2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り80H【車輪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:29:36.36 ID:UsybtkkS.net
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り79H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598027979/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
http://blog.easy-creator.net/html/spokecalc.html

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 23:31:45.16 ID:SlTqmkm1.net
>>186
極端に細くて固いから皮膚からも入るぞ

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 23:36:12.90 ID:2yR40ql8.net
下手な国家元首より好き勝手できるUCI様wが「今後はフレーム部材は金属に限る、環境のため」って宣言してもいいと思うわわりとマジで

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 10:22:48.75 ID:KThSoUuY.net
特に発がん性が懸念されているのは、カーボンナノチューブの切削で、自転車フレームや
ゴルフのシャフトに使われるCFRPの切削などでの粉塵は、「健康被害が疑われる」レベルで
気を付けるに越したことはないが、カーボンナノチューブやアスペストほどでもないって話だけど。

但し、CFRPを高温焼却した際に出る粉塵は、発がん性が認められるっていう報告はあるけど。

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:20:41.74 ID:hrsBrKJ2.net
アスペスト、ワロタ。
普段から、アスペとかペストとか使っているので誤変換か
トグル入力かフリック入力での濁点間違いか

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:19:35.54 ID:KPpW3hv9.net
モリズミ スポークカッター
https://www.mercari.com/jp/items/m44781880697/
Kowaっぽくてちょっと興味深い。
旭スポークのスポークカッターでも、フィルウッドっぽいのあるよな。

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:47:29.91 ID:+2g+FSTa.net
cx-sprintかwing21を任意の長さでネジを切られた状態で購入できる国内のショップってありますか?

通販希望です

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 23:47:54.41 ID:/Q+rQ86b.net
>>192
これらのスポークやDTのAeroCompが普通に手に入ったら良いと俺も思うす
CX-RayやWing20やAeroliteは、特に後輪には少し剛性不足なんだよね・・・

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:46:27.15 ID:zug/fz7w.net
cxレイはピロンピロンでニップル回すとすぐ捻じれるのはサピムレーザーと同じ。
乗るのに最低限必要なテンションがパークツールのテンション表の下限数値だとすると、
たとえ結線しようが後輪のNDSにはとてもだけど使えないはず。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:00:37.71 ID:duS+hAVa.net
>>194
前段と後段の関連がなさそうなんだが
捻れたスポークはきちんと戻しておけば走行には何の問題もないぞ
NDSでも最低限のテンションはかけられるし
「結線しようが後輪のNDSにはとてもだけど使えないはず」とあるがのむラボにクレームが
殺到することがなく、のむラボが今日も元気に営業しているのが現実だ
使えないどころか一定の評価を得ているぞ

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:09:39.53 ID:im5FhZ1t.net
>>194
お前は何をいってるんだあ???????
cx-rayはレーザーやレボ違って超組みやすいスポークだっての

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:02:33.07 ID:MYT9UuDD.net
エアロスポークなんて、スポーク抑え工具で捻れを防げるのが、
高い金出して買うメリットの半分と言っても良い

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 07:00:04.98 ID:1hzolZSO.net
ノムで組んでもらった後輪が手元にあるけど
結線したNDSのcx-rayを今測ったら、読みで5~7くらい
1.5×2.3のブレードスポークは表でいうと14〜16は
最低限必要な筈。
結線による走行時の変形抑制効果はTM-1では
測りようがないのかな。

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 07:03:40.22 ID:1hzolZSO.net
組みやすいのはわかるけどね。スポークホルダーで挟めるから。
ピロンピロンだからオフセットリムとか2:1で
組まないと弱そうだとは思う。

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 07:37:42.03 ID:2S+CLiy7.net
>>198
Cx-reyが0.9×2.2mmだって知らないの?

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 08:29:56.01 ID:+e3DlAIJ.net
あ、ごめん違うとこ見てた。
厚み1.5mmもあるわけないし。
うち帰ったら考えなおします。

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 09:21:40.95 ID:hdIudBoA.net
>>199
ピロンピロンって何を意味するのか不明だけど、俺の感覚ではピロンピロンせんで。
実際に組んでみれば分かると思うけど、DTのレボリューションやピラー1420より、
なぜかCX-Rayのほうがカッチリしたホイールになる。
他のスポークより鍛造のプロセスが多いためより加工硬化してるとかそういう理由かも。

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 09:30:39.34 ID:hdIudBoA.net
>>198
のむラボホイールのNDS、53〜62kgfってことか。
CX-Ray、まあ十分なテンションで張れてるじゃん。

