2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴11

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 15:14:42.54 ID:92b+nctJ.net
>>363

軽い力で制動できる(大人の握力ならほとんど影響なし)
ケーブルフル内装にできるので空力が良い(リムブレ内装と短いケーブル1-2本の差、空力は誤差)
雨天での制動力低下がほとんどない(タイヤがボトルネックなので制動力の低下具合は同じ)
スルーアクスルによる剛性アップ(硬すぎて選手からの評判が悪い。そこの剛性上げても速くなったりはしない)
ホイールの取付けが確実(クイックリリースの取付が駄目で起きたトラブルはほとんど聞いたことがない)
フレーム/リムの設計自由度の向上(自転車の見た目もリムの形状も大きな変化はない)
カーボンリムがブレーキ熱による影響を受けない(これはメリット)
リムの重量が軽くできる(ほとんど軽くなってない)
漕ぎ出しが軽い(大嘘。ディスクブレーキにしたから漕ぎ出しが軽くなるとかオカルトw)
重心が低くなる(リムブレーキでもコーナー性能も安定性も変わらないのでメリットとはいえない)
基本ブレーキパッドが無くなるまでノーメンテ(ほったらかしてたらいつの間にかディスクローターが擦れて異音発生ww)

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200