2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ102【CITYCYCLE】

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 08:07:57.82 ID:2s8iC1u4.net
レスありがとう
あさひの自転車試しに買ってみて
どれぐらい持つか試してみて
駄目だったら次はブリヂストンにする事にするよ
1万だったら失敗しても腹立たないしね
どうもありがとう

932 :907:2021/02/01(月) 08:18:26.69 ID:95Td01Rd.net
>>915
> 3万円台のブリヂストン自転車でも、メンテナンスをしなければ長持ちはしない。

ノーメンテで15年間持った
自転車屋には買った時以外は行ってないので自転車屋の親父が勝手にという可能性ゼロ
3.5万のブリ車で空気圧管理とタチ交換だけで15年持ったら上出来でしょ

>>921
フルチェーンカバー車だがチェーンに注油とか1回も無いな
外装変速なら納得

>>923
ベアリングOH時に点検したが虫食いも焼けも無かった
BBはカップ&コーンだったがノーダメージなのでカセットは調達しなかった

みんな神経質なのか机上の空論でマウント取りたいのか発言が極端すぎる

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 08:26:08.98 ID:aKlZimS5.net
>>932
走行距離が短いか、使用頻度が少ないだけなのは、聞かなくても解る

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 08:44:21.19 ID:aKlZimS5.net
あと、保管場所は屋根付きか車庫か屋内
発言から、自転車屋で買った事がうかがえるが、自転車屋が必要な仕事を怠らない良店
本人の体重も重くないだろう、とも思う。

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 08:51:01.86 ID:rgZODyC1.net
>>931
もう解決した話かもしれないが一応
うちの家族があさひのアフィッシュSに乗ってるが、それほど悪いものじゃないよ
もちろん値段なりなので良い物でもないんだけどね

でもエアチェック以外ほぼノーメンテでも5年以上普通に乗れてた
今では俺がフルメンテしてシングルから内装3段化したりして生まれ変わってるけど
素体がそこそこだったからこそ5年ほどノーメンテ状態から再生出来たんだと思ってる

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 10:15:40.87 ID:0P7E51Pg.net
保管状況や駐輪状況がかなり影響及ぼすよね
雨の日乗らないんだけど
自宅は軒下駐輪なんで風向きによっては
濡れっぱなしになっちゃうんだわ

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 11:38:53.09 ID:jBJnHBOZ.net
プロに違いを説明してもらいなさい
工業製品は基本的に価格なり
あさひは利益至上主義

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 12:01:23.70 ID:gDgED9MN.net
ブリヂストンも利益至上主義なんだけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 12:58:34.51 ID:4uzoJIKI.net
あさひってパナソニックと関係あったよな

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 15:37:53.39 ID:hy7ijqnw.net
利益を重視しないメーカーはないが、値上げしてくるメーカーとそれが不可能なメーカーがある(したら売れない)

ブリは平気でするから性能は比較的保たれる

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 15:57:44.05 ID:aKlZimS5.net
ブリとかのシートピン?
あの部分がステンレス製の奴とか稀にあるけれど
それに限らず、ステンレス製の小物は
その内、オーパーツ扱いになりそうな気がしてならない。

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 18:36:27.07 ID:Mp8UgcE1.net
スポークはステンレスが良いと思うが、他の場所はメリット少なくない?
ステンリムは頑丈だが重いし、リムブレーキが雨の時かかりにくくシューが汎用性に欠ける
かごやスタンドは比較的簡単に取り替えられるので塗装した鉄か樹脂で十分
ネジ類も錆びないがただの鉄より異種金属と固着しやすい

強度と軽さのバランス取れたアルミのダブルウォールリムを軽快車でもっと採用してくれると良いんだがな

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 19:02:12.04 ID:aKlZimS5.net
>>942
フェンダーステーと取り付け金具類は
フルセットでステンレスであって欲しい。

フェンダーステーの取り付けボルトは、プラスの丸頭のネジな事が多いので
ネジザウルスの出番になりやすい。

汎用品の使用で事足りるが、フレームとリアフェンダーを留めるネジ2本も
普段触らない場所で、錆びている事も多い

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:53:44.01 ID:95Td01Rd.net
>>933
サイコン読みでOH時9500km程度 まぁ少ない方かな
体重60kg
屋根無し雨ざらし直射日光浴びまくり
サドルが裂けて交換してたのを報告し忘れ

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 21:06:16.22 ID:WavdL4Uj.net
それは少ない、学生の通学と部活なら2~3年使った程度の距離

子供にBSの頑丈な自転車買って、卒業時にOHして、あと近所で普段乗りなら普通は相当もつ

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 21:08:29.16 ID:aKlZimS5.net
>>944
金額、フルカバーチェーンケース
から考えると内装3段で、前がミツバ(シマノ同等品)なら防水シールが前後共にしっかりしているので納得
BSならBB左ワンにも、プラ製のカバー付いているだろうし。

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 10:56:35.20 ID:3METWH9E.net
レスありがとう
あさひの「アフィッシュ」シリーズ買ってみるわ
価格ドットコムで人気No2の
アフィッシュWを見ると
27インチが人気No2で
26インチは人気No66で
27インチの方が人気あるんだね
やっぱ27インチの方が速えから?

