2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part63

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 16:58:46.39 ID:y97/lpLB.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525713822/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550775090/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591404520/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598228797/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 08:59:28.27 ID:WWu3PHbX.net
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 19:35:36.61 ID:eCzW/2jW.net
                        __ __
                   ,.r:'三;:::::::::::`丶、
                    /:;r'^  ヾ:、:::::::::::::::ヽ
                    j::7     'トk::j;::i:l::j::1
                    l::} -‐:、_ 、r=┴リk::::}
                   j:}. r:=‐   'テ^  }:ハ
                     {^!   r   :、   リ‖
                     ヽj.  ,:' ` ´  ヽ .レ'    3ゲッツ!
                     ヘ  ヾ三三フ   '
                   ,rK、      ,ィl丶、
              __ ,..。-‐'7 |:へ'ー-;ァ'/ !  l ^'ー- 、,_
             ,r'"      '  .{!777<fj7777j  l      .へ
           i r- 、_  /^!  l'ー'^l |`'ーク _.|`1  ,r 'つ  l
            { `ヽ、 \ { |フ 、 .! !   / ヽj }./ /    1
             ハ  rへ、'┘ l   '、 | l ./   / .r‐'⌒ヽ.     !
          〈   rへ、 `ヽ.ト、  、.l |,/   ,rヘ〈r‐'^~ }   |
            j    〉.、,_´__j/  \, y'゚  /  '{Y‐‐'' }:、   1
          .'  ,イk、......ノ7    / _,.'^    {、^'''フ7 ヽ  :|
         ハ ,/ l, ヾ='^フ   ;ir'^        k二-'’  ヾヽ.}
.          j,ィ/   `'ー'゙/   |O        ヘ       \i、
         //        /    .{           'k       1
.          V       ./      1          V         ノ
         ヽ     /      l O         '、     /
            ヽ   ノ1         |             j`' ー-=‐'

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 04:15:24.99 ID:d7sA2iOM.net
カギのオススメ、何かない?
ABUSが良さげだけど高いね

あとABUSの盗難見舞金の仕組みについて詳しい人がいたらお願いします

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 06:51:55.50 ID:j8Latn7z.net
>>4
パルミーかノグチのアルミU字ロックが軽く安くその割に強度がある

チェーンロックはABUSのでも1kg超えないと工具で簡単に切れるから避けた方が無難

ABUS見舞金はメーカーの詳細に書いてあるまんま
カギ購入時のレシート(Amazon不可)、購入直後に公式オンライン登録、防犯登録控え、盗難届控え、現場写真を揃えて
正規販売店で購入して、その店で申請・後日見舞金受領する

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 20:27:55.30 ID:Iqv7Vvd9.net
ビアンキの純正サドルより良いサドルある?
純正ちょっと痛い気がするわ

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 20:47:22.87 ID:/uHth0Xo.net
中華サドル

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 21:22:50.25 ID:gCXcTT6v.net
>>6
ビアンキのサドルはライセンス生産品だから
ROMAのサドルもファブリックやサンマルコやフィジークなど年度とグレードでメーカー変わる
で、同じメーカーのサドルでも型が色々あるし、痛みかたも人それぞれ
ドッカリ座ってゆっくり漕ぐならスペシャライズドのBG COMFORT GELがお勧め

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 22:03:41.19 ID:Iqv7Vvd9.net
今はCスポの純正品
触ったらクッション性はあるけどなんか痛い
なんか合わない
スペシャライズドのGELはいいかもしれない
穴空きなら尚良しだけど
https://i.imgur.com/1fVBXzK.jpg

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 22:24:04.84 ID:/uHth0Xo.net
ビアンキクロスのサドルはクッション効いてて普段着でも乗りやすいだろ
それを痛いと言ったら…

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 23:03:49.65 ID:Iqv7Vvd9.net
朝の通勤で玉裏が痺れるんだよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 08:10:16.20 ID:2uO2FazS.net
子供用に俺とお揃いでチェレステの16インチ位のキッズ自転車(おそらくアルミフレーム)買おうかと思ったが子供用で4万超えてるw

