2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part44【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 21:58:40.71 ID:n9BVm7QW.net
【重要】ミニベロでも走りに拘りたい、ガンガン走るよって乗り手の為のスレです

ミニベロ・折り畳み自転車に関する、パーツ交換や購入相談、一般的な使用状況での話題は『折り畳み&小径車総合スレ』で

機能美を愛でたい、お洒落に街乗りやポタリングを楽しみたい方は『ファッション系ミニベロスレ』へ


このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part39【ロングライド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523881150/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part40【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538762768/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part41【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546994578/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part42【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161785/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part43【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595830529/

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:09:55.52 ID:RQMQoucp.net
確かにびっくりしただろうな

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:48:33.21 ID:9DZjGwlE.net
>>617
カンザキのどの店だい?

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:21:23.79 ID:DS8xt2lk.net
自転車を買って2週間、突然嫁がキレた
気持ち悪い趣味だって
人に迷惑かけるなだって
というか、嫁が先にロード買ったんだよ

一応俺は迷惑かけないように、休日朝早く家を出て9時前には帰ってきてまだ小さい娘のご飯も用意してるんだが

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:46:33.34 ID:8ROwiKa/.net
なんらかの“地雷”踏んだみたいだが、ココに書く意味がワカラン

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 10:04:02.70 ID:y4HoY5fv.net
https://i.imgur.com/AaBhUV7.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:48:19.80 ID:Ywvx5dVb.net
答えは簡単だ
嫁はマネされたひいては自分の領域を侵害されたと感じて攻撃したんだ
しかも9時前に帰ってきて子供の飯まで用意する始末……自分に対するあてつけかと

自転車買う前に嫁に相談したか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:29:29.02 ID:vPEmN8To.net
>>624
勿論相談した
寧ろ嫁が、買わないの?と聞いてきた

嫁は休日の午前中は起きてこないから、俺が娘の世話をするしかないので、朝飯の時間には帰宅できるように計画立てて走りに行ってる

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:53:19.86 ID:kC0U7rN0.net
マンコのヒステリーに理屈とかないからな
怒! しか読み取れないだろ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:08:51.25 ID:dyIJ2H/3.net
そんなの慣れだよ。
ハイハイ、すいませんで、誤魔化していくしかないねよ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:40:54.98 ID:Ywvx5dVb.net
>>625
なら一緒にラブラブライドするはずだったのに勝手に行っちゃうからスネてるんだ

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 21:21:24.68 ID:vPEmN8To.net
>>628
一緒に行こうって言われたけど、娘の預け先なんてないし、現実的に無理って言ったのがいけなかったのか…
自転車なんてもう見たくもないだって

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:01:58.08 ID:v0FFMnOn.net
嫁さんはロード乗る時間取れてるの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:06:11.25 ID:nOvPJk6K.net
ただの構ってちゃんやんか
そんな面倒な女を摘まんだ己を呪え

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:33:45.32 ID:v0FFMnOn.net
嫁の言葉の表面しか理解出来ず、文面からは自己優位性しか感じられないのでアレぽい

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:02:49.08 ID:nOvPJk6K.net
表だろうが裏だろうが面倒くさいよほイラン

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:10:37.17 ID:8ROwiKa/.net
人生相談だか愚痴垂れ流しだかいいかげんスレチなんだが
ガチ相談でもガチ愚痴でも気団板ででもやってくれないかね


スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性167
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1618986649/l50

嫁のヒステリー52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1603432099/l50

結婚生活に疲れた人・・・82人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1616084767/l50

離婚する!そう決意した男の集会所 Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1618407137/l50

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 00:10:51.10 ID:7ze8RJFh.net
>>629
すまん、お前アスペだと思うよ

お前はいい人だし正直だし誠意あるし合理的だけど、、、それが一番逆上させる原因だわ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 06:47:45.22 ID:e/nx6Z9H.net
俺もGWで4日外出しなかっただけで気分沈んだからな
1日ロングライドしたら治ったけど

子供見てやって1日走らせてやれば気分も上向くんじゃねーの

小さいガキと家に引きこもってたら俺もうつ病になるなぁ

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 07:21:22.56 ID:iAy3k2qx.net
うつ病になるかコロナになるか…

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 08:06:52.43 ID:taj01Lt3.net
もっとも強いものではなくもっとも変化に対応できるものが生き残るのだ

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 08:15:44.29 ID:P4br8DxV.net
嫁はロングライドしたことないし、走ってきていいよって言っても準備を面倒くさがってジムのエアロバイクに乗りに行くんだよ
買ったものの自転車を好きになれなかったみたい

スレチなのにみんなありがとうな
今日も天気が良くて江戸川気持ちよかったわ

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:22:35.20 ID:7jcj5RnC.net
嫁をロングライド。かまってやれよな

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:51.74 ID:pWp/LxUu.net
嫁の話秋田

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:18:01.23 ID:7jcj5RnC.net
サージュのホイールはとりよせできるのかな?

