2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part44【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 21:58:40.71 ID:n9BVm7QW.net
【重要】ミニベロでも走りに拘りたい、ガンガン走るよって乗り手の為のスレです

ミニベロ・折り畳み自転車に関する、パーツ交換や購入相談、一般的な使用状況での話題は『折り畳み&小径車総合スレ』で

機能美を愛でたい、お洒落に街乗りやポタリングを楽しみたい方は『ファッション系ミニベロスレ』へ


このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part39【ロングライド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523881150/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part40【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538762768/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part41【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546994578/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part42【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161785/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part43【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595830529/

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 19:17:06.22 ID:eQfDWORi.net
>>574
どうして部屋に置かなければならないかをちゃんと説明したのか?

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 20:30:11.58 ID:heCiUC9U.net
>>574
つかなんで聞かなきゃならないの?
俺は何も聞かずに置きだしたよ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 20:40:39.51 ID:pqiexYGe.net
>>581
言ったけど全く理解してなかったむしろそんなの聞いたことない!自転車は昔っから外!っていってた笑笑

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 22:19:49.25 ID:zZzim7Y5.net
こういうのを価値観が合わないっていうんだな

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 23:41:41.93 ID:BzrgXEpe.net
初動最悪手だなあ
8月まで時間あるのに
>そんなの聞いたことない!自転車は昔っから外!
この言葉をこの段階から相手に発させたらめちゃハードル上がってるじゃん
>583 自身がそうであったように興味の無い人の自転車に対する意識はそんなもんだよ
1台目だし諦めて駐輪場に置けばいいじゃない通勤にも使うんでしょ?

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 00:16:44.67 ID:OXRsYiBf.net
>>583
笑ってるくらいなら大丈夫そうだな

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 00:37:07.20 ID:Y/mdYOk/.net
泥付いたタイヤ部屋の中持ち込むなんて、後片付け誰がやると思ってんのよ!
冗談はやめてよね!
ってとこかな?

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 05:27:51.33 ID:plI3rarh.net
邪魔だとか汚いだとか危ないだとかで部屋に持ち込ませたくないんなら分かるが、室内保管しなければならないタイプの自転車もあるってことすら理解できないんならこの先他のことでも苦労するな

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 06:07:15.81 ID:Qt+RtQ7d.net
15年間…慣れてますから、大丈夫です。
ハイハイといって、気持ちを逆立てないことが一番。
忍び難きを忍び、耐え難きを耐えるのが結婚というものです。

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 06:52:03.70 ID:UsPDlJ+F.net
K3にしときなよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 07:15:02.14 ID:zUr2fA8I.net
大事なことを事前確認も相談もしないで勝手に進めれば家族に意見されるのは当然なんだが
その当然の意見をハイハイで適当にやり過ごそうという姿勢は結婚生活一年生でも疑問を感じるが本人が満足ならそれでいいんだろう

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 07:54:30.03 ID:wwV0G8Ea.net
何も知識がなければ「自転車部屋に置いて良い?」って聞かれたら私も拒否するわ

相談しちゃったなら売りたくなった時、室内保管かそうじゃないかで値段も全然違うとか何とか(その辺 主婦は敏感)

折り畳むし、タイヤを拭いて持ち込むのを説明したらどうかな


今じゃなくて、1ヶ月後位後の機嫌が良い時に
「ねぇねぇ、今度来る自転車こんな風に置きたいんだけど」ってミニベロ雑誌とかインスタのお洒落な写真を見せながら話すと効果的かと思います

そう思うと うちの旦那は私を丸め込むのが上手いな。

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 08:08:05.70 ID:YpfbLkQb.net
だから結婚したんだろw

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 08:51:28.70 ID:iBw9G9nD.net
ミニベロ、2階に置いてる
螺旋階段だからわりと大変
タイヤとフレームで二往復してる
でも、700cより小さいから運びやすい

