思ったけど、そうでもないのかな

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 23:22:50.76 ID:t18VYMR6.net
>>402
接続上限はその通りですが、心拍計で1つ使っていて、パワーとケイデンスはKickrでひとまとめになっているので、リモコン含めて丁度3つのはずなんです。

リモコンが全く反応しないならペアリングのミスだと思いますが、書いたとおりMenuボタンの押下などは何のラグもなく動作します。
(ライド中画面からライドを終了の画面に移るなど)

スワイプだけ異常に反応が悪く、首を傾げています。
zwiftアプリそのものは高画質設定でもヌルヌル動いており、処理能力的には問題ないようですが…

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 23:22:56.29 ID:X8H9K/dJ.net
ERGは一回オフになったら指定値付近をキープし続けないと再度オンにはならんで
ERGオンの状態で一回ケイデンスが0付近になったらどんだけパワーかけようがどうにもならんやつのことを言ってるなら、
脚を完全に止めてERGオフになってしばらく待つと復帰できる
あれはイラっとする

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 00:54:27.40 ID:ulR41+rg.net
>>403
ワースアウトでレストの時とか、指定出力よりも大幅に高い出力だとERG仕事しないよ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 00:57:23.52 ID:ulR41+rg.net
>>404
kickrは出力とケイデンスはそれぞれ別チャンネルになるから、2系統使用されてるはず。
ant+の時は、2系統使用されてた。パワーメーターでBTでも2系統使ってたから同じはず。

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 05:19:25.39 ID:l3rvc3zd.net
先週末にwatopia以外でペースパートナー(A)とすれ違ったんだけど、デバッグ中だったのかな。
現状はwatopia限定のはずだし、公式発表もされてないよね?
ワークアウトしてたからスクショ撮る余裕無かったけど、何人か一緒に走ってた。

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 06:30:37.45 ID:VRzP4zQQ.net
>>407
kickrだけで2つ使うんですね。
そうすると、リモコンが半端に機能するのは何なんだろう…

試しに心拍計をリンクさせず、kickrとリモコンだけでやってみます。
ご回答ありがとうございました。

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 06:38:44.54 ID:r6gEpWep.net
>>408
最近は各地にも出勤してるようね

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 06:43:05.69 ID:D5Nwgzwj.net
>>404
うろ覚えなんだけどAppleTVの設定でデバイス→リモコン→感度で設定を変えてみて

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 07:29:04.90 ID:VRzP4zQQ.net
>>411
ありがとうございます。
リモコンの感度は昨日書き込む前の時点で、3段階のうちデフォルトの中から高へ変更していました。

心拍計もkickrも接続せずに見学モードに入って、ライド終了やガレージなどのボタンが並んでいる画面で試しに動かしてみました。
何度かやっているうちに、リモコンのタッチ部分を目一杯使ってスワイプすれば、割と正しく動くことに気付きました。
例えば左の「戻る」から右の「ライド終了」へターゲットを移したい場合、指を左の端からリモコン右側面に指が落ちるくらいスワイプするという感じです。

zwift以外では、タッチ部分の中央からごく狭い範囲で軽くスワイプするだけで方向入力が反応するので、前述のコツみたいなものに気づけませんでした。

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 07:31:52.93 ID:VRzP4zQQ.net
また、心拍計もkickrも全部接続した上で再度試してみましたが、上述のコツでスワイプ操作が反応するようになりました。

長文スレ汚し失礼しました…

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 07:37:08.03 ID:38z2XHu5.net
アップルTVをzwiftで使ってる間は
DDローラー、心拍計、リモコンの3種だけで
走行中の操作はスマホ使えばよろしいじゃないの

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:34:05.94 ID:Kg5xp0w3.net
AppleTVはコンパニオン併用じゃないと使い物にならんな

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:44:03.16 ID:rnT9pyEl.net
>>412
うちのもそんなもんだから気にするな

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 16:14:01.86 ID:0SUz0+wf.net
macOS 11 Big Surでzwiftしてる人いる?
正常に動きますか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 17:35:21.77 ID:1Tx8+hgP.net
>>417
知らんがな

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 17:55:27.28 ID:4MJzIEtP.net
>>417
うん大丈夫

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 18:30:19.60 ID:j4NYMKxv.net
>>417
使ってない

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:14:48.38 ID:XC9sl7Dj.net
>>417
いまんとこ大丈夫

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:27:51.11 ID:20egw0zp.net
Apple TVでやってるけど時々ZWIFTだけ音が出なくなるわ。
違うアプリ起動すると音が鳴るのに何故かZWIFTだけ。
そうなったら再起動しないと治らないの俺だけ?

あとリモコンでどうやったらride onできるのかさっぱり分からんw
コンパニオンでするしかない?

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:33:39.80 ID:IWcGTdbY.net
音が出ないのは自分もなるな。
コンパニオンは必須かな。

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:35:47.28 ID:0SUz0+wf.net
>>418,419,420,421
レス、THX!

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 20:34:13.86 ID:JJfFqf2t.net
>>417
FTPが心なしか低くなった気がする

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 20:35:49.94 ID:JJfFqf2t.net
Bluetoothからantに乗り換えたけど、antの通信可能距離めちゃくちゃ短いのな
本当にサイコンくらいの距離が限界

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 20:44:24.16 ID:IWcGTdbY.net
そんなことない

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 20:48:50.25 ID:uYzFHFQH.net
ZWIFT世界選手権ってどこでみれるんだ…

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 20:51:26.16 ID:IWcGTdbY.net
https://youtu.be/wYNmq9cIRyA

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 20:57:07.11 ID:uYzFHFQH.net
>>429
サンキュー

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 23:17:35.27 ID:mePhbgiy.net
ZWIFTのゲーム内とYouTube両方で観戦するわ

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 23:56:09.03 ID:BgH03pFY.net
いきなり遅れんなよ〜やる気あんのか

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:05:19.46 ID:8QAyd+VD.net
機材揃えたら日本が弱小国なのばれちゃうだろふざけんな

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:09:02.27 ID:BvszTpRd.net
上位は登りでイケベシャッフルにNTTダンシング使いまくりなんだな
パワーソースが揃ってだいぶ公正になったとはいえなんか素直に納得できねーw

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:09:43.97 ID:T9mBSFu0.net
別府は最初のkomで遅れるわもう一人はスタートから遅れてエステバンチャベスと二人で遅れた者同士ポタリングしてて笑った
おまけにバイクホイールも初期装備だしマジでやる気あんの?

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:12:18.55 ID:2CtT+97H.net
増田だっけ
またどんな言い訳するのか

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:22:41.70 ID:T9mBSFu0.net
先頭集団のペースもメンツのわりに全然上がらないし誰も飛び出さないし
遅れた追走の小集団も追う気ないしどうしたん?

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:22:44.42 ID:4sbSVq0v.net
JCF馬鹿じゃねーの
この人選したやつクビにして永久に自転車界から追放して良いレベルだろ

ていうか責任持って組織解体しろよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:24:14.27 ID:BvszTpRd.net
どんだけZwiftに慣れたとして、機材統一されて体重もチェックされる今回の条件だと日本人でこの先頭集団に最後まで残れるのおるか?
コースはそんな過酷じゃないけど無理じゃね

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:25:27.15 ID:tkGa8lWu.net
>>439
余裕で残れるよ
舐め過ぎ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:27:55.91 ID:8QAyd+VD.net
低レベルで手に入るSL7すらかってねーのかよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:29:46.49 ID:T9mBSFu0.net
今の所先頭5倍程度のペースでたいしたセレクションもないのにZWIFTガチでやってるオーストラリア勢やスウェーデン人が遅れてるしマジで謎

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:36:00.24 ID:SKr58UGh.net
日本人のzp上位勢の中でクリーンなやつ走らせても残れるペースだなまだ

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:36:43.83 ID:4sbSVq0v.net
>>442
遅れてるオーストラリアはWhiteだけじゃね

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:41:25.06 ID:tkGa8lWu.net
>>443
Zwift KOMを1分25秒で登るペースじゃない限りついていけると思う
先頭が1:33程度だとむしろ千切れる方が難しい
裏KOMはドラフティング強いからセレクションですらない

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:41:43.96 ID:T9mBSFu0.net
>>444
cooper sayersもなぜか最初のkomで落ちた

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:44:55.05 ID:SKr58UGh.net
jay vineはいつの間にか消えたしアメリカのレート最上位スプリンターも何もないとこで千切れるしどうした

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:45:29.03 ID:BvszTpRd.net
>>440,443
ほんまや
いまんとこ先頭の平均アベ4.5倍しかないわ
うまいやつは20分4.2倍しか出さずに残ってる

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:48:31.79 ID:4sbSVq0v.net
機材統一による炙り出しだったりしないよな?
有名選手が遅れたのは単なるトラブルだったことを祈るw

日本人選手が遅れたのは実力だけどなwww

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:56:26.77 ID:T9mBSFu0.net
退屈なレースだった
八百長疑うレベル

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:59:49.52 ID:GXx69nIN.net
jayvineが優勝すると思ったわ
お金賭けなくてよかった

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 01:18:32.69 ID:65xOhFMB.net
なんかコース覚えてないどころかZWIFT初めてっぽい奴混じってたな

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 01:19:55.36 ID:4sbSVq0v.net
>>450
八百長だったら逆に盛り上がると思われ

454 :417:2020/12/10(木) 08:14:40.39 ID:FfIJRwZY.net
>>425
mjd?
OSが関係あるのか?w

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 09:55:28.54 ID:O2pxFaca.net
自転車の世界チャンピオンはボート選手だった!?
これって実際の実力とどこまで比例してるの?

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 10:18:21.42 ID:Bn+EF1I9.net
参加資格に最低でもトロン所持くらい入れてほしいよな
それ使えって訳ではなく

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 10:43:51.25 ID:WA8smuP3.net
jason osboneってちょっと前までアルプのkom持ってた気がする

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 10:52:58.70 ID:wpgdhrVN.net
ローイングのフィジカルって自転車に向いてるっぽいね。沖縄2位の井上亮さんもそっち出身だし
Zwiftでこういう人材発掘して、ロードバイクのテクニックとか叩き込むみたいなのも面白そう

Zwiftのローイングも来月頃リリース予定とか言って半年ぐらいたってる気がするけどw

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 10:57:29.61 ID:DaIjqvig.net
言っちゃ悪いけど競輪と違ってロードなんてどマイナースポーツだから
他競技で上にいってるようなのが本格的にやったら太刀打ち出来ないよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:16:57.60 ID:p8Y2fbvs.net
結果出てるね。特筆すべき点ない気が。
https://zwiftpower.com/events.php?zid=1316047

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:17:58.72 ID:CvKPHInr.net
そういえばトロンいなかったけどトロン禁止だったの?

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:24:05.51 ID:xuKeg5UC.net
zpower未登録かよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:30:21.48 ID:Mrim+fv9.net
8人くらい登録してない奴がいるな
日本二人とも未登録とか冗談キツイっす

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:40:53.25 ID:Bn+EF1I9.net
別府さんとか初期からzwiftでイベントやってるくせに何やってんのって感じ

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:47:20.83 ID:4P648oVT.net
初期からやってるのは関係ないだろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:48:20.83 ID:1PFvEh6n.net
WTの連中は全然やる気なかったね
ウランはサービス精神でちょっとは踏んでくれたけど、いつものGORIGOGOレースの方がまだ本気出してるくらい

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:03:07.49 ID:0ZMgNuTG.net
別府はやってるのは見るけどトレーニングツールとしてやってるかというと疑問

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:08:17.10 ID:yqXbozUc.net
>>464
今まで散々Zwiftレース拒否って来たんだからムリよw
この程度でしか走れないなら辞退すればいいのにねえ

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:09:21.30 ID:yqXbozUc.net
>>466
他のWTの選手は結構頑張ってたと思うぞ
上位こそ逃したが
ウランとか自宅が高地なのにバケモンや

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:16:27.44 ID:QzVjN+FX.net
女子もだけどあんなに皆が乗り気じゃないなら端からやらなきゃ良かったのにな
3倍以下で流してるポタリングなんか観てても何も面白くない

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:21:52.30 ID:Zno8tRls.net
>>423
おま環じゃいなことは分かった、ありがとう

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:23:32.86 ID:1PFvEh6n.net
>>469
ラリーサイクルとかの人たちはそれなりに本気だったと思うけど、WTの人は1時間程度のレースにしては強度低めかなと
アイツら65kgそこそこなのに、200kmのレース中に平気で1時間400Wとか5分500Wとか出すもの

なお、俺の大好きなインPさんは7分で諦めてのんびりサイクリングw

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:47:32.18 ID:Q7rYlmm1.net
はなからやる気なさそうなやつは論外だけど突然落ちるZWIFTガチ勢怖すぎなんだが
なんの力が働いてんの

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 15:25:36.28 ID:BRyy+yjo.net
トライアル垢で観戦する恥ずかしい競技連盟があるらしい

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 17:31:00.20 ID:tMxW8ena.net
なぁーにぃ?