タイレルにつけたい

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:34:53.43 ID:TyoeakB4.net
>>642
ターン取扱店ならメーカー在庫あれば当然取寄せできる。
取寄せできなかったら修理できないでしょ

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:56:39.07 ID:ZGYpEwrB.net
khsのパワーツールズの部品はあさひとかで注文できるかな? アマゾンでは見つからないんだけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 02:44:06.70 ID:DytQ1DMz.net
>>644
KHS取扱店なら取り寄せ出来るんじゃない?

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 22:27:08.39 ID:LfF15zos.net
ICANのバトンホイールってどうだろ?まあKittdesign付けてる人から見たらパクリみたいって感じかもしれんが。
「値段の割にいいよ!」とか、使った事のある人いますか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 07:57:41.15 ID:dfT3D9HQ.net
ミニベロのポジション出しの手法って普通のロードと同じでいいの?

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 08:00:22.35 ID:m+gBW27Q.net
変わらないけど自由度は少ない
サイズも用意されてないしね

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 08:19:30.94 ID:opHPrvDL.net
ロードと全く同じにしてもいいんだけどミニベロは路面からの突き上げがひどいから
ハンドル位置を上げるとかサドルを幅広の物に替えると同時に位置を下げるとか
少しモディファイしてはどうか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:01:58.42 ID:wYKZaf+Z.net
身長170cmでサイズないから160〜170cmのサイズに乗ってるけど、
フレーム小さいからデフォルトの8cmステムから11cmに交換してなんだかんだで700cロードより落差ついちまった。

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:20:56.33 ID:DdE7+Tol.net
あまりフロントヘビーにするとくるりんぱしちゃいそうだよね
逆に普通のミニベロはフロント浮きまくるけど

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 13:35:46.98 ID:ba2ynOZs.net
>>643
一部メーカーは該当部品と交換が必須だったり、
現物を持ち込まないと買えないとかがある

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 13:37:11.16 ID:ba2ynOZs.net
>>650
コラムが足りなくてハンドルが上げられないとかあるしね

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:28:51.57 ID:J/fSmzoK.net
>>652
turnがそうなんですか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:30:23.18 ID:KdltxVO2.net
ternだった

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:36:45.54 ID:OHCjzKdU.net
ternと描いてターンと読ませるのが間違ってるわ
ちゃんと「テルン」と呼ぶ運動をすべきだな

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:57:40.83 ID:5HW6eEXG.net
皆さんライト何装備してます?

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:58:48.84 ID:hQR1OSAx.net
CATEYE UNO
日の出前日の入り後は走らないから保険に

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 18:42:26.62 ID:oVHX4MbD.net
volt800
眩しいと言われるがこれくらいないとナイトライドは不安

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 20:21:32.24 ID:hKNPYM25.net
まさかクラリスとかゴミコンポ使っている輩とかこのスレにはいないだろな!

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 20:49:27.11 ID:oVHX4MbD.net
ロード系だとティアグラ以上じゃない?

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 20:55:27.26 ID:CCg4oi3I.net
ロードと共用なのでvolt400
夜間走る時は同じのをもう一つ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:27:50.64 ID:5HW6eEXG.net
>>660
ゴミなのか!?

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:40:43.66 ID:ehsHOIhs.net
交換済みのブレーキとBB以外はclarisだわ。
別に困っていないが、ゴミだったのか...

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:41:04.80 ID:opHPrvDL.net
レスが欲しくて悪態をついてるだけ、気にしない
クラリスは自転車人口の裾野を広げるための重要なシリーズ
この先、消滅するかもしれんが決してゴミではない

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 22:11:51.67 ID:5t7urJZW.net
reelight着けてる
夜間はマグライトかBDのヘッデン

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 22:20:56.48 ID:qiZybGIO.net
走り込むとクラリス8sのコスパが光るのよね
消耗品激安でポンポン新調するから手持ちの700cロードより快調でさ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 22:25:40.50 ID:6rF3RzpD.net
ところでお前らトップのギヤ比どんな感じに仕上げてんの?

