2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合part33

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 15:43:59.87 ID:vns/E2OL.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合part32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604282478/

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 10:42:39.74 ID:MpesqZO2.net
軽量eロードのモーターシステム(バッテリー、コントローラ含む)

ファズーア(ミッドシップ、4.7kg、取り外して走行可):ピナレロ、フォーカス
マーレ(ミッドシップ、SL1.1、3.7kg):スペシャライズド専用
マーレ(リアハブ、3.5kg Ebikemotion X35):オルベア、ビアンキ、スコット、コルナゴ、ウィリエール
FSA(リアハブ、4.0kg、HM 1.0、マーレの技術導入、トルクセンサー有):未定

120 :83:2020/11/25(水) 15:14:53.17 ID:M6Z2SmHl.net
とりあえずミヤタのクルーズと、BSVのpsa1試乗してきました
どっちもtb1eよりすごく良かったです
予算超えてるけど...w
ミヤタのも少し安い奴がすごい気になるなぁ...

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 15:21:49.97 ID:yCSznKfB.net
>>118
手軽にが抜けてる

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 15:23:59.61 ID:y9PVpDJN.net
試乗するならある程度全力で漕いで20-24キロくらい出さないとダメだぞ
この速度域でアシストショボいのは後々後悔する

123 :83:2020/11/25(水) 15:36:21.88 ID:M6Z2SmHl.net
>>122
200mくらいの直線走れる立地にある店でミヤタの方は付属の速度計?が信頼できるなら29キロくらいまではあっさりいけました
BESVの方は24キープで少し疲れるし気を抜くと20くらいになるけど、それでもtb1eよりはかなり楽でしたね
ebike って凄いですね

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 15:50:54.41 ID:eRo15Auv.net
>>123
tb1eがひどすぎるだけ

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 15:52:55.13 ID:8+tPb40X.net
まあその2つなら置き場所に制約があるとかじゃなければミヤタが無難。安定の大径車だしシマノユニットだし

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 15:58:56.74 ID:y5KsYmg1.net
>>124
安定のshitですな。

127 :83:2020/11/25(水) 16:02:28.52 ID:M6Z2SmHl.net
>>125
でもどっちも予算オーバーしてるんですよね...笑
ミヤタのクルーズ5080ってのとアサヒのevolの試乗できるところを探してる状況です

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 16:50:56.47 ID:8+tPb40X.net
>>127
あ、ミヤタは508じゃないハイパワーなやつに試乗したのね。まあ5080でも最高速は変わらんだろうが

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 17:04:06.83 ID:5al0W/Jw.net
あさひのママチャリライクに使うつもりだったけどつい魔が差して籠やカバーやスタンド外したりサドルペダル変えてみたら20kg切ったのか普通にクロスしてた。
昔のjetter弄る前のより全然フィーリングッド。

130 :83:2020/11/25(水) 17:08:01.31 ID:M6Z2SmHl.net
>>128
クルーズとしか書いてなかったんですけど30万くらいのやつですね

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 17:09:08.21 ID:WO2dSzeQ.net
>>111
Bafang M400は80Nmで現在日本で買えるえeBikeで一番高トルク。実際乗り比べるとヤマハ、パナ、シマノ がおとなしく感じる

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 17:24:20.96 ID:WO2dSzeQ.net
https://cyclejapan.club/bousai-cycle-part2-2020/

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 17:33:33.61 ID:NFJbQH5E.net
中国人が中国メーカーごり押しうざいな
バーファンだのトーテムだのXDSだのwww
だまって購入しとけよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 17:43:22.75 ID:eRo15Auv.net
>>133
何言ってんのドク
いいものはみんな中国製だよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 17:51:11.30 ID:vc1PUqmF.net
>>134
ないないいまだにすぐ壊れるから

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 17:54:09.77 ID:SRbdw4r0.net
>>134
それはそうだけど電足に関しては規格クリアしてなきゃどうにもならないからな

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 17:54:10.59 ID:+5KUoj8d.net
ヘビーだな…

138 :83:2020/11/25(水) 18:11:43.03 ID:I2FJAUPh.net
>>128
自転車詳しくないんですが、5080と僕が試乗したやつの違いってなんなんですか?
8万くらい値段の差があるのに最高速そんなに変わらないの?
加速しにくいけど脚力あれば最高速度は同じくらいみたいなノリ?