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 17:36:01.07 ID:lI6jVEY1.net
日本のZWIFTガチ勢がキレるのも当然だな今回は

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:06:34.60 ID:whc6z7Gw.net
普通に去年のナショナルチャンピオンとかJPT走ってるレート上位勢じゃだめだっのかね?
選出のルールとか結構厳しいのかな

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:18:40.94 ID:6t40kRMA.net
>>477
去年のナショナルチャンプはSTPCのイベントでDQ食らってチームメイトがごねてたけど
上振れってことでDQ食らったままだからなあ
ディアルレコードを残して無い奴を選ぶのは危険すぎる

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 19:15:36.48 ID:kzhRefyn.net
よく調べてないけど
そもそもzwift powerに登録してない奴もいるし
ローラーはみんなNEO2Tなんだろ
デュアルレコードもクソもなくない?

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 19:21:45.12 ID:vr7cv21v.net
ケンイチよぶしか

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 19:36:04.59 ID:6t40kRMA.net
>>479
Neo2Tに統一するんだし、
ケンイチ/イシマツを代表にして走らせても全く問題ないよな

お前が言ってるのはこういうことやぞ?

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 19:46:47.26 ID:5gHTOwx5.net
プロはパワープロフィールがバレるような環境で全力を出さないと思う

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 19:54:12.07 ID:kzhRefyn.net
>>481
たとえがよく分からんが
昨日のeスポーツ世界選手権の話じゃないのか

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 19:57:35.49 ID:6t40kRMA.net
>>483
その話だよ
なんで世界選手権に過去のデュアルレコード無しで
上振れを指摘されてる奴を出そうと思うんだよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 20:24:28.13 ID:lKqDPhae.net
この赤い半透明な人はなんなん?https://i.imgur.com/Zkr1hgJ.jpg

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:43:57.75 ID:O2pxFaca.net
zwift初心者なので流れがよく分からんのだが
ワールドツアー選手でも本気で準備しないと勝ち目がないくらいレベルが高くなってるでOK?
自転車に流れてこないフィジカルエリートがトレーニングでzwiftを席巻してるって事?

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:53:49.69 ID:qaP5Shp6.net
>>485
マグロみたいなもん

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 22:32:58.01 ID:sMfFDE/o.net
>>485
ジャック・アンクティルの孫娘かな

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 22:42:15.72 ID:OhXV1qxq.net
>>486
インチキし放題なので、ZWIFTレースでプロがまともにやる価値はない
トレーニング目的としてはもちろん有用

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 00:00:38.72 ID:UCQce/jd.net
>>489
昨日のZwift世界選手権でどうやってインチキできたか教えてもらえる?

昨日に限らず、毎レースデュアルレコードと身長体重の動画の提出と
スマトレの校正を含めたライブ配信を要求される
Zwiftレースの公式戦でどうやってインチキできるか教えてもらえるかな?

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 00:21:19.62 ID:iI64rPvo.net
バイクにモーター仕込む

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 00:26:41.66 ID:Ov3ufI/S.net
>>491
自作のアプリ噛ませつつ提出前にデュアルレコードのパワーデータにも同じだけ下駄履かせれば出来るなあと思ったけど、遥かにシンプルな方法があったな…負けたw

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 00:49:39.46 ID:UCQce/jd.net
>>491
デュアルレコードしてるんだから
パワメとスマトレの値に差異が出たらバレるだろ
どうやってバレずにやる?

>>492
アプリ挟んだりパワーデータをいじったらバレるよ
サリスの女子二人捕まったやん

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 01:14:18.38 ID:iI64rPvo.net
ドーピング

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 01:27:11.37 ID:Ov3ufI/S.net
>>493
そら雑なプログラム噛ませたらバレるよ
モーター挟む方のやり方はもっとシンプルに、BB型のパワメをモーターで回してやればパワメもスマトレの値も同じになる
カメラなんて死角だらけだし気をつけるのは音くらいか
まあ現時点では不正する意味はほとんどないけど、本気でやるなら検査員つけるかロケーション一緒にするしかないやろね

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 02:00:47.84 ID:UCQce/jd.net
>>495
まぁ技術的には決して不可能ではないから
パワーソースの接続をコンパニオン経由に限定しないと対策できないかもや

BB型のパワメなんてあるんか?
現状一般的ではないしZwift用途でそんなもん使ったらすぐに禁止されそうだが

>>494
現状フィジカルドーピング検査は無いからな

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 06:57:48.39 ID:EjNkHhPI.net
>>495
歪を計測するパワメをモーターで回してもパワーは計測出来ないぞ

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 07:29:41.27 ID:Kl7pahL9.net
モーターだとパワメは歪まないとな?

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 08:12:55.41 ID:Y0AGk5EA.net
クランク、ペダルタイプだったら
モーターで回すの面倒だわな

スパイダータイプならどこで計測してるかによるけどやり易いか

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 08:14:55.36 ID:Ov3ufI/S.net
>>496
ROTOR 3D+とかかな
というか別に外から工具かければスパイダー型でも、なんならクランク型でもできるべ

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 11:12:14.05 ID:rzCAhoaO.net
ローション一緒にぬる
に見えた
疲れているようだ

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 19:14:33.56 ID:0TsdEJOc.net
初めて2ヶ月くらいになる
そろそろ初期パーツから脱出したい
何買えばいいかな

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 19:23:35.88 ID:MpOYzitg.net
メモリ

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 19:33:33.92 ID:4tXeWFmt.net
扇風機

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 19:33:48.60 ID:Ov3ufI/S.net
そういやドロップ使ったことないわ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 19:34:46.90 ID:5/My9zRF.net
>>500
単純に回してるだけじゃパワー値殆ど出ないぞ
自転車をこぐロボットとかですら計測できるパワーが冗談みたいに低い

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 20:26:16.14 ID:ZndWPoox.net
みんなFTPの計測ってどのくらいのスパンでやるの?
SSTが比較的楽にこなせるようになってきたら再計測したほうがいいのかなぁ?

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 20:35:29.24 ID:n4je3vdB.net
FTP350くらいになって初めてスタートライン

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 20:36:40.78 ID:4tXeWFmt.net
>>507
・ゴルビーが楽になったら
・95%ベースのクリスクロスが余裕でできるようになったら

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 21:42:08.27 ID:/h/tyKtc.net
FTPは無理に計測しなくても良いZwiftレースに出ていれば更新されていくから
なかなか更新されなければ停滞してるだけの話だし
精度云々はわかるけど趣味で乗ってるだけなんだから

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 21:57:21.18 ID:XdZks1La.net
>>507
俺も510と同じ意見。
SSTが楽になってきたなら、設定FTPを徐々に上げていけばいい。

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 22:06:00.61 ID:ZDhhN9Ss.net
FTP テスト避けてると人間力がつかないぞ

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 22:17:34.96 ID:Ys7fBIgR.net
>>510
趣味で乗ってるからこそ真剣にやるほうが面白い
好きなことすら一生懸命出来ない人が他のことまともにできると思う?

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 22:47:46.24 ID:Ov3ufI/S.net
犬型・猫型・オウム型ってやつだな

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 22:55:06.41 ID:UUDHVjPC.net
自転車乗りは俺の価値観が絶対マンが多い

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 22:58:49.40 ID:y1BW/BfF.net
どの意見もわかるけど、>>513みたいな押し付けはうざいな

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 23:01:03.79 ID:kPbuYjbr.net
>>510
俺もここ半年以上測ってないわ
去年の今頃はレースで更新されまくってたのに
更新されないってことはそういうことだと思ってる
ただワークアウトはモチベーション保てないからレースやグループライドでメニューこなしてる
レースといってもcrit cityみたいなのだとインターバルトレーニングと一緒だしヒルクライムならsstだし組み合わせ次第だ


まぁ半年以上FTP更新できない貧脚の戯言だがw

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 23:01:16.21 ID:ZndWPoox.net
>>509
なるほど。ゴルビーは完遂出来るようになったけど
まだまだつらい。ゴルビーの余裕度を指標にしてみるわ!

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 23:10:34.84 ID:s4PK4l4A.net
これからZWIFT初めて見ようかと思うんですけど、自動負荷対応以上の勾配になったら負荷はどうなるんでしょうか?
10%対応スマートトレーナーで15%の坂になったら10%負荷固定になるでしょうか?

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 23:13:36.28 ID:4tXeWFmt.net
ZWIFTで難易度MAXでやってるやつおるんかなあ
みんな自分のギアにあわせて落としてるんじゃねーの?
だったら勾配対応って適当にあれば、それ以上はあまり意味ないような

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 23:21:15.78 ID:Y0AGk5EA.net
>>520
ん?
みんなMAXでやってないの?

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 23:21:28.23 ID:XTtVxBSx.net
趣味だからこそ色々な価値観があるはずなのに、認められないのはなぜだろうか?
プロならば、勝つためという結論しかないから方法が一択と言うのもわかるが。
自転車に限らず、趣味に没頭する人って排他的な人が多いよな。俺みたいに、節操なく色々とやってみればよいのに。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 23:25:11.44 ID:4tXeWFmt.net
>>521
NEOでMAXでやってるやつおるんかな?

あれって円盤くるくる回ってるのを電磁石で疑似フライホイールでやってるやん
円盤の回りが少ないとクソ変な負荷のかかり方しない?
なんつうかはるか昔のフライホイール無しの固定ローラーで高負荷みたいな感じ

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 23:47:00.95 ID:f4YE9fuF.net
Kickrでmax設定してる
ラジヲタワーだけは不自然になるね

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 23:49:25.24 ID:UCQce/jd.net
Kickr CoreとClimbで負荷難易度最大
どこ走っても不自然にはならん
この状態で走れれば実走も楽勝よ

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 01:47:32.58 ID:+HCnHDu/.net
neoでmax設定。
いちいち変えるのめんどくさいし、maxでいいかと思ってる

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 03:28:34.10 ID:sUt4funI.net
だらだら走りたい時だけ負荷半分にしてアルプ行ってる

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 05:14:01.80 ID:PH6S/tUc.net
>>519
俺もこれ尻たい

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 06:02:31.95 ID:R2lgPN2f.net
実走だと上り坂でしばらく惰性があるからそれ再現したくて難易度半分にしてる

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 06:10:39.04 ID:dao6F+Kp.net
>>519
想像だけど、最大値固定じゃない
逆に10%まで上がってそこから下がるなんて
あり得ないというか、そうなる理由も思いつかないな

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 06:14:03.93 ID:sPtgZPVl.net
>>507
エミリーショートの
緑の所で休める様になったら測定ですね

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 07:27:11.18 ID:0M+zeTZF.net
>>522
真面目にやってるヤツをバカにして
それで逆になんで真面目にやらんの?って聞かれると「押付うざい」って言う
「俺みたいに」と自分の尺度は主張するけど、人の尺度は全否定

それこそ人の価値観を認められてないんじゃないの?

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 07:29:47.78 ID:HLd1ZmAO.net
価値観って言葉にすり替えてるけど
自分は頑張れば強いけど頑張るのカッコ悪いとか
弱い自分を必死で正当化してるだけだろ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 07:51:54.29 ID:JJkHvX/O.net
実業団登録してトレーニング頑張ってレースに勤しんでいる人を
プロと区別するためにホビーレーサーって呼んでいたはずなのに
コロナでZwiftデビューしたブロガーが自称すること増えたもんなぁ

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 07:54:17.65 ID:T5/xYETb.net
>>531
なるほど。まだそこも休みではないな。キツくはないけど決して休んでる感じしないわ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 08:16:14.43 ID:ruNALkXF.net
>>532 >>533
こういうの精神の病気だと思う

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 08:29:55.96 ID:7YCVyxvO.net
様々な価値観があるのに、それを認めないのは間違ってる。人は色々な意見を持ってるって認めるべき

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 08:47:02.29 ID:jMC5Ln2F.net
ここはいちおうトレーニングアプリとついてるんだから
真面目なノリが嫌ならゆるポタアプリスレでも立てたら?

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 08:59:50.30 ID:/74tVTAO.net
トレーニングつっても目的は速くなるためだったりダイエットだったり色々あるやろ

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:03:30.20 ID:jMC5Ln2F.net
ダイエットってエクササイズだよね?トレーニングしてないよね?

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:10:03.94 ID:7YCVyxvO.net
視野狭すぎて目の前しか見えてない

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:14:13.10 ID:2WysebnF.net
トレーニングもしない向上心も無いからそんな話もしたくない
そんな自分を認めろぶひぃ

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:34:45.37 ID:PH6S/tUc.net
zwiftやると脳がやられちゃうんだな

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 10:04:48.17 ID:nEGLuZji.net
トレーニングをガチでしてるとか言ってるヤツもプロ目指してるわけじゃなくて、生活の中で趣味に避ける余裕考えて届きそうな目標を追ってるだけでしょ?

