2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ102【CITYCYCLE】

1 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/25(水) 16:01:52.94 ID:x/ACgNkL.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ99【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593696289/
【ママチャリ】軽快車総合スレ100【CITYCYCLE】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598000631/
【ママチャリ】軽快車総合スレ101【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601745607/

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 13:46:15.05 ID:DGH1zRBU.net
ここに有識者はおりません

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 14:01:35.83 ID:G8QkqzrU.net
>>710
>ニップル固着はロッキングプライヤー等で回して廃棄

廃棄するなら切断すれば秒で済む、役に立たないプライヤーを持ち出す時点で馬鹿

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 14:38:01.88 ID:nMmBcOvG.net
アスペブラザーズ必死すぎ
最初から読み返せ

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 16:53:38.22 ID:lX0XOBqZ.net
>>711
プライヤーって挟む力掛けるから、ネジ穴が ○ → 〇 みたいに変形して隙間が出来やすい…から?

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:24:41.37 ID:G8QkqzrU.net
>>715
論点がズレてる、間違った工具を使いネジ穴を変形させての再利用は安全じゃないし振れ取りもまともに出来ない

そして廃棄するなら苦労して緩めるより切断

専用工具無しでスポーク代金もケチりたい、で安全性無視の使い回しの結論がプライヤー

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:48:09.97 ID:nMmBcOvG.net
>>714
読解能力低すぎて呆れる奴らだなw

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 19:03:53.74 ID:80Xj073M.net
>>717
自分にアンカー打ってんなよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 04:04:09.11 ID:vgp32kkg.net
アスペアスペ言ってるガイジ
論破されて顔真っ赤
アンカー間違え逃亡

www

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 06:52:36.62 ID:GCeDIc1h.net
議論してる意味が分からない
好きな方法で作業しろよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 07:27:19.70 ID:wkiUvjz2.net
そういえばフロントにサーボブレーキ付けたのってあった?
業務用バンドブレーキやローラーブレーキのならあるらしいけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 07:34:12.69 ID:0Gct42Fp.net
あったような気はする

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 08:06:42.82 ID:yuz/+Ycn.net
見たことない

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 15:50:22.04 ID:3SLMT/Iv0.net
昨日夕方ママチャリで2kmほど離れたマクドまでテイクアウト行ったんだけど、
まあおばはんの電動自転車に抜かれるわな
あいつら、漕ぎ出し時の加速性能で一般自転車を出し抜くことだけに生き甲斐を感じてるっぽい

クロスバイクに乗ってる時はそういう悪酔いしてる奴らを一網打尽にして蹴散らし、格の違いを見せつけてやるわけなんだが、
昨日は度の弱いメガネでしかも暗がりだったから無理せず抜かれるがままにしておいてやったわ
今度必ずリベンジしてやるけどな

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 16:16:49.44 ID:Oq/QOyMf.net
逆恨みってこうして生まれるんだな

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 16:18:51.62 ID:1egsb9/S.net
煽り運転か

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 16:35:36.84 ID:J3VIwJFc.net
被害妄想だな 電動はただ普通に漕いでるだけでスイスイ行っちゃうんだから

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 18:08:33.38 ID:isyoKKDJ.net
>>724
君の脚力が無いだけ

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 20:16:20.44 ID:QEf8U738.net
いくら電アシが速いと言ってもあいつら25キロで頭打ちだから、抜くのは造作もない
ただ、抜いたってまた信号待ちで先行されるし、それなら後ろについて風除けに利用するのがお利口

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 20:42:26.89 ID:ZeO/Qboy.net
>>729
確かに

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:03:45.28 ID:yuz/+Ycn.net
自転車1台なんか風よけにもならない気休め
なるほど接近したらまさに煽り運転

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:12:45.58 ID:GCeDIc1h.net
難癖付け太郎

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:28:52.56 ID:s6BApND0.net
後ろについて風除けの効果を得たいなら
相当のスピードが出ててかなり接近しないと無理
ママチャリごときで何言ってるのか意味不明

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:43:28.05 ID:1tXBCtJn.net
相当のスピードが出てる前提だし、その気になれば抜ける距離ですよ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:53:03.81 ID:vgp32kkg.net
電アシみたいな善良な乗り物にイラついてどうすんの