結局2万でマグネシウムホイール&フレームで前後輪ディスクブレーキの自転車買ってしまった。

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 19:52:11.37 ID:3L5+vE72.net
>>10
乗り手のレベルは人それぞれだからクロスバイクでマウント取るようなことせんても良いかと

>>11
ペダル荷重が増えると通勤とかでも痛くなくなるから乗り方を変えるか
ゲルサドルに変えるのお勧め
穴開きサドルは軽量化には良いが痛み緩和には意外に効かないので注意
できればプロショップのテストサドル5,6個順番にレンタルして合うもの選んだほうが良い

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:34:26.51 ID:8eDexHi2.net
>>6
GORIX GX-C19なら2千円くらいで買えるから試してみては?

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 10:43:35.41 ID:xJhcsEf3.net
オプションパーツで何か良いのない?
ボルトにしても

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 11:26:37.63 ID:fTCak6l9.net
ブランドありきとか病的だな
必要or欲しいパーツのお勧めを聞くなら分かる

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:42:32.32 ID:Zb79N47T.net
>>15
乗り易さでいえばペダルはフラットペダルで構わないので1万円程度のものにすると
剛性が上がって体重が掛かっているときの回りがスムーズになり高ケイデンスで走り易くなる
ハンドルグリップも握り易いものにするとダンシングが捗るのでショップで触り比べたほうが良い

アクセサリーとかならバッグ、グローブ、キャップだな
さすがにクロスでウェアまで揃えるとイキリ感が強くなってしまうが
黒地にイーグルエンブレム入った小物は結構女性受けする

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 00:49:34.03 ID:SK404Soz.net
タイヤ変えるのが一番じゃねーの?

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 06:42:20.39 ID:Tq1WJgWx.net
タイヤ、コンチネンタルのGP5000TL 32Cがお勧め
転がりも振動吸収も良いから手や尻への負担減って快適に走れる

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 22:00:07.62 ID:Yu0NrzE0.net
溝がなくね?
滑らないのか

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 22:25:13.67 ID:46iD9HjH.net
純正スリックだけど雨の日のマンホールとか側溝の金網以外は特に気にならんね。溝あっても雨の日はそこである程度滑るし気の使い方は変わらないかと。

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 23:21:23.51 ID:YGbPM9qf.net
雨の日も晴れた日と同じような走り方してたらそら滑るやろうな
でもそれはタイヤがスリックなせいだとか以前に走り方の問題だ

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 06:35:51.15 ID:UrYDgNz7.net
>>20
溝は滑るのと殆ど関係ない

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 08:12:52.67 ID:X7R//h+j.net
自分は、グラベルキングSK 26c
舗装路でも乗り心地は軽いし、悪路にも強い
ツーキニストから変えて大正解だった

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 20:17:11.65 ID:W7r6VDRO.net
>>19
32Cか35Cの太タイヤのほうがマンホールやグレーチングで滑り辛いし
低圧に出来るから尻に優しいし転がり抵抗低いから街中じゃ速く走れるな

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 01:17:52.27 ID:THOFx+TW.net
ディスクブレーキ使ってみて思うが正直重くなるだけでイラネ。

ディスク使っててなんかスポークのフレとか狂いやすくない?
そもそも雨の日も乗らないしリムブレーキより重くなるし今のところデメリットしか感じなかった。まあ買っちまったから乗るしかないけど。

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 01:20:54.16 ID:THOFx+TW.net
ディスクになってリムブレーキのためのスポークのフレ取りからやっと開放されるかと思ってたがディスクローターが微妙に振れるのでシャリシャリ音消すのにえらく調整も苦労する。

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 06:40:45.09 ID:t67jSye0.net
>>27
最初の組立てがいい加減だったんじゃない?
油圧ならパッド位置も自動で良い具合になるから、一度ちゃんと整備するとローターが振れるとか無くなるよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 23:38:57.49 ID:9LZbtdii.net
>>27
クイックリリースの締め加減で当たることがあるよ。個人の感想だけど。

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:36:50.39 ID:52ebAXtQ.net
アホみたいに重量増加してまでディスクブレーキは意味無いな。

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 14:13:05.22 ID:O5k1m30+.net
leccoの在庫、どっかに無いかなあ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 22:54:30.17 ID:0M4xLvm4.net
売っているバイクの大半がディスクブレーキで
車重もディスクブレーキのほうが軽い時代に
都市伝説級の戯言ひきずってる人って何なんだろうな?