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 09:07:52.22 ID:k8Hl1+hZ.net
>>587
まさにこれだった…とりあえず8月までまだ時間あるので1〜2月くらいしたらA4でまとめて提出してみます。向こうはリケジョなのでこれやって無理ならもう外か実家に置いときます

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 09:14:34.50 ID:8wX71P/E.net
>>592
治安悪い地域で育ったからチャリはガレージに入れてシャッターするのが当たり前だった。
東京出てからも地元の感覚が抜けないから駐輪場には止められない。洗濯物もいたずらされたりしたことあるから部屋干しだね。

出身地域の悪影響ってその後もつきまとうから嫌だな😂

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 09:19:20.78 ID:YpfbLkQb.net
w

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 11:56:06.62 ID:9e6RG+A5.net
1.ミニベロ雑誌やモノマガジンなどの特集を何となく読ませる。
2.嫁さん用にそこそこの値段(5万以上)のミニベロ買って、一緒にサイクリングしたいと甘えてみる。
3.良い自転車は漕ぐのが楽な事、商店街やカフェ巡りポタリングでのミニベロの取り回しの楽さを体感させる。
4.盗難、傷などのリスクヘッジとして室内保管のメリット、またヤフオクやメルカリでのリセールバリューも合わせてプレゼンしろ。

ウチはそれで落ち着いた

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 12:32:46.86 ID:JX5ePBm5.net
>>598
予約する前の相談ならそれで良いかもしてないが、
予約が既に終わった段階で1と2は火に油かもな
理系の知り合いが多いけど過程には非常に厳しい

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 12:43:33.19 ID:GbP6ylgA.net
長年ね経験論から言うと、とりあえず女性は感情に左右される。そこで普段から邪気にされてる旦那が理屈を捏ねても火に油なだけ。
普段はハイハイと従い、良い旦那を演じて機嫌の良いタイミングを見つけて話すのが一番。

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 12:43:39.05 ID:UsPDlJ+F.net
もしくはイディオムで妥協させて

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 12:44:14.79 ID:J5r8nFXL.net
理系に偏見持つなよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 12:55:23.90 ID:ADUL0Pef.net
めんどくさ

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 13:24:11.13 ID:ReKEMrG1.net
>>602
偏見というと悪く聞こえるが良い部分だと思ってるぞ
裏を返せば正しい順序を踏めば理解してくれるわけだから
状況を理解するだけでYesかどうかは別問題だが

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:17:50.89 ID:Cu1k9qS7.net
これ以上の走り重視ミニベロ有る?

https://pacific-cycles-japan.com/reach/index.html

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:02:29.27 ID:l63djbYp.net
ロード系ならケルビムCRとかじゃない?
サイクルハートのスパルタンとかも?
タイレルPK1は“ピュアレーサー”って宣伝文句だったような?
ジオメトリから考えても良いなら廃盤になったIDIOM0なんかも?

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:05:09.11 ID:7EJtRjUD.net
ミニベロロードの悩み処のギア比問題、
重さだけガマンしてアルフィーネ11DI2にしようかな。
DI2にするなら、前後の電動ディレーラーと
フリーとフロントの二枚目のコストと重さがセーブ出来るし、
テンショナー無しなら見た目スッキリ。
走行抵抗は意外と少ないらしい。
(ハブは時速40キロで毎秒たったの6回転)
内装かつ電動で一瞬で変速出来るから、
登りの変速が楽だし、
DI2ならドロップハンドル用の変速スイッチ付ブレーキレバーを使える。

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:12:27.19 ID:l63djbYp.net
>>605
そういえばモールトンのAM-SPEEDは北米大陸横断レース車のレプリカだった

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:16:49.62 ID:brnEOeWy.net
>>607
>ハブは時速40キロで毎秒たったの6回転
ハブの回転数=ホイールの回転数だから・・・
タイヤサイズが同じなら内装とか関係ない

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:56:27.58 ID:y2tp/0a1.net
ミニベロで渋峠登ってる人見たわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:37:36.20 ID:9Wn0aIue.net
アルフィーネのエンド幅が135なんだよなあ。
ロード寄りだとつけられん