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 22:02:44.52 ID:/1FwT2U3.net
歩道を爆走してるの多いのに、善良て

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 22:07:03.73 ID:/1FwT2U3.net
電動アシスト自転車は販売台数を伸ばす中、事故も増えている。
警察庁によると、2018年に起きた自転車関連事故は8万5641件と10年前に比べてほぼ半減。
しかし電動アシスト関連は2243件と2倍に増えている。
死亡事故の割合も高い。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 22:27:49.61 ID:k1xvMg7J.net
販売台数が増えれば事故も増えるのは当たり前

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 23:02:26.43 ID:UwjAn+b3.net
率で見ないとな。
働きアリの割合の話のように、結局一定の率からほとんど動かないのかもしれない。
事故が減ったって言ってる地域は、単純に人口流出が起きてるだけかもな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 23:03:50.37 ID:t7uTZr+d.net
つか「クロスなら負けないのにぃ!」ってのが情けないわなw
ママチャリでも余裕で勝てるわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 23:06:42.51 ID:3PIEharE.net
なら自転車の販売台数は減ったとでも?w

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 00:04:12.48 ID:n3iB/PiN.net
そんなに言うほど「歩道を爆走してる電アシ」なんて見たことないなぁ
地域柄かね?
怖い怖い、都会は

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 00:09:35.15 ID:n3iB/PiN.net
そう言えば去年、クロス野郎が子供跳ねて逃げて取っ捕まってたな、うちの地域では
それぐらいか、自転車関連事故がニュースになったのは

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 00:26:47.00 ID:PLoId1bx.net
むしろ車道を走ってる電アシこそ、ほとんど見ないけどな

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 00:40:35.99 ID:JfKa3vhH.net
ママチャリなのに速度について熱上げて語ってることがなんかもうちょっとね・・・
この根本のおかしさに気付いてないのかな
歩きより速く遠距離に行きやすくて、荷物も載せられるというだけで十分

これは改造の話も同じく
ママチャリだよ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 00:42:24.91 ID:EHX0OotY.net
日本の自転車は歩道使えて安全に走れる

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 00:59:31.77 ID:QEbjDrcu.net
ママチャリだから速度話はタブーとか言い出すのもおかしな話だけどな

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 01:18:32.32 ID:U3zYOJ8d.net
自分のペースで走るな
安全なペースで走れ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 02:06:00.13 ID:VNN1q6PX.net
あんたはどこでも徐行で走ってなよw

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 05:12:23.23 ID:tZOeLP4v.net
お前は無人島で独りで走ってろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 07:23:16.58 ID:/I0zC6G0.net
>>749
残念だが徐行がルールなのも事実

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 08:25:53.45 ID:JJUxw4Sw.net
>>747
別にタブーとは思わないが殆ど人サイコン付けてないから
結果として、かなり速い、すぐ追い抜ける等々、実際に時速何キロで走ってるかも分からない人の自慢か愚痴になる

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 08:37:13.16 ID:d1FWFMDK.net
歩道爆走やターミナル駅前の混雑した歩道でも平気で自転車乗ったままの多いぞ
歩くのも気を使うくらいの人混みを自転車乗ったままなのは邪魔だから止めて欲しい

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 08:39:16.35 ID:VXHjkzsy.net
買ったその日に鍵なくしてしまったw

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 09:30:35.71 ID:bdwcRDFC.net
>>751
徐行がルールなのは道路の一部だけ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 13:07:11.42 ID:n3iB/PiN.net
>>744
そりゃそうだが、爆走してるのなんて見たことないぞ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 16:39:52.83 ID:d1FWFMDK.net
>>756
うちの方の国道じゃ食事の配達含め爆走してるの普通にいるぞ

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 16:43:15.78 ID:ormym1lm.net
だから?