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 09:36:18.58 ID:3YXx0h9X.net
2021ローマにフェンダー、リアキャリア、スタンドの3点セット付けて
フロントシングル、軽量ホイールで初期状態より大分軽い最強街乗り仕様完成
毎日楽しすぎるわ

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 01:45:05.35 ID:sVrO9moL.net
>>32
例えば最新ローマのディスクブレーキ仕様って10kg超えてるだろ?
リム時代のローマ2ですら10kg切ってるのに。
まずは数字読めるようにならなきゃな

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 01:56:18.98 ID:sVrO9moL.net
そもそもディスクはリムブレーキより軽量にできる要素がないでしょ。フレームの車軸近くまで剛性出すため重くなる上ディスクの固定部、ディスク本体など余分な部品を回転部につけなきゃならない。おまけにシリンダ部も重い。

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 02:07:32.75 ID:U3Lc27mr.net
OlightのALLTY 2000
めちゃくちゃ明るくて走り易いね。コスパ含めおすすめ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 06:42:25.61 ID:NKLMjZSJ.net
>>35
エートスの重量配分見て見な

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 08:31:26.11 ID:sVrO9moL.net
>>37
ここビアンキのクロスバイクスレジャねw
しかもフレーム単体の重量を比較してか。多分リムにするともっと軽くできただろうね。
おまけに数十g軽くなっても回転部にローターだけでも前後計250gを余裕で超える部品つくからw

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 08:32:53.78 ID:sVrO9moL.net
リムブレーキよりディスクブレーキの方が軽いって言う方が都市伝説でしょ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 08:35:56.78 ID:HDN0ussE.net
新発売!ビアンキ エートスwww

エスワのロードとビアンキのクロスを比べちゃダメだろw
シースポ1と2の重量を測ってみたらイイんじゃね?  

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 08:44:13.14 ID:sVrO9moL.net
>>40
Cスポ1と2の比較でもディスクブレーキの方が重いね。
しかもディスクの方がブレーキ以外でグレード良いパーツつかっても勝ててないなw

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 10:27:49.25 ID:S8Ftwa53.net
>>38
回転部の話をするならローターじゃなくリム重量
直径の影響考えれば慣性モーメント10倍以上差だからローターが250g重くなってもリムが20g軽くなればお釣りがくる
そして現状、ディスクブレーキ用ホイールはリムが100g近く軽く出来るしそういう製品も各社出してきてる

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 10:44:59.05 ID:+jREW1gb.net
リング状円板の慣性モーメントは回転体の外径の2乗と内径の2乗を足したものに重量を掛けるから
リムとローターじゃ10倍どころか20倍ほど差があってローターはもうフレームと同義で考えられるな

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 11:08:50.57 ID:sVrO9moL.net
>>42
なわけないだろ。物理法則で質量に比例してエネルギー消費するだけ。
オカルトチックな考えだな

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 11:16:14.61 ID:p2/MOP/U.net
またお前か

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 11:54:35.59 ID:4e9bYioY.net
>>44
物理法則だと質量と距離に比例してエネルギーを消費するからな
質量だけで決まると思っているほうがオカルトだぞw

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 12:02:11.08 ID:4e9bYioY.net
回転部が・・・とかいうなら慣性モーメントについて理解必要な
そんなに難しい話じゃないから一度確認することお勧め
理解すれば回転部としてはローターやハブの軽量化は大して意味が無いのも分かる

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 12:47:02.91 ID:vE218oyQ.net
物理法則考えるなら
何でランナーより、車体重量も加わる自転車のほうが速く時間あたりの消費エネルギーも少ないか考えると
質量だけで決まらないことが良く分かる

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 21:16:05.54 ID:sVrO9moL.net
その法則ならタイヤだけ軽量であればママチャリで楽勝ってことじゃんw

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 22:42:07.30 ID:Q5B15i41.net
>>49
ヒルクライムレースとかホイールロード用の高いのに替えた改造ママチャリが
クロスバイクより速いな