アフィッシュW-Lっていうのあるけど
新型って事だよね?アフィッシュWのリンク踏むとアフィッシュW-Lに飛ばされるしな
アフィッシュWが2019年6月17日 発売で
アフィッシュW-Lが2020年12月11日 発売って事は
一年半で新型出るんだ?
あと気になるのは
「アフィッシュ」シリーズのオートライト仕様モデルっていう2000円高いモデルがあるんだけどどうなのかな?
でも人気無さそうだからオートライトはいらないのかな?

あさひ アフィッシュW BAA270-J [ブラック] 価格比較 - 価格.com
https://s.kakaku.com/item/K0001166550/

あさひ アフィッシュW BAA260-J [ブラック] 価格比較 - 価格.com
https://s.kakaku.com/item/K0001166547/

あさひ アフィッシュW-L 26 [ブラック] 価格比較 - 価格.com
https://s.kakaku.com/item/K0001318975/

アフィッシュW -L 27インチ 変速なし オートライト シティサイクル 自転車
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/95332A2300FE4C3BA2767947C48D1206

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 11:33:29.14 ID:Ocma+8wY.net
人気あるの欲しいっ!
なら一番人気の買えば

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 11:46:53.46 ID:pZ1HiCN/.net
>>947
ダイナモのリモコンレバーが簡素化されたワケやね、WとW-Lでは
昔ながらに足で蹴れとw

https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/0C3E4AC07AB44D3CAEB93DEF88BB8C2C?ranMID=43859&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranSiteID=_Vv6e0WKODg-H8VyotQ93vo8sPpFqXmSCw

しっかしcbあさひもケチいのな、画像ぐらい自由に使わせたっていいだろうに

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:17:54.25 ID:RUe4+B7k.net
>>949
https://c1.cb-asahi.co.jp/product-sku-image/47331b443c0d4edd990634bec104370b/wbeo95ct76ai/image_original.jpg

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:33:35.86 ID:3apMWXaV.net
>>949
俺も前は足で蹴ったこともあったがだらしないんで手でやってるよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:40:14.89 ID:Vm6zLbcs.net
この時期はホームセンター巡りすると
2020モデルがかなり割り引かれてたりする

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 14:11:10.44 ID:OUXduChA.net
あるある

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 16:58:14.02 ID:xBKazfBy.net
>>949
よくわからんが足で蹴る理由はなに?

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 17:09:22.49 ID:c0wh3TLR.net
>>954
俺もやってたけど手でやるより楽だし漕ぎながらでもやりやすい
見た目悪いから今はやらないけどね

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 07:07:24.69 ID:VYv7CBw6.net
>>947は人にモノを尋ねるにしては謙虚さがないね。
日常生活で関わりたくないな。

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 09:15:31.55 ID:E4s93Ooy.net
レスありがとう
人気あるの欲しいのに一番人気をスルーした理由は
1000円安いから人気なだけで買えるんだったら二番人気の1000円高い方が良いんじゃないかと思ったから
でもよく見ると一番人気のシリーズには
3000円高い
外装6段変速モデルあるね
気になってきた
外装6段変速ってあった方がいいかな?


Cream City(クリーム シティ)260-J 26インチ 変速なし ダイナモライト シティサイクル 自転車
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/4154C733F1C943BE9F48808751478E82?ranMID=43859&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranSiteID=_Vv6e0WKODg-CjEiA0o52yxeDzpVV.dTkQ

Cream City(クリーム シティ)266-J 26インチ 外装6段変速 ダイナモライト シティサイクル 自転車
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/023AAEBED5014F079B05FFEC4AA915B0

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 09:45:17.26 ID:2RPyH+hb.net
あさひに拘る理由って何よ?
近くに店があるなら店行って見たり試乗したりして店員にアドバイスもらったほうがいいよ
色々ここで聞いてるけど選ぶ基準も質問も曖昧だし

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:11:07.50 ID:G315I7jR.net
>>957
散策して乗る楽しみなら変速あったほうが良いが雨ざらしに弱いし、日常の買い物道具として割り切りなら不用


オートライトは是非あった方がいい

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:15:46.64 ID:rT6tUUxQ.net
オートライトっていうかハブダイナモライトはあったほうが絶対良いよ
LEDリムダイナモはちょっとスピード出すとガーガー凄い音する