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 23:56:31.49 ID:OUI36cSo.net
まげる。気合いだけだ。必要なのは。

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 00:12:09.43 ID:GojE4xhI.net
念だろ念

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 00:17:46.17 ID:NHbMynZu.net
エンド幅は137.5がイイね!
どっちにも曲げ安い。

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 00:18:18.42 ID:NHbMynZu.net
訂正132.5

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 12:01:55.21 ID:KWATQgsu.net
OLD135のQRディスクブレーキ用フレームならOKなのでは?
ARAYAのCXM、フレームサイズ増えないかしら

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 18:46:17.09 ID:U0Jg85yz.net
びっくり特価 問い合わせください! 購入特典有とあったので問い合わせ

購入特典につきましてはお値引き後の販売価格が当店の購入特典になります。



618 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 18:56:35.66 ID:GojE4xhI.net
問合せる必要ないやん
ということはメアド収集?

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:09:55.52 ID:RQMQoucp.net
確かにびっくりしただろうな

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:48:33.21 ID:9DZjGwlE.net
>>617
カンザキのどの店だい?

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:21:23.79 ID:DS8xt2lk.net
自転車を買って2週間、突然嫁がキレた
気持ち悪い趣味だって
人に迷惑かけるなだって
というか、嫁が先にロード買ったんだよ

一応俺は迷惑かけないように、休日朝早く家を出て9時前には帰ってきてまだ小さい娘のご飯も用意してるんだが

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:46:33.34 ID:8ROwiKa/.net
なんらかの“地雷”踏んだみたいだが、ココに書く意味がワカラン

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 10:04:02.70 ID:y4HoY5fv.net
https://i.imgur.com/AaBhUV7.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:48:19.80 ID:Ywvx5dVb.net
答えは簡単だ
嫁はマネされたひいては自分の領域を侵害されたと感じて攻撃したんだ
しかも9時前に帰ってきて子供の飯まで用意する始末……自分に対するあてつけかと

自転車買う前に嫁に相談したか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:29:29.02 ID:vPEmN8To.net
>>624
勿論相談した
寧ろ嫁が、買わないの?と聞いてきた

嫁は休日の午前中は起きてこないから、俺が娘の世話をするしかないので、朝飯の時間には帰宅できるように計画立てて走りに行ってる

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:53:19.86 ID:kC0U7rN0.net
マンコのヒステリーに理屈とかないからな
怒! しか読み取れないだろ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:08:51.25 ID:dyIJ2H/3.net
そんなの慣れだよ。
ハイハイ、すいませんで、誤魔化していくしかないねよ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:40:54.98 ID:Ywvx5dVb.net
>>625
なら一緒にラブラブライドするはずだったのに勝手に行っちゃうからスネてるんだ

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 21:21:24.68 ID:vPEmN8To.net
>>628
一緒に行こうって言われたけど、娘の預け先なんてないし、現実的に無理って言ったのがいけなかったのか…
自転車なんてもう見たくもないだって

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:01:58.08 ID:v0FFMnOn.net
嫁さんはロード乗る時間取れてるの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:06:11.25 ID:nOvPJk6K.net
ただの構ってちゃんやんか
そんな面倒な女を摘まんだ己を呪え

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:33:45.32 ID:v0FFMnOn.net
嫁の言葉の表面しか理解出来ず、文面からは自己優位性しか感じられないのでアレぽい

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:02:49.08 ID:nOvPJk6K.net
表だろうが裏だろうが面倒くさいよほイラン

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:10:37.17 ID:8ROwiKa/.net
人生相談だか愚痴垂れ流しだかいいかげんスレチなんだが
ガチ相談でもガチ愚痴でも気団板ででもやってくれないかね


スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性167
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1618986649/l50

嫁のヒステリー52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1603432099/l50

結婚生活に疲れた人・・・82人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1616084767/l50

離婚する!そう決意した男の集会所 Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1618407137/l50

