2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール222

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 12:42:35.50 ID:QZgjXNmR.net
前スレ
ロードバイクのホイール221
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604194249/
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/
ロードバイクのホイール219
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598839252/
ロードバイクのホイール218
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595838128/
ロードバイクのホイール217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593577911/
ロードバイクのホイール216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591997659/
ロードバイクのホイール215
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590702233/
ロードバイクのホイール214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585616692/
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/
ロードバイクのホイール212
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581821433/

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 08:40:03.37 ID:ADUmoYJi.net
>>139
Wtoとボラワンは別物だから比較にはならない

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 08:40:39.36 ID:ADUmoYJi.net
チューブレスはリム周りがチューブの分だけ軽くなるから良いよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 08:51:42.45 ID:+ue3BeR4.net
チューブラー版はアプデがないから仕方ないだろうけど、クリンチャーの方はwtoの幅が入らない人くらいしか指名買いする理由ないやん

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:06:18.32 ID:ADUmoYJi.net
>>142
言ってることがよくわからん。
ちゃんと主語と術後つけて

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:13:10.24 ID:CPJujQKS.net
>>131
遂にメイン機材をディスクに移行する時が来た!
リムモデルと剛性変わらない(硬過ぎない)ならいいな

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:13:30.47 ID:Q9SX+zkY.net
>>143
何かを指摘する時に自分が間違っちゃ格好がつかないぞ

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:17:55.02 ID:vp9BV5GD.net
bora oneとwtoは全然違うってば…

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:24:36.33 ID:+ue3BeR4.net
あえて古い方選ぶ理由あるの?

コンセプト違うといったところでWTO33みたいなローハイトにエアロもクソもないし、乗り味の話ならサイスポポエムですら33はボーラらしいとか言ってるわけで、なぜ古い方を欲しがるのかを言わないで違うとだけ言われても

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 12:03:40.97 ID:K85NPiR3.net
でも間違いなくボラワンは近々チューブレス化するよね

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 12:39:22.68 ID:PbBI3ZXE.net
逆にボーラ35と50のクリンチャーモデルは無くして
クリンチャー(チューブレス)はWTO、チューブラーはボーラにする気が

現状だと用意するカーボンリムのラインナップ多いもの
ボーラ35TU、50TU、ボーラ35WO、50WO、WTO33、45、60、77
とあったら多少は整理する事を考えても不思議じゃない
どうせプロは35や50のWO使わないし

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 14:31:39.69 ID:t6qkJUNp.net
one と wto 開発コンセプトが違うとか別物とか言ってるけど、これ単にメーカープレリリースでしょ?
斜め風に強くなったチューブレスoneぐらいだろ。

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 14:58:46.52 ID:fv7A/5DD.net
カンパはなんか旧BORAはチューブラー向けだからWTOとは違うみたいなこといってたな

まあ公式が勝手に言ってるだけだが

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:43:04.71 ID:wHSICOnt.net
>>151
公式が勝手にてw
公式が言う事を信じないなら
何を信じればいいのさ?

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:44:49.19 ID:Qpwsb79D.net
自分

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:48:50.99 ID:tu5J7DMW.net
広報担当者とエンジニアの温度差

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:56:12.98 ID:WGvO9YYz.net
原作者の勝手な解釈
って言葉に通ずるな

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:12:45.77 ID:t6qkJUNp.net
>>152
しがらみや先入観の無い人のレビュー

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:20:19.16 ID:GYWC0RPZ.net
>>156
そんな人どこにいるの?

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:25:29.14 ID:pU8ZY4A8.net
アルミからカーボンに変わった時は大きく変わったけど、カーボンで似たようなリムハイトのホイールの形状が少し変わったくらいでそんなに変わるか?
とは思う。ブレイクスルーがないから変化を大きく宣伝するしかないのかと。

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:38:32.61 ID:t6qkJUNp.net
>>157
こまかいなー、こう書けばいいか

しがらみがなく、先入観の比較的少ない人のレビュー

なんで公式をそんなに信じてるの?
メーカーの言い分を伝える側のお仕事をして来た俺としては、ユーザーへ伝えべきメッセージは間接直接にメーカー利益になること、ってのが大前提だ。

正しいとか事実であるとかは重要なことじゃない。

ちなみにwtoは乗ったことない。

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:48:02.75 ID:sX91fOpT.net
>>159
凄い。 >>156 から何も情報が増えていないw

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:04:48.92 ID:QPgZDDtQ.net
いや、メーカーの言い分を伝えるお仕事をしている人のレビューは信用できない、って情報が増えたよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:20:26.22 ID:ZCYIUaQs.net
本当に残念な奴が現れてたんだな

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:22:50.89 ID:FUyCzx52.net
まぁ重量が公称とは結構重くなるメーカーもあるしインプレも正直怪しいというか期待外れみたいなホイールもあった
マビックお前のことだぞ