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:10:56.06 ID:OzgyKVcW.net
>>203
「REVOLUTIONじゃうにょーんしちゃうよ」ってテンションでもないけどな
DSもキンキンに張って、NDSは100kgf近くまでいってるもんだと思ってたわ
話が食い違ってるぜ

205 :204:2021/02/05(金) 10:13:53.61 ID:OzgyKVcW.net
ごめん補足
話が食い違ってるってのは、のむラボの言い分と、のむラボのホイールのNDSのテンションのことね

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:27:39.34 ID:hdIudBoA.net
>>204
いや、さすがにのむラボもNDS100kgfなんて常識的にありえないこと言ってない
うにょーんはフロントやリアDSの話
例えばのむラボ5号でNDSを100kgfにするためにはDSは余裕で200kgfを超えちゃう
野村は上限180kgfのカーボンリムなんかの話で180kgfっていうのはスポークや
ニップルが耐えられないから実際には180kgfで張るなんてのは不可能と言ってるし
早い話が、単純に君の勘違いやで
それからノンオフセットリムの130mm11速ハブでNDS53〜62は十分に張ってる立派な数値よ

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:04:25.85 ID:VaAif3rl.net
過去にアルミリムで160kgfで張ったのが最高だな
(130kgf前後で組んだつもりがテンションメーターが2割狂ってたのが原因w)
それ以上のテンションはかけたことがないな
22mmハイトのリムだったが32Hじゃなかったら壊れてたかも

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:04:30.63 ID:uSSy9+ca.net
ノンオフセットリムの11s、130mmハブとかマゾ仕様過ぎる
オフセットリムの10s、130mmハブでええやん
オフセットリムの10s、135mmハブで組んでクロモリフレーム広げて入れるとかの方が良い

今時リムブレーキ車に乗っているって事は最新トレンドを追っている訳じゃないのだから、10sでも、クロモリでもええやん。

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:18:39.97 ID:VaAif3rl.net
>>208
最新トレンドを追っていることとギヤの枚数に何の関係が?

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:31:05.81 ID:PVu1B7uc.net
10s11sのくだりはオチョコが変わるからでしょう

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:52:31.87 ID:VaAif3rl.net
>>210
そういうことじゃないだろ

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:04:27.29 ID:uSSy9+ca.net
必要なギア比が選べれば良いと考えれば、構造上不利になる11sを選ぶ必要がない。

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:36:05.35 ID:VaAif3rl.net
>>212
必要だから12sとか使うんだが

214 :204:2021/02/05(金) 14:44:46.84 ID:e4ctDkEd.net
>>206
いやいや
のむラボは
・revolutionは100kgf前後でうにょーんする
・これでは私の要求は満たせない
・だからrevolutionを使わない
と言ってるんだぜ
そしたらNDSを100kgf近くまで張るのかと思うじゃん
(俺だって手組みするからそれが常識外なことは分かってるよ)
そしたらのむラボホイールのNDSが53〜62kgfだっていうじゃない
十分に張ってるかどうかじゃなくて、それならrevolutionを使わない理由にはならないねってだけよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:21:41.51 ID:hdIudBoA.net
>>214
だからそれは単なる君の勘違いだって
のむラボはレボリューションが”NDSで”うにょーんが出るなんて言ってないって
逆にのむラボはレボリューションでホイール組んだ際にコメント欄でうにょーんは出ないの?という質問をされて
フロントはうにょーん出ないギリギリのテンションを狙い、リアはNDSだけにレボリューション使うからうにょーんは出ないと言ってた
NDS100kgfとか理屈的に絶対にあり得ないことを勘違いから期待して文句言われたらのむラボも困るべよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:43:07.86 ID:uSSy9+ca.net
>>213
皆がレースとかしている訳じゃないし
昔?の選手もそれで走っているし
必要な人には必要かもしれないが、
自転車乗り全員に11sや12sが必要って訳じゃ無いよね。

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:23:37.53 ID:VaAif3rl.net
>>216
最新トレンドと段数は関係ないってことが言いたいだけだ

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:25:27.65 ID:VaAif3rl.net
そもそも10速のハブって今でも新品で買えるの?