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 01:04:43.79 ID:ARJs7MYi.net
>>50
ママチャリってバンドブレーキとリムブレーキだろ。ディスクはやっぱ重いので遅いってことだね。

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 01:09:31.48 ID:ARJs7MYi.net
有名なヒルクライマーのママチャリは確かにリムブレーキだったね。
ディスクブレーキはママチャリにも負ける立派な証明だね。

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 01:11:51.86 ID:noTthyJU.net
ディスクブレーキに壮大なブーメランww

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 06:43:06.67 ID:JIgisxht.net
>>51
軽いのはリムとタイヤだけで車体はママチャリのほうが重いだろうw

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 07:56:41.99 ID:ruSdmdeF.net
>>54
あれ?重くてもディスクブレーキはモーメントやらが小さいから重くても速いんじゃなかったけww
ママチャリにすら勝てないのが証明されちゃったねw

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 07:57:44.98 ID:J5Fkt1W9.net
>>55
ママチャリに勝てないのが証明されたのはリムブレーキクロスだろw

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 07:59:21.05 ID:ruSdmdeF.net
>>56
残念。ママチャリはリムブレーキだよww
愉快だわw

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 07:59:30.32 ID:J5Fkt1W9.net
慣性モーメントが小さいママチャリと大きなリムブレーキクロスで
ママチャリが勝ってるんだからな

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 08:02:27.31 ID:ruSdmdeF.net
まあ真面目な話ママチャリは最軽量モデルだと10kg以下だもんな。それに引き換えディスクブレーキモデルって軽くても11kg以上だから重量面ですでに不利だよ。特にヒルクライムは。

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 08:03:58.68 ID:3GB7HL0r.net
ん?
ヒルクライムレースで勝ってるママチャリって重い奴だぞ

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 08:05:00.79 ID:ruSdmdeF.net
>>58
重いディスクブレーキ最強の都市伝説がどのように生まれたかなんとなくわかるね。
リムブレーキで負けたデータ入れなきゃそりゃ勝てるねww

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 08:10:44.32 ID:noTthyJU.net
>>58
重い軽いはともかく客観的に少なくとも勝ってるママチャリはリムブレーキならばリムブレーキが優れている証明にはなるけど、全く関係ないないディスクが優れている証明にはならないね。

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 11:26:11.61 ID:gJ0j2R3I.net
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 13:04:56.49 ID:8FW4Bv1E.net
NGワード : ママチャリ

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 13:33:58.84 ID:ruSdmdeF.net
NGワード : 慣性モーメント
        ローター

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 14:12:18.39 ID:LL7SvxYw.net
NGワード : OLIGHT

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 17:46:08.07 ID:XDBg5Ai+.net
NGワード : ビアンキ

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 18:37:28.16 ID:ruSdmdeF.net
NGワード : クロスバイク

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 20:12:42.22 ID:z7akEKNh.net
C-SPORTのタイヤ28Cに交換したらROMAとほぼ同じになりますか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 02:17:29.07 ID:7OnH39YC.net
なりま〜

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 05:11:03.42 ID:lJKk/mDG.net
交換するなら25Cだと思う

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 06:49:58.93 ID:6tea+LKh.net
ロードでも今は28Cが主流になりつつあるんだから
無理に25Cにしなくても良くない?

73 :ishibashi:2021/01/30(土) 18:14:30.36 ID:VXxtIF/M.net
失礼します、板違いかもしれませんが質問です。

ロードバイクのAeolus XXX 6 TLR Disc Clincher リアホイールを、
クロスバイクのFXS4(2019年モデル)のリアに取り付けたいのですが、
リアエンドが違うため、このままでは取り付け不可です。
QR変換キットを購入すれば良いのでしょうか?
どのQR変換キットを購入すればいいのか、わからない状態です。

ご教授いただければ幸いです。

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 18:15:17.28 ID:i79gBwDd.net
>>73
OLIGHT

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:06:42.78 ID:dn5QW0KT.net
>>73
ホイールの年式で微妙な差があるから
素直にTrekショップに持ち込んだほうが良い

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:28:47.65 ID:Yn6EqpPM.net
cスポのペダルが靴にくっついて気持ち悪いんだけど
わかる?