それが誰かにとってはJBCFのレースかもしれんし誰かにとってはzwiftのCクラス優勝だったりするわけじゃん

趣味だから適度な目標を追うのは当たり前だし、その意味で自分は真剣にやってるみたいな奴も所詮目糞鼻糞よ
ハナクソ同士楽しくやろうぜ

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 10:09:33.24 ID:K1cW8GIS.net
ストイックでもゆるポタでもトレーニングでもレースでもポタリングでもゲーム楽しむんでも、ルールの範囲で好きにせい
なんで相手に強要するんじゃ

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 10:13:08.14 ID:CImj/jtf.net
>>519
トレーナーの最大負荷以上はかからないので、15%の坂でもトレーナーが10%迄ならば10%しか再現されないよ。
安物トレーナーからKickrに換えたら、坂道が辛かったw

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 10:15:39.78 ID:ZbkHZKNT.net
俺は冬場は明らかに出力が落ちる
皆はどうなの

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 10:17:29.12 ID:zafMqVYD.net
>>532
横からだけど、まじめな奴馬鹿にしてるかな?俺にはそうは読みとれないけど…
自分も趣味に関しては節操ない方なので、賛同したが。

>>533
頑張れないのは格好悪いと思うが、そういう価値観もあるんだな。
自分は負けず嫌いな方なので、負けると悔しいとし思うし、勝てる努力はする。
と言っても、簡単には勝てなくて悔しい思いばかりだけどなw

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 10:39:38.39 ID:WRHBe9o+.net
FPSゲームのランクマッチガチってる奴ってZWIFTよりはるかに多くてそういう奴らって生活のほとんどをFPSに注いでて馬鹿じゃないかと思うけど、俺も生活の多くを自転車にささげていた

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 10:55:58.58 ID:yRWOEIWq.net
みんな頑張らなくていいよ
その分俺の順位が上がるから

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 11:17:19.53 ID:9dsoT3bs.net
正直 レースがないとマジやる気なくなる
CTLも70切りました  来年はレースやってくれるかのお

隔日でTSS100くらいのやってるから、そのうち50くらいになるだろう

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 11:30:12.18 ID:PrJJzjeJ.net
zwiftって難易度設定あったの?知らんかったわw
毎日1時間ゆるーく走るだけの俺に必要のない代物ぽいが

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 11:35:36.51 ID:+5OWiNyp.net
>>531
エミリー の緑は休めても、ゴルビー は完走できず、SSTショートも辛い
ひとまずSSTやり込んで地力付けるべきかな?
何故かエミリーだけは得意で、昨日で4日連続とかやってる(苦手トレーニングやらなければならない事は重々承知してますが、、)

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 11:44:23.15 ID:9dsoT3bs.net
SSTショートつらいのはウォーミングアップが短すぎるから
編集して30秒インターバル3本くらい追加して、そのあと50%2分〜3分入れとけば
だいぶマシになる
あと、微妙にミディアムより緑のとこが高い 疲れてるときはあの差が結構デカい

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 12:05:24.17 ID:U9JHgYEo.net
>>548
そもそも小学校で人に順位をつけるのは間違ったことだって習っただろ
みんながそれぞれ違うんだから人に勝ったりそれを誇るのは悪いことなんだよ
Zwiftも同じことだぞ
勝ちに必死だからチートするし遅いから太っているからってバカにする
たまには逆から順位つけてみろよ
高齢独身暇人と違って仕事や家庭で忙しくて練習できない人や
機材が買えなくて勝てない人の気持ちも分かるから

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 12:34:34.99 ID:ONx9Fvuo.net
それ習ったのゆとりだけだって知ってた?

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 12:35:42.58 ID:mqD8IAQZ.net
おっちゃんやんw

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 12:43:38.38 ID:PRA+CepF.net
>>555
ワロスwww
競技には順位が全てなんだよ!
アイツより速かった勝てた嬉しい。
またアイツに負けた悔しい。
これのどこが悪なんだ?

打ち込める物があるなら、
全力で行っとかないと後悔すんぞ!!

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 12:48:57.06 ID:xfxgTJnn.net
CとかBの順位なんて価値ないだろ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 12:55:02.72 ID:9dsoT3bs.net
Aには価値があるん? なんぼ?

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 12:56:58.88 ID:CImj/jtf.net
チートと勝ち負けは別問題だろ。
まあ、プライドの問題だから勝つためには反則も辞さない人もいるだろうし。
矛盾するようだけど、趣味レベルでプライド捨ててまではリザルトに拘ろうとは思わない。開き直ってた児玉氏は有る意味すごいと思う。ここでよく名前が出てるケンイチ氏やosamu氏、Mijo氏とかも尊敬に値するw

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 13:27:19.58 ID:H12/RHVK.net
>>561
リアルで犯罪犯している人まで尊敬するとか頭おかしい

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 13:42:36.74 ID:isQvozYJ.net
あのメンタルは見習うべきだろ。
自分なら、あんな犯罪歴を掲げて富士ヒルで入賞したり、Facebookで顔をさらすなんて出来ないぞ。
誰にも知られず、ひっそりと生きたいw

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 14:57:35.65 ID:RrSXFQRo.net
>>563
本人かよw
本人じゃなかったらバイトで冷蔵庫動画流すタイプのクズな

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 15:42:05.95 ID:WoTSumHT.net
ここも民度が落ちたなあ
もともと高かったとは言わんが、ここまでアホな煽り合いは少なかったと思う

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 15:50:14.02 ID:g4nQb8sF.net
>>546
返信ありがとうございます。
やはりそ

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 15:52:15.37 ID:g4nQb8sF.net
>>546返信ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
キッカーならほとんどの勾配に対応出来ますよね。羨ましい…

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 16:04:22.67 ID:XGGnhwYm.net
明日のfondo昼間ないやん!なんだこれ!

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 16:08:37.55 ID:V+fasuj0.net
not found

なんちてwwwww

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 16:09:14.16 ID:V+fasuj0.net
>>569
ちょwww腹筋崩壊するわwwwwww

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 16:49:24.33 ID:ijwI1ESk.net
>>570
ひどい自作自演…って釣られるの待ちか?あまりにも低レベルすぎて、どっちかわからん。

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 16:54:53.94 ID:K1cW8GIS.net
>>571
最近よく見るコピペ(?)や
流しとけ

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 17:07:18.27 ID:DVyUSZ2v.net
トレーナー難易度の設定って、低くしたら画面上の勾配の負荷より軽くなるけど、軽い分だけケイデンス上げないと置いていかれるよ、っていう認識で大丈夫?

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 17:36:58.16 ID:xImpTN5O.net
>>573
違う

例えばトレーナー難易度が50%で5%の坂だとトレーナー側は2.5%の坂の負荷になる
難易度下げるほどギヤ比の調整が少なくなると捉えればいい

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 18:06:40.50 ID:dao6F+Kp.net
じゃあシンプルに難易度を下げると、
登りのタイムは早くなるが

下りの勾配も緩くなるので
下りは余計にペダルを回さないと
タイムは遅くなるって認識で合ってる?

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 18:16:40.18 ID:9dsoT3bs.net
>>575
早くはならない
出力は変わらないから
使うギアが変わるだけ

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 18:16:59.76 ID:+HCnHDu/.net
トレーナー難易度0なら全部平地みたいになるの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 18:17:21.90 ID:DVyUSZ2v.net
>>574
ありがとう。
5%の坂を2.5%として登れちゃうのはなんか残念。
今は難易度真ん中辺にしてるけど、もう少し高くしてみるよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 19:05:44.12 ID:KF0L61A0.net
単純に勾配の負荷が半分になるとかじゃないよ
負荷の変動がなだらかになってギアチェンジの頻度を減らせるんだったかな?
どこに設定しても同じパワーで走ってヒルクライムのタイムを計ると同じみたいだよ
ハゲ外人zwiftユーチューバーが検証してたよ
あれでタイムが変わっちゃうんじゃハッピーメーター以上にどうしようもないじゃん

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 19:25:51.11 ID:K1cW8GIS.net
レースとかで周りについていこうとすると、結局重い踏むしかないんすけどね

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 19:39:27.91 ID:+yBTy8Vs.net
俺は真ん中くらいだなあ
でも最大に近いほうがスプロケがまんべんなく使えるから偏摩耗しにくそう

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 19:42:34.10 ID:xImpTN5O.net
アバターの速度は人間が出してるパワーとゲーム上の勾配で決まるだけ。
トレーナー負荷はギヤチェンジにしか影響しないよ

つーかここでやり取りするより設定動かしてみればすぐ理解できるかと

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 20:18:45.61 ID:ZOYCM6+b.net
トレーナー負荷が変わろうと体重同じ人が同じ速度で上るためには同じ出力が必要なんで、
最大負荷10%のトレーナーで15%の上りで周りが出力上げた時はケイデンス上げるか
手動で重いギアに切り替えるか必要だな

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 20:27:18.72 ID:DVyUSZ2v.net
難易度下げると勾配はマイルドになるけど、難易度最大の人と同じ速さで走るにはケイデンス上げなきゃいけないってことか!

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 20:30:19.16 ID:I7QD4c39.net
>>575
そんなのはおまえの自転車の歯数によるだろ
ここまでのレスのなにを読んでたんだ

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 20:58:46.70 ID:GtxbDged.net
負荷設定(難易度?)はmaxが実走に最も近いってオフィシャルからアナウンスがあったぞ。
半分とかに減らしてる奴は、実走した時登り坂で絶望すると思うぞ

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 21:03:23.39 ID:MqP0p3UU.net
>>529
難易度最大にして違和感あるスマトレはさっさと買い替えたほうがいい
kickrなら最大にしても登りはじめの惰性あるよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 21:03:24.71 ID:6uekv7iK.net
>>553
エミリーショートは
PWRによって随分違います

エミリーさんが鬼教官に変貌するのは
4倍を超えてからですね

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 22:01:04.06 ID:9dsoT3bs.net
>>586
実走でラジオタワーを登ることはないから問題ないと思うよwww

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 22:15:54.04 ID:ZOYCM6+b.net
>>586
別に難易度下げても出力同じならZwift内速度は同じなんだから
実走でもそれほど大きな影響は無い

難易度最大なら勾配が急に緩んだ時に意識して早目にシフトアップしないと出力も緩んでしまうが
難易度低いとあたかもシフトが上手くなったようにスムーズに走れる程度

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 23:11:34.93 ID:MqP0p3UU.net
難易度高い状態でやってると実走のシフトチェンジが完璧になるで
勾配の変化に関係なくパワーも自由自在になる
どこを走っててもパワーが出せる 湧き出てくる

592 :553:2020/12/12(土) 23:27:01.52 ID:tFxaW+ez.net
>>588
レスありがと
一応252W、60kgの4.2倍です
エミリー だと3分刻みなので心が折れずに回せるけど、SSTとか40分高い出力なので心が折れそう、、
もう少し辛くてもSSTを多くやってみます

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 00:05:03.75 ID:BufZAjrg.net
これだけの%の坂がこんなに楽なはずないと思いながら漕いでたがトレーナーの難易度上げたらええんか
今まで知らんかったわw

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 06:29:42.80 ID:XGn6QfbE.net
>>593
難易度下げると軽いギアで登ってる状態だからな
軽くはなるが速度は遅い
レースで周りと同じに走ろうとしたらその分シフトアップするかケイデンス上げて
パワーを稼ぐしかない

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 07:36:23.18 ID:VXcVETx+.net
どっちにしろキッカークライムも併用して角度つけなきゃ10%越えるような坂で使う筋肉は刺激するの難しいよね〜

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 08:17:10.93 ID:XGn6QfbE.net
>>595
スプリント練すれば彼方此方の筋肉使うから、激坂で良く使う部分も刺激できるよ
だいたい10%以上と言っても角度6度程度なんだから全く別の筋肉使うわけじゃない

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 08:20:36.62 ID:bpiX0geS.net
ベーストレーニングとしてペースパートナーよく使ってるんだけど、
さすがに同じコースばかりで飽きるね。
別ワールドで野良の?ペースパートナー走ってるようだけど
早く正式に選べるようにして欲しいわ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 08:59:46.10 ID:6WpRxDaz.net
>>595
kickrclimbないのでジョイントマット10cm分敷いてかさ上げします

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 11:15:51.56 ID:ot4jCoAb.net
昨日から始めたが、10分やるだけで汗だくだわ
でもいい運動

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:09:48.98 ID:MQDo/e0i.net
集団でドラフティングしながらコーナーに入ると、自分だけ外側を走ってしまって寂しい気持ちになるんだけど、他の人はどうやってコーナーの内側を走っているんでしょう?

あと、グループライドしていると小刻みに走行ラインを変える人がいるけど、どういう仕組みなんでしょうか。
ハンドルのマークもないので、ステアリングブロックを使っているわけでもなさそう。

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:17:03.10 ID:D5xwu83j.net
>>600
あれって、もしかしたら自分視点だと
皆んな外側走ってる事になってるのかなって
疑うくらい自分も外側になるw

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:25:52.03 ID:xIAubw7S.net
自分もいつも外でドラフティングが外れる

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 12:40:48.31 ID:UxqoDcmr.net
アカデミー、3種とも今ぐらいのコマ数で3ヶ月ごとぐらいにやってくれねーかな
アカデミー中はちゃんとランもやろうって気になる

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 14:18:27.34 ID:XGn6QfbE.net
>>603
アカデミーのメニューは最初の1回目はグループライドなどでやっても
その後は自分でローテしたりミートアップしたりで何回もやれば良いものだよ
ぶら下げるニンジンは自分で工夫するしか無いがw

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 14:19:42.58 ID:B8NtfUvA.net
アカデミーはトライアスロン用の方が普段やりやすいメニューだな

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 15:04:54.48 ID:NxPXPXBg.net
zwiftpowerのレース結果全然更新されないんだが何かあった?