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 18:20:49.66 ID:eRo15Auv.net
>>136
サンツアーもバーファンも
日本の規格に対応させてきただろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 18:25:05.15 ID:eRo15Auv.net
>>138
5080で十分だよ
なぜなら上位ユニットはトルクというパワーを売りにしてるけど
日本の電アシ規格に準拠してる限り
そんなトルクが発生するのはほんのごく一部の急坂だけだから
5080は必要最低限にモーターを小型化して軽量化してるから
むしろ日本の電動アシスト規格にちょうどいいサイズ価格

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 18:26:33.22 ID:pOwqQ707.net
トルクトルク行くけど日本基準だと絶対にどれも変わらないはずなんだが

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 18:26:56.62 ID:pOwqQ707.net
言うけど

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 18:31:24.69 ID:eRo15Auv.net
>>131
実際 M 400は
250 w と350 w のコンパチモデルだからね
本来350 W の電動アシスト自転車としても使えるだけの容量と耐久性を兼ね備えてる
だからシマノやボッシュの250 W 専用モデルに比べたら大きい
パワフルな点と
静粛性の高さも長所
ウィーンなんて音は全然聞こえない

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 18:37:10.20 ID:z1AfGcqx.net
>>138
5080ではない方ということは、
6180という車種に試乗したという前提で

1.ドライブユニット(アシストの電動装置)が違う
 6180の方が1.5倍高出力なため、坂を登る際に「押し上げてくれる力」が強い
2.ドライブトレイン(自転車としての基本部分)が違う
 5080は安いクロスバイクで一般的に採用される廉価グレードを使っているが、
 6180はレースで通用する中級ロードバイク(15万円前後)用のグレードを使っている

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 18:45:53.97 ID:HtuWH2Kj.net
型式認定車両ですので押し上げる力は変わりません
デタラメはやめてください

146 :83:2020/11/25(水) 18:46:02.63 ID:M6Z2SmHl.net
>>144
今宮田のページ見たところ
クルーズ6180 5080とは別に
クルーズってのがあるんですが、多分試乗した奴ただのクルーズな気がします
色も黒かったし、タグにもクルーズとしか書いてなかったんですよね

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 19:06:11.14 ID:hNM6yJDM.net
結局ボッシュやシマノの高級ユニットは
全て欧州規格に最適化されてて
欧州規格を満たすだけの必要最低限のモーターとギアを
最小最軽量になるよう設計している

それよりはるかに低い
パワーしか出せない
日本の電足規格なら
本来もっとコンパクトにできるはずなんだよな

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 19:06:49.39 ID:mcH4GBIq.net
>>138
> >>128
> 自転車詳しくないんですが、5080と僕が試乗したやつの違いってなんなんですか?
> 8万くらい値段の差があるのに最高速そんなに変わらないの?
> 加速しにくいけど脚力あれば最高速度は同じくらいみたいなノリ?

日本の法規制で

・モーターは 250wまで
・アシストの出来るのは 24km/hまで それ以上の速度でアシスト ダメ
・アシスト比率は 人力 1:アシスト2 と決まってる。 (業務用で牽引タイプは 1:3まで ok)

なので ある程度 速度出たあとは 車体の設計と ギア比(前・後) ←変速の多さ 比率など だよ
ドライブユニットの優秀さは 低速の発進時や 坂を 登坂する時の補助力など

ミヤタの方が取り扱ってる種類やタイプが豊富 背の高さに合わせた フレームラインナップが有る
アサヒの方は種類少ない 中国製ドライブユニット (ミヤタは シマノ製)


