2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part44【ロングライド】

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 05:44:21.39 ID:BzLb+vg9.net
>>40
カプレオのフリーを壊した人の情報をSNSやショップ関係者から集めて精査した結果から
極小径でチェーンリングが62T以上の装着車が大半なので、割と信憑性は高い筈。
つまり極小径でチェーンリングを大型化してケイデンス60付近でトップ側を多用して
ペダル踏んでたんじゃないかと思う

結局小径車のカスタム化がショップやムック等で派手に煽られている影響から手軽な大型
チェーンリングへの交換やクロスレシオ&多段化に行き着いた先がカプレオのトップ9Tという
46T程度のチェーンリングで使う事を想定していたシマノの思惑から大きく外れたんだろうね。

9T 10Tの刺さるフリーボディは>>48の言う通り明確に細いので、強度は一般的なフリーボディよりも
断然低い筈だが、俺は一度もフリーボディを破断させていない。
トップ側2枚はレースでロードの連中とローテーションする時か、下りで回す時が大半だけどね。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200