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 17:17:42.69 ID:5cMygKFz.net
>>600
自分も不思議だったけど、あれはラグの関係で全員が同じ表示にはなってないよ。
パワーソースを同じにして同時に走ったり、友達と同じコースを同時に走るとわかるが、自分の見た目上前にいるはずでも、友人の所では後ろを走ってたりする。

蛇行してる人も同様で、座標軸がうまく処理されないから、逆走したり崖から落ちてく奴もいる。
もちろん、走ってる本人の画面はまともに走ってる。

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 17:53:40.23 ID:+ambtyuX.net
これからフォンド(´・∀・`)

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 18:58:53.01 ID:BQ7i8k/h.net
>>601

>>602

>>607
レスありがとう!自分の画面ではそう見えるだけなんだね。気にしないようにしよう

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 19:03:12.87 ID:BQ7i8k/h.net
>>608
がんばれー!100k?

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 19:35:43.85 ID:+ambtyuX.net
>>610
いや一番短い奴
最近練習さぼり気味でCTL落ちてるから抑え気味に・・と思ったのに
スタート20分間は、すっげえいい感じで入れたので、なんやワイ絶好調?と思って
ジャングル周回で調子こいたら火山の手前でいきなり強烈に足つってリタイア   
体は正直者やね(´・ω・`)

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 20:14:51.69 ID:u/MdOMLE.net
アルプ未満のヒルクライムオンリーコースってどこあります?トロンゲットするために登ってるけど、アルプ登るほど時間無い時にやれるとこ知りたいっす

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 20:56:59.73 ID:MQDo/e0i.net
>>611
脚つったの笑わせてもらいました笑
栄養補給大切ですね

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 21:05:42.13 ID:0IFObkgB.net
エピックからのラジオタワーかヴォルケーノ

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 21:40:03.66 ID:nrPMcVNn.net
俺も短いのに出たけどジャングル周回で100人くらいに抜かれた
終盤で脚が残ってないはずなのにビュンビュン抜いていくからやはり西洋人は違うなと思い知らされた
これでは戦争に負けるわけだ

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 21:40:54.42 ID:u/MdOMLE.net
>>614
ありがとうございます!

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 21:54:36.14 ID:qRvJNlOK.net
>>614
ヴォルケーノクライムは登りのうちに入らない
もはや平坦

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:02:00.41 ID:+ambtyuX.net
トロンゲットなら、エピックの逆側のとこでU状になってるやつを往復が基本じゃね?

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 23:09:44.26 ID:+TrJAPYz.net
>>612
インスブルックUCI

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 23:49:32.18 ID:AdqRe6n6.net
>>612
アルプを途中でやめればよい

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:22:27.35 ID:eppaOeRm.net
大磯のEMU勢は驚きの雑魚さだったな
バーチャルと強さ違いすぎだろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 07:36:52.11 ID:OuNxYoZ9.net
そりゃあZwiftでコーナリングは練習できんしな

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 09:04:49.78 ID:TwtmOL5R.net
もらえるテンポラリアイテムに、狙ったやつをいきなりUターンさせるみたいなのこないかなあ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 10:11:06.46 ID:hR6pwxxg.net
ZWIFTで強い人でてた?

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 10:13:40.34 ID:i2veOQcy.net
何に?

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 10:44:31.62 ID:f99rSBWq.net
チャリダーに出てる竹谷さんがzwiftでエペレスティング10:30で達成したらしいけど
これってこのスレ的には凡人レベル?

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 11:07:10.56 ID:HUoZNnfg.net
EMUはまず、野放しにしてるハッピー野郎が多すぎるし、仮にハッピーじゃなくても
実走で速く走るための工夫とか何もせず、単にパワー数値伸ばすためだけに脳筋で追い込んでるだけの人が大半に見えるから
いきなり実走で速く走れって言われても無理だと思うよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 11:16:22.76 ID:F1qi8Qgw.net
>>625
大磯クリテ
まだリザルトみれないからわからん

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 11:48:58.24 ID:42nyes36.net
速報なら
https://walkride-cycling.info/archives/12675/

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 11:51:16.80 ID:42nyes36.net
>>627
野放しが多すぎる、って他のレースとどれくらい違うの?数字出してよ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 11:52:11.33 ID:7lYOQG2b.net
EMUに限らず有名どころのやつ上振れまみれじゃん

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:04:05.72 ID:HUoZNnfg.net
>>630
あのレースだけ明らかに異様だよ 怪しい奴が上位独占して海外勢は敬遠気味
オキナワで異常パワー出して目立った奴
箱ヒルで50分切る程度のタイムの奴
5.4倍で爆走
デュアルレコードのデの字もない

間口広げるために制限しない方針なのは良いけど最近はそれが裏目に出ているとしか思えない

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:14:58.93 ID:ml/NV2CU.net
ども、最近衝動的にWahoo KICKRを買い、Zwiftを始めようと思ってます。

で初歩的な質問なんですが、各種センサーをペアリングするとき、
- ANT+のドングルを買って既存のANT+機器を流用する
- BT対応のセンサーを新たに買う
どっちの方がおすすめですかね?
ちなみに、とりあえず泥タブをハンドルに固定してやってみようと思ってます。
KICKRが安くなかったので、これ以上の出費にはびびっている、これが一番問題かもw

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:24:49.88 ID:mwti4WYO.net
>>632
多すぎと言い切るのですから、他のレースと比べてどれくらい多いのか数字出してよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:26:41.09 ID:goAg9csh.net
出費はあきらめろん

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:29:19.11 ID:HUoZNnfg.net
>>634
他のレースで0-2人で推移してる異常パワー野郎がEMUは固定で5人くらいいる感じ

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:38:51.89 ID:WjB1Z1Sz.net
kickrってケイデンス一応取れるから他に何も繋がなくても遊べると思うけど
心拍計くらいでしょ。個人的にはこれも要らないと思うけど

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:45:19.94 ID:4NUDbMP3.net
おまいら平日だと一日何分くらいzwiftやってますか
正直20分10キロくらいで結構きついです

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:53:17.83 ID:dFipmhsK.net
>>636
人数多いから割合的には変わらないということか
国名つけて日本語の説明文とくれば海外勢が敬遠するのは当然じゃね

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:02:52.80 ID:caWdiAYN.net
>>638
20分ってウォーミングアップやろ(´・ω・`)

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:02:59.51 ID:HUoZNnfg.net
>>639
参加人数とか割合とかは関係ねーよ
上位常連が異常パワーで居座り続けてるのがおかしい
普通は常連になったらリザルトから消されるから
他のレースじゃお目にかかれない状態になってる

誰かが指摘するか、チクってZRVGにしない限りは直らない

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:04:09.90 ID:mwti4WYO.net
>>636
母数もなしに…

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:05:04.82 ID:mwti4WYO.net
>>641
そう思うならレース避ければいいだけでは?

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:06:15.38 ID:HUoZNnfg.net
最近は1000人規模のレースでも異常パワーが1人もいないとかザラなのに、参加人数で言い訳してるの草

異常パワー擁護してる奴はロクなのいないな

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:07:56.18 ID:mwti4WYO.net
擁護はしないけど、ネチネチ言う位なら他のレースに出ればいいのでは?
無駄でしかなくない?

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:14:12.98 ID:u1A/AkS8.net
文句言わなきゃ変わらないからこの世界

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:15:25.88 ID:mwti4WYO.net
逆にハッピー集めてくれてありがたいだろ。他のレース荒らされないんだし。

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 14:26:35.34 ID:GxksoSOr.net
大磯のスポーツクラスで勝つのは簡単じゃないぞ

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 14:32:32.99 ID:UpHWYq9C.net
トレーナー難易度100%にしてみたけど明らかにおかしいだろ
ケイデンス維持しようとするとたった2%の登りでショートアタックしたような挙動だぞ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 14:50:07.26 ID:DKs+rIN5.net
難易度デフォルト(50%?)だとkickr climbの動作幅がえらく小さかったんでずっと100%にしていますわ
別に不自然に感じたことないけど慣れているだけかな?

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 15:00:04.62 ID:3KB+eY+c.net
25%くらいでちょうどいいや(´・ω・`)

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 15:05:12.51 ID:Rt3F7ZQ+.net
レベル高いレースだとデュアルレコードデータ上げないとDQされるよね

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 15:27:24.41 ID:MVLEWBJx.net
>>649
それはスマートトレーナーがへぼいから

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 16:17:48.79 ID:MPgIyaxT.net
zwift始めた頃に難易度最大にしたら、緩い登りでやけにパワーが掛かる?というか変な感じだったから
真ん中あたりにしてる
どっかで真ん中が実走の感触に近いって書いてあったから
ローラーはNEO2Tだからへぼいなんてことは無いだろう

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 16:53:59.97 ID:6lw/PNCg.net
大磯はカテゴリ分けされてるけど、ビギナークラスとかでお前絶対ビギナーじゃないだろって脚のやつが稀によく居る。

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:05:03.13 ID:q9eJ18dg.net
俺もここで難易度の書き込み見てから試しに最大にしてみたが死んだわw
あれでニューヨーク走ったらやばそう
実走と比べてどうとかはよくわからん

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:10:35.51 ID:fqeETiq2.net
>>655
大磯は他と比べてレベル高いしガチの中のビギナーって感じ

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:22:02.55 ID:jgeWwEvw.net
あきらかに難易度最大が実際の斜度再現なんだが、たまには外出て山登れよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:22:45.15 ID:THQWUF/d.net
>>654
NEOだと、急に出力を上げたときはスリップも再現してるのでは?

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:27:24.52 ID:7lYOQG2b.net
斜度再現じゃなくて挙動の問題じゃろ
0%続きのド平坦でも不自然に負荷かわったなと感じる事がある

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:32:26.94 ID:Ek8SctIE.net
EMUって猫天がすげー強いイメージしかない

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:36:30.07 ID:XN03ETIt.net
なお設定体重

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 18:05:14.01 ID:HwcwRZFZ.net
>>638
ハマりすぎて出社前と退社後にそれぞれ1時間、30km乗っておるよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 18:09:11.36 ID:jgeWwEvw.net
>>660
平坦で負荷が不自然にかかる?それ故障じゃね。発売初期に買ったNOZAは平坦でもアウターで回せないという不自然な負荷だったけどな

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 22:40:26.19 ID:uM/e5CaZ.net
>>646
そうかも! お前いいこと言うな。うん、文句だいじ
よし、文句にカンパイ!EMUのバカヤロー!

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 22:56:57.18 ID:KG+9sfwh.net
>>638
仕事場への往復が60分、Zwiftが90分
休日が2日以上なら1日家族サービスで、残りの日は実走ロング8時間かZwift4時間

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:25:45.67 ID:YDYYLrhO.net
EMUジャージでコーナー無茶苦茶な奴いたな。
シケインで1個目アウトに膨らみまくって、後続に抜かれそうになって2個目のインに割り込む奴w

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:26:50.41 ID:x+Wfe8qk.net
>>643
庇いまくってるあたりEMUメンバーなんだろうけどそんなこと言ってると内輪だけのレースになるし参加者も減っていくだろうね。公式レースとしてやるなら最低限皆が楽しめる取り組みをするべきでは?明らかにあのレースはおかしいし。

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:37:46.03 ID:1tbr0X4S.net
実際日本人への風当たり強くなってんだよなあ…

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 00:02:22.91 ID:XqDI+peX.net
とりあえずレート150切ってる奴は定期的なデュアルレコードと体重計乗る動画あげてほしい

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 00:11:29.35 ID:owwyeRY4.net
彼らはデュアルレコードすらできねえんだからそれはハードルが高すぎるよw

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 00:28:45.09 ID:a4jHSC8K.net
ナショナルチャンプがデュアルレコード0なんだから差別されてもしゃーない

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 00:46:27.44 ID:DbUClQje.net
>>670
日本人で体重動画上げてる人いる?
外人はちょいちょいみるけど
特に日本人はガリガリ多くて体重チーターだと思われそうだし上位の人が証拠上げないと日本人全体がチーターと思われるからランク高い人は上げてほしいな

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 00:51:38.21 ID:i83PCht4.net
強い人達は何かと大変じゃのう

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 00:54:58.50 ID:IBHBsqL6.net
EMUの仲間たちでデュアルレコード1つでも上げたことのある人3人しかおらんやないか

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 05:01:57.10 ID:y5wCS1V1.net
>>553
俺もそうだった。エミリーは得意でやってたけどゴルビー完遂出来ずだった。しばらくSSTをやり込んでから再挑戦したら案外あっさり完遂出来たわ。やっぱり苦手でもSSTはしっかりやっといた方がいいと思ったよ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 06:32:39.32 ID:4A0K0Fk+.net
SSTおすすめの長さはどれ

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 07:09:33.40 ID:+skhkvwu.net
>>668
論点ずらし乙やで

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 07:40:44.17 ID:lpH7rw/x.net
>>677
shortかMED、もしくはLong。このどれか選んどけば間違いない

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 07:41:49.84 ID:lpH7rw/x.net
EMUで知ってるのって代表と猫と垢亀と性欲さんなんだが、他にも結構いるんか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:07:26.40 ID:z/osrB4D.net
最近zwift始めたんだが、これ始めてから実際に路上走ると自転車が軽く感じる
プラセボですか

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:07:44.45 ID:OyNdcyz5.net
>>677
medかな
ショートより長いから効果高いし
ロングはTSS150越えてて疲労感が翌日も残るから無し

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:33:51.90 ID:jFP8oQB9.net
アルプ11回登頂してもホイール出ない…こんなもん?

