2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り80H【車輪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:29:36.36 ID:UsybtkkS.net
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り79H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598027979/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
http://blog.easy-creator.net/html/spokecalc.html

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:36:26.80 ID:lHOoCw4K.net
>>550
引っ張り強度に関しては2.0プレーンの上限越える程、低いリムで張らないのと
首折れ耐性は一緒じゃね?

25年程前で、そのショップのオーナーは結構良い歳だったから、まぁ。
カンパもマビックもアラヤも、普通に36Hのリム売ってたしな。
タイヤも20cとか普通にあったし。

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:24:09.42 ID:LrTkQfAc.net
>>550
ランドナーにパニアバッグとか付けてツーリングする人には最適なホイールなんじゃ?

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:15:44.34 ID:bjdxT2Rz.net
チューブラーの軽量パイプリムって柔くて真円度もアレだった、36Hは必須って感じ

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:24:59.72 ID:nV5kd0HV.net
>>550
どういう理屈でバテッドの方が高耐久なの?

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:47:09.58 ID:Kyg/ozBY.net
>>554
DT Swissによるとバッテッドは鍛造されるためプレーンと比較し軽いだけでなく強度的にも上だと言ってる

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:43:25.03 ID:nV5kd0HV.net
>>555
単位あたりの強度が上がるだけで、単位そのものが上なんだから太い方が強いに決まってんだろw

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 20:35:03.76 ID:lHOoCw4K.net
>>556
SAPIMだと公表されている引っ張り強度もバテッドの方が強い事になっているな。

RACE(ノーマル)14G
サイズ:2.0、1.8、2.0
https://www.trisports.jp/products/5353/
引っ張り強度: 1300N/mm2

RACE(ノーマル) SILVER #15
サイズ:1.8、1.6、1.8
https://www.trisports.jp/products/5347/
引っ張り強度: 1300N/mm2

LEADER 14G
サイズ:2.0、2.0、2.0
https://www.trisports.jp/products/5335/
引っ張り強度: 1080 – 1180 N/mm2

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 20:44:18.79 ID:Kyg/ozBY.net
>>556
ところがDT SwissはPinkbikeのインタビューでそう明言してるし、
Pillar公式のグラフ見ても破断強度は2.0プレーンゲージ(約270kgf)より
2.0-1.8-2.0ダブルバテッド(約300kgf)の方が上だったりする。

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 20:47:27.42 ID:Kyg/ozBY.net
>>557
これだとスポークの破断強度はLeaderが一番強いことになるのでは?

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 21:02:47.99 ID:yeFFNKi9.net
>>559
単位断面積あたりの話なのか、
単位断面積×面積なのか?

面積は径の二乗で効くから確かにリーダーのが強く見える。

リムベッドの強度の制約で、たいてい1000N〜1300Nまでしか張れないしよね。なので組む分にはどれでもOK
あとは路面の凹凸とかライダーのジャンプで何Nぐらいの撃力がスポークに±で加わるか次第で、この安全マージンが効いてくる感じか。

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:21:02.19 ID:Kyg/ozBY.net
ただSapimもこう言ってる。
It is not correct to think that a thicker spoke makes a stronger wheel.
(より太いスポークを使えばより強度の高いホイールができるという考えは間違っている)
A stronger wheel is obtained by using a thinner (more flexible) spoke
(より強度の高いホイールはより細いスポーク [より柔軟性が高い] によりもたらされる)
For race wheels, Sapim CX-Ray and Sapim RACE are preferable; they are more resistant to vibrations.
(レース用ホイールにはCX-RayやRaceが望ましい:これらのスポークはより振動に対しての耐久性がある)
For MTB and CYCLO CROSS we advise the use of Sapim CX-Ray, Sapim RACE or Sapim LASER (do not use Sapim Laser in wheels with disc brakes).
(MTBとシクロクロス用にはCX-Ray, Race または Laserを使うよう勧める [ただしディスクホイールにはLaserは使わないこと])
https://www.sapim.be/sites/default/files/checklist.pdf