MIYATA自転車 | MIYATA | ラインナップ | クルーズ | クルーズ 5080
https://www.miyatabike.com/miyata/lineup/cruise/cruise_5080.html


evol-bikes ? evolは全く新しい自転車ブランド
http://evol-bikes.com/

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 19:08:14.45 ID:mcH4GBIq.net
>>138
MIYATA製「CRUISE」シリーズの乗り比べと、同じくMIYATA製「ROADREX」のインプレッション
https://www.motovelo.co.jp/blog/202005-20502/#CRUISE_6180

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 19:21:11.68 ID:8+tPb40X.net
>>138
前の皆さんが色々解説してくれたように、低速でのパワーがやや違うけど、ちゃんとギアチェンジする人なら問題なし。24km/h超えたらアシスト無いのは同じだし。
あとはホイールやタイヤや変速段数やギア比が違ってたりする(1番安い5080が1番タイヤ太い)が、個人的には街乗りならタイヤ太い方が気を使わなくていいし、38cの太さは好き。ここは好みの問題

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 19:24:06.11 ID:mcH4GBIq.net
・ミヤタ
ミヤタの方が事業の歴史が古いが 経営統合で、今は モリタ(消火器メーカー)の傘下になった。
モリタ傘下の株式会社ミヤタサイクルとして継続中。 経営統合めっちゃ最近から。2年前ぐらい?
e-bikeの提供種類が豊富
シマノ製ドライブユニット

・サイクルベースアサヒ(自転車屋が国内に展開してるほう)
オフィスプレスe など (よくわからないユニット)比較的に安い

・アサヒサイクル
EVOLとして e-bikeを展開中 evolは現在 3種類
EVOLとしての展開は 2年前ぐらい?
ドライブユニットは BAFANG製(中国企業)

センタドライブユニットの個人的評価

シマノ>>>>>BAFANG>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アサヒのオフィスプレスe

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 19:43:09.90 ID:mcH4GBIq.net
>>138
> >>128
> 自転車詳しくないんですが、5080と僕が試乗したやつの違いってなんなんですか?

https://www.miyatabike.com/miyata/e-bike/images/matrix.gif

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 19:50:26.44 ID:AAhEWpEJ.net
>>148
>・モーターは 250wまで
なんて法律?
道交法にはモーター出力規定はないけど
道交法で規定されているのはあくまでアシスト比率であってモーター出力ではない
EUはそういう規定があるみたいだけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 19:59:14.45 ID:pZYpoumP.net
急にミヤタの話題何回も出してくる変な奴が湧いてるな

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 20:01:43.08 ID:mcH4GBIq.net
>>153
250w以下規制は たぶん メーカー側の自主規制だと思うが、

250w 〜600wまでの フルアシストの公道運転にはナンバー登録が必要、
道路交通法では
600wまでの電動バイクは 原付一種
600w超えるの電動バイクは 原付二種登録

漕いでる 人力・電力併用で 24km/h以下 は 不明状態だが、
シニアカー 電動車いすが 公道(歩道含む)で 時速 6km以下と定められているので、
ナンバーなしのモペッドや フルアシスト・ 違法改造電チャリ e-bikeは、
警察がその気になったら 時速 6km以上で違法自転車に乗ってたら取り締まりを受けるよ。

156 :83:2020/11/25(水) 20:09:23.46 ID:M6Z2SmHl.net
tb1eからの乗り換えで
少し平均速度が上がれば良い
ブレーキマシになれば良いや
くらいの僕なら、クルーズの一番安い5080でも充分良さそうですね
ありがとうございます
evolの試乗、探しつつもちょっと調べてみます

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 20:10:56.62 ID:33a3vEhr.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 20:23:45.71 ID:iMEu6AxB.net
>>153
250Wが法律だって書く人多いね
どっか同じところに書いてある情報をみんなが見てるのかな?