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 00:10:51.10 ID:7ze8RJFh.net
>>629
すまん、お前アスペだと思うよ

お前はいい人だし正直だし誠意あるし合理的だけど、、、それが一番逆上させる原因だわ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 06:47:45.22 ID:e/nx6Z9H.net
俺もGWで4日外出しなかっただけで気分沈んだからな
1日ロングライドしたら治ったけど

子供見てやって1日走らせてやれば気分も上向くんじゃねーの

小さいガキと家に引きこもってたら俺もうつ病になるなぁ

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 07:21:22.56 ID:iAy3k2qx.net
うつ病になるかコロナになるか…

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 08:06:52.43 ID:taj01Lt3.net
もっとも強いものではなくもっとも変化に対応できるものが生き残るのだ

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 08:15:44.29 ID:P4br8DxV.net
嫁はロングライドしたことないし、走ってきていいよって言っても準備を面倒くさがってジムのエアロバイクに乗りに行くんだよ
買ったものの自転車を好きになれなかったみたい

スレチなのにみんなありがとうな
今日も天気が良くて江戸川気持ちよかったわ

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:22:35.20 ID:7jcj5RnC.net
嫁をロングライド。かまってやれよな

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:51.74 ID:pWp/LxUu.net
嫁の話秋田

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:18:01.23 ID:7jcj5RnC.net
サージュのホイールはとりよせできるのかな?

タイレルにつけたい

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:34:53.43 ID:TyoeakB4.net
>>642
ターン取扱店ならメーカー在庫あれば当然取寄せできる。
取寄せできなかったら修理できないでしょ

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:56:39.07 ID:ZGYpEwrB.net
khsのパワーツールズの部品はあさひとかで注文できるかな? アマゾンでは見つからないんだけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 02:44:06.70 ID:DytQ1DMz.net
>>644
KHS取扱店なら取り寄せ出来るんじゃない?

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 22:27:08.39 ID:LfF15zos.net
ICANのバトンホイールってどうだろ?まあKittdesign付けてる人から見たらパクリみたいって感じかもしれんが。
「値段の割にいいよ!」とか、使った事のある人いますか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 07:57:41.15 ID:dfT3D9HQ.net
ミニベロのポジション出しの手法って普通のロードと同じでいいの?

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 08:00:22.35 ID:m+gBW27Q.net
変わらないけど自由度は少ない
サイズも用意されてないしね

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 08:19:30.94 ID:opHPrvDL.net
ロードと全く同じにしてもいいんだけどミニベロは路面からの突き上げがひどいから
ハンドル位置を上げるとかサドルを幅広の物に替えると同時に位置を下げるとか
少しモディファイしてはどうか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:01:58.42 ID:wYKZaf+Z.net
身長170cmでサイズないから160〜170cmのサイズに乗ってるけど、
フレーム小さいからデフォルトの8cmステムから11cmに交換してなんだかんだで700cロードより落差ついちまった。

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:20:56.33 ID:DdE7+Tol.net
あまりフロントヘビーにするとくるりんぱしちゃいそうだよね
逆に普通のミニベロはフロント浮きまくるけど

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 13:35:46.98 ID:ba2ynOZs.net
>>643
一部メーカーは該当部品と交換が必須だったり、
現物を持ち込まないと買えないとかがある

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 13:37:11.16 ID:ba2ynOZs.net
>>650
コラムが足りなくてハンドルが上げられないとかあるしね

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:28:51.57 ID:J/fSmzoK.net
>>652
turnがそうなんですか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:30:23.18 ID:KdltxVO2.net
ternだった

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:36:45.54 ID:OHCjzKdU.net
ternと描いてターンと読ませるのが間違ってるわ
ちゃんと「テルン」と呼ぶ運動をすべきだな

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:57:40.83 ID:5HW6eEXG.net
皆さんライト何装備してます?