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 16:58:55.76 ID:d1FWFMDK.net
>>758
756が見た事ないっていうから指摘したんだよ、面倒だから返信するな

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 16:59:24.41 ID:XjOrdBdf.net
ほら、結局爆走なんていうお互い正確に共有できない言葉でしか話せなくなる

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 17:22:19.84 ID:XjOrdBdf.net
>>757
国道だったらいいじゃん
ターミナル駅の駅前でもあるまいし

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 17:46:51.94 ID:ormym1lm.net
>>760
共有は出来ている
それが身近で見られるかどうかの話をしてるところに、トンチンカンにドヤって恥ずかしくないかね?w

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 18:27:45.29 ID:eSR+fP8X.net
◆広汎性発達障害者の特徴◆
曖昧な言葉が理解できずに定義の話へ持っていこうとする
相手の些細な間違いを補正する能力が無い
些細な間違いを正さずにはいられない = 友達ゼロ
執拗に責め立てるのが大好き = 友達ゼロ
相手の真意を酌み取れない
文脈を順序立てて総合的に理解する能力が低い
発言大好き、聞くの苦手
相手の発言の80%は頭に入ってない→頓珍漢な返しをする
相手の「理解度」「立場」「境遇」「経験」を考慮して説明出来ない
数学が得意な人が多い
プライドが高いので間違いや勘違いを認めない→謝罪をしない
自分が認めた人の言う事は盲目的に信じてしまう傾向がある

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 19:16:31.87 ID:XjOrdBdf.net
>>762,763
そうかそうか、なら具体的にどれくらいの速度で?
何人くらいちぎって「爆走」してたんだ?
双方の考える爆走のイメージの違いについてはここで明言されてないけど、LINEでも使ったの?
それこそ「共有できている」ってのは気のせいじゃないの?

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 19:50:35.28 ID:4vTxt/zI.net
このスレにはアスペが常駐しているのは間違いない

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 21:45:52.54 ID:eSR+fP8X.net
曖昧な表現は健常者同士なら差異はあまり生じないが
広汎性発達障害者は曖昧な基準が作れない病気なので定義の話になる
一旦定義が出来ると「○○は△△未満じゃないので爆走じゃない!」
などと頓珍漢な発言をしてしまう
健常者に備わってる曖昧の許容範囲という概念は微塵も無い

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 21:47:59.21 ID:4segiwrD.net
>>764
爆走ってのは速度が何キロとか、何人千切ったとかそんな事じゃないんだよ
場違いで傍若無人な走りって事だよ
同じ速度でも車道と歩道では印象違うだろ
そして歩道を歩行者がいるにも関わらず、一切安全を考慮してないような勢いで突っ走るのを爆走と言うんだよ
お前は言葉のニュアンス苦手か

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 22:07:38.96 ID:JJUxw4Sw.net
爆走(個人の印象)

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 22:51:42.97 ID:px+OV3Dw.net
逆走してきて更に安全な歩道側を走ろとしてくるやつがいる

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 23:21:02.19 ID:J0xZOWQ+.net
路側帯じゃなくて歩道側って日本語ある?

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 23:45:42.71 ID:JcwobCCr.net
あるあるww

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 23:51:29.14 ID:eSR+fP8X.net
>>770
広汎性発達障害者乙
健常者は歩道側・車道側で通用する

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 23:53:58.89 ID:oVotclWb.net
>>770は本当に読解力がないな

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 01:02:54.83 ID:0mg1GFCu.net
歩道は両側にある場合もあるし
どちらが安全かはその場に居ない人には判らない

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 06:56:45.21 ID:ACgrmIlJ.net
>>767
印象で爆走と感じるかどうか変わるものを共有できていると言い張る

>相手の「理解度」「立場」「境遇」「経験」を考慮して説明出来ない

共有できていると確認もせずにできていると錯覚して暴走するのも「考慮して説明できない」うちに含まれるけど大丈夫?

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 08:37:23.79 ID:/C289yV9.net
5chで自分の書き込みは正しいからニュアンスを感じ取れと言い張る時点で大丈夫ではない

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 08:39:04.87 ID:jY6EBTbi.net
>>775
世の中の「通常」を超えた対象は、容易に爆○と共通認識が形成できるのだよ
最近なら大食いの爆食とか、爆乳、お笑いで大滑りした時の爆死とかな
まして歩道を走る際のあるべき姿は道交法に定められて、なおさら共通認識が成立している
そこから大きく外れた暴走行為を爆走と呼んでるのだけど、キミにはイメージ出来ないのかね?