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 20:31:06.66 ID:hNM6yJDM.net
>>154
シマノユニットを使って
さらに自転車パーツもフルシマノでミヤタって最安なんじゃないの

ブランド料ゼロって感じ

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 20:48:01.89 ID:mcH4GBIq.net
>>158
> >>153
> 250Wが法律だって書く人多いね
> どっか同じところに書いてある情報をみんなが見てるのかな?

正しくは 250wとかじゃなくて、
600wまでで ナンバー登録してるのが原付の道路交通法の条件、
なので

ナンバーなしの フルアシストとかは警視庁の見解で
・搭乗者がペダルをこがないと走行しない構造であることや、
・時速24キロメートルまでアシスト機能が働き、時速24キロメートルを超えてもアシストするもの
は 2016年から摘発対象になった。
市民からの苦情や 欧州の規制に合わせたような見解、

日本のメーカーは 時速 24キロ以上でアシストしないように する事と、
コストダウンすることで 250wモーター基準にしてるのだと思われる。

350wとかでも 1:2 24キロ以下 を守れば たぶん大丈夫だと思う

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 20:52:43.09 ID:mcH4GBIq.net
適正な人力なし 6km/h 以上出すと 摘発対象、 (スケボーや猫車や その他含む)
自転車の形態 電動アシスト自転車 法の摘発対象 お目こぼし 250w以下 1:2

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 20:58:15.54 ID:Q/o3bxmo.net
アシスト24km/hまでってのは分かるけど、それを摘発って出来ないよね?乗ってる本人ですらほんとうに24でアシスト0になってるかなんて分からないのにどう調べんの?

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 21:02:20.90 ID:Eklzw70T.net
え?むしろ漕いでいてアシストの有る無しが判断できない人って変じゃない?

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 21:04:13.83 ID:ZYtLnyyK.net
そのための形式認定、形式認定が無い電動アシスト自転車で事故を起こした場合、その電動アシスト自転車が日本の規制に適合しているかを持ち主が証明できなければ整備不良及び未登録の原動機付自転車とみなされ加点と罰金が待ってるだけです。

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 21:18:20.85 ID:AAhEWpEJ.net
>>160
キミさっきからズレてるよ
正しくは もなにも「日本の電動アシスト自転車にモーター出力の規制はない」ってだけの話

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 21:26:42.81 ID:2z3u/z5N.net
>>154
シマノユニットで最安、てだけ。
この他クランク合力のebikeユニットだとevolなどbafangユニット搭載車があるが同じく20万円くらいする。オフィスプレスeは圧倒的に安いがユニットのメーカーよくわからんし、スピード出したいならもう少し前傾ポジションのがいいかなと。他に妙案あれば教えて

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 21:58:56.94 ID:mcH4GBIq.net
ナンバーなしの公道車両は警察の誰何の対象であり、
警視庁が摘発対象とみなす車両は職質と車両確認されるっての理解できないひとがいるみたいね。

168 :[sage]:2020/11/25(水) 21:59:01.82 ID:6SjbuDwN.net
>>164
持ち主は(普通にできないから)証明必要無いよ。
持ち主以外の人で都合悪いと思う人が証明するのが普通。

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:06:10.21 ID:mcH4GBIq.net
ワット数に関わらず 道交法では お巡りさんが車両確認する義務がある。

自転車の安全性の確認できないものは指導の可能性がある、
違法性が強ければ 行政(道交法)や 法律(刑事罰) を受ける

交通の方法に関する教則(平成30年12月14日現在)

昭和53年10月30日
国家公安委員会告示第3号

(平4公安告4・一部改正)

第3節 警察官などの指示に従うこと

1 警察官や交通巡視員が手信号や灯火による信号(付表1(3))により
交通整理を行つている場合は、この手信号や信号に従わなければなりません。
この場合、手信号や灯火による信号が信号機の信号と違つていても、
その警察官や交通巡視員の信号の方が優先します。