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:58:48.84 ID:hQR1OSAx.net
CATEYE UNO
日の出前日の入り後は走らないから保険に

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 18:42:26.62 ID:oVHX4MbD.net
volt800
眩しいと言われるがこれくらいないとナイトライドは不安

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 20:21:32.24 ID:hKNPYM25.net
まさかクラリスとかゴミコンポ使っている輩とかこのスレにはいないだろな!

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 20:49:27.11 ID:oVHX4MbD.net
ロード系だとティアグラ以上じゃない?

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 20:55:27.26 ID:CCg4oi3I.net
ロードと共用なのでvolt400
夜間走る時は同じのをもう一つ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:27:50.64 ID:5HW6eEXG.net
>>660
ゴミなのか!?

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:40:43.66 ID:ehsHOIhs.net
交換済みのブレーキとBB以外はclarisだわ。
別に困っていないが、ゴミだったのか...

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:41:04.80 ID:opHPrvDL.net
レスが欲しくて悪態をついてるだけ、気にしない
クラリスは自転車人口の裾野を広げるための重要なシリーズ
この先、消滅するかもしれんが決してゴミではない

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 22:11:51.67 ID:5t7urJZW.net
reelight着けてる
夜間はマグライトかBDのヘッデン

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 22:20:56.48 ID:qiZybGIO.net
走り込むとクラリス8sのコスパが光るのよね
消耗品激安でポンポン新調するから手持ちの700cロードより快調でさ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 22:25:40.50 ID:6rF3RzpD.net
ところでお前らトップのギヤ比どんな感じに仕上げてんの?

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:01:28.06 ID:8a3e3hUA.net
406にフロント60tで、トップは12tの乙女仕様

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:04:11.91 ID:MJyGzswe.net
8sチェーンはクリーニングしねーもんな
シャリついたらメンテなしの1400円で交換

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:32:35.51 ID:GZFfvPWZ.net
GIOSのミニベロと鉢合わせたけど折りたたみルック車でも余裕で後つけれた

実際そんなもんなのか

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 00:37:59.56 ID:kxODHHQL.net
久々に神のGTOに連なるメンタルの持ち主を見た気がする >671

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 01:55:11.12 ID:fTpyV4sd.net
>>668
451でフロント56Tのリヤ11T
カンパ11Sだからチェーンリングを手に入れるのが大変だった

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 08:26:34.18 ID:F6l3OdCk.net
>>671
乗り手次第だろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:05:02.50 ID:DTX+XIZv.net
>>668

俺も451でフロント56Tのリヤ11T
フロント48Tとのダブルと
リア 11−23T 9s
クロスミッション好きにはオススメ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:21:14.01 ID:gpGMhDP/.net
小径のがGD値詰まるんでしょ
あまり極端なクロス組んでも意味なくね

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:40:30.79 ID:iR9p1Rg9.net
>>676
部品の互換性とか現行品の方が何かと良いから
あと大きいスプロケは本当に使うことがない
だったら重量も軽いし満遍なくギヤを使った方が長持ちでメリットがある
という考え

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 14:02:25.63 ID:DTX+XIZv.net
>>677
そうそう
使わない大きなギア置くより
使うギア置く方が加速がスムーズで良いし

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 16:53:02.74 ID:aHPB08do.net
俺は毎日の街乗り通勤やロングライドメインで使うからクロスは辞めた。
シコシコとシフト変えるのが面倒でワイド化した方が楽だった。

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 17:25:16.16 ID:3lNcNgk6.net
小径車は巡航速度を維持するのが難しいんで平地走ってても最適なギアに変えれた方が楽だよね。
となるとクロスの方が走り易いし、坂道もあまり大きなギアは必要ない。
ロードバイクと張り合って苦手な高速域を無理してスピードだすなら別だけどさ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 17:25:16.75 ID:3lNcNgk6.net
小径車は巡航速度を維持するのが難しいんで平地走ってても最適なギアに変えれた方が楽だよね。
となるとクロスの方が走り易いし、坂道もあまり大きなギアは必要ない。
ロードバイクと張り合って苦手な高速域を無理してスピードだすなら別だけどさ。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200