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:24:08.99 ID:9sKQEr6t.net
新型303 firecrest 欲しい

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 23:07:20.17 ID:FIgciMVO.net
303fcって在庫どこにあるんだ
ベラ地も国内通販も品切れ

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 23:55:43.02 ID:dCmJqFR4.net
303FC届いた♪
28cタイヤを何にするか…
Goodyear EagleF1
Goodyear EagleF1 Supersports
Michelin Powerroad TLE
Schwalbe ProOne Evo

オススメありますかー?
GP5000→EagleF1と25cTL履いてきた。

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:04:02.86 ID:kOYJ+iMS.net
turbo rapidair

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:37:02.92 ID:oCr0Wasr.net
新303fcならとりあえずProOneって印象

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:57:56.97 ID:nE1cu78P.net
turbo Rapifairに28cてありますか?
使ったことないなー

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:21:42.55 ID:rI/x9z58.net
Pbkにあるけど、フリーハブボディ がXDR

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:48:20.91 ID:E83tb83a.net
tweeksにシマノハブもある >303FC CL DB

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:49:20.70 ID:pPvh6Bcg.net
ENVE TIRE COMPATIBILITY
https://www.enve.com/lp/tire-compatibility/

SES ARが303fcと同じフックレスで内幅25mmだから参考に

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:01:26.87 ID:8Ix7uX3R.net
シュワルベプロワン使ってるんだけど
なんかいたるところからシーラントがプツプツ湧いてくる
一日走っても帰ってこれるからとりあえず使ってるけど

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:22:14.12 ID:kpQ/MlPO.net
そういやガイツーでのホイール破損時対応ってどうするんですかね
zippなんかは今年から無期限保証付いたと思いますがガイツーだと修理依頼に日本の代理店使えない?でしょうし

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:31:23.05 ID:7pbwkI8b.net
泣き寝入り一択よ。

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:04:24.82 ID:FggKur6z.net
日本から送ったら高いで
自己責任の世界だよね

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:08:12.31 ID:yDKeDkhn.net
問い合わせるしかないんじゃね
ホイールじゃないが海外から通販で買ったガーミン、問い合わせたら国内の代理店で修理してくれたよ
不安なら買う前に問い合わせ

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 10:18:00.94 ID:hvPqh8K/.net
サイト確認したところ
>生涯保証は、ZIPPの正規販売店を通じて購入された最初の所有者にのみ適用され、譲渡することはできません。レシート等の購入証明が必要です。
だったのでガイツーは無理かもしれませんね。あるいは問い合わせしてみるか
使い捨てできないものは正規に買うほうが安心かなあ

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 10:32:34.54 ID:7pbwkI8b.net
ガーミンの保証付いてるってすごいな。

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 10:52:35.60 ID:yDKeDkhn.net
>>179
俺の場合は保証があったってだけの話で、時期や商品で変わることもあるだろうから
保証されない場合も普通にありえるよというかまず問い合わせてくれと。

ちなみに誰からいつ買ったかわかるような書類は必要だった。 具体的に何だったかは忘れたけど

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:20:10.92 ID:2VSn1E+P.net
俺、ガイツーホイールを注文履歴の画像と一緒に送り主の住所に送ったら、ホイールキレイになって返ってきたぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 16:26:33.97 ID:14sVBFJ3.net
ガイツー(MERLIN)でリムブレーキ仕様だけど、レーゼロカーボン13万ちょいで売ってるね。買おうかな。。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 17:00:02.00 ID:bM33069M.net
>>173
GONEも同じだわ
ビードじゃなくてサイドウォールから泡が湧いてくる
シュワルベチューブレスは良くないな

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 19:12:02.10 ID:SpBO+sID.net
>>183
うちのプロワンくんもビードからではなく
サイドウォール〜トレッドまでいたるところから湧くんよ
シーラントもそれくらい塞げよって思うんだけど

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 19:27:06.67 ID:IItkZWbL.net
サイドウォールからプツプツ出てくるのはカーカスの切断面が走ってるから。
シーラント入れて、低圧(1キロ~2キロ)程度にして水平にして半日ぐらい置いておく、これを両面。
高圧だと抜け続けるだけで塞がらないらしい。
一度これやると大体塞がる。

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 19:37:55.32 ID:bM33069M.net
新品から2回3回程度しか使ってなかったけどカーカス切れとかすんの?

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 19:46:56.41 ID:37xpyVmA.net
膜できるまで低圧にしとけってだけの話だと思うわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 21:15:41.09 ID:xky+4Qk1.net
そういう話見るとTLRじゃなくてTL対応のがいいやってなってIRCになります

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:54:59.54 ID:rI/x9z58.net
tweeks送料高いわー

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:59:44.76 ID:gtglfnAu.net
>>185
サンクスコ
試してみるわ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 23:50:01.00 ID:Vaj116VB.net
ヒルクライム用に1100g台のカーボンリムホイールを考えてるのですが、アルミの1300g台と比べるとやっぱり上りは軽さが正義ですか?