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:22:41.22 ID:jYO3FOd1.net
物性値と構造材のスペックを区別できない輩はともかく
2.0、1.8、2.0とか2.0、1.6、2.0がプレーンよりも”強い”と実感してるやついるか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:26:24.52 ID:lHOoCw4K.net
>>562
強いかどうかよりも細い丸断面は捻れやすくて嫌

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:26:55.79 ID:nV5kd0HV.net
その話は競技に必要な強度が確保されているのが大前提だよな
固いものは折れやすいし、伸びるものは折れないというだけのことのような
細いスポークが強いならE-BIKE向けに12Gが使われる理由がない

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:43:59.86 ID:jYO3FOd1.net
断面積が13とか14番プレーンと同じエアロスポークって存在する?

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:51:50.70 ID:Q+BA5Ozd.net
cnの494とか

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 23:20:05.18 ID:jYO3FOd1.net
競技特化された機材で#14プレーンは使う必要ない(スポークだけ強くても仕方がない)
ってことか

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 23:35:27.10 ID:Kyg/ozBY.net
2.0プレーンと比較して2.0-1.8-2.0ダブルバテッドの方が切れにくい理由を述べてる動画(英語)あった
ダブルバッテドの方がスポークの両端の負荷が小さくなるってことが重要みたい
https://youtu.be/7PCs8WU4gik

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 23:47:43.05 ID:U+MUSCdP.net
>>554
設計やってる経験上だが、スポークの場合は首とかネジ部が折れる
ということはそこに力が集中しているはず
一部を細くすると、そこが伸びやすくて緩衝装置の役目をする
だから疲労に対する耐久性が上がる可能性は考えられる

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 00:03:47.96 ID:QaJ/i9zv.net
分かりやすい説明だけど4:55で何故他が?のままで画面切り替わっちゃう?
目標テンションの2割増し以上は必要なし??
そこが本質なのに

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 00:46:46.61 ID:tTUV2sFk.net
>>570
2.0と2.3の降伏点(耐力)はもっと上なわけだから1.8の数値が弾性域で頑張るに十分と確認できればこの動画的には足りるってことでは?
ただのむラボのガッチガチ半コンペとか下手したらダンシングで微妙に塑性域に入ったりしないか心配な数値だな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 01:07:52.40 ID:QaJ/i9zv.net
それなら2.0と2.3をわざわざ引き合いに出す意味がよく分からんね
1.8のほうが切れにくく塑性域にも入りにくい
って話なら素敵だったのに

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 01:54:15.68 ID:tTUV2sFk.net
>>572
2.3は不要な気するけど、バテッドとプレーンを比較する動画で、バテッドの方がmm^2あたりの強度が
逆に高いわけだし、両方のスポークの引張り強さがホイールの実用上心配する必要がないほど高いことを
わかりやすく示す上で、少なくても2.0はあった方が良いでしょ。
まあ大事なのはTensile StrengthではなくYield Tensionだって言いながらその数字が示されないと
え?ってなる気持ちはよく分かるけど。

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 02:30:20.82 ID:QaJ/i9zv.net
そうそれ
真面目に聴くとナメてんのかと突っ込みたくなる
それなりに上手に商売やってる技術者?にありがちなスタイルだけどな。

自分の言いたいことを都合良く一方的に伝えるだけか?
相手に対して誠実な姿勢で自分の持てる技術と知識の全てを伝えるか?
偽善か?
誠意か?

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 04:02:42.60 ID:l8+h20oG.net
>>569
伸びたら切れないと言うだけでテンション掛かってない訳だから強いというのとは違うんじゃないか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 12:49:14.86 ID:Y3NifU+z.net
俺も含めてこんな過疎板に技術者なんていないしいいんでないの。固いこと言うよりリム、ハブ買って組む練習してた方がスキル上がるよ。別に知識で組むわけじゃないしね。

もちろん、完組なら機械で作るからこの辺りのパラメータもプログラムして合格値とか決めていくんだろうけど。手組みってユーザーの目的に合わせてパラメータと組み方を自由に振れるのがいいんだよな。

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 15:40:42.83 ID:wxBvIC2L.net
パラメーターをプログラム?
合格値?
なんかふわふわした事言ってるなあ