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 08:46:43.89 ID:O+tZIzQH.net
>>767
> お前は言葉のニュアンス苦手か

アスペは苦手なんじゃない
ニュアンスが1mmも理解出来ない地球外生命体

>>775
普通の人は共通認識として共有出来てるので仲間に入ろうとするな
アスペのお前はオンライン・オフライン共に孤独を貫いて、人を不快にさせない努力をしろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 08:52:41.66 ID:lN7kK0fv.net
もう無毛な議論はやめなよ
どうせ分かりあう気も無いだろうし平行線のままなら傍から見ててウザったいだけだ

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 09:26:31.77 ID:rDKaRl7t.net
>>772
検索しても歩道側という単語が出てこない
歩道の脇は車道外側線だ
無免許かな?

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 09:35:43.70 ID:b8OScRtM.net
>>780
悔しかったのかな

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 10:04:54.55 ID:4QiNuo9j.net
普通に「歩道側」でいくつも検索に引っ掛かるけど?

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 11:28:48.17 ID:FY1GNN3d.net
検索したら7ページ目でようやく1件あったわw

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 11:46:14.13 ID:0CBBKG6N.net
どんな検索してるんだよ?
検索なんだから載ってるページしか出てこないだろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 12:26:49.58 ID:9krV3INw.net
>>784
パソコン用の画面だとページあるぞ

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 12:42:40.38 ID:ZWjStkbW.net
だからどんな検索してんだよ?
どこの検索サイトになんという検索ワードで調べさせたんだよ
スマホで「歩道側」でグーグル検索させれば、

www.city.amagasaki.hyogo.jp › ...PDF
ウェブ検索結果
歩道側 車道側
街頭歩行訓練歩行配置図. ○○○○幼稚園・保育所(園) 対象園児 ○○名が. ○名ずつ. ○グループに分かれて歩きます。 保護者参加 有・無. 歩道側. 車道側. 生. 活.

1 ページ·7 KB


chiebukuro.yahoo.co.jp › search › p...
「歩道側」に関するQ&A - Yahoo!知恵袋
歩道側に関するQ&Aの一覧ページです。「歩道側」に関連する疑問をYahoo!知恵袋で解消しよう!


と、最初の2つに既に登場しているが?

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 15:08:24.91 ID:BTZngyRt.net
造語だったか

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 15:27:23.37 ID:nrdgnjhX0.net
すまんな、俺がマクドに行く途中電動ママチャリに抜かれる話したばっかりに
あの時はたまたま電車の踏み切り2箇所を通ったもので、踏み切りが開いた瞬間俺の後ろから
電動ママチャリがギュンと追い抜いていったんだよ、2回とも
顔は見えなかったけど、背中がドヤ顔してましたわ
それでちょっと愚痴りたくなった次第
まあでも、自分の運動神経、反射神経以上のスピードで走ってるという感覚は持って欲しいな、女の電動乗りには

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 15:28:46.34 ID:Mj06YLjB.net
>>788
そう思うがあの人達が気付く頃には中年になってるからな…

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 16:18:13.37 ID:kPO7v8Nt.net
歩道側は歩行者
車道側は自転車
どっちもちゃんと通行する場所を守れよ
歩行者も車道側を歩くなボケ

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 16:38:00.11 ID:SN3ih0iX.net
歩道側は車道の歩道沿い
車道側は歩道の車道沿い

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 16:55:00.42 ID:jrLG8ZPF.net
踏み切りでは他人さまのことより左右の安全確認な

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 18:46:55.40 ID:yFGEbknB.net
>>790
歩道があるのに車道を走ってるランナーとかキチガイだと思う

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 18:55:10.87 ID:AFV9bGrY.net
歩道は車の出入り用のスロープがあったりして、走りづらいんよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 19:04:13.50 ID:H9J45ycw.net
>>794
我慢して走れよ
早朝なんて車道の真ん中走ってるのもいるからな…

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 19:50:07.55 ID:AFV9bGrY.net
早朝で車いないならいいだろ
車道も水捌けの為に断面は端の方が低いかまぼこ型してるから、ランシューの底がいびつに摩耗するんだよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 21:12:03.56 ID:Jez9Sr1V.net
>>796
795だけど車道の真ん中近く走ってたのはそういう訳なのか
トライアスロン出るような体格の男が車で対向してるのに避けないからこっちが車線またいで避けたよ…
まあわからんでもないか

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 01:33:46.05 ID:OgmWhMr3.net
180S イヤーウォーマーが壊れたんで、また米国Amazonで買おうと思ってるんだけど、
この商品以外でおすすめある?