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:53:59.54 ID:EOMuGBjv.net
10速はXT、SAINT、ZEE、DEORE、GRX、TIAGRAで現役

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:55:12.81 ID:35LRn0qb.net
DSがラウンドスポークでなければならない
理由がメシノタネコードらしいが、
俺の思い付いたのは、平たいスポークは横に
曲がりやすいので、垂直に近いDSで横剛性を
下げたくないという。違うかな。

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:28:13.80 ID:hdIudBoA.net
>>220
テンション構造であるホイールはスポーク自体が横から押して曲がりやすいかどうかは横剛性に全く関係ないよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:38:06.41 ID:PPLHWdxY.net
>>219
ティアグラhabは、11sじゃろ。
ソラhab(RS300?)が、10sのはず。

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:46:09.10 ID:7ubkyUk1.net
7速ハブをもっと詰めた設計にしてほしいよな
10速一枚抜きで使ってるけどもうちょっとフランジ外に出せるはず

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 02:11:57.52 ID:do7cTf9a.net
>>220
スポーク比重が欲しいんだと思う
スポークに荷重が加わったときの伸び量(ホイールとしてみたら変形量)はスポーク断面積に反比例するから、プレーンゲージかバテッドか、エアロスポークの中でもスプリントあたりを使いたいんだろう。

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 06:42:25.80 ID:rYu0ON27.net
>>220
違うね

>>224
ラウンドスポーク、な

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:52:03.27 ID:TbqWw1sk.net
弾性変形範囲でスポーク テンション設定しないといけないけど弾性変形しないアルミスポークってへたるの早いのかな?

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:58:13.64 ID:pHo+q166.net
>>223
130mmエンド幅9mmクイック用ハブもそう遠くないうちに無くなりそうだってのに
7速ハブの再設計したところで需要が殆どないだろ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:11:28.22 ID:IM8k89XG.net
>>222
tiagraは10/11
2020-2021 SHIMANO Product Information Web
https://productinfo.shimano.com/#/lc/tiagra/3x10

soraは8/9/10
ついでに105もアルテもデュラもスペーサー追加で10対応、
acera alivio altus tuourneyも10対応なので、
むしろ現時点では10非対応ハブの方が少数派

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:29:51.74 ID:Q+lr47vh.net
そもそもこの10速の新品ハブが手に入るかどうかって話はホイール組む上で
11速ハブより10速ハブの方が設計的に有利っのが前提の話だから
「11速ハブもスペーサー入れれば10速対応」とかいうのはズレた話だぜ。
残念ながらまともなクオリティーのコンポで10速ハブは最早用意されとらんよ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:42:25.17 ID:jTgRwgqB.net
>>227
142mmディスクで7速HGはありだな

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:55:56.09 ID:pHo+q166.net
>>230
DH用?

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:11:10.92 ID:tP+SV77q.net
11sハブの不利を穴埋めしようとするなら、
・11sでもなるべくDSフランジ幅が広いハブ
・ラージフランジなハブ
・ワイドで、ワイドさを活かしたオフセットリム
・左右異数組み
・左右異径組み
これらを盛り込めばバランスは十分取り戻せるのでは?

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:40:38.49 ID:Q+lr47vh.net
・11sでもなるべくDSフランジ幅が広いハブ → あれ以上広げられない X
・ラージフランジなハブ → ラージフランジの効果は非常に小さい △〜X
・ワイドで、ワイドさを活かしたオフセットリム → これは効果大 ◎
・左右異数組み → DSのブレースアングル小さいままだが改善はする ○
・左右異径組み → のむラボ信者の脳内でしか意味がない X

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:06:12.99 ID:pHo+q166.net
・ワイドで、ワイドさを活かしたオフセットリム
アルミリムだと露骨に重量に跳ね返ってくるからカーボンで作る
カーボンでわざわざロープロオフセット作るならリムハイト高くすればよくね?ってならん?

ディスクロードでエンド幅広がったし
これ以上130mmエンド用ハブの改良する気のあるメーカーどれだけ残るやら

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:18:42.93 ID:Tp4XKE8S.net
>>232
そもそも10速でも酷いレベルなので

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:20:28.04 ID:Tp4XKE8S.net
>>233
左右異径組みは別の目的だろ
意味はあるよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:26:24.18 ID:fSx4AWHN.net
https://imgur.com/a/o6j8dAn
https://imgur.com/a/MO8Gplf
スルーアクスルに組み替えるので、もうじきばらすけど、この組み合わせでまぁまぁ走った。テンションメーターは校正したの持ってないのでノーコメント。

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:32:40.32 ID:vHba+QMb.net
>>223
それ、7sフリーボディーの寸法が詰め詰めじゃないから、
7sフリーボディーを新規開発せにゃならん

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:39:13.33 ID:Q+lr47vh.net
>>236
ないよ!