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 20:46:10.20 ID:5PHbdJ9k.net
ステッカーで出力が変わる世界ですから

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 22:52:59.12 ID:f0PC1202.net
>>575
鉄系なら縦弾性係数はほぼ変わらないわけで変位は断面積依存だし
強いというか同じテンションでも破断しにくいってことだから
剛性とかはまた別の話

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 20:08:52.60 ID:nNP0/uyh.net
規格の変遷的にニップルとハブ穴にもそろそろ大径化トレンドが本格化しそうだけどな
DTのはそもそもHybrid Specific Ratchet てのが気になる
強度タフネス優れるなら汎用オプションで出せよ
https://www.missionhybrid.dtswiss.com/

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 00:28:24.17 ID:wPGvduCb.net
DT Swiss blings out limited Oil Slick 240 hubs for shiny custom wheelbuilds - Bikerumor
https://bikerumor.com/2021/03/04/dt-swiss-blings-out-limited-oil-slick-240-hubs-for-shiny-custom-wheelbuilds/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2021/03/DT-Swiss-240-Oil-Slick-Limited-edition-mountain-bike-hubs_rear-rainbow-teaser.jpg

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 17:49:23.92 ID:hRc0uOcA.net
>>544
リアホイルなら、ホワイトインダストリのエキセントリックハブがオススメ。

28穴あるし、130エンドなら、ほぼ全てののロードに付くよ。

スポークを拘らなくても、走って気持ち良いホイルに仕上がります。

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 02:29:14.98 ID:swgyOwZx.net
これ使ってる人いたら長所短所おしえてほしい
https://www.trisports.jp/products/9963/

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 08:57:20.07 ID:UPmJg3EX.net
>>583
フロントのワイドフランジ リアの超ハイ/ローに期待して買ったよ
フロントはハブ体の精度が悪いのかベアリングが悪いのか回転が良くない
リアはドライブサイドのフランジが内側に入ってるから 思ったよりフランジ幅が取れないし 玉当たり調整機構がイマイチだった
同じ値段出すならエボライトハブで十分 と言うのが僕の感想かな

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 09:20:07.79 ID:NsSkfdl7.net
お前、野村じゃね?

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 09:38:19.62 ID:mdsEe5Nl.net
https://www.trisports.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/8400-5.jpg
この形状じゃなぁ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 12:28:05.17 ID:vAV784xd.net
オリジナルはバータイム?のハブだっけ
のむはオブラートに包んだ表現してた
http://i.imgur.com/wCoXlUv.jpeg

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 13:40:42.99 ID:UPmJg3EX.net
>>585
ハブを買ってホイール組んで実際に使ったら同じ感想になると思うよw

>>586
見た目だけだったw

>>587
バータイムのOEMだね
もうメーカーは無くなったと聞いたけど・・・

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 16:03:30.33 ID:HU6LuHNf.net
DSラージフランジを活かして2:1をやろうと思って、BARTIMEの28Hをキープしてある
でもホイールの数自体は足りてるからなんとなく延び延びになっちゃってるわ
NDSフランジがもっと外に張り出してれば良かったんだけどな

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 22:03:34.36 ID:ht0Jk2I8.net
ホイール組もうと思ってハブ物色してたらシマノのハブすら欠品か
世界的な自転車需要と手組みハブの需要減の合わせ技だろうが寂しいな

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 23:48:46.08 ID:mfJk6dbk.net
>>590
確かに今調べたらリアハブ少ないね。フロントはHB-6800はじめ、在庫あるけど。

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 23:57:58.76 ID:31q0VfdI.net
>>590
シマノは下位クラス以外はほとんど在庫限りになってる

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 23:59:59.37 ID:ZEcGfeiU.net
>>590
逆に考えるんだ
納期気にせず海外インディ系のハブに手を出すチャンス

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 09:11:57.20 ID:T5mhq784.net
ホワイトインダストリーズ F 20H R 24H
デュラエース F 24H ×2 R 24H 28H
後 試作ホイール用にエボライトハブのF20H 24H R24H 28H確保してる俺に隙は無かったw

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 09:50:45.51 ID:uUfb2Zff.net
>>590
完組ホイールを買ってリムを外せばいい。