2 警察官や交通巡視員が通行の方法などについて必要な指示をすることがありますが、
その場合は、警察官や交通巡視員の指示に従つて行動しなければなりません。
警察官が行う指示が標識・標示によつて示された交通の規制と違つていても、指示の方が優先します。

第4節 道路でしてはいけないことなど
2 自転車の点検
自転車に乗る前には、次の要領で点検をし、悪い箇所があつたら整備に出しましよう。
また、定期的に自転車安全整備店などへ行つて点検や整備をしてもらいましよう。
なお、自転車は、努めてTSマーク、JISマーク、BAAマーク、SGマークなどの
自転車の車体の安全性を示すマークの付いたものを使いましよう。

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:07:25.91 ID:ZYtLnyyK.net
>>168
持ち主が証明できなければ普通は原動機付自転車として扱われるだけだが。

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:10:08.94 ID:mcH4GBIq.net
違法自転車は 警察が止めて、警察が車両確認するのは合法なので、
職質から防犯登録確認、車両確認(メーカー等)、
これらに問題あればさらに警察で確認されるだけ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:13:09.78 ID:mcH4GBIq.net
モペッド(エンジン付き自転車)のアホ ユーザーが無茶ばっかりやってたから、
(欧州では規制が緩かったが 日本では自転車として認められないので 規制が厳しい)

警察が介入しても世間が容認してるのが現状、
自転車の事故も社会問題化してるし、改造自転車は法的に不利になるだけだよ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:25:20.55 ID:SRbdw4r0.net
モーター何ワット積んでようが出していいパワーが同じなら全く意味がないって話では

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:28:26.22 ID:mcH4GBIq.net
道路交通法は 行政法で 一応 憲法で定められた行政区分な法律な訳だけど、
実際は 警察が 現場で警察官が 取り締まりしてる訳で、
全国の 都道府県ごとの裁量と言うか、
現実には 警視庁が 道交法以外の部分について 逐次 通達を出してる。

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:43:01.68 ID:MKaE1d09.net
坂道を登ってる時にもう少しパワーがあれば・・・
なんてのはトルクが足りなくて失速してるわけでも何でもなく
10km/h-24km/hはにかけてまっすぐ0になるだけなんで違いがあったら悪徳業者です
https://echarityblog.com/wp-content/uploads/2019/01/assist-ratio2.jpg

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:43:09.33 ID:ZK01r+Q4.net
ちょっとまえにさ、持ってない自転車の使用感だかなんだかを超連投しまくる子いたじゃない?
あれ思い出したよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:43:36.11 ID:2z3u/z5N.net
日本の規制守る前提で、デカいモーター積むと急坂で足が楽になるのかスピード上がるのか、冷静に考えるとよく分からなくなってきた。モーターのトルクを引き出すためには踏み込む力強くないといけないし、グイグイ登ってスピード出たらアシスト比下がるし。
小さいモーターだと踏み込む力の2倍の出力出せない感じ?

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:46:30.98 ID:dT3Dpa3r.net
必死に価値のないものを高く売ろうとする業者が必死

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:49:11.29 ID:dPKi8U0l.net
>>177
10km/hまでは重いトップギアに入れてて激坂ゼロ発進してももりもり加速するのを考えたら
最高速が必要なフル電動自転車じゃなければ250Wで完璧だと思う

180 :[sage]:2020/11/25(水) 22:53:46.69 ID:6SjbuDwN.net
>>170
検挙するには、合理的な証明が必要

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:56:45.80 ID:dPKi8U0l.net
500Wだの750Wだの言うのは完全に50km/h60km/h出すためのパワーで
アシスト比率が細かく制限されている日本の仕様では250Wはコストダウンでもなんでもなく、それ以上を必要とするシーンが存在しない

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:02:51.12 ID:2z3u/z5N.net
トルクが70Nmだ40Nmだってのはどうなんすかね。足の踏み込む力がどのくらいなのか分からないので、日本基準だとそれらをフルに引き出せるのかがまず分からない

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:03:12.47 ID:ZYtLnyyK.net
>>180
形式登録されてない時点で嫌疑をかけられます、持ち主がそれがを日本の規制に適合していることを証明でき無い時点で未登録の原付自転車と扱われます。
日本の規制に適合していることを証明するのは持ち主であって、警察ではありません。
防犯登録がされていない自転車に乗ってるやつを捕まえて、それが盗まれた自転車では無いことを証明するのは警察ではありませんよ?