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:43:57.09 ID:pHo+q166.net
130mmの時代が長くなり過ぎた弊害だろうな
126mm(7速)→130mm(8〜12速)→142mm(現行ディスクロード)

9〜10速化の時点で136mmになっててもおかしくなかったけど
多く使われすぎてて変えられずそのままだったからそりゃ問題も出る

ブレーキ系が油圧ディスクメインになって互換性切れるし
業界揃ってこれ幸いと変えたんじゃなかろうかという疑問が

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:45:25.99 ID:Tp4XKE8S.net
>>239
変形量を確保するためだよ

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:36:52.63 ID:Q+lr47vh.net
>>241
スポーク細い方が伸びるからテンション抜けにくいとか10000000%嘘だよ
そんなネタを信じちゃだめだめ

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:56:32.99 ID:nxcW66Ed.net
>>242
バネを扱う人からすればテンションを安定させるために
延ばして使う方が良いのは常識なんだけど

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:53:49.59 ID:tP+SV77q.net
左右異径組みについて考えてると「ん?」ってなることもあるんだけどさ
左右でテンションが全然違うのにスポークの太さが同じでいい(同じがいい)理由もなさそうなんだよね
要は>>243ってことなんだろう
強く引っ張れないならスポークは細い方がピンと張れる
実際NDSにレボリューション使ったら気持ちよく組み上がったよ
使う人的に剛性も十分

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:57:29.23 ID:8PxDTZ1J.net
細いスポークの方がテンション安定するんだー
ってんなわけねーだろw
このスレはこういう不思議理論多いよな

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:15:10.03 ID:UIUd2aJv.net
>>224
その論理で言うたら、平たい事自体は悪くないんで、
ピラーみたいな潰して加工硬化させただけで
断面積そのままなスポークはDSに使っても
問題ないわけだ。
修理交換を鑑みると、将来入手出来るのか不安だけど。

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:15:25.17 ID:5aSD2JCe.net
テンション掛からんから細くて軽いスポークでいいっていう単純な理由じゃあかんのか

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:19:50.35 ID:MoqVtoBR.net
動的な力を考えれば細いスポークがサスペンションの役割をして切れにくくなるとか?

249 :sage:2021/02/06(土) 18:34:29.24 ID:ML54eCrq.net
変異量を確保するんだろ
スポークだって弾性変形してるんだから
ホイールとして外力がかかった時とか考えてみ
タイヤつけて空気入れるとセンターずれたりするじゃん

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:03:53.44 ID:8PxDTZ1J.net
太いスポークだとNDSはテンション抜けするとでも思ってるのかね???

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:03:20.58 ID:JSU1i6cv.net
同じテンションで張った時、ダンシングとかで横から力がかかった時
細いスポーク……変形した時のテンション変動は小さいがそもそも変形しやすい
太いスポーク……変形した時のテンション変動は大きいがそもそも変形しにくい
という理解をしてたんだがあってる?

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:05:02.66 ID:fSx4AWHN.net
太かろうが細かろうが100kgで引っ張ってるバネを60kg緩めたら残りは40kgだぞ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:17:07.04 ID:JSU1i6cv.net
60kg緩めるための外力は細いスポークの方が小さいと思うんだけど

逆の言い方をすると、同じ外力がかかった時
細いスポーク……大きく変形するがスポークテンションの変動が小さい
太いスポーク……変形量が小さいので結果的にスポークテンションの変動も小さい

なので左右異径については俺は懐疑的。ちなみに251が初書き込みなのでそれ以前の人の意図は知らん
むしろ俺の理解が間違ってたら教えて欲しいと思って書き込んだ

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:32:00.31 ID:dA9vooo6.net
それなりにデメリットあるのはわかるけど
130エンドの場合実際フレームうち幅131-132ミリあるし
ロースプロケットの内側に2ミリとかまだ隙間あるの使ってオチョコ緩くなるようにハブ右にずらすのとかしない?