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 10:13:41.13 ID:7XfQ4SnT.net
ホイール組み2回しかした事無いんですが
無謀にもサピムLASERで組んでみたいと思っています
捻じれが厄介みたいですが、ペンチにアルミ板か何かくっつけたら捻じれ止めとして十分機能しますか?
ホーザンのワイヤープライヤーを改造してる方もおられるみたいですがそちらの方が使い勝手良いのでしょうか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 10:21:46.39 ID:dcwTWlUP.net
ぼくのかんがえたさいきょうのりむぶれーきようほいーる
R500ハブ利用でAL22Wで後輪はオフセットリムを使用してハブ軸交換でOLD135mm化して異径異本組
リムテープ要らないように穴無しなら完璧

チューブラー用のアルミのオフセットリムがあるなら、その方が望ましい

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 12:11:09.47 ID:Qtqyee+f.net
>>596
組むときはスポークにマジックで印を付けておいて、ねじれた分だけ戻してる
ネジにグリスを塗ってるから摩擦が小さくてあまりねじれない
テンションもそんなに上げられないし
多少の傷は気にしないというならプライヤーでガッチリ掴んだ方がねじれなくて良い
滑ってねじれたことに気が付かない方が厄介
なので、マーキングはして組んだ方が良いと思う

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 12:41:04.67 ID:XosGu89v.net
>>594
最近、ヤフオクでデュラハブの値段を釣り上げてる奴がいて腹が立つよな
即決付けるにしてもせめて定価トントンだろと

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 15:37:27.72 ID:48DIRE0N.net
>>596
ペンチとアルミ板で大丈夫だけど598の言うように顔料マーカーとかで印付けとくの大事。
Laserなら上限は100kgfぐらいが無難だろうからリアのドライブサイドには使えないと思ったほうが良い。

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 16:50:02.77 ID:KidO0s29.net
>>600>>598
マーカー必ずやるようにします。
メーカースペックだと引張り強度はCXレイと同じだったと記憶してたんですが
やっぱり張れないんですか。。

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 18:39:19.61 ID:48DIRE0N.net
>>601
スポーク中心部分の破断強度はLaserが1500N/mm2でCX-Rayが1600N/mm2で微妙に違うよ。
それより何よりLaserはCX-Rayよりかなり早く塑性変形し始めるから張れない。
SapimもCX-RayはダウンヒルOKだけどLaserはNG, CX-RayはディスクブレーキOKだけど
LaserはNGと言ってるし、もうもう別物な感じ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:44:49.48 ID:o3SfpHqe.net
>>602
そうなんですか
かなり使える場面が限定されるんですね
街乗り32本でシングルスピードなんですけど
フロントリア共Laserで問題無さそうでしょうか

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:52:52.90 ID:Qtqyee+f.net
>>603
32Hなら体重が重いとかリムが極端に柔らかいとか無ければ大丈夫

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 23:06:40.83 ID:48DIRE0N.net
>>603
その条件なら不可能ではないと思うけど、あえてLaserを選ばなくてもと思う。

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 23:13:36.46 ID:urjRm4Mr.net
>>599
市場から在庫無くなったら欲しがる人が出てくるから 値段上がってくるのは分からなくも無いけどね
デュラハブは重たいけど耐久性あるから普段使いに向いてるし メンテも簡単だから重宝してる

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 00:24:17.75 ID:NqcbE9vf.net
>>605
理由は単純にCXレイは高すぎるけど軽さ同じで値段3分の1だからです

Laserってネット上にインプレ少ないんですが
このスレ的にはどんなスポークですか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 00:31:45.84 ID:Xf9C4Q7N.net
別にスレのコンセンサスがあるわけじゃないけど、多スポーク(32本以上)でもそこそこ軽量に収まる、もしくは多スポークじゃなきゃ使いもんにならない張れないスポークって感じじゃないかな

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 04:29:38.12 ID:XBIto8oW.net
>>597
R501何だか値上げしてきているね。

