2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part44【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 21:58:40.71 ID:n9BVm7QW.net
【重要】ミニベロでも走りに拘りたい、ガンガン走るよって乗り手の為のスレです

ミニベロ・折り畳み自転車に関する、パーツ交換や購入相談、一般的な使用状況での話題は『折り畳み&小径車総合スレ』で

機能美を愛でたい、お洒落に街乗りやポタリングを楽しみたい方は『ファッション系ミニベロスレ』へ


このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part39【ロングライド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523881150/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part40【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538762768/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part41【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546994578/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part42【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161785/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part43【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595830529/

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 12:26:46.07 ID:C0mH1GBp.net
>>738
試してみる価値はありそうだが結構高いな
とはいえ、いつも使ってるカンパ純正と比べればまだ安いか

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:54:06.72 ID:68OLhiyX.net
20インチのリムブレーキホイールがなくなってきたね。
アマゾンにろくなものがない

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 19:53:29.01 ID:4mGXwIP/.net
タイレルのDB仕様待ってんだけど

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 20:19:44.97 ID:C0mH1GBp.net
20インチだとどれも手組みみたいなものだから自分で組めば良いと思う

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 20:23:56.43 ID:bRoOpIbp.net
えー!Amazonでホイール買うんですか?
Amazonでホイール買うのは大学生までですよねー?

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:20:35.19 ID:NgTdUJqg.net
>>732
うちのP-20RCもQ2のディープリムでハブも爆音
商店街やCRでオバチャン達が横一列で喋りながら移動バリケードを構築していても、ラチェット鳴らせば気が付いて道を譲ってくれる
バイクの乾式クラッチよりは迷惑度は低い

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:22:46.94 ID:68OLhiyX.net
まえにホイール組んでもらったんだけど
スポークの交差がふれ合って折れ曲がっちゃうのが20インチだと

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:24:01.07 ID:bWh68Xzh.net
えー!Amazonでホイール買うんですか?

Amazonでホイール買うのは高校生までですよねー?

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:28:07.78 ID:9tp4cxoQ.net
>>748
だからよく折れるんだろな
ミニベロは自分でホイールメンテ出来ないと駄目だよね

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:36:38.57 ID:68OLhiyX.net
タイレルがゴキソとコラボしてなにかやるらしい。
まあ高すぎて手も出ないだろうが

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:41:20.34 ID:Jlk/kSCZ.net
えー!Amazonでホイール買うんですか?

Amazonでホイール買うのは中学生までですよねー?

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:47:27.18 ID:JrTHG4nu.net
>>743
情弱かよ
http://www.ikd21.co.jp/ikd/list/m042.html
http://www.ikd21.co.jp/ikd/list/m043.html

アマゾンw
ってか売ってるホイールを買ってポンとつけるだけかw
そんな自転車なめたやつには無理w

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:02:02.66 ID:qwdbmQ92.net
俺出来ない
買い換えればOK

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:07:42.38 ID:UFnk/gvh.net
手組でも451はリムの選択肢がね…
情強が挙げてくれたのも300g超のアルミだし

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 01:05:43.61 ID:38mFo9FE.net
>>753
今時そんな細いリムなんて需要無いだろ
最低でも17mm幅だな
あと手組みするなら32Hが無いとシマノもカンパも純正ハブで組めない

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 03:01:58.14 ID:ulGrI5lH.net
20インチホイールは中華通販見てると結構面白いね

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 03:30:28.11 ID:qSINuyIp.net
もれなく爆音ハブがついてくる

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 05:29:52.01 ID:M4KS6vRa.net
かなり上からナメた口をきく奴がいてムカついたわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 05:46:45.40 ID:TJ161lrG.net
そんな細いリム
っていうけどそもそも今どきの幅広リムに見合うタイヤの選択肢がなさすぎるよね
700cでいう25-28cは451の32-35c程度の感覚になるけど
そうすると実質TIOGAだけでしょ

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:52:21.33 ID:n5ouUNse.net
えー!Amazonでホイール買うんですか?

Amazonでホイール買うのは小学生までですよねー?

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:55:07.42 ID:rCqC96Xy.net
どうでも良いけどさエスワに乗ってポタオンリーって間違ってるよな。
せっかくスペシャが専用設計でスペシャルなバイクを作ってくれたんだからちゃんとした乗り方をして欲しい。
安くないカネを払ったんだから誰だってスペシャのそういう姿勢に共感して買ったんだろ?
だったらユーザーとしても作り手の意志に答えなきゃならんと思うんだが。
一度もレースを走る事もなくポタ車にして何がエスワなんだ?
S-WORKSのエスの文字は、スペシャライズドの頭文字でもあるけど、サーキットの頭文字でもあるんだよ!
それを忘れて公道でしか走らないエスワなんて意味のない事だと思う。だったらシラスに乗れば良い。
スポーツとサーキット、どちらにもこめられたエスの文字の意味を考えないユーザーが多すぎ。
こういう考えの俺は年寄りかね。古くからのスペシャファンとしてはちょっと寂しく思うんだが。
2チャンネルでこういう正論書くとすぐ攻撃されるけどな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:18:02.92 ID:mcwUmvvo.net
>>762
車にも同じこと言ってそうキモ

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:26:20.18 ID:uXDz9pLu.net
>>762
サーキットの頭文字はCだぞ。
と、構って貰えるようにわざと突っ込み所を作って書いているんだろうけど、
身近に構ってくれる人が居ないのか?