あとトップギアのとき2-3ミリは隙間あるからつぶしてハブずらすとかなり緩くなる
変速時のチェーンのよじれで一瞬フレームとこすれるから全部はつぶせないんだけどね、薄いガード板でもつけないと。

一個その仕様でつくるとホイール付け替えやすくするのに全ホイールその仕様にあわせないといかんという・・

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:34:15.62 ID:dA9vooo6.net
ちなみにRDの内側の一番出てるところは強度落とさない範囲でぎりぎりに削って隙間のマージンとってる。
あとちょっと当たったくらいじゃ巻き込みにくいように一番近い部位は斜めに丸めてるせいか
2-3万キロは走ってて今のところ巻き込んだことはないが怖くて予備RDハンガーが手放せない

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 01:15:42.25 ID:62rFW66A.net
>>252
空気を入れるとリムが多少小さくなる
仮に0.2mm小さくなったとする
細いスポークにテンションを掛けたときに0.7mm伸びる
同様に太いスポークに同じテンションを掛けると0.5mm伸びるとした場合
0.2mmリムが小さくなった影響を大きく受けるのはどちら?

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 02:02:08.42 ID:K8XP+9pF.net
自転車乗ってる人だろうねw

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:57:04.15 ID:VWZjT/4Z.net
軽量化好きだった頃レボリューションで組んでたなぁ
あれはリアに使うもんじゃないね

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:52:51.80 ID:yhddmeiF.net
>>256
横からだけど、スポークは太い方が縦剛性が高いので同じ力で外から押された場合の変形量少さいはずでは?
あと更に横だけど、スポークのテンションが実際にどれぐらい変動するのか調べた論文みたいなの見たことあるけど
スポークの太さ本数にもよるだろうけど、40kgfとかあればテンションがマイナスになる心配はないらしく
そうならなければ常に剛性は太スポークが上なわけだから、俺もいまいち左右異径組のメリットわからないんだよね。
そんな力かからんし効率よく軽量化できてる箇所だから軽量化しときましょう、とか、
あと、あえて右の低い横剛性に合わせて左の横剛性を下げてバランスを取りましょう、とかしか思いつかない。

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:44:32.04 ID:RR/2rBz4.net
>>259
リムの径がマイナスした場合の話だし
スポークのテンションはマイナスしなくても
ある程度以上に低くなったらニップルが緩むぞ

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 12:28:24.19 ID:Kk5KRNDg.net
左右ともΦ2.0のスポークで組まれたホイールを、スポークを細くすることで軽量化することを考えてみる
ホイールの横方向へのよれにくさは左方向へは主にDSスポークが、右方向へは主にNDSスポークが担っている
ブレースアングルの差により、DSスポークは左方向へのよれを抑える力が弱く、「横剛性」は左右で異なる
スポークを細くすれば横剛性が落ちるので、左右どちらの横剛性を削れるかと考えれば左(NDS)だけ、となる

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 13:08:13.07 ID:yhddmeiF.net
>>260
縦剛性が高ければリムの径を同じだけマイナスにするのにより大きな力が必要では?ということです。

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 14:28:37.39 ID:RR/2rBz4.net
>>262
スポークは引っ張ることしか出来ないから

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 15:32:23.79 ID:2DG4GbSu.net
張力構造だから張力が抜けない限り機能してるんだぜ

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 15:41:43.41 ID:RR/2rBz4.net
>>264
張力構造だから機能しないんだろ
全周で均等に掛かる押される方向の力に対してだぞ

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 15:43:50.94 ID:wpBhlNXf.net
>>263
何が言いたいのか分かりませぬ

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 15:45:15.29 ID:wpBhlNXf.net
>>265
てんしょんこうぞう

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 15:49:04.27 ID:wpBhlNXf.net
>>265
テンション構造は全周から押されてもテンション抜けるまで機能するって
何が言いたいんだ?

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:41:16.65 ID:yhddmeiF.net
このスレで左右異径組に効果あると主張する人は細いスポークの方が同じ張力でより伸びるって事実を、
同じ力で押されたときにテンションがゼロになりにくい、というふうに勘違いしてるように思う。

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:00:04.16 ID:RR/2rBz4.net
>>268
テンションの下がる割合が変わるだろ

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:19:39.14 ID:iL2JvAFE.net
>>269
リム、ハブの変位に関してNDSの緩む方向ではDSスポークが横剛性を担保するわけで、変位が少ない=テンション変動も少ないは成り立つとおもふの

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:21:02.49 ID:iL2JvAFE.net
なんかちょっと違うな
よく伸びる=テンション変動も少ないと言いたかった

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:39:34.36 ID:vt/yoG0r.net
>>270
縦剛性の低いほうがテンション下がるんですよ?