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:47:39.97 ID:azOMTcTG.net
俺は11か12本目でゲットした

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 08:57:18.51 ID:VNgmKt/e.net
自分は20回くらいかかったぞ

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 09:37:56.90 ID:yxkZ9iht.net
>>678
「嫌なら参加するな」とか論点ずらしに必死だったくせに
他人に真っ当指摘を受けたら「論点ずらすな!!」

頭がハッピーメーターかよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 09:48:39.66 ID:jFP8oQB9.net
こんなもんなのか…
25回までにでるといいな

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 09:59:39.42 ID:CyG2pG9W.net
>>673
zwcとかwtrlのリーグ出る人は提出してるはず
自主的にやってる人は俺は知らない

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 11:53:59.09 ID:p6a0esW6.net
EMUなんてどうでもいいです

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 13:05:54.13 ID:yKEYY7zT.net
ランダムで入手できるアイテムがあるのか

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 13:07:10.91 ID:+QIG4CwK.net
ヒルクラレース出るなら無いと話にならんレベルのホイールが出るぞ

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 13:13:18.75 ID:yxkZ9iht.net
エンビも性能良いから話しにならんてほどではないが、持っていたほうがいい

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 14:35:31.40 ID:Ohp1K9vu.net
>>646
ここで書いて変わるわけないだろw公式Twitterにでもクレーム入れたらいいのになんで5chに書いてるの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 16:22:46.55 ID:qRLSCO0J.net
>>686
なんでそんなに必死なの?
もしかして赤さん?

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 22:14:47.55 ID:LTgPyXRD.net
>>681
ローラーは慣性で進まないから

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 23:00:33.69 ID:QKrxvK92.net
クリテなのに4w/kgだったとかTwitterに書いてる奴いてZwift脳やべーって思った

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 23:47:54.22 ID:SvzXSNi9.net
見せて

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 00:09:56.27 ID:eRhQ9CDZ.net
EMUで20分5.5倍出してる人が自分で「ハッピーメーターなんで、フィットネスでしかやってない」と言ってるね

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 06:31:13.65 ID:vcRmIf1R.net
娘が生まれて以来ほとんどZwift乗れなくなったけど、今日は10日ぶりに乗れるぞ!
吐くほどワークアウト楽しむんだゲヘゲヘ

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 06:32:00.08 ID:r6iQhmeD.net
>>699
キモ

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 07:13:22.48 ID:aJDSnALO.net
鬼滅のおっさん、無自覚なんかな?

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 07:33:33.43 ID:3QqFH/Ff.net
>>698
レース出てないんだったらいいんじゃねーの

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 07:49:32.16 ID:tsVZ11qA.net
>>677
Med 。長さもTSSもちょうど良い。やり始めて今日は疲れてるなと感じたら終わりの1〜3セットをお好みで飛ばせるのも良い。

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 08:22:39.01 ID:SsOgE7Mc.net
コンパニオンのイベント画面にあるスピーカーマークって何でしょうか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 08:59:20.48 ID:eW/Co7Zy.net
>>704
レース開始1分前とかに謎のアナウンスが流れるイベントがあって、確かそのマーク

要はあんま意味無い

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 09:00:15.53 ID:SsOgE7Mc.net
>>705
レスありがとう

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 11:40:30.53 ID:unord7uA.net
>>627
異常パワーは気づいたならフラグ立ててくれよ。あれたしか7人くらい立てないと消えないんだよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 11:47:26.64 ID:gPYWkTbL.net
>>677
10-12WKの15分3セットのやつが好き  ちょっとぬるいけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 11:48:24.33 ID:7fZb/cr2.net
鬼滅さんとミスター競輪は普段は集団内で休んでて勝負どころで一気に前に出るからたちが悪い
初見で異常パワーとわかりにくい

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 11:52:57.35 ID:cMeQAhtN.net
wikiにまとめるかw

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 11:55:48.31 ID:JfCZxhIy.net
ナカノさんがZRVG食らうのも時間の問題やろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 11:57:58.07 ID:OZOYQlAq.net
スマートバイク買いました。
zwift参戦します、お手柔らかに。

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 12:00:56.47 ID:qStdYzx8.net
今日独り爆走してた外人A、外人Bに「フラグ立てといたで」って言われてて笑った

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 12:09:22.39 ID:e/GaHNAD.net
>>711
emuとか日本主催レースに引きこもってるから難しいと思うぞ
かのdaiさんが凍結されるきっかけは外人によるzpのフォーラムへの報告だったし
日本主催レースは身内で固まってるしそもそも日本人がフォーラムで通報してるのみたことないし

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 12:33:02.80 ID:qStdYzx8.net
daiさん亡くなったの

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 12:34:38.14 ID:e/GaHNAD.net
調べたら報告の仕組み変わってた
https://forums.zwift.com/t/why-was-i-flagged-is-this-other-racer-legit/507463
ここのリンク先のフォームから通報できるっぽい?

でもまだデータ提出が不十分なだけで100%黒と判断できないから今報告しても難しいのかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 12:38:53.23 ID:fQrLWcCe.net
arccのdさんはリザルトに載らない亡霊として未だにZWIFT内をさまよってるらしい…

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 19:51:59.83 ID:8v6cMODE.net
雪かきしたら息ゼエゼエハアハアだ
やはり上半身は貧弱だった

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 19:55:44.99 ID:t/UV5Grv.net
俺は上半身鍛えたら体重が増えてPWRと一緒にBまで転落したぞ

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 23:57:18.14 ID:aJDSnALO.net
上半身鍛えたらスプリント1400w出るようになった

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 00:33:50.55 ID:r8ZGdCB0.net
>>716
20分5.7倍もあるのに広島の狭いコミュニティの中でレースとか表に現れんし、ちょっとストラバ区間もいくつか見てみたけどトップ10に見当たらん。限りなく黒だろ
ただストラバ見ると2020年にトータル400時間も乗ってるのだよな
JIとこいつはいろいろ謎すぎる

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 10:00:51.96 ID:O5468JKq.net
zwiftpowerは疑わしきも罰してデータ出せないやつが悪いみたいなスタンスだから有効だろうな
そうじゃないと体重コロコロとか20分7倍みたいな明らかにおかしい超異常パワーしか取り締まれないしな

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 10:11:07.87 ID:O5468JKq.net
まあとりあえず疑わしいやつは報告して運営の判断に任せればええねん
前みたいに誰がチクったか分からんから言いやすいだろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 10:52:36.83 ID:NKgwrSKi.net
それでもまあzwiftpowerも数年前と比べたらだいぶ緩めてるわな

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 11:51:41.88 ID:pD4nuEjk.net
数年前のZwiftpowerはマジで基地外じみてた、今のほうがちょうどいい

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:30:42.48 ID:XmTuBMW4.net
EMUチーター集団かいな

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:46:03.39 ID:hvd1GwZ2.net
こんなチーターだらけのところに居られるか俺は抜けるぞ!

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:48:59.44 ID:wYgiSFPF.net
チーターだらけのこんな世の中じゃ…ポイズン

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:58:15.93 ID:6oJby1Kw.net
https://www.zwiftpower.com/profile.php?z=1631447
鬼滅さん最高20分7.3倍出しつつ体重コロコロもやっててすげえ

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 13:18:08.00 ID:CzT0IEO3.net
>>729
ころころは変えてないだろ。
パワーソースがクソなのは別として、着実に増えてるだけ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 14:11:37.31 ID:TCOl1vZ4.net
あいつらKICKERやNEOもっててもわざわざ糞パワメをパワーソースとして接続してたりするからな

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 17:41:49.36 ID:OgBJk7Cr.net
zwiftpowerって国内/全体で何人くらい登録者いるのかな?
人数一定以上居るなら人数絞ってneoかkicker限定で記録できるようにすれば
異常な奴駆逐できるんじゃね?

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 20:53:29.90 ID:jgH0S3Tx.net
>>729
age50オーバーにして、ランスが全盛期にドーピング全開でラルプ・デュエズを制した時のPWRを0.3倍上回るとはたまげたな

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 23:04:49.54 ID:vcIOozlc.net
>>720
背筋を鍛えればいいの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 23:36:46.97 ID:dJIgvccB.net
>>729
Twitterでも主催者が排除したいって言ってた人だね
レース中に呼びかけて参加者からフラグ送ってもらうことをまずやってみればいいと思うが

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 07:02:44.58 ID:xqkNSpiW.net
フラグって効果有るのかな?
面白いからお気に入りに入ってるチーターはあっちこっちのレースを荒らしてるぞ。
リザルト除外されても気にしないような馬鹿には無効な気がする。

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 09:26:09.38 ID:sUhyviOb.net
>>736
効果はあるが、票数を集めないと消えてくれないから参加者の協力が必要。

あいつZPだからフラグ立てようとか、Zwift Power除外者だからフラグ立てようみたいにチャットで訴えて票数集めるしかない

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 09:41:46.27 ID:L44mjKwz.net
>>734
懸垂しとけ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:17:07.05 ID:RVjvI75Q.net
レース中のフラグのたて方教えて

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:20:20.30 ID:VF2pxs6+.net
>>739
コンパニオンからzwifter検索してフラグボタンだったはず

走りながらするのはかなり大変

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:30:12.15 ID:92b+nctJ.net
チャットで喋ると簡単にフラグされやすくなるからチャットで喋りにくいよな

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 13:47:29.29 ID:VF2pxs6+.net
>>741
あー、チャット横のアイコンから飛べるから検索しなくていいってこと?

なるほどそれは知らなかった

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 17:55:47.33 ID:wkclpUXT.net
zpの更新遅いな
なんか最近不安定じゃね

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 20:27:18.42 ID:IJMSKN4/.net
ゴミすぎるな。運営戻せ

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 22:04:41.62 ID:DPVuYb+o.net
ニューヨーク細かい坂多くてきついな

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 22:10:36.25 ID:JxDH2aWv.net
NYクリテ好きだったんだが、クリテコースできて少なくなってしまい残念

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 22:23:34.39 ID:XyfrTcZO.net
今日が初見で30分切れなかったよ
緩くて微妙に長い坂にやられた

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:57:22.49 ID:BNYbphNU.net
>>746
俺も以前はよく出てた
最後まで残れたことないけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 00:12:59.84 ID:VSrYU4md.net
キッカークライムってワークアウト時に動かす設定はないものか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 08:59:48.35 ID:ULlZnAO+.net
あるよ。ワークアウトはzwift以外で実行すればいい

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 10:38:19.10 ID:OIcyujyz.net
違うそうじゃない

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 11:32:56.97 ID:RazDqcI9.net
>>749
アルプやバントゥでワークアウトすれば良いだけじゃ?

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 11:36:12.84 ID:BC6BQcsP.net
ERG切れば動くんじゃないの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 11:42:59.81 ID:3VSiW0dG.net
リモコンハンドルに付けて手動

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 11:55:52.66 ID:lxLj53VE.net
キッカークライムって平坦コースしか走らない人間に買って大きなメリットありますか

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 11:58:56.10 ID:jIIFrbBa.net
無い。しかし、平坦な道はこの世には存在しない。

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 12:21:19.63 ID:RQALb9ls.net
>>756
峠とか通らなければ平坦だろうがw
Zwiftレースの8割以上は平坦コース

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 12:27:32.46 ID:ztErWQtZ.net
Zwiftの目安でいったら1kmあたりの獲得標高が10m未満はド平坦コースで
エアロ+ディスクホイールのほうがトロンより速い
だからボルケノ・クライムとか基準だったとき、どこでもエアロ最高とか言ってた

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 12:45:22.74 ID:L+M84X8o.net
めんどくさいし、ドラフティング判定もレース中考えたくないから脳死トロン

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 12:49:51.00 ID:HV7WKULW.net
また勝つために頑張るのはカッコ悪い君かw

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 12:52:51.82 ID:qFnExRs+.net
858super9ホイールもってないからトロン

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:01:41.01 ID:pnViqJPO.net
限定イベントレースはまだ表に出てきてないZPに土をつけられるのが納得いかんな

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:30:19.55 ID:zAqatgaS.net
>>761
808super9でもその他のディープでもトロンより速い

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:48:25.50 ID:zsMNPis4.net
tempus fugitのタイム基準で、トロン→858superで3028秒→3025秒で0.1%差とかでほぼ誤差だから登りちょっとあったらトロンでいいと思うんだけどなー
まあスプリントの速度域では結構変わるのかも知れんけどスプリントになったら私ほぼ勝てないし

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:56:06.90 ID:n1/Lv+nA.net
ツキイチで何ワット削減できるのかきになる

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:58:45.75 ID:C4+YUG8v.net
>>764
途中で前と1秒以上の差が付いた時点で千切れるがな
フィットネスだけでレースしていないならどうでも良いかもしれんがな

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 14:04:34.26 ID:zsMNPis4.net
>>763
その他のディープはトロンより遅いよ

808superもトロンより速いっちゃ速いけどほほぼ一緒、犠牲にする登坂力・加速力と見合わないと思う

トロンの平坦力をなめてはいけない

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 14:08:46.36 ID:pnViqJPO.net
トロンは頂上からダウンにかけての加速が違う
気がする
ディープはどうしても失速するからな

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 14:10:06.58 ID:w2LgOoE4.net
>>765
その集団で先頭を引いたときとツキイチのときのワットの差を見たらいい
体感では3〜4割くらい違う

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 14:10:25.10 ID:lxLj53VE.net
ホイールとか車体の変更って見た目だけかと思ったけど走りに影響あるの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 14:38:24.27 ID:OA6cbGnG.net
スプリントは858super9の方が速い

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 15:15:05.61 ID:AvCghgBa.net
>>771
データ探したらあった。リッチモンドのスプリントセグメント単独183cm/75kg/750w固定で
venge/858super 14.31
トロン14.32

だからケースバイケースだろうけど、0.01秒のために圧倒的な軽量性捨てるのは私は否定的かなー

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 15:33:55.46 ID:13XkVYbb.net
我ながらしょうもないなあと思うけどトロン使ったら負けな気がして使ってないや

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 16:23:50.07 ID:CO4ZSpx2.net
zwiftpowerやる気ねえなあ

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 17:11:50.51 ID:DJZh/eJX.net
ほとんどプラセボに近い効果しかない
効果あるのは所有することでモチベ上がって結果として良いスコアが出るというだけ

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 17:23:06.09 ID:JnAbSIfX.net
ワイもトロン ただしジャングルは乗り換えるww

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 18:57:16.36 ID:FBqbD4/H.net
ツアーオブニューヨーク2のkomペースヤバすぎ
あれで4周も登れるかよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 19:00:57.41 ID:gpYA5x+6.net
あまり他人のこと気にしたことなかったけど、日本人チーターって結構いるんだな。
俺スゲーってなるんかな、恥ずかしくなる。

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 19:06:05.68 ID:pnViqJPO.net
プレイ人工比率は置いといて世界でも屈指の多さじゃない?

