2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴11

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:00:31.61 ID:HUoZNnfg.net
>>302
「8Wも」
「0.5W程度」
「1.5Wしか」
とは書いたが、
「5Wしか」なんて書いてないんだが

単純な数値の評価をしただけで
リムまたはディスク一方を贔屓するような書き方はしてないが
どこがバイアスかかってるんだ?


俺の主張の根拠はTour Magazineの風洞実験のMadoneのデータと、以下の3つ

>・機構が外に出ていて表面積が増える(リムブレーキは大部分がフレームを隠す位置にあるからがディスクほど増えない)
>・ホイールに隣接して回転するせいで若干乱流が発生する(特に左から来た風に対して)
>・タンジェント組になるためハブが肥大+スポーク面積微増で空力増

なぜかお前は「若干の乱流」以外の文字が一切読めていないようだけどww

ディスクローターが左側からの風に対して不利なのは、スペジャライズドもキャノンデールもデータを出していたぞ
普通に考えれば当たり前のことだからわざわざソース上げるまでも無いと思うが…
申し訳ないが、左側からの風の話でソースを求めてくるような知識レベルだと
話が噛み合わないと思う


>その縦に長い最新版デルタブレーキや、普通のサイドプル式キャリパーの
横風に対する比較データあるの?

ソース元に載ってるやろ…
最低限読んでくれ

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200