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 00:54:11.07 ID:MBGRsQ6z.net
>>256
すまんちょっと見れてなかった

言ってることはわかるんだが、現実として
・空気入れた程度でテンションが数十kgf下げる程リムが変形するのか
・リムが変形する場合、全周均等に小径になるとは考えにくく
 楕円のように一部の直径が小さく一部は逆に大きくなる気がする
 =スポークが太い程大きくしにくい=変形させるのにより大きな力(この場合空気圧)が必要
ってことはないの?

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 01:10:57.62 ID:MBGRsQ6z.net
なんかid変わってたけど274=251ね
異径意味ある派の意見って「空気圧で全周均等に力がかかる=全周均等に小径化」みたいに
物理の思考実験としてはわかるんだけど、工業製品が起こす現実的な現象や
実際に乗った時にかかる力の大きさが考慮されてない気がするんだよね

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 08:53:29.82 ID:znTiO/D6.net
>>274
タイヤはめて空気入れるとテンションが全周にわたって20%近く下がるホイールとか普通にあるよ。
ただそれが細スポークの方が有利と主張する根拠には全くならないと思うけど。

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 11:51:11.34 ID:hiRRJyBW.net
異径組み自体に異を唱えてる人
細いスポークの効能に異を唱えてる人
他にも何種類かいそうだけど、そういう人は左右Φ2.0のスポークで組んでるの?
スポークの本数やスポークパターン、リムやハブの選定はどうしてる?

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 12:29:11.72 ID:znTiO/D6.net
>>277
俺は上で言われてるような細いスポークの効果に否定的だけど、
普段乗り用で左右2.0プレーン2クロスと同時にDS2.0相当(Pillar1423)で
NDSがCX-Rayの左右異径組みにも乗ってる。
あと最近ほぼ使ってないけどラボ5号ほぼ完コピ(ハブがTNIではなくNovatec)も。
左右異径組みの最大のメリットはあまり性能を落とさず軽量化できる点だと思う。
ただ11速リムブレーキホイールの性能でいったら2:1組の方が上な印象。

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 12:53:08.76 ID:YG56P7IH.net
>あまり性能を落とさず軽量化
異径組ってまさにそれを狙ってると思ってたんだけど、細くした方がホイールの性能(空力除く)が上がるとか思ってるやついるの?

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 14:52:37.08 ID:MBGRsQ6z.net
>>276
そこまでヤワいリムにあたったことないんだけど、具体的にどこのなんてリム?
今後購入を避けたいのでぜひ教えて欲しい

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:01:47.62 ID:MBGRsQ6z.net
>>279
異径組み支持派はスポークテンションや剛性云々と言ってる印象がある
ノムラボ発の考え方だと思うけど俺は懐疑派なので詳しくは知らん

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 16:16:27.51 ID:znTiO/D6.net
>>280
のむラボ5号コピー(キンリンXR200)とミシュラン Power Competitionの組み合わせで2割落ちたよ。
テンションがガッツリ落ちるだけでなくセンターまで狂ったからタイヤ付けた状態て張り直し+センター出しした。
ローハイトナローリムだけかというとそうでもなく、ワイドリム(XR31T)でもチューブレスタイヤだと2割落ち↓
ttps://tegumi.site/2019/05/14/テンションドロップについて/

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:21:14.31 ID:AUhJBRN2.net
>>282
横から済まんが
>テンションがガッツリ落ちるだけでなくセンターまで狂ったからタイヤ付けた状態て張り直し+センター出しした。
これ本家ののむラボでも同じような事になるのかね?
もしなるならタイヤ付いてない状態で紙一枚までセンター追い込んでも意味無くね?

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:39:47.34 ID:znTiO/D6.net
>>283
実際にのむラボホイール触ったことないから明確なことは言えないけど、俺の経験からは新品のキツめのタイヤと高空気圧なら
まず間違いなくセンターズレがブレーキシューとの間隔ではっきりわかるぐらいでると思う。
そういう意味では紙一枚のまでセンター追い込むというのは意味ないと言うか、逆に少し意図的にセンターをずらすべきだと思う。

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:50:37.53 ID:/JBW56kI.net
>>283
付けるタイヤと空気圧を規定しなきゃパーフェクトにはならんけれど
指定しない客は、其処まで求めていない。

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:03:52.69 ID:AUhJBRN2.net
>>284-285
やっぱりずれるよな
という事はそこまで指定しないやつはセンターズレしたままホイール使ってるんだな

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200