今なら完組RS100の方が安価だね。完組RS300リアだと20穴になってしまうから、使い勝手悪いかな。

コロナが収束したら、台湾まで、アルミワイドチューブラーオフセットリム買い付けにいきたくなったよ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 08:26:31.48 ID:afBng3df.net
>>609
RS100だと11sフリーだから、オフセット是正的にさいきょうのほいーるにならないかなぁと。
フリーだけ8sか7sに交換可能なら、オフセットリムも付いているし良いかも

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:36:53.62 ID:U3lmjrO6.net
>>584-589
なるほど
コリマのやつみたいな大胆なやつあれば 見た目だけで買うわ。
https://www.trisports.jp/products/1652/

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:38:06.98 ID:s8QHZbtm.net
アルミ薄リムで初めて組むんですけど
スポーク選びや組み方で注意する事はありますか?
リムはリフレックス32Hです。
これまで君だ中で一番薄いリムは25mmアルミです

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:43:49.29 ID:3PxwIJVd.net
さいきょうのほいーるにしたきゃアルミリムなんか使ってる時点で御冗談をって話だろ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:52:44.22 ID:g7bj/Ro1.net
安い部材でさいきょう理論のほいーるって話しなんじゃないの
最強とかはライトウェイトとかボラだかを凌駕するのに手組でっておかしいし

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:20:57.80 ID:3PxwIJVd.net
>>614
最近の中華カーボンは品質も安定してるし1万やそこらで買えるし安い部材に入れてよ。
ところで俺は思い付いてしまったよ、シマノのRS330のリムを2:1専用カーボンリムにしたら最強ホイールになるんじゃね?
あ、、、シマノのストレートプルハブって汎用スポーク使える?

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:35:27.13 ID:g7bj/Ro1.net
手組なりの工夫で少しでもって考えるのはわからないでもない
自分も135エンドフレームのメーカーマージンの2ミリを使って137ミリエンド
スプロケの左右の隙間も全部潰してオフセット0のホイール作った事がある(8-10sフリー)

が・・・オフセットは酷くなければいいだけでそれが0になっても特段メリットないんじゃないかな
なんていうか栄養摂不足とか補給不足みたいな大きな穴があってそれ改善すれば効果は大きいだろうけど
十分に足りてるなら、それ以上に完璧な栄養学で究極の補給とかしてもそんな効果ないような・・才能ある人(素材)で最高峰めざしてるならともかく

>>615
1万なら安いね、リムは突き詰めるとカーボンリムになるねぇ
RS330の現物詳しくしらないけど汎用スポーク使えなくてもスポークのネジ切りなおすって手もあるし
イケるアイデアなのでは

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:37:20.97 ID:co7fjccG.net
>>606
デュラハブが売ってなくてレコードハブ使ってる

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:40:03.91 ID:co7fjccG.net
>>610
>フリーだけ8sか7sに交換可能なら
スペーサーがあれば互換性があるのに交換を考える意味って有るの?

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:46:26.00 ID:g7bj/Ro1.net
あっと、もしかしたらオフセット0にすると効果があるのかもしれない
そこまで突き詰めて走りこんでもないので自分には効果感じれなかっただけ。
そんなんでかなりの少スポークとか軽量部材で余裕がない状況とかじゃないとあまり効果がないような気がしてさ

>>618
横からだけど、フリーボディを短くすればその分オチョコ減らせるって意味じゃないかな

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 12:20:53.71 ID:+wFDU/cm.net
>>586
フランジ幅だけ見るとエボライトハブと変わらないけどね

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 12:23:48.16 ID:y9xGoY9t.net
フリーボディを変えてもオチョコは広がらないと思うんだが

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 12:30:54.81 ID:+wFDU/cm.net
>>621
鈍いな
130mmと決まってるエンド幅の中でフリーが短くなればハブボディーが右側に移動するだろ
左側には当然スペーサーを足すんだよ

話としては分かるんだけどそのホイールを何sで運用するのかが気になる
ギヤが減った分をオチョコ解消でペイできるかって言ったらできないような

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 12:32:16.46 ID:g7bj/Ro1.net
>>621
もちろんそうだよ、そのぶん右軸も詰められるようになるという話だから。