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 19:45:21.98 ID:3S9qShp7.net
>>777
どんなペースかと思って調べてみたら、全然大したことなかった
昔はこんなもんじゃなかったぞ 随分レベル下がったわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 19:49:27.59 ID:afh/puxi.net
ドーピングしまくりよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 19:59:32.81 ID:toxs5Ve5.net
toNY、FTPのカテ分けがないからジョイン遅れると先頭見えんぜ…

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 20:03:50.28 ID:L+M84X8o.net
何分何倍出してんの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 20:09:47.07 ID:OimiQJNr.net
短いコース何周かするレースは周回遅れ集団が邪魔だな

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 21:31:49.66 ID:ddh0HBrm.net
装備を3セットくらい記憶させられるようにしてほしい

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 21:55:07.58 ID:C4+YUG8v.net
>>784
突っ切るときに風除けになるのと、隠れてアタック出来るので
周回遅れパックは居れば居たで役に立つ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 22:02:33.02 ID:io7KB+0d.net
たまに実力が違うのに乗っかろうとしてくるやつに引っかかる

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 22:41:04.58 ID:QBsSvpfb.net
>>785
だな。トロンの色も記憶して欲しい
あと何故赤色が無いんだろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 23:17:27.70 ID:Q/OneP7/.net
>>788
他のバイクの色を変えると変わることもあるけど、基本はトロンの色も記憶しているぞ
あと赤は輝度上げるとピンクっぽくなるがある

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 10:52:21.39 ID:GgTzew45.net
大人数イベの先頭は新たなチーター達が大ハッスルしてるな

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 11:18:11.54 ID:5prs393K.net
そいつらが除外される頃には新しいチーターが出てくる
ほんと人材豊富だぜ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 11:24:26.98 ID:FhgNH/fS.net
チーターの層の厚さに驚愕

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:34:36.74 ID:dPnTLHBF.net
最近は雷マークがつくチーターがトレンド
Z戦士とは違って激烈なセレクションをかけながら高いパワーで巡航する完全体

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:40:30.62 ID:+0vh7ETL.net
z戦士は基本セレクションで落ちるしゴールスプリントもできない上フラグ立てられやすいからまだいいわな
zpのリザルトにも載らんし

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:59:29.96 ID:NV1cdLvX.net
ズイフトレースで逃げが全然成立しない理由の一つがzpowerの存在な気がするから、リザルト絡まなくてもいるだけでいやだなあ

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:03:05.62 ID:D1Z2gATc.net
5倍心拍130で追いついてくるもんな。やってられんわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:08:15.94 ID:o2Qgkq8s.net
雷付チーターで50分平均6倍を心拍130以外で出す奴いた
そいつzpに登録してたから報告したけどbanされるかな

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:19:32.97 ID:bC1IPGDz.net
逃げが成立しない理由なんて、みんな全力で追いかけるからじゃねーの?途中棄権も辞さない覚悟で

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:33:09.30 ID:NV1cdLvX.net
>>798
そうなんだけど、普通は集団の先頭引くの嫌がって見合ったりしてその隙に稀に逃げ切ったりするべきだと思うんだが、zpowerその辺何も考えず集団つれてくるから…

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:33:24.88 ID:D1Z2gATc.net
逃げと言っても単独ではなく数人の逃げグループを作りたい場合の方が多い
チーターがいると疲れたやつまで全員連れてくるんだよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:44:58.36 ID:CCh/fpvr.net
NY Stage 2のAにエントリーした
正午のリザルト見たけど半数以上が60分切れてて驚いた凄すぎる
65分はさすがに切りたいな

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:50:04.61 ID:Ydob+643.net
千切った奴ら引き連れて復帰してくるのがうざいな。

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 14:00:08.77 ID:9AaF1PtE.net
逃げが成立しないのは逃げメンでうまくローテ回せないのと
追い付いても足引っ張るかペースかき回すかで
回そうとしなくても勝手に回る追走集団が現実より圧倒的有利
あと本来少人数が有利なはずの下りが全く有利にならないのもある

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 14:10:35.09 ID:bC1IPGDz.net
短い登りで千切れたけど、第二集団が第一集団に追い付くことなら稀によくある

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 14:52:34.27 ID:2S/BMJug.net
そもそも一時間程度のレースで逃げとかリアルでも成立難しいだろう

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 15:44:24.81 ID:Gg3XCVNQ.net
たしかに
それにまだ泳がす文化がないっていうか、誰かがアタックするとみんな死ぬ気でついていっちゃうよね

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 15:54:47.73 ID:t14/xt5c.net
1時間も無いレースなんだしセレクションかけたいからチェック行ってるんだよ
エアプかよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 16:04:08.06 ID:bC1IPGDz.net
泳がす意味がわからん。数人でアタックされたら潰れるの覚悟で追いかけるよね

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 16:14:03.28 ID:jzcug/f7.net
この間のレースでゴール3kmくらい前で単独アタックされてそのまま逃げ切られた
集団のみんなで追いかけたけど5分7倍弱とかで逃げられたので無理だった

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 16:38:23.49 ID:K60ZZlpg.net
ZWIFTはレース頻繁にあるから失敗しても痛手が少ないのも逃げが成立しない大きな理由だよ。
これが月に2回しかレースの機会無かったとしたらこんなに前牽くやつ出てこない。

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:00:03.62 ID:t14/xt5c.net
いや金魚の糞ばっかりやん
風切ってセレクションかけるのに協力するメンツなんてごく一部だぞ
ちょっとしたギャップでさえ他人使って埋めたがる人のが多い

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:04:38.34 ID:D1Z2gATc.net
日本人の9割がチーターと金魚のフンなのは間違いない

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:14:33.94 ID:FARVwv0Y.net
>>807
同じカテゴリでも結構実力差あって、セレクション掛けられると結構な人が脱落しちゃうから強い人はみんなやるんだろうな
個人戦だからアシストが脱落する前提で引き倒すのも難しいし
なお確かに自分はBですらついていくのに精一杯で、戦術考える余裕もないからエアプみたいなもんだw

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 18:16:14.78 ID:bC1IPGDz.net
>>811
それ俺だわ。自分の前で急に出力上がっても周り見ながら追走出るの待ってる

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 18:36:31.10 ID:PGwIv/hJ.net
Aカテのレースポイント150以内くらいだと逃げも出来るし泳がせもする感じ
でも100前後くらいの奴がいるとゴリゴリ引きはがされて決まってしまう・・・

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 19:30:16.34 ID:Ymp/jgEO.net
セレクションに耐えるので精一杯だからもちろん金魚のフンだぜ

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:05:09.74 ID:aLFn+olb.net
そもそもZwiftレース自体、今の仕様じゃまともなレースが成り立たない

先頭を引く行為が単なるハイリスクノーリターンの無意味な行為だからね

先頭を引く人/先頭付近をキープする人にそれなりのリターンを与えるゲーム仕様にしないと
今後Zwiftが競技として発展することはありえない

プレイしてる本人はまだしも
視聴してる人にはZwiftレースは死ぬほどつまらないw

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:20:39.44 ID:ITZoO7Y4.net
リアル自転車レースも個人戦は前引くだけ損なんだか

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:23:50.74 ID:zSiuiUeR.net
即興でチーム戦とかにしたらもう少し戦略的に動かないかなと思った
けどWTでもそんなに組織だって動いてないし、そもそもチームで列車組んだり出来ないもんな

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:25:25.89 ID:lY+K/o+z.net
ブリテン野郎どもと交代しながら走るのはスポーツやってる感満載で楽しいのに
お前らはすぐ損得言い出すからつまんねえんだよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:33:54.83 ID:SxjPUqVd.net
Tour of Newyorkというのに参加したいのですが入り方がわかりません

Bというコースに入りたかったので、Bを押して時間になるのを待っていたのですが、その後はどうすればよいのですか

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:34:27.38 ID:NV1cdLvX.net
>>817
逆でもっと前を引く人がいなくなったほうが、逃げ、アタックの勝ちが生まれると思ってるけどどうなんだろ?

現状誰かが前引いちゃうから結局スプリンターが勝つみたいな事になってる気もする

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:35:50.43 ID:D1Z2gATc.net
レース終わらんやろ…

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:43:12.07 ID:KjmCZFLV.net
ここセレクションかかるだろうなぁ思ってめっちゃ踏んだのに俺一人だけ飛び出していったときの悲しさ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:45:24.71 ID:hwEnbOrI.net
予めランク高い人を目星つけといて徹底マークするといい感じに走れる

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:46:04.44 ID:aLFn+olb.net
>>822
「リターンを与える」っていうのはスプリンターを始めとしたツキイチしてる奴にダメージを与えることがてきる、
もしくはそういう奴らにとって不利な状況を作ることができるってことよ

ちなみに誰かがアタックした途端集団の先頭引き始める奴は馬鹿やと思うよ
レベルの低いレースにしかおらんやろそんな奴

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:44:37.21 ID:sLxAgBNM.net
リアルの逃げってスポンサーのためにやるんだと思ってた

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:46:40.39 ID:0CLOs+jI.net
実際のレースみたくコーナーで思い切り減速させてインターバルかけさせたりつってもコーナー直前で前に上がるだけだもんな

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 23:08:51.18 ID:k3uFAVqi.net
だからz戦士は必要悪なんだよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 23:36:40.44 ID:PGwIv/hJ.net
>>820
分かる。どんな競技でも勝つ事より正々堂々戦う事の方が大事
勝つ事だけに拘ると姑息に卑怯にならざるを得ない
スポーツはそれじゃだめだ・・・

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 00:01:46.17 ID:8mEWukL4.net
NYイベ出たら雷付きチーター三人衆が飛んでいってそのままメイン集団から1分差つけてゴールしてたよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 00:02:03.83 ID:0IsZdW97.net
そりゃ立派な考えだが、競争の場においてそれを他人に求めるのは違うと思う。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 00:12:35.13 ID:FB/SoIH2.net
金魚の糞なんかほっとけ
その分自分は鍛えられるのに対してそいつは楽して年老いて行くのを見て鼻で笑ってやればいい

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 00:29:46.15 ID:3a3/XSNP.net
>>833
金魚の糞によるベーストレーニングを徹底して、
がむしゃらに頑張ってる奴より圧倒的に強くなるの最高スギィ!!wwwww

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 01:23:19.72 ID:2fZ8cyT4.net
惨めだな

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 01:41:59.28 ID:sMPR8lxS.net
チーターが前引いてるときは遠慮なくツキイチ
チーターじゃない人が前引いてるときは申し訳ないと思いつつツキイチ

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 07:51:18.10 ID:u/a1ksgP.net
>>836
同じぐらいの実力の人が前ひいてる時も、ありがたいなと思ってツキイチ

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 08:06:08.99 ID:aR0OMNeV.net
ツキイチした後は、ゴールスプリントで千切ってあげるのが礼儀

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 09:36:00.04 ID:WXSXubAE.net
ゴールするのも気を遣ってツキイチです

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 09:39:34.27 ID:3a3/XSNP.net
>>835
このゲームは追い込んで頑張ってるやつほどリアルレースで惨めになるからなw
長くやってるやつ、賢いやつはそこに気づいてるから滅多に全力出さない

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 09:55:56.34 ID:ugq2Ll82.net
負けたくせに全力出してないとかw
悟り世代かよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 10:06:55.52 ID:3a3/XSNP.net
>>841
え?ツキイチだから勝てるに決まってるやん。草

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 10:17:14.21 ID:eoXkR7Pz.net
人生も親のツキイチか

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 10:20:21.87 ID:6gJgy01t.net
>>797だけど>>716のフォームから報告したチーターリザルトから消えてた
意外と早いんだな

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 10:29:12.01 ID:NH+b3YY9.net
>>840 zwiftなんてリアル走力強化の手段なのに、そこでラクして意味あんの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 10:30:40.43 ID:H5SdCtIW.net
それは人による