ユニクロのウルトラダウンのポケットに収まる商品が希望なんだが。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 01:38:03.86 ID:rL3U/CV1.net
歩道の両側に車道があるのは極まれだが
車道の両側に歩道があるのは珍しくない →歩道側?

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 03:21:44.22 ID:8KV5mNI5.net
後輪のスポークが1本、ネックの部分で折れてた
もう捨てるしかないんか、これ

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 04:41:28.00 ID:qgY7Eyqa.net
>>800
折れたスポーク持っていてもしゃーないから捨てろ
そして新しいスポーク付けろ

使用年数が長くて、体重がJIS規格想定の65kgを越えていて
スポーク交換して、下がったテンションを上げ直す事も無理なら
ホイール交換か車両交換か、好きな方にすりゃいい

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 08:12:41.35 ID:1XT3d6MF.net
>>800
ママに聞け

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 08:41:49.20 ID:uM5QT7hO.net
折れたスポークも先端を削って尖らせれば、BBQの焼き串に再利用

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 19:29:36.64 ID:1XT3d6MF.net
ボロ家住まいのアスペ爺さんにBBQも無いだろ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 21:59:41.59 ID:C40yaCRI.net
痴呆老人同士仲良くしろよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 23:42:33.71 ID:m2e5Hq1M.net
>>803
そんな貧乏臭い提案は誰も聞かないから二度と言うな
心療内科のカウンセリング通ってる?

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 23:50:16.83 ID:1gHAia4K.net
70代半ばの母の自転車選びに迷っています。

素足で股下66cm、身長155cm、体重55kgの小柄なんだけど、
取り回しの問題からして、24インチ(WO)のサイズあたりが無難でしょうか??

なにかしらのアドバイスいただければ幸いです。よろしくです。。。

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 23:58:02.37 ID:WVVT25i6.net
高齢者の場合、転んで大怪我の方が心配だけどね。自転車は危険だよ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 00:16:23.77 ID:fj/x32zY.net
>>807
真面目な相談っぽいから、信頼できる自転車屋に相談しよう。
もしくは街で老人の乗っている自転車を片っ端から観察するか。

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 00:18:04.25 ID:fYxtEuEy.net
>>807
年齢ちょい下、身長ほぼ同じの母親にアルミーユ買ったよ。
26インチ3段。サドルはポストが5cmくらい出る高さ、ハンドルわりと低めに調整。
体格的に24でも良かったかも。取り回しもそうだけど、カゴや荷台が低くなれば荷物の載せ降ろし楽になるかもしれないしね。
不満点は重量(接地圧?)のせいかカゴの重心かなんか知らんけど荷物を載せ降ろしする時にハンドル勝手にグルンからのガッシャーン数回、
最近は前輪当ててグルンを防いでやってるみたいだけど、くるピタやロック連動等、なんらかのハンドルロック機構があったほうが安定していいのかも。

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 00:29:36.17 ID:6G1fundz.net
>>807
155cmあれば26インチモデルでも平気だとは思うけれど
婆さまだと、足べた付きじゃなきゃ怖いとか言いそう。
160cmのオッサンの俺が26インチでシートポスト足りない位だから
婆さんの仕様次第

150cm程の家の婆さんは、店で26インチ薦められて買ったら、
乗れるけれど、サドルを低くして乗るので、相対的に一番ステム下げてもハンドルが高くて
24インチの方が良かったと一目で解るレベルだった
その26インチは乗らなくなって、今は別に用意した電動アシストママチャリに偶に乗っているわ。
バランス感覚が低下しており、低速走行は苦手なので登りで低速走行をせずに済む電動アシストが良いみたい。

握力低いだろうから、デュアルピボットキャリパーブレーキモデル必須
24インチと26インチが選べるアルミーユのチェーン駆動、内装3段、点灯虫モデルがおすすめ

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200