まぁ11sフリーのままでも1-2ミリは右の軸詰める余地あるから
その分オチョコ減らして反フリーのテンションあげられるんだけどね
あんまりつめるとトップギアに入れる瞬間のチェーンのよじれでフレームとこすれて傷つくから
気になる場合は薄いチタンプレートのガードでもつけないといけないけど

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 13:38:29.51 ID:afBng3df.net
>>613
りむぶれーきよう なのでブレーキ性能と消耗品として許容できる値段である事を考慮してアルミリムを選択
ハブは軽い必要性を感じないので安くて穴数の少ない物の流用を想定

カーボンリムを使うならディスクブレーキだよね。

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 14:20:55.94 ID:co7fjccG.net
>>622
そういうことか
どちらにしても取り付けに互換性は無いから意味が無いけど

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 14:21:26.73 ID:g7bj/Ro1.net
ぼくの考えたたいきゅうせいでさいきょうの(けっこう走れる)ほいーる

ホイールの壊れるところは
・リムの摩耗
・スポーク首
・ハブベアリング

なので
・デイスクブレーキ
・ストレートスポーク
・ダストシール付きカップ&コーン(定期的グリスアップ前提)

で、これだとカーボンリムを気軽に使えるので
後輪24H 2:1組でうまく工夫して組めばそこそこ固くて軽いの作れるハズ
だけどスポーク長計算とかハブをなにかの完組から選んでぶっこ抜かないといけなそうで
首折れスポークとハブで暫定的試作つくったままだわ・・・
サピムのストロングとかPSRみたいな首だけ太いのでもスポーク寿命にそれなりに効果あるのかなぁ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 14:36:19.06 ID:g7bj/Ro1.net
とか考えすぎてもう結局レーシング3DBかゾンダDB買えばそれでいいんじゃね?てなってる

>>610
本気でそんなこと勧めるわけではなくて方法の話だけど
11sフリーの先端をサンダーとかで1.8ミリ削れば10sスプロケをスペーサーなしで入れられるし
そのぶんオチョコ詰められるね。今時分わざわざフリー幅狭めて時代に逆行するのもおかしな話だが
シマノさんがわざわざフリーの取り付け部分新設計していただいだおかげで・・・

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 16:07:57.96 ID:co7fjccG.net
>>627
ネジがつっかえると思うからロックリングも削るの?

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 16:33:52.19 ID:afBng3df.net
その分、右玉押しを削って左にスペーサー追加じゃね?

11sフリーボディーの実物は手に取った事無いけれど
フリーボディーを分解したら、スプライン以外の内部構造に互換性があったりしないかなぁ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 16:41:21.20 ID:g7bj/Ro1.net
>>627
実際フリー短くしたことはないけどそこのネジ山はマージンとしてある程度余裕あるはずだからロックリング側は
少し削ればまずイケると思うけどね、メーカーとモノによってもロックリングのネジ山長いのと短いのあるから現物合わせだけど。

ちなみに11Sフリーがなかった時代に勝手にリアスプロケ1枚増やそうと
アダプター自作とかしたことあるからそこらへんを何も知らないわけではないのよ
しかしつまらぬものを作ったものだ

https://i.imgur.com/sb8XKV6.jpg
https://i.imgur.com/wX20X5j.jpg

>>628
そだね、左球押し側はフレームに収まる範囲なら少しでも長い方がいいよね
そう考えるとバータイムハブは結果はともかくエンド幅131.2ってのは一応できるかぎり考えてるとは感じる

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 16:46:28.02 ID:g7bj/Ro1.net
ありゃ、レス番一つズラしちった

>>629
シマノ様のやることに抜かりはないと思うけど可能性0ではないよね、
最近はフリー分解禁止されてるけど逆ネジ軽く回すだけで簡単に分解できるし
分解してみる価値はあるのかもしれない、細かい球がボロボローっと散乱するのは覚悟で

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 01:00:48.41 ID:KVD2kXqn.net
>>631
カップが欠けるほどトルクを掛けてやっと回るものもあるよ
正ネジじゃねって思って思いっきり力を掛けたら回った

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 10:37:58.28 ID:rk4LgSPs.net
体重とかにもよるんでしょうけど
スポークテンションの目安を教えてください
街乗りだと100kgfとかで
競技志向なら120kgf以上とかですか?