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 10:36:25.02 ID:3a3/XSNP.net
>>845
ラクしてばかりでも意味ないが追い込んでばかりでも意味ない
全力の88%から93%がスイートスポットなんだよSSTみたいに

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 11:05:44.35 ID:vQYACeY4.net
聞こえの良い言葉ばかり並べてやらない奴の典型。鵜呑みにするなよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 11:16:43.93 ID:AYLsyEWl.net
私は引く人をリスペクトしながら付かさせて頂いてるからただのツキイチ野郎とは違うのだよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 11:46:10.98 ID:hbkvmkic.net
ゴールスプリントには参加しないわいにツキイチの概念は無い(´・∀・`)
どーせゴリラには勝てんしww
常に集団後方ww

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 11:49:33.25 ID:Jl8oa/ZI.net
実際ITさんとか、高岡さんとか、zwiftめっちゃ活用するけどレースは強度落ちるからしないみたいなスタンスだったりするよねー

究極的にはレースと同じ強度のワークアウト作ってやりきるメンタルがあれば、狙ったトレーニングが100%できるしレースでる必要ないよね

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 12:30:12.19 ID:tB/jR4Gz.net
レベルの高いレースだとツキイチですら強度高いけどね。SRAMSENDやLambchopやpro/am招待レースなどなど

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 12:39:10.52 ID:pKm874G3.net
参加人数が少なかったりルーキーが多いレースだとAの先頭でも3倍割ることがある
普段はひっつき虫な俺だがそういうときは退屈なのでアタック仕掛けてみたりインターバルかけてみたりする

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 12:42:41.94 ID:iqjM6JUr.net
>>851
両名ともフォローもフォローバックもしてるし、それなりに繋がっているが、そんなにZwiftを活用してないよ。
そもそもレースに出ないのは、勝てないからじゃね。Bクラス辺りならいけるがAだと即千切られて終わるので、練習にすらならないから。かと言ってそれなりのビッグネームだから、Bクラスって訳にも行かないしね。毎回沈みっぱなしって訳にも行かないから。
Zwiftレースでも千切られても頑なに一定負荷でトレーニングしている方も少数ながらいます。そこまでのメンタルが有ればですが…。
実走では強いのに、Zwiftではそんなに強く無いっ人は結構いますし、その逆のいます。その理由がわからない人は多い。

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 12:44:40.07 ID:42c1nKON.net
4倍巡航がチョロいみたいな上位勢は練習も大変やの
わしみたいにBでも中途半端なレベルのやつは、狙った練習強度に合わせてレースと集団選べばOK

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 15:30:58.14 ID:A2Syrzrr.net
>>855
そんなんだからBで停滞してるんだぞ

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 16:14:30.80 ID:hbkvmkic.net
わいも神楽買ってAでがんばるわ!!

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 16:57:12.51 ID:iqZbFs2H.net
新潟レース出るヤツおるけ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 16:59:09.83 ID:42c1nKON.net
>>856
ごめんねー

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:37:28.87 ID:OGFFYj0P.net
主要国と東アジア各国におけるzwiftpowerの国別100位&200位に必要なポイント(この数字が低いほど層が厚い)
強い!日本Zwifter軍は強いぞ!!

       100位  200位
UK       156  185
USA      158  190
日本       191  237
France    194  239
Canada     200  247
Germany   214  261
Australia   223  270
Belgium     225  284
Netherlands 229  280
Italy       278  357
Spain     300  367
Korea      367  458
China     371  534

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:47:36.77 ID:IQa+8n8j.net
さぞかし世界で活躍する選手も多いんでしょうな

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:48:44.91 ID:qLbW3iVW.net
A以外は価値ないからどうでもいいよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:54:37.97 ID:DVbI+s9H.net
>>858
あそこはパワーソースがあやしいお仲間の集まりだから行く気せんわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 18:00:16.01 ID:qLbW3iVW.net
EMUかよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 18:01:54.22 ID:nb8VKyyc.net
そもそも日本人zwifterデュアルレコードしてる上位勢ぜんぜんおらんしな、

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 18:04:51.36 ID:hbkvmkic.net
>>862
まるでAに価値があるかのようだwww

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 18:15:48.42 ID:5OygEuG9.net
Aって下手したら実走BCより雑魚多いんじゃね

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 18:32:37.58 ID:WXSXubAE.net
日本が上位なのはミノウラのせいだろ
ちょっと昔からロード乗ってるような奴に限って
ミノウラがいいと思ってるから

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 18:40:43.51 ID:XwHIGlcb.net
ちょっと前までGTローラーが持て囃されてたな…

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:02:25.22 ID:VSb2wMzu.net
>>863
新潟勢って基本リアルレース走ってて名が知れてるし、得体の知らないやつはおらんやろEMUと違って
そもそもあのレベルでパワーソースおかしいとかいう感想が出てくること自体が草なんやが

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:42:18.93 ID:DVbI+s9H.net
得体は知れてるしなたしかに
主催者はE1で残れないNOZA使いだけどな
zwiftpowerは疑わしきは罰するスタンスなんだからそこそこ走れる上振れぽいやつもZADAにぶっ込めばええねん

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:45:06.68 ID:ZuWippn8.net
ThinkRider

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 20:05:52.37 ID:VSb2wMzu.net
>>871
20分パワーが実走とZwiftで0.2-0.3倍くらい違うな
許容範囲だとは思うがもしパワーソースがノザなら残念

それよりもemuのミスター競輪カープはいつになったらZRVGされるんだ
誰か通報してくれ

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 20:31:44.98 ID:CUVk3F+r.net
証拠とか上げてくれれば通報するよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 21:47:32.40 ID:WXSXubAE.net
zwift powerおとといに走ったのすら詳細が出ないな
やる気ないんか

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 21:50:22.53 ID:keroKFPi.net
レーススタート時のラグが酷くなってる

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 23:00:46.12 ID:5k+yJBTy.net
>>865
試しに上位10人見てみたら半分の5人は少なくとも10回以上はデュアルレコードの解析をアップしてるけど…まあそれ以下の人々は知らん。ZWCのデュアルレコード率が高いだけか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 23:35:04.65 ID:iqZbFs2H.net
SARISのサポーターになった奴らがZwift頑張ってんな〜
あれって上振れなん??

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 00:08:40.30 ID:8BXnqTzp.net
WTRLの招待リーグ出る人はデュアルレコードしてるね
よく知らないけどリーグ戦出るには必須なのかな?
まあでもZWCは以前からそういうのきっちりしてそうなイメージ…某xprovanozaさんは知らない

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 00:28:26.98 ID:YrEbKXGh.net
カープの人はこの前ZWCのレースやTour of New Yorkにも出張ってきてたぞ
Tour of New Yorkはこいつだけじゃなくて、だいたい先頭にあやしい日本人がいたけども

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 00:41:22.30 ID:MuUblsSD.net
俺が出たToNYもzp未登録の日本人チーターが他国チーターと超能力バトルしてたわ

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 08:23:34.72 ID:is7HCgJS.net
ANT+ドングルでiPadでやろうと思いますが、充電しながらzwift出来ないって本当ですか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 08:31:28.76 ID:G+ncRTuL.net
>>882
Qi使えばいいんじゃないの?知らんけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 08:38:40.42 ID:G+ncRTuL.net
>>882
あーごめん、ipadか。

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 08:39:31.72 ID:ERiq6YZw.net
>>882
できるよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 09:31:04.67 ID:9LgW9lAf.net
>>878
上振れはしないが、不自然な大きさのフライホイールのおかげで
不自然に力をかけることができてパワー数値が出しやすくなる
Zwift上だけは速くなるが、実走では速くならないどころかむしろ登りで遅くなる

Zwift上だけは勝ちたいと思ってるやつが使うもの

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 10:17:34.74 ID:Qc+6yeeE.net
>>878
SARISが上振れかはSaris + The Pro's Closet Ridersのデュアレコみれば分かるぞ

かなり優秀

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 10:58:33.57 ID:UF2ddQiI.net
暗黒面に落ちた奴らはたとえ精度の高いスマトレ使っててもパワーソースに別のパワメ指定するし
デュアルレコードせん限りzwiftpower上に何も記録されんからな

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:11:53.03 ID:qTA7KcgB.net
SARISはZWIFT馴れ合いマンたちをスポンサードしてるのがやだ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:19:32.91 ID:esDlyuVz.net
>>716
これのreporting a rider とmaking a ban appealって何が違うの

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:43:05.63 ID:FEqNpTML.net
不正報告と、された人の異議申し立て

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 15:06:52.39 ID:wmu0eX4e.net
>>889 一部のzwifterの養分になると思うと買う気が失せるな、モノは悪くないと思うのに。

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 17:25:29.03 ID:3LIhwDb1.net
ここでもちょいちょい上がる某Jさん1秒27倍出しててやばいんだけど何者なん?

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 21:38:03.84 ID:b/t3iGmy.net
もえまぐろ夫妻がZwiftのチームに擦り寄ってて草

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 22:38:02.06 ID:VGzyQpGG.net
新コース増やすアプデの後初めて走ってみた。なんか動作重くなってない? これまでヌルヌルだったのにコマ落ち激しいんだが、俺環?

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:00:52.03 ID:yUMQNlF0.net
>>894
もえまぐろ修整キツいから苦手

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:03:08.73 ID:wmTEqcxT.net
>>895
ウインドモードだと30fosになるとか騒いでたけど?

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:18:24.37 ID:0mRkwums.net
Jさんは約一年半で10キロ以上の減量に成功してそこからさらに約2年間全く体重が変わらないのが凄いね

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:30:34.25 ID:gWRjxw4Z.net
>>895
なる。
大人数のイベントなんてスタート時の処理落ちでいきなりビリからスタート

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 07:47:07.59 ID:oVLWh+te.net
それってスタートダッシュしてないからでは

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 07:57:58.73 ID:uKHJZgL5.net
>>898
すごくもないだろ
俺もそんな感じだし

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:07:41.09 ID:peIaWVez.net
>>899
踏んでないだろ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:36:46.27 ID:ErevdVqp.net
>>899
お前の処理が遅いんだよ!

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:08:19.67 ID:pwqdVnA3.net
>>899
処理落ちって大体画面の描画が間に合ってないだけで、位置とか速度の計算は裏でされてる事がほとんどな気がするから、処理落ち気にせず踏んでれば治ったタイミングで元に戻るよ

経験則で根拠は無いけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:50:53.89 ID:UOEPpAmZ.net
Rapha Festive 500ってただの販促イベント?500km走らなきゃ抽選に応募出来ない?

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:05:03.93 ID:gUbjHFnt.net
大体ホモ動画のキャッシュ捨てれば解決するよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 12:09:33.75 ID:zhi0KRyP.net
NEOだけどアプデからスタート直後はパワー抜けまくりでまともに踏めない

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 12:34:13.62 ID:cJ9iDJzP.net
>>904
パワー値も5秒ごとぐらいの頻度でしか値出ないけど、毎秒の値を拾ってくれてるのかな?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 12:49:30.92 ID:xyj6VDfw.net
落ちそうになったらがむしゃらに踏んでるわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 13:27:01.62 ID:827OHTSy.net
ZWIFTだけで500kmは退屈そうだな

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 13:50:03.26 ID:RbaJl61G.net
>>896
まえまぐろってこいつだっけ?
https://i.imgur.com/li9GeDW.jpg

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 13:51:22.58 ID:g4CVNJzN.net
グロ

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 13:55:56.59 ID:8yFjE/s3.net
ナカノさんEMU抜けてるけどどうしたん?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:11:13.35 ID:v5bNYL3K.net
抜けたのかキックされたのか

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:40:59.91 ID:c388PXNh.net
>>716
これ通報された人はどうなるん?従来みたいにZRVGなるだけ?

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 15:41:07.94 ID:laaBO6OX.net
>>910
1回のライドで400km超えてる人みてビビったことあるわ。
俺は最大でも150kmくらいだがw

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 17:43:15.94 ID:Xd1tN4tQ.net
>>907
俺は大丈夫だが、それ壊れてね?

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 18:21:31.46 ID:/jAQ+R+R.net
トラブってる人たちはもう少しまともなPCを使えば良いのにと思う
何も20万のゲーミングPCを使えと言うんじゃなくてビジネス用で5万くらいのデスクトップ。グラフィックもオンボードで十分なんだけど
ネットは有線接続にしようよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:12:11.64 ID:Blb8hMwz.net
>>886
嘘つき

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:15:47.26 ID:u23y/qSd.net
>>911
ぶっコミュ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:51:30.56 ID:hUTY1Zkv.net
>>919
Tacx Neo2Tを使わされるZwift世界選手権でサリス使い全然駄目だったね

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:55:37.96 ID:Xd1tN4tQ.net
zwiftはneoでやっときゃ文句はない。極端な話wahooとかそれ以外高く出てる。走行感はともかくパワーに関してはキャリブレーション要らずの絶対安心感がある

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:57:06.14 ID:Y3rY75ZF.net
デュアルレコードとは何だったのか

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:01:02.91 ID:1MjYMtJV.net
公認の奴なら何使ってもええやろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:02:12.59 ID:cruh9GKq.net
あの内容で全然だめとかどんだけ基準高いんだよw

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:02:47.42 ID:hUTY1Zkv.net
>>922
Kicker5世代も校正不要

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:03:23.57 ID:hUTY1Zkv.net
>>925
普段のパワーはどこ行った?