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:52:34.17 ID:KPpW3hv9.net
>>959
外装6段は、
>錆びにくい特殊なコーティングが施されたハイガードチェーンを採用。

だから、普通に注油していれば、まっ茶色のサビサビって言うのは防げそう。

>>960
金属ローラーがタイヤに当たるタイプだと、タイヤサイドへのダメージも有るしな

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:13:04.88 ID:N7ROSAMa.net
価格コムの人気なんてあてにならん
安いというだけで人気上位になっているだけ
製品の本当の価値とは関係ない

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:32:17.33 ID:KE34xe06.net
YouTubeの人気チャンネルと同じだな
知識もなく検索して適当な事言ってるのに人気だからって信じてるやつもいるし

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:35:29.47 ID:Xl8aYqQF.net
外装が錆に弱いとかはなく、単にチェーンの質と整備の問題だからねー

もちろん整備できないしカバーや屋根もないなら、フルカバーのチェーンケース選べば効果はある

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:48:57.29 ID:AxWpgUGZ.net
最低限欲しい装備、これら無いなら安いの当たり前
フロントのリムはステンレス(アルミだとブレーキで削れて粉が出て真っ黒になる)
内装ギア(雨で劣化しにくい倒れても壊れにくい)
ハブダイナモ(走行時に楽で劣化しにくい)
リアのローラーブレーキ(メンテナンス楽)

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 19:35:36.72 ID:wAxDjgXR.net
僕の場合
後ろのサーボブレーキがメイン、フロントブレーキは緊急時以外使わない
ライトはLEDフラッシュライト、オーム電機のLHP-04A5(\346〜)がお気に入り、これと南米大河のゴム製ホルダー、ニッケル水素充電池の組合せ
ハブダイナモでも負荷にはなるし、シャーッと空走することができなくなる
外装変速機が壊れたことはないなあ… でもシングルの方が好きになったからシングル車に乗ってる人を見ると嫉妬心さえ湧く

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 19:42:19.94 ID:WcSPoxkx.net
通勤で使うんだか買い物時だけなんだか
何キロ位を早く走るのか、ゆっくり走るのか
好きなフレームデザインとか
タイヤインチとかで絞れるよね
今まで乗った事ある自転車に不満があるなら
それを解消出来るような自転車を選ぶよね
何が欲しいのか漠然としてるなら
アドバイス出来る事は無いし
ちゃんと決まってないなら買ってから後悔する
買わない方がいいよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 22:09:38.31 ID:KPpW3hv9.net
問題点ヒアリングしたら、整備と部品交換で済むやろは、あるある。

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 03:05:26.05 ID:wm+a22AN.net
地域最安値という基準だけで選んでた俺って・・・
もちろん装備類は全部揃っている前提でのことだけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 06:54:14.19 ID:iw7qgNXL.net
必要な装備が揃ってんなら後は値段になるのは当たり前では…

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 09:05:36.19 ID:MYT9UuDD.net
>>969
必要な装備は、乗る人の要求次第だからな。
安く、ステンレススポークの内装3段とハブダイナモの車輪の付いた車両が欲しいと考えたら
中古1択

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 09:54:20.02 ID:zXzwK+F1.net
自宅に屋根付き駐輪スペースがあって
雨の日に殆ど乗らないってなら
バンドブレーキ、黒塗装スチール、樹脂パーツだらけの1.5万円程度のでも良いかも
2.5万~3万ならローラーブレーキ、ステンレス部品満載の買える
1万前後のは部品の質に問題ある可能性高いから流石にやめといた方がいい

予算と使用用途など考慮して決めたら良い

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:07:48.10 ID:KrwM3Ife.net
殆どスチールで黒塗装だと乗ってるうちにゴミみたいになるからね
カゴがやわらかい黒のやつとか
倒れてグネグネになり塗装剥がれてその部分が全部錆びで茶色いに
入れた荷物も茶色に
ハンドルバー周辺だけでもステンレスだと全然違うけど
数年でゴミかと思われて、勝手に捨てられるか
若干良心がある屑鉄回収業者とか泥棒とかにも
これゴミだからいいだろとちょっとそこまで移動するのに使われたり捨てられたりする

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:09:54.93 ID:CVQXQbDc.net
もう質問した本人はとっくに自転車購入して、今頃は楽しく乗りまくっているだろ。
楽しくこのスレのことなど忘れているさ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:17:34.74 ID:YWyV1S6n.net
https://i.imgur.com/QleemGc.jpg

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:31:00.30 ID:gwna0fGl.net
何処だか知らんがそんな所を走って対向車に跳ねられんようになー