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 21:53:23.95 ID:Y/Wbw84G.net
TREKのスレに行けよと思ったらTREKにも書き込んでるのなこのバカ
無視が一番

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 12:46:00.34 ID:IesQuJ7t.net
早く自転車来ないかな〜6月末迄長すぎる…

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 12:54:35.68 ID:5tLFUZge.net
何買った?

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 13:52:34.31 ID:2rNp08ap.net
>>78
本当、早く来ないかな〜 おれは7月・・・

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 22:56:30.99 ID:2rNp08ap.net
しかしあれだけ11月から年末年始に納車などないと言っていたのにあると言い張っていたバカどもは息してないな

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 11:11:10.57 ID:IG9iw+8q.net
しまったわ
チェーンってフレームに当たるんだな
傷ついて塗装が剥がれてた
チェーンステーカバー買わないと

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 13:08:16.02 ID:HlEX/bZE.net
普通当たんねえけどな
カバーシールは貼っとくが吉

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 13:26:53.74 ID:IG9iw+8q.net
足周りは何もいじってないのにコツコツぶつかってて塗装禿げてた
チェーンステーカバーが売ってるくらいだから普通に当たるんだろう
良い経験になった

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 15:35:01.53 ID:5xdT9PER.net
>>82
買ったときからから保護シール貼ってあったろ

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 18:45:07.22 ID:kZsepSVB.net
>>81
ショップは11月にごく少数入荷の情報流してたし
初日予約の人は既に入手してSNSに情報上がってる

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 19:20:13.35 ID:5vdhEqTn.net
>>86
オレの知る限りSNSなどでも既に入手したなんて情報はあがってません
なぜ分かるかと言ったらオレがしょっちゅう検索してるから

どうしてもというならソース乗っけてお願いします

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:03:56.67 ID:v3Bl5Y89.net
個人の晒すのはNGだからその人が買ったショップのヤツな
ttps://qbei.co.jp/shimogamo/2021-bianchi-c-sport-2.html

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:06:20.26 ID:fgUqWgj+.net
けっこう彼方此方上がってるがな
何処見てるんだかな

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:09:00.63 ID:5vdhEqTn.net
なんだCスポかよ どーでもいいわ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:15:31.41 ID:q9sQ6VF4.net
あとから難癖つけるとか恥ずかしいヤツだなw
11月12月にCスポ、ローマが一部の店に入って少し話題になって
そのあとは本当に少ししか日本に来てないみたいだな

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:20:33.93 ID:2RAW2mUP.net
11月下旬のショップ試乗会でROMA1の50サイズあったな
同時に日本に何台か入ったって話

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 21:25:17.41 ID:1HregJ9y.net
古くから取引のあるプロショップのほうに先に流れるからなぁ
いわゆる親子2代、3代続く老舗自転車屋
代理店のトップが昔世話になったところが強い

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 22:11:56.41 ID:R6vOrgBK.net
ショップからは5月以降の入荷予定と連絡あった

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 22:14:52.02 ID:R6vOrgBK.net
ROMA1の話ね
おかげで手付金を入れなおさなきゃならなくなった
1か月遅れの予約だったから仕方ない

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 22:38:43.97 ID:IG9iw+8q.net
1月にcスポ2届いたぞ
55だから早かった

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 00:45:29.11 ID:cYNLXDWO.net
>>96
いいね!
身長何センチ?
55乗れるってことは180超えてるよね

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 07:41:39.93 ID:yBKHcnmW.net
184だけどでかすぎるからハンドル周り交換やで
次からワンサイズ落とす

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 13:21:46.48 ID:FV4LbHbo.net
>>80
おっ?お仲間さん居たのか。
待ち遠しいですね〜

100 :ishibashi:2021/02/03(水) 19:04:24.24 ID:ZsZSSA02.net
FX3のパープルを買った。色も珍しいし格好よく気に入りました。
ただ、wellgoのママチャリみたいなペダルとお尻の痛いサドルは
気に入らない。これを次の給料入ったら変更しようと思うんだが、
変更した人とかここにいるかな?

総レス数 323
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200