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 00:15:37.12 ID:GQXjG3mM.net
登りは軽さとパワー

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 01:04:24.45 ID:wv8Y0k34.net
>>191
剛性が足りてるなら軽いに越したことは無い
もしホイール剛性が足りないならタイヤが蛇行してロスが大きい

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 01:06:31.31 ID:OXVPjwr7.net
>>191
軽さだけでなく剛性も登りに影響すると思う。
ちょっと前の中華カーボン1050gと有名メーカー1220と乗り比べたけど中華カーボンのがタイムは遅かった。
タイヤは同じで同じコースを2回、1年登ってみた感想。

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 11:52:41.08 ID:EuuFLjxL.net
ダンシングするならフロントは剛性大事、シマノc24よりbora50(tu)の方が登れた。

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 12:30:16.33 ID:KbAFbueo.net
カーボンディープ履いているので、ダンシングが進む感じはわかります(レーゼロ比較

c24気になってたんですが、難しいですね 

アルミリムとカーボンリムは剛性どっちが高そうですか?
スポークもどっちが剛性高いんでしょうか

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 13:13:14.81 ID:pIg8044/.net
登りのスポークはもうストレートスポーク一択でしょ

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 19:07:43.26 ID:YthKZrqf.net
>>195
c24は駄目な子って判ってるから比較するならもう少しマシなやつで

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 19:41:52.91 ID:3Envvuyb.net
>>197
現行ALPINEみたいに大きく外に張り出してるハブだとストレートに拘る必要も無いと思う。

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 21:19:09.46 ID:nE4M863F.net
そういやC24けなしとけば上級者って風潮あるよな

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 21:43:08.75 ID:GQXjG3mM.net
いや全然?

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:08:27.75 ID:FSnjYfpc.net
どちらかといえばニワカっぽい?
「レーゼロ硬くてよく進む!」「C24柔らかくて進まない!」はもう飽きた

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:13:22.11 ID:zT8bX11W.net
Pbkからジップが消えた

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:15:12.87 ID:DS1Jgeec.net
フルクラは中華になってから柔らかくなったとか?

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:33:27.06 ID:bKO2h7eG.net
シャッキリポンを味わえるホイール

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:45:35.73 ID:wU3le3LN.net
>>202
C24はでぶ俺に合わないことだけは身をもってわかった
レーゼロも体重に耐えられると言うだけであって良いホイールかはわからない

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 23:29:28.88 ID:G3BNLALp.net
個人的に上りはこんな感じだな
異論は認める
レーゼロ
 勾配の変化が多い(加減速が多い)
 ダンシングを多用する
 トルクで上る
 体重が重い
C24(アルミ)
 勾配が一定(加減速が少ない)
 ほぼシッティングのみ
 ケイデンスで上る
 体重が軽い

なんとなく1時間250WくらいまではC24でいい気がする
キシリウムは使ったことないから分からん

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 00:28:15.96 ID:QlfvLv/n.net
>>196
>>c24気になってたんですが、難しいですね 

すぐ近所のごく短い坂(勾配強め100m未満)でフロントだけを重いギアでテストしたら、リムの重い順に登れた

R-SYS>bora>C24

タイヤは次の順で登れた
supersonic20c>pzero TT 23c≧グランプリTT 23c

ただこれはあくまで限定された条件での結果というだけ


アルミとカーボンはどっちのリムが剛性高いかはわからない、スポークはR-SYSが一番剛性高いと思う。

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 04:32:18.52 ID:ynecRkum.net
せめてパワーメーターの出力とタイムくらいは出してもらわないと

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 08:13:30.90 ID:35LhEfQy.net
C24でいい話し聞いたことないな
言いように書いてあるのも乗り方を工夫すれば何とかってやつ

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 09:39:10.00 ID:+mCWaRqS.net
スーパーホイールとかフリーパワーって使ってる人いる?