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:19:01.72 ID:Zqv5iT8z.net
暗峠知らないのか

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:57:30.11 ID:gwna0fGl.net
>>977
何で知ってると思うの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:23:00.42 ID:MYT9UuDD.net
>>973
https://youtu.be/KXZbIdVDGQA
だが、神チャリにもなれる

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:30:46.46 ID:5Ag270Xi.net
>>979
だいぶ前見たな
多分前も君が紹介しただろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:57:40.85 ID:MYT9UuDD.net
>>980
確かに以前にも貼った
ある程度ボロな方が盗まれにくいんじゃないかなぁ?と、個人的には思っている。

近年、上尾工業の黒パーツの安いシングルスピードのママチャリを中古で買ったけれど
前後共に中野のハブで結構良かった。

黒塗装より、メッキ仕上げの方が錆びたら面倒かなぁ。
特にクランクとフェンダーステーが。

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:59:57.82 ID:Zqv5iT8z.net
>>978
日本一急坂な国道として有名だから

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 17:11:40.10 ID:qAchPJwf.net
>>982
知らんけど?

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 19:36:39.29 ID:YWyV1S6n.net
https://i.imgur.com/ZSRaVvE.jpg

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:29:15.07 ID:VEjfsfVP.net
自板で暗峠知らない奴はモグリ

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:46:44.09 ID:c80KbauP.net
そんな地元でも無い所知るわけない

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:56:53.25 ID:wv7Nz8sW.net
西友で内装3段のママチャリが19700円(税別)で売っていたので買った
http://www.ageokogyo.com/products/3919/
ほぼこれなんだけど、ハンドルがステンレスで、シートポストやリアキャリアがメッキにグレードアップされている
見た目は
https://www.seiyu.co.jp/product/bicycle/keikai/post_16.html
こんな感じかな
内装3段、ハブダイナモライト仕様で19700円は格安なのでは?

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:01:57.30 ID:MYT9UuDD.net
>>987
昨今の相場を考えたら格安やん。

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:24:44.91 ID:uA/OiIIr.net
関西の自転車乗りには有名なんだろう
ロード板だと時々話題になる

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 22:55:34.81 ID:HZvjCndB.net
まあサイクリスト、自転車好きには有名

大手メーカーが宣伝に登る映像を配信したり(電アシ)、だから特に好きでなくても目にした一般人も多い場所

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:50:16.83 ID:Jg1tN9yF.net
不思議と興味がわかないな
チャリで行ける範囲でないとただの不便な道として認識される

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 01:29:50.28 ID:kfbGFnX5.net
小学校で「歩こう会」と称する体力向上(しごき)ハイキングみたいので毎年登らされたから地元では有名
今でもやってるか知らんけど、あのお陰で山登りなんて嫌いになった

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 03:07:23.51 ID:7GP2tDUD.net
ありがとう
ここで教えてもらった事とか
全部店員に聞いて下のを買う事にしたよ
試乗してみたら予想以上に乗り心地良くてびっくりした
後ろから押してもらってる感じだった
ライトもね稀に警察につけるように注意される事あるからオートライトだったら堂々と乗れて良いね

【楽天市場】【5日限定クーポンあり】【送料無料】あさひ アフィッシュW -L 27インチ 変速なし オートライト シティサイクル 自転車【5日はクーポン利用で最大3000円OFF&ポイント最大18倍】 : サイクルベースあさひ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/cyclemall/41203/

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 03:09:52.88 ID:7GP2tDUD.net
書き忘れた
サイクルメイトというのがあるらしいんだけど
必要かな?

サイクルメイト | サービス | サイクルベースあさひ
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/cyclemate/sp/

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 07:41:53.77 ID:2p+cxwrR.net
そらスポーツとしての自転車趣味で暗峠知らない奴はモグリだけど
ここの住人なんてただのママチャリ好きがほとんどだからな
「ヒルクライム?はぁ?ドMかなんかですか?www」って奴も多いだろう
よって知らない奴が居るのもまあしゃあなし

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 08:38:58.27 ID:KdHiIoEG.net
ぐび姉は知ってた

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 09:53:24.27 ID:HkPxkwkz.net
都民なんで暗峠なんて初耳だったからググってみたよ
東大阪と生駒の間とかB地区全開じゃんかよ、道路整備から取り残された故の急坂なんだな

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:00:15.87 ID:N8kEK3xU.net
>>997
なんだよB地区って
東大阪や生駒ってなかなかの都会だぞ
俺も一応東京住みだけど

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:24:44.34 ID:dlPYHm1A.net
【ママチャリ】軽快車総合スレ103【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612491819/l50

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:25:00.54 ID:dlPYHm1A.net
>>960-980
お前らスレ建てしろよ

>>993
いい加減uzeeee

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200