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:01:28.06 ID:8a3e3hUA.net
406にフロント60tで、トップは12tの乙女仕様

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:04:11.91 ID:MJyGzswe.net
8sチェーンはクリーニングしねーもんな
シャリついたらメンテなしの1400円で交換

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:32:35.51 ID:GZFfvPWZ.net
GIOSのミニベロと鉢合わせたけど折りたたみルック車でも余裕で後つけれた

実際そんなもんなのか

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 00:37:59.56 ID:kxODHHQL.net
久々に神のGTOに連なるメンタルの持ち主を見た気がする >671

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 01:55:11.12 ID:fTpyV4sd.net
>>668
451でフロント56Tのリヤ11T
カンパ11Sだからチェーンリングを手に入れるのが大変だった

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 08:26:34.18 ID:F6l3OdCk.net
>>671
乗り手次第だろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:05:02.50 ID:DTX+XIZv.net
>>668

俺も451でフロント56Tのリヤ11T
フロント48Tとのダブルと
リア 11−23T 9s
クロスミッション好きにはオススメ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:21:14.01 ID:gpGMhDP/.net
小径のがGD値詰まるんでしょ
あまり極端なクロス組んでも意味なくね

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:40:30.79 ID:iR9p1Rg9.net
>>676
部品の互換性とか現行品の方が何かと良いから
あと大きいスプロケは本当に使うことがない
だったら重量も軽いし満遍なくギヤを使った方が長持ちでメリットがある
という考え

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 14:02:25.63 ID:DTX+XIZv.net
>>677
そうそう
使わない大きなギア置くより
使うギア置く方が加速がスムーズで良いし

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 16:53:02.74 ID:aHPB08do.net
俺は毎日の街乗り通勤やロングライドメインで使うからクロスは辞めた。
シコシコとシフト変えるのが面倒でワイド化した方が楽だった。

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 17:25:16.16 ID:3lNcNgk6.net
小径車は巡航速度を維持するのが難しいんで平地走ってても最適なギアに変えれた方が楽だよね。
となるとクロスの方が走り易いし、坂道もあまり大きなギアは必要ない。
ロードバイクと張り合って苦手な高速域を無理してスピードだすなら別だけどさ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 17:25:16.75 ID:3lNcNgk6.net
小径車は巡航速度を維持するのが難しいんで平地走ってても最適なギアに変えれた方が楽だよね。
となるとクロスの方が走り易いし、坂道もあまり大きなギアは必要ない。
ロードバイクと張り合って苦手な高速域を無理してスピードだすなら別だけどさ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 00:12:02.69 ID:j1un9v/p.net
俺は451で52/39と11-23の10sだな。
これ以上速いギア有っても長い下りじゃなきゃ踏み切れない。
下りならこれでも60km/h程度は出るし。

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 00:21:47.23 ID:9L1gC3ri.net
>>682
フロントのチェーンリングはどこの製品ですか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 00:28:09.04 ID:cXCVRWdm.net
28-451で52Tシングル×11-13-15-17-19-21-24-28Tの8S
グラント・ピーターセンの
「さまざまな地表や地面の上をまんべんなく乗りこなすために、必要なギヤは8つだ。」
を検証してみようかと思って試しにやってるところ
そのうち飽きたら 1×11 にするかも

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 01:18:20.81 ID:OLMP+2F+.net
そのギヤ比だと斜度5%以上で泣いてるわ
それが普通なのかな〜 みんなスゲーな
8sのスプロケはその構成が1番しっくりくる歯数差なんだけどね

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 02:04:54.55 ID:fb2uO6IR.net
>>668
451ホイールに60t - 11t

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 06:32:57.08 ID:Asv72v61.net
>>682
その速度だとケイデンス150位だぞ

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 07:25:21.88 ID:cXCVRWdm.net
>>685
そうそう繋がりいいのよ8S/11-28T
で坂キツクなったらMTB用の11Sで
11-13-15-17-19-21-24-28-32-37-42T
11-13-15-17-19-21-24-28-32-37-46T
ってのもあったりする

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 08:48:21.41 ID:oMdK8WUU.net
みんな凄い足持ってるんだな!
オレ25キロくらいで巡行しか無理だわ 30キロ以上では1、2キロしか維持できないよ 
そう考えたらプロって凄いんだな

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 09:02:47.19 ID:eHEbIoiX.net
CRならともかく一般道の荒れた路面じゃおっかなくてスピード出せないわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 10:10:31.98 ID:j1un9v/p.net
>>683
チェーンリングというか、普通のロード用ノーマルクランクだけど。

>>687
だからそれは下りで回し切った時の話ね。
平地じゃ40km/h以下の巡航がいいところだから、
52x11もほとんど使わないよ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 10:59:31.97 ID:0OO4Mj6c.net
ここの衆は健脚揃いだから山好き貧脚のポンコツクラリスな俺のもの晒しておこう
53-39t 11-32t 8s
39-32tなんて超乙女仕様で殆ど進まないけど必要なのよ
でも山が好きになったのはこのギア比の保険があるからこそ
どこでも行ける安心感は絶大

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 11:19:45.58 ID:Vk9UHKak.net
>>691
52-39tの汎用ロードクランクなんてあったっけ?コダワリの1t差かと思ったわ

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 11:23:44.92 ID:/3fVA+0S.net
52/39ってそんなに珍しいか?
少なくとも10速時代は普通だった気がするけど。

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 11:52:23.55 ID:i7iIoHZF.net
10速時代…
今なん速時代?

