2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 21フレーム目

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:32:09.58 ID:N+Aqo2sp.net
小径車「も」乗るなら、前後ギア比で比較する習慣は無駄だから止めた方が良い。
タイヤサイズが変わったら、ギア比が同じでも全く違う結論に至るんだから。

自分の体感だとGD値2(クランク一回転で2m進む)まであれば、一般的な生活道路で困ることは無い。
地元の人が自転車で近づかない激坂が多いなら1.5mくらいは欲しいかな。

フロントシングル20インチスポーツ車の場合、変速数に関わらず7.0-2.6mくらいに収まってるモデルが多い。
6段ママチャリは6.0-3.0m、コンパクトクランク・フロントダブルのロードで9.5-3.0mくらい。
ロードで坂が楽だと言ってるのは、車体の軽さと立ち漕ぎの勢いで登ってるから。
実際長い坂だと辛くて途中で止まっちゃうし。

仮にVergeN8のリアを11-42Tにすると最ローは1.9mくらいで、6段ママチャリで諦める坂でも楽に登れるようになる。
ただ10速への変更が必須になるので、走行系は全部交換。もちろんホイールもクランクセットも変速レバー等もね。
店で見積もりとればわかるけど、費用に見合う効果かというとちょっと疑問。
8速のままフロントダブルにする方がまだ現実的かと。最ローはさらに軽くなるよ。

総レス数 776
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200