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:03:36.49 ID:SRbdw4r0.net
24km/hまで人力1モーター2に緩和されないかなぁ
>>177
乗ったことがあればそうはならんやろ
まるでブレーキがかかったと感じるレベルでアシストがカットされるだけ
モーターのパワー自体は250Wで有り余ってるよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:08:17.96 ID:W06PLb6P.net
>>157
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:08:44.07 ID:2z3u/z5N.net
やっぱそういうもんか。実は海外では欧州基準のebike使ってたことあるんだが、日本のは24km/hて頭打ちと言う点だけは同じでも、乗り味は全く別物ですな。基本的にはモーターに頼りたくないからそれでも良いんだけど、でも激坂だけはモーターに頼りたいという自己矛盾

187 :[sage]:2020/11/25(水) 23:18:07.57 ID:6SjbuDwN.net
嫌疑は、職務質問だから声掛けは普通だよね。
でも違反かどうかは検挙する側が証明できなければ検挙できないよ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:20:45.63 ID:FQdauCCa.net
安いロードバイク10万、良いロードバイク100万、そこにどれだけの差があるのかって世界だと思う

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:31:13.50 ID:FQdauCCa.net
ママチャリでアシストが強くかかる領域でのんびり登ろうって発想と
自分の足メインで速度を出していく発想では違い過ぎる
坂道で感じる差はモーターが凄かった、プログラムが凄かった、じゃ無くて、所詮は自力を出しやすい基本の自転車性能に差があったでしかない

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:31:22.40 ID:hNM6yJDM.net
人力の2倍まで日本の規格は出していいんだから
85ニュートンメーターの
半分を人力で出せるかって話だよな
まだ確認してないけど絶対そんなの出せるわけないから
結局日本のアシスト規格だったら安価で小型軽量な低グレードUNITで十分だってことだな

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:32:48.48 ID:mcH4GBIq.net
検挙とか 証明とか 言ってるアホがいるけど、
『違法な改造自転車を取り締まってくれ』って市民からの苦情で、
警視庁が動いてる訳で、
警視庁から通達が下りてる、

職務質問は警察の義務だから 違法かどうか問い質すために 止められたり、
警察署に同行させれられるかは 現場は関与しないから、
違法性がなければ 別に問題ないし、
違法性があって困るのは自分だろ <事故とかの場合

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:51:58.99 ID:/NW+HFj4.net
>>190
体重65kgの人がクランク長170mmで立ちこぎすると
65 * 9.8 * 0.17 = 108.29 Nm
だな

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:16:36.23 ID:YS9eUrLG.net
35ニュートンしかでないスペシャが絶賛されてるの見ると軽さが正義なんだよな

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:26:55.53 ID:j/4YQwd2.net
250w規制って俺がスペシャのターボが240wというのを書いたときに触れたけど欧州基準だよ。
日本では最大出力規制はないでしょ。
人力の2倍までだから人力のでかいやつはモーターからでかい出力を引き出すってこった。
それから出力はトルクだけじゃなくて、回転数との掛け算だからケイデンスも重要です

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:33:44.66 ID:6wXMbgyT.net
>>192
計算方法をどうやって求めるのが正しいのか俺はよくわからないんだが
軽自動車タントターボの最大トルクが92ニュートンメーターだったりするんだけど
こんなの人力で出せるの

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:34:17.10 ID:sy0onC/n.net
だからそんな自力で走ってるだけの領域の話には現実的な意味がまったくない

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:37:42.93 ID:VsEKBvzv.net
この話題フル電動スレででもやればいいんじゃね
このすれ違うわ