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:06:26.25 ID:0q4YpY4n.net
>>916
バッチコンプのためにThe PRL Fullの174kmまでは一度に走っている人も結構いる
それ以上は距離走ることを意識しないと無理なので、急速に減る

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:15:17.91 ID:aYVrHX2j.net
クリスマス仕様になってるー!

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:21:13.80 ID:nCCDbPdc.net
サリス勢は最後まで先頭集団にのこっただけマシだよw

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:28:57.24 ID:fz2925PO.net
ZwiftのVRやってみたいなあ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:34:08.66 ID:aYVrHX2j.net
汗がヤバいぞw

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 21:04:04.03 ID:oguf1s5v.net
ログイン画面でフリーズして入れないんだが、みんな出来てる?

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 21:07:57.88 ID:9Jyw748p.net
アク禁じゃね

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 21:46:46.89 ID:5wbep0+n.net
世界選手権はPOAutoが強かった

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:40:07.14 ID:s7H5bOFD.net
zwiftpower、今年中に治るかな?
https://forums.zwift.com/t/zwiftpower-fit-file-processing-stuck/520018

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 00:09:50.69 ID:YnSNfs0O.net
zwiftpowerのサーバーしょぼいのな
ToNYでリソースが追いつかなくなったか
最近ZRVGの対応も体たらくで野放し多いしzwift本体に吸収されて悪いほうに転んでるわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 09:50:04.00 ID:yBWqCamh.net
最近のzwift powerがイマイチみたいな書き込み多いけど、統合前の方がよっぽどひどくない?

結果反映されないどころか、丸1日サイトに入れないとかザラだった気が

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 13:02:01.39 ID:geoLcvxW.net
>>928
全コース実績獲得目指して頑張ってるけどコース全クリした奴世界で何人いるんだろう

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 13:27:19.43 ID:6/GvCf/w.net
こないだ追加されたのはまだだけど後はクリアしてる
そんなに珍しくないのでは

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 13:34:16.28 ID:pGJjwkSN.net
とっくの昔に走ったことのあるコースも走った扱いにされてなくてイライラするからやらないと決めてる

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 14:02:30.75 ID:Yi2jaoAA.net
ミートアップでプレッツェルフル完走したが13時のコースチェンジまたいだせいでログが消えて今だけ達成されてないのもいい思い出涙

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 14:29:02.75 ID:ZPXzoNAA.net
しまなみ海道のコースまだぁ?

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 15:22:01.78 ID:UhtTZ0qb.net
昔の話としてもコースチェンジ時間またいだからってログが消えたことなんてないけど
そんなんで消えてたら阿鼻叫喚だったろ
たまたまじゃね?

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 15:42:03.70 ID:GmndC0et.net
>>944
そのバッジ機能が実装される前に走ってたルートはカウントされてない。ルートバッジ実装されたの2年ぐらい前か?

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 15:52:19.50 ID:g+LNtU7f.net
最近ズイフトを始めた者ですが、現在A寸前のBカテゴリーに属してます。
ランキングを少しでも上げたいのですが、
レースで上位カテゴリー(Aカテゴリー)にエントリーして中位辺りを目指した方がいいか
同カテゴリー(Bカテゴリー)にエントリーして上位を目指した方が良いか
どちらがいいでしょうか。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 15:59:04.56 ID:PuQQrzrB.net
>>943
ほとんど平地やんか ZWIFTではつまらん

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 16:30:58.04 ID:EsANKpRb.net
>>946
Bだと250P辺りで頭打ちになる。それ以上ならA。
ただAでも下位なら、まだB上位の方がが良い。

ランキング上げたければ、Zwift power のイベント開いて、ランキングってところクリックすると、事前エントリーしている人の中で1位になった時のポイントが見れる(あくまでも予定ですが)。 
このポイントが低いレースを狙っていけば良い。

ポイント付かないレースもあるので、上位目指すならその辺りは外す事も検討する。

過去3ヶ月の最低ポイント5レース平均なので、そこそこ出ないといけない。キープするなら週2以上は出たい。

ポイントが低いレースはすなわち強者が多い。勝てれば良いが、余り下位に沈むなら意味は無い。

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 16:31:13.80 ID:Nrrc9iEW.net
>>946
ZWIFTPOWERのカテゴリーに従うのみ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 16:39:19.74 ID:6/GvCf/w.net
>>947
Tempus Fugitの人の多さを見れば有りかなと思うよ
おれは特にしまなみでなくても良いけどね

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 17:13:24.29 ID:7E80hb3K.net
>>950
人を無意味に分散させるな

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 17:14:53.21 ID:8DwZMZN1.net
しまなみより先に幻になりそうな五輪コースだろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 17:19:22.46 ID:PuQQrzrB.net
日本で1か所採用されるなら、富士三本がいいかな 二本でもいいけど
もしくは乗鞍  平均5-7%くらいで長い登りがZWIFTには無いんだよなぁ

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 18:22:21.20 ID:HG2TXyPV.net
>>944
本来はないらしいけど稀に良くあるらしい
その現象自体にも名前ついてたけど忘れた
ログ消滅はまじでへこんだよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 18:29:27.39 ID:YnSNfs0O.net
zwiftpowerの自動カテゴリは63キロ近辺不遇の法則があるからなぁ
Bに出てる人をちょいちょい見るけど、ここで63キロ近辺でギリ上がった人らは問答無用でAに虐殺されに行ってる感じ?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 18:42:09.80 ID:PuQQrzrB.net
何kgだろうがギリで上がったら瞬殺当り前やろ(´・ω・`)

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 19:03:09.03 ID:XHjFxfxs.net
>>947
メインルート以外も走ってみるといい

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 19:27:33.45 ID:PuQQrzrB.net
>>957
メイン外れてもたいした坂はないやん
三原の竜王山のぼったほうがいい

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 19:30:06.80 ID:yBWqCamh.net
>>956
50kgなら5倍出るからヒルクライムで勝てるやん?
100kgなら400w出るから平坦勝負できるやん?

63kg 4倍 250wは何もできん。そして日本人Zwifterの平均体重は62kg前後

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 19:31:34.28 ID:YnSNfs0O.net
>>956
zwiftpowerのギリのAカテ自動判定は
85kgだと20分358w
50kgだと20分5.26倍
どっちも瞬殺なんてされんし、黒Aだらけのえぐいレベルじゃない限り余裕で戦える

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 19:38:48.18 ID:XHjFxfxs.net
>>958
とにかくきつい坂ないと気にいらないのか

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:06:35.44 ID:ZqiylECS.net
20分4倍なんとか出せるようになったけどレースじゃ出すことなくてBから上がらねえ
innsbruck登るレース3回出たらAになりそう

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:13:56.09 ID:Sq0AWJ1I.net
20分4倍程度じゃBでやっとレベルじゃん

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:19:19.97 ID:j7dXsZSq.net
>>959
詳しくないから聞くけど
50kgと63kgだと5倍になるのに難易度変わるんか?
体重多ければ筋肉量も多くなるから同じような気がするんだけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:34:36.67 ID:HY3EZPca.net
比例しないのが一般的。
デブでクライマーいないだろ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:36:36.76 ID:jxqF7U/w.net
高身長でデブではないが、体重70kgの人。
みたいなクライマーは世の中にはおらんのか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:39:06.98 ID:j7dXsZSq.net
>>965
デブでクライマーがいないのは当たり前でしょ
高身長でクライマーがいないと言いたいのかな
デブじゃない状態で体重差がある場合のこと聞いてるんだけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:52:02.48 ID:Cz9857Qk.net
さいたまクリテのコースをcity raceに変えて作ってくれ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:58:15.66 ID:W1B1DmMR.net
背が高いって事はそれだけ骨が重く筋肉の割合も減るハンデ持ち

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:09:01.76 ID:pGJjwkSN.net
>>964
カテ分けの話やろ
50kgなら250WまではBクラス

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:16:32.65 ID:LctpA5lL.net
>>959
公式発表だと日本人Zwifterの平均体重は65kg、世界的平均は75kgな

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:49:46.95 ID:zNJleMoA.net
>>969
骨密度が変わるわけじゃないからある程度までは背が高いほうが有利

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:51:34.19 ID:PuQQrzrB.net
背が高いつうか、足が長いやつが有利

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:55:45.74 ID:2LQp6zfv.net
Cで一桁順位だったけどBに上がると見事に最下位になるね
Bで順位を上げていくのは難しい気がする
ここ2年くらいBとCを行ったり来たりしてる

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 22:01:10.63 ID:C9Q0pAJw.net
日本人は低身長が多いからな

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 22:03:07.31 ID:zNJleMoA.net
>>973
統計見ても背が高いヤツは基本胴に対して手脚が長い
胴体の長さはホビットでもノッポでも意外に差が無い

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 22:31:24.91 ID:HmSi+Q83.net
日本のコースでなりそうなのは、常識的に考えて東京オリンピックコースしか無いだろ!(噂では用意されているらしいけど…)

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 23:17:38.80 ID:uWxLNU8K.net
相当長くなりそうだな

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 23:34:06.37 ID:Nrrc9iEW.net
WTでも190オーバーの有名なクライマーなんざカーシーくらいじゃね

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 23:41:55.01 ID:m1IL1qI6.net
>>945
それなら分かる

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 23:49:49.19 ID:m1IL1qI6.net
>>970
一応つっこむけどそれはzwiftpowerのカテゴリであって、各レースのカテゴリ分けの基準とは厳密には異なる。
たいていのレースはパワー基準の場合でも、PWRでしか区切られていない。
また、PWRだけ見てもzwiftpowerのカテゴリ分けとは区切りが違うこともあるので注意が必要だ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 00:03:21.09 ID:yiXBSthZ.net
定期開催のレースでもレート高い奴が一人入ると他のレート高い奴もワラワラ入ってきてポイントうめえ

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 00:38:38.40 ID:DP80JMu6.net
そんなん意識してレース出てる人いたんやなあ
空いた時間に開催されるイベントに出るしかないわ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 00:52:41.50 ID:oNF6zCo4.net
最近だとoh my critや
SZRのシリーズレースとか出たいけど時差がね…
てかあの辺時間帯のレースで高順位とらないとレート100割るの難しそうだわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 04:36:10.81 ID:aDZLRcdg.net
>>982
Aカテ上位になってくると強豪探し求める修羅の世界・・・

Aに出るかBに出るか迷ってる人いるみたいだけどB出られるうちはBでいいんじゃないかな
Aでても多分ビリ。Bで勝てるようになってくるとやがてB出るとUPG食らって出られなくなる
Bに出られなくなってからも暫くはAカテじゃ勝てないので引き回される修行が続くよ〜

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 06:23:02.32 ID:lyeRoDWO.net
BからAにあがったときそんなに実力差感じなかったがなぁ
混在レースでも必死に集団くらいついていたからAの真ん中位と一緒だったし
上がってからもそれは変わらんかったわ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 06:25:26.40 ID:aDZLRcdg.net
そか、脚質にもよるんかな?自分はBだと余裕で勝ってしまうしAだと付いていけない時期あったから

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 07:53:46.65 ID:OKQ97NnC.net
Aでも常に先頭数人に居続けるでもない限り集団内で脚止めて休む瞬間まであるし
出走リスト見て最後スプリントで勝てそうなら勝負所以外は手抜きだし
スプリントじゃ無理そうならかなり手前からペースアップはするけれど
トータルで見たら平均出力はそんなにB時代と変わらないかな

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 08:57:45.60 ID:cVmaeG6o.net
>>948
946ですがありがとうございます。
zwiftpowerでのポイントをチェックしてエントリーします。

>>949
ありがとうございます。

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 11:00:45.10 ID:fTBiw9U6.net
パワメハッピーにして体重下げれば勝てるじゃん

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 11:27:45.43 ID:0OG3ItfC.net
昨日のkiss raceのデータはすぐ表示されたからZP治ったかと思ったけどこのレースだけオーガナイザーが手動でやってただけで治ってなかったわ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 15:04:24.68 ID:DP80JMu6.net
Windowsアップデートうぜえー

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 15:11:07.79 ID:wjBbSH3k.net
欧米ロックダウンでまた人数増えてきたりしてる?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 15:18:25.44 ID:w1thenHI.net
festive500加算されるし未踏破の長いルート走ろうかな

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 18:46:36.49 ID:MkHTXi18.net
>>991 のリザルトにいるnot registeredのEMU日本人はToNYで異能バトルしてたわ
この人もEMUの誇るカープの人みたいな感じ?

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:23:57.76 ID:GTCe5mxl.net
EMUは気軽に入れるからチーター入りすぎ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 16:52:21.23 ID:DMPkNNZk.net
イベントのフィルターがバグってて変えられねえw

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 19:48:50.77 ID:mEVwDNTM.net
レースも一般ライダーが全員見える状態になって右側の順位やライダー情報も見えないバグがまーた再発してる
クリスマス装飾の余波らしいが、毎度バグらすくらいなら余計なことしないでほしい
無能すぎる

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 20:19:25.50 ID:tsNeohIq.net
自分、質問いいっすか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 21:02:42.50 ID:YOohJeii.net
そのネタもう飽きた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200