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:42:31.26 ID:iTbzMcHr.net
ロングライドやレースで山を登るから、スラムの10s 乙女仕様の12-34tをつかってる、フロントは60t。
ローが23tとか凄えな、おれは貧脚で無理。

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 14:31:01.09 ID:UQU/v64Y.net
カマ仕様

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 19:58:03.09 ID:GA24pTYv.net
シングルでギア比3って、どうよ?不便?

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 21:28:17.85 ID:/YDvO8j/.net
>>687
三本で乗ってたら200くらい回せるようになるよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 21:34:16.47 ID:dveU0eC2.net
39×32だと52×42より気持ち軽いが52×46とか53×46よりはわりと重いか
軽い方がお助けギヤでそのあたりにはクロス不要ってなら1×11有りかもね

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:09:38.01 ID:Vk9UHKak.net
11速は部品や消耗品が高めな上に償却も早い
FDの調整・メンテ・操作の手間とどう天秤に掛けるか次第だな
FD選択が険しい道な車種(N8とか)なら悩み無用だけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 01:05:20.40 ID:xnYxwRoe.net
50-34t 11-32t 8s。

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 02:03:33.03 ID:dxFoxFsJ.net
超超だなw
そこまでくると倒れずに回せるのか心配になるな
34-32t使える?

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 12:15:30.90 ID:/99DUJl8.net
オーライトとknog pwrroad で悩んでる…どっちがおすすめ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:04:27.80 ID:xnYxwRoe.net
702だが、34-32t割と使ってるよ。
関西だが、曽爾高原までの坂とか十三峠とか まだ軽いのが欲しくなるぐらいの貧客だ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:20:41.16 ID:xnYxwRoe.net
貧客じゃねぇ!貧脚だ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 00:55:33.28 ID:XctxCo8n.net
貧相なのに変わりはないからおk

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 00:56:48.12 ID:uh/385jV.net
貧客でごめんよ(´・ω・`)

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 01:39:53.33 ID:tp9fYtjp.net
52-39t 12-30t 10速
ヤビツ峠1時間の足だ
周りの速いことったらないぜ
女子にも抜かれまくり

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 07:03:00.46 ID:1pFQnzBT.net
56tの12-27 10s
乙女仕様にしたが山が登れず、12-34tとかにしたい。

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 07:44:17.36 ID:15jMflNh.net
>>710
56Tを52か50にした方が良くね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:25:21.08 ID:YPHzqr3G.net
>>711
56/27=2.07
56/34=1.64
50/27=1.85
割り算は、分子より分母の数を変えた方が差がでるのよ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 18:10:40.11 ID:900+EGxn.net
>>712
分子か分母かなんて関係無い。
小さい値の方を変えた方が割合として大きな差を出しやすいだけ。

ていうかそんなことはどうでもよくて、
56Tが必要かどうかと、RDリンクのスラント角等の問題とか考えると
フロントを少し小さくした方が良さそうに感じるがなあ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:50:48.43 ID:2kJ4015C.net
オレのデュラは30Tがmaxや

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:06:30.86 ID:LslyHZY1.net
20インチのフロントなんて48もあれば十分な気がする

406に太めのタイヤ(周長1600mm以上)にフロントサスつけて使ってるけど
構成は48Tシングル×11-12-14-16-18-20-22-25-28-32
これで11T回しきることなんてほぼ無いしあっても瞬間的なもの
それでも平地で回しきってなくても40km/hはオーバーしてしまうし下りだとちょっと踏み込むと50km/h超えてしまう
ミニベロ乗って一般道でそんな速度出したらどう考えても危ない
細いタイヤならもはや自殺行為

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:15:57.72 ID:LslyHZY1.net
ミニベロでロード的な乗り方をするならいっそMAX30キロ台で割り切ってギアを軽くしてくほうが合理的な気がする

どのみちミニベロで高速巡行なんて非現実的なわけだし

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:25:02.70 ID:ltCPP/ao.net
なんで高速巡航しにくいんだろうね
転がり慣性ってやつなの?

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:28:53.97 ID:PpzzEkra.net
>>715
回し切るの定義ってなんなんだ

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:48:17.56 ID:pY+rHeCk.net
MuddyFoxCompactかIDIOMで充分な気がしてきた

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200