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:41:18.62 ID:1ubfwnQt.net
アシスト比=動力比≠トルク比なのでモーターユニット内のギア比を無視してトルクだけで
比較しても意味はない。
ブラシレスdcモーターのトルクは、回転数が0(rpm)の時最大になる。
もしモーターの最大トルクだけが70(N・m)と40(N・m)の違いがある車種があったとしたら、
同じ人が坂の途中から始動する場合、前者の方が後者より、始動トルクが1.75倍必要な坂
まで始動できるという違いがある。

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:41:29.41 ID:6wXMbgyT.net
そもそも時速25 km を維持するのに必要なワット数が100 W も必要ないんだから
よほどの急勾配などで使わない限り日本の電動アシスト規格じゃ
モーターのパワー上限なんて出せるわけないと思うんだけど
だからヤマハなんかはその持て余すパワーを急坂チャレンジとかでアピールしてるんだろ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:48:22.53 ID:kcj7BK6n.net
>>193
マスゴミの提灯記事しか絶賛してないだろう。実際に試乗した一般人は酷評してた

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:49:19.66 ID:6wXMbgyT.net
必要動力計算機
何ていう Web にある
計算フォーム使うと
時速15 km で10%勾配を登ると必要ワット数433 W って出るから
こういう急坂に関しては
日本と欧州の規格でほとんど変わらないパワーを引き出せそうだな

登坂性能だけは
日本と欧州であんまり変わらないのかも

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:49:59.33 ID:6wXMbgyT.net
>>200
ネット上で提灯記事が溢れかえってるから
そういう一般の人の酷評ってのも見てみたいんだがどこにあるの

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 01:02:34.11 ID:szQ33HMr.net
>>200
提灯記事しか見たことないので、その酷評の記事教えて

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 01:45:45.52 ID:Aoc5EMQe.net
前回見たときからだいぶ脱線してるけどtb1eよりマシなのが良ければパナでもあさひでもヤマハでもミヤタでもなんでもいいだろ。細かい予算と見た目で決めろよ。これからのブレーキはディスク絶対だからパナは外れるか。

205 :83:2020/11/26(木) 02:06:02.44 ID:1Qq7cdf5.net
>>204
tb1e以外の乗ったことないし、カタログだけ見て走り心地想像できない程度の知識量だし、相談してるだけでそんなこと言われてもなぁ...って感じです
tb1eってそんなに評判よくないんですか?
バッテリー持ちだけに極振りしてる自転車って感じ?

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 02:45:12.02 ID:MW8acTYt.net
回生のメリットは
電池の重さのわりには長距離走れる。

スピード出したいと言われても
アシスト増やすのは違法。

ギヤ比が軽すぎるのはリアスプロケ交換すればいいんじゃね?
センターアシストでギヤ比変えたら違法かも。

タイヤの空気をパンパンにすればスピードは出る。(25km/h超えるからアシスト切れる)
ただし、飛び跳ねて危険なので、最低でも前輪は自分で持ち上げてショックをなくす必要あり。
ショックを吸収するために前かごと荷台に柔らかいクッションの上におもりを乗せたらいいかも。
飛び出さないようにゴムできびる必要あり。

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 02:53:25.61 ID:szQ33HMr.net
>>205

> tb1e以外の乗ったことないし、カタログだけ見て走り心地想像できない程度の知識量だし、
> 相談してるだけでそんなこと言われてもなぁ...って感じです
> tb1eってそんなに評判よくないんですか?
> バッテリー持ちだけに極振りしてる自転車って感じ?

tb1eは残念だがチューニングで アシストギア変更の乗り味を変更できない。

センタードライブ方式のアシストギアのやつだったらアシストギア変更とか、出来たけど、
前輪モーター式のtb1eは まだチューニング情報出てないね。

次からは ヤフオクで高く売れそうな電動アシスト自転車買う方がいいよ、
気に入らなったら即売れば 7割か6割で売って好きな自転車を買えばいい。

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 03:18:28.64 ID:szQ33HMr.net
>>205
ヤマハ・PAS Brace なら