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 10:17:14.73 ID:ZNqyWxPN.net
zippの新ロゴなんとかならんのか
チューブレス化で良さそうなのにデザインで買う気がしない

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 13:23:35.01 ID:8c7YKjgJ.net
>>212
確かに今のは力が抜けた感がするが、
前のも暑苦しい感じで嫌だった。

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 14:31:38.18 ID:E7srNJYf.net
FF山口も段々地味になってるし派手なのは流行らないのかもね

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 16:31:24.68 ID:NK7h+8ZJ.net
タービンさんのことdisってんの?あぁん?

https://gorillaat.official.ec/law

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 16:45:42.66 ID:c3AY/m2j.net
ゴリラホイールってなんだよ
https://gorillaat.official.ec/

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 16:49:32.85 ID:bCo1TIBu.net
イーストンも随分と地味になった

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 18:58:59.64 ID:s9AyDIyL.net
primeのアタッカー来てるー

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 21:25:21.14 ID:dMq+7hdk.net
個人的にはブランドがハッキリ分かるデザイン方が好きだけど、傾向としては地味な方に進んでるよねえ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 21:31:26.07 ID:j07DFnKY.net
Pbkでzipp 303買い損ねた(T ^ T)
誰か替わりになるようなホイール教えてくれませんか?
リムハイトは40mm前後、1500g以下の軽量ホイール、ディスクブレーキ、チューブレス対応、海外通販で予算20万以下
おなしゃす

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 21:38:08.80 ID:rRvZsoEx.net
>>220
Speed 40C DBとか

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 21:38:45.76 ID:dMq+7hdk.net
>>220
フルクラムSPEED40DB
40mmでチューブレス可でテープ不要で1470g
PBKで17万

良いか悪いかなんて持ってないから知らん

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 21:43:07.68 ID:Mm/IoXns.net
bora one35のカーボンリムに亀裂が入ってしまったのですが、
リムだけって売っているのでしょうか?

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:06:00.63 ID:v4gZ13mW.net
>>223国内で買ったんなら代理店かショップに言え
ガイツーならダメ元で、代理店
代理店だめでどうしても直したいならガイツーの販売先

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:06:12.49 ID:j07DFnKY.net
221,222
ありがとうございます。
これってスポークはG3?

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:09:56.98 ID:GS6mkOkV.net
>>223
のむらぼ出せば、純正リム仕入れて修理してくれる。
いくらするんだか知らんけど7万~10万ぐらい?

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:11:14.23 ID:rRvZsoEx.net
>>223
補修部品でロゴ無しのがあるよ
外通のをちょっと見た感じ10万くらいするみたいだから買い替えと大差ない気もする

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:31:21.66 ID:Mm/IoXns.net
高額なんですね…
検討してみます

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:40:02.82 ID:dMq+7hdk.net
>>225
他のフルクラムホイールと同じく2:1

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:57:14.98 ID:Yd5tDDRs.net
RolfPrimaちょっと気になるけど、あんまり情報ないんだなぁ…
あの特徴的なスポークパターン以外に特質する点ってあるのか。

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:59:14.28 ID:dMq+7hdk.net
もし買おうと思ってたのが303sじゃなくてFirecrestの方なら、軽さもリム幅も全然違うし、多少高くても妥協しない方が良いのではと。
チューブレスのみで考えるならSPEED40を選ぶメリットは小さい。

国内定価でも税込25万だし、国内通販でちょっとだけ安く売ってるところもある。

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 23:05:09.76 ID:j07DFnKY.net
>>231
新型の303fcを買うつもりでした。sじゃないやつ。
12月になってから急にpbkからジップが消えてビックリ

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 23:08:16.23 ID:j07DFnKY.net
フルクラムspeed40DBって303fcに比べると妥協品なんですか?
リムハイトは同じ40mmだけど、幅はspeedの方が小さいからタイヤの選択肢が広くて良いなと思いましたが

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 23:27:09.29 ID:y8KxS44B.net
>>233
ホイールスペックの何を重視するか次第じゃないですか
303の何がいちばんあなたに重要なのかはっきりさせてください
重さなら100g違うって結構だしもっと言うなら予算に数万足してワンエアーで1200g台狙ってもいい
色んなタイヤ試したいならフックレスは明らかに悪手
また>>178に書きましたがガイツーだとzippの生涯保証受けられないかもしれないのできちんと検べたほうがいいです

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 01:11:01.61 ID:LkdqDK2c.net
>>212
ホイールじゃないけどキャノンデール、デローザ、ラピエールもみんなロゴ変えてダサくなった

唯一ジャイアントは新ロゴでマシになった気がする

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 06:02:21.22 ID:QTAeTLUN.net
>>234
303fcは、軽量なのが1番魅力的でした。
ワンエアーってなんですか?

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 06:42:27.09 ID:Zoh8zzXF.net
https://twitter.com/wigglejapan/status/1334123303427067906
(deleted an unsolicited ad)

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 08:14:57.20 ID:t51XCz7b.net
>>233
その妥協ってことを書いた者だけど、てっきり303の特徴をメリットと捉えているのだと思っていたよ。
軽さの他にリム幅がめちゃ広いことによるエアボリュームの増大とかね。
その点はSPEEDの方が劣るから妥協と書いただけなので悪しからず。

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 08:24:30.08 ID:SKTEl2U2.net
>>236
ちょっとは自分で調べたらどうですか
お前は池で口開けてエサ投げられるの待ってる鯉か?
https://corridore.co.jp/dx3/

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200