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 10:47:31.30 ID:rk4LgSPs.net
633ですが
リムはオープンプロチューブラーです

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 13:29:37.38 ID:vIXCBwSM.net
11Sのロードバイク用かな?
多スポークだし前輪は100kgfでいいと思うけど、後輪はDS100kgfだとNDS50kgfいかないだろうからもうちょい張りたい

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 14:49:50.41 ID:rm5ur5pb.net
36HのSuperbe Pro と Open Proでホイールを組む予定なのだけど、クロス数は何がいいかな?

クロモリでレースに出るとかではないから、4クロスが良いかな?と思っているのだけどどう思う?

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 15:10:03.37 ID:nn5KJ39y.net
4クロス?
凄いな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 15:17:52.30 ID:iptCd2lD.net
>>636
4クロスのメリットなんてほぼないから無難で3クロスでいいと思う。

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 15:42:52.54 ID:rm5ur5pb.net
サンクスです。
4クロスが無難かと思っていましたが、3クロスが普通なんですね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 15:54:33.27 ID:iptCd2lD.net
>>639
そういう意味ではないです、ごめんなさい、より一般的なのは4クロスです。
私はまず実感できない駆動剛性上げるために比較的実感しやすい横剛性を
下げるのが嫌いなので32hは2クロス、36hは3クロスにするのですが、
個人的な好みをまるで一般論のように書いてしまいました、すいません。
ゆったり走るのが目的であれば4クロスで良いと思います。

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 16:22:27.68 ID:rm5ur5pb.net
>>640
いえいえ、全然大丈夫です。
ありがとうございます。

今回、はじめてホイールを組んでみるのですが、今後2クロス、4クロスと組み方を変えて違いを楽しんでみるようと思うので、3クロスで行ってみようと思います。

DTのスポーク長計算機で算出してみたら、4クロスだとフロントが307mmになってしまって買える所が限られるな。と言うのも理由です。

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:10:46.65 ID:HWIp8s3v.net
シマノハブでオチョコ0にすると反フリー側のスポークテンションの方が高くなるね

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 07:55:58.05 ID:lLcHzyUQ.net
前の方のレスでLASERは100kgfぐらいしか張れないってあったけど
たまーにそういうスポークに当たるってだけで
普通に120kgfぐらい張れますよね?
のむラボ見てるとLASERは全く駄目なスポークに見えてくる

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:18:02.72 ID:6Qne6R/u.net
>>643
どうだろうね
120kgfは張れなさそうだけどね
でも100kgf張れてれば十分なんだよ?
120kgf張ってもホイールの剛性は変わらないし
フロントに使ったら100kgf程度に留める
リアのNDSに使ったらDSを目一杯張る
これだけで普通に使えるスポークだよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:37:17.73 ID:wqFQymx8.net
100kgfと120kgfじゃ剛性変わるだろ
俺はリアのDS120kgfまで上げたいね

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 11:46:27.80 ID:WLuV14dc.net
>>645
テンションが抜けるほど低くならない限りスポークテンションで剛性は変わらない。

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 12:48:54.31 ID:wqFQymx8.net
>>646
変わるよ
あなたを宗旨替えさせるのは無理っぽいけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 12:51:07.71 ID:XHYuP3hK.net
LASERって太さだけ見るとSAPIM版レボって思っちゃうけど実際はどんなもんだろ

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 12:58:05.87 ID:xux8vR5o.net
弾性変形域のテンションなら、ライダーの荷重衝撃によるスポークの伸び量は同じ。たとえば、下の二つは+30kgfなので伸びは同じはず。
50kgf→80kgf
100kgf→130kgf

でも、走るとテンション高めで組んだホイールの方が反応いいんだよね。指で弾いた時の音がキンキン鳴るホイールはいいホイールだ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 14:57:36.01 ID:ZAVBcHG7.net
そりゃある程度引っ張っておいたほうが変位に対する負荷の立ち上がりが鋭いからね特にベンドスポークは。
人間の感覚はXXXし始めの部分をものすごく鋭く検知する
ありがちな計測機器の分解能は超えてると思うよ

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200