・フロント ディスクブレーキ
・スプロケ前 スプロケ後(コグ)の変更も比較的に楽 内装変速機だからね

・内装8段楽だがママチャリ風 あんまりスポーツ風ではない (自分は PAS city8で 同じ変速の乗ってる)
同じくシマノの アルフィーネ9速や11速に換装してるひとが多い。劇的に変わるらしい。
やや面倒な手間が掛かる。
高速クールジングが楽になるらしいが、 楽したい83氏には向かないかもね。

バッテリー持ち悪くていいから ならxxxxをxxxxすればいいだろ

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 07:50:06.10 ID:qX6AzRAE.net
>>198
70Nmなどセンターモーターのアシストユニットの値は減速されたあとのペダル軸でのトルクだよ
アシストギアがあるようなママチャリ型のユニットでもペダル軸に換算した値で表示する
ハブモーターのトルクは車軸でのトルク

モーター単体でのトルクはそれより一桁か二桁小さい
自動車のエンジンとは比べ物にならない

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 09:56:07.16 ID:j/4YQwd2.net
>>192
> >>190
> 体重65kgの人がクランク長170mmで立ちこぎすると
> 65 * 9.8 * 0.17 = 108.29 Nm


全体重のせて踏み込める方向が円の接線方向と同一になるのはペダルが
3時の時の一瞬で、上死点下死点ではゼロ。
だいたいペダル一回転で半分の50Nm程度じゃないかな

人力トルク50Nmでがんばってケイデンス100で回すとき、円周率をゆとり世代の
3としたら出力は

50*100/10=500W

仮にシッティングで15Nm、普通に80回転なら120W


タントターボは調べたらケイデンス6200回転で最大出力47,000Wなので、
逆算するとそのときのトルクは

47,000/6200*10=76Nm

自動車のエンジンは回転数で出力を稼いでいるね

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 10:03:33.65 ID:V2Txg5rT.net
なんかすごく勉強になったが、キツめの坂でもちゃんとギア落としてくるくる足回すならトルク少ないモーターでも困らなそうね。高ケイデンスに対応してるかがebikeユニットとママチャリ電アシユニットの違いなわけだし。

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 10:11:10.55 ID:e7bc1Csh.net
それは違う
トップギアでも人間を一人載せた程度の自転車は余裕で登れる力があるよ
ただアシスト比率が糞で人力でもそれなりに踏まないとならない
トップギアのままでは踏みにくいからギアを落とす必要があるという馬鹿な仕様

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 10:33:39.98 ID:sy0onC/n.net
日本の減衰アシストではどうやっても使い切ってくれる瞬間はないから気にすんなってこと

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 11:01:58.84 ID:VsEKBvzv.net
https://youtu.be/JFiJCk7zbw0?t=93
酷すぎて吹いたw
フロントフォーク上下にガクガクさせて
リアの空気圧リム打ち寸前で
わざとらしいのなんのって

パスageの動画にしても比較対象をバッテリー抜いた重たい整備不良車ではなく
電動ではないマトモな自転車にしたれよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 11:08:54.69 ID:LKni/1n/.net
段差があるわけでもないしオフロード走るわけでもないのにフロントサス要らんだろ
見てるだけで力逃げて邪魔くさそう

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 11:30:16.37 ID:ShZlNLJv.net
>>208
負担のかかるチェーンとコグのこと考えてbraceにしたわ
シフトチェンジにトルクかけなれば変速も壊れないだろうしメンテも楽だ

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 12:44:31.65 ID:b4c7LyLk.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 12:52:59.84 ID:n/MHM4ko.net
>>210
俺の名は計算をややこしくするマン!
実際にはハンドル握って体が浮き上がるのを防ぐから体重以上の力をかけられるぞ!
引き足も追加だ!

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200