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:28:29.66 ID:bgLIfyc+.net
そういう人は割りと多い

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:31:52.54 ID:FM3zzakK.net
買えないやつがひがんでるまで読んだ

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:35:07.35 ID:yA4n56Lo.net
130QRのディスクハブはリムブレーキ用にも組めちゃうの?

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:40:10.39 ID:YXx8PRQ2.net
そら組めるやろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:42:09.88 ID:YXx8PRQ2.net
MTBでディスクブレーキが広まりつつあった過渡期は、Vとディスク両方の台座がついてるフレームも珍しゅうなかった

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:43:55.28 ID:YXx8PRQ2.net
っていうかO.L.D.130mmのディスクブレーキ用ハブってこりゃまた珍しいな
初期のディスクブレーキシクロクロスやロードでそんなんあったが

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:45:46.99 ID:YXx8PRQ2.net
トレックとかキャノンデールなど一部北米系メーカーのディスクブレーキが130mm採用だったわい
完組ホイールもあった

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:54:30.37 ID:YXx8PRQ2.net
初期のディスクブレーキシクロクロスは現在のグラベルバイクの源流

http://semishigure.air-nifty.com/essay/2008/02/cyclocross_disc.html

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:15:17.62 ID:l85uTdhe.net
振れとり台準備してリムやらハブやら準備してネットで調べながら組んでも、調整うまくやる自信が無いなー お手上げ状態でグニャグニャのホイール持ってショップ行くのもカッコ悪いし
みんなそんなに自分で組めるの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:12:29.00 ID:GfpY+jg6.net
>>760
700cでも451でもリム幅とタイヤ幅の関係は変わらんが
17mmで25cが適正サイズだぞ

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:18:14.03 ID:GfpY+jg6.net
>>773
実用レベルに組むのは簡単
初めて組んだホイールは使用中に一度も振れ取りをすることなく
最後まで振れずにリムが寿命をむかえた

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:25:07.53 ID:iFrDVFC6.net
メンタル的に単調な作業を延々続けるのが苦手な人はホイール組み向かないから素直に金払おう
俺無理(´・ω・`)

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:32:21.16 ID:yA4n56Lo.net
DA16と105ハブで組んだけど、完成車純正より重くて乗ってて気持ちが沈んだ

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:01:50.09 ID:aeLvj5+N.net
>>777
重量は計画時にわかってたんじゃねーーの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:24:22.65 ID:yA4n56Lo.net
>>778
体感すると、ああこういうことかと。
スピードのってくると悪くはなかった

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:28:24.17 ID:aeLvj5+N.net
>>779
転がりがアップしたって事かな?

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:50:06.39 ID:rSN0YFYW.net
>>762
SAAKITTOかーwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:20:42.50 ID:GfpY+jg6.net
>>780
重くなった分加速が悪くなったけど、一定速度では重量増の影響はないって意味でしょ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:33:54.26 ID:z1ufTpoT.net
>>782
それ回答になってないです。

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:11:32.59 ID:GfpY+jg6.net
あの文章からだと重量のデメリットだけ出たって読める
素直に読めば転がりは変わってないでしょ

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:24:18.82 ID:ce1n3V8B.net
>>784
どうだろね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:32:20.55 ID:2u/8db4v.net
こんにちは!
コロナ渦で、運動不足だし、バイクも車も自転車も持ってないんですが
ロードバイク欲しい、駐輪場なし、あるけど盗難多くて有料
部屋に入れれるミニベロが欲しいです
エレベーターを測ると、できれば全長130cmぐらいで、さらに折り畳みが欲しいです
重量はできるだけ軽いタイプ
タイヤはメンテナンス性が高い20インチで
8kg前後の、フレームはエアロでバトンホイールとか履かせて
部屋から出してかっこよく乗りたい
日本製じゃなくても良いので、ネットで買えるおすすめミニベロありませんか?
フレームはカーボンが軽いですよね?

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:37:26.34 ID:2u/8db4v.net
あとドロップハンドルに変えることができる
のが良いです
はじめからドロップハンドルでも良いです
ブルホーンバーでも良いです
8kg前後の20インチホイールの折り畳みミニベロが欲しいです
バトンホイール付きでも良いです

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:38:33.13 ID:29cXRsDt.net
立ててエレベーターに乗ればどれでもOK

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:00:46.64 ID:2u/8db4v.net
ありがとうございます!軽い自転車なら
立てて乗るのも簡単でしょうか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:01:26.60 ID:lU1m0w+k.net
>>786
カラクルお勧めだよー
アルテグラで6.7kg
1.3m超えるけど折り畳めるから問題なし
インプレよろしくネ

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:15:41.68 ID:cRKu4fIV.net
売ってるの見たことない

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:25:02.69 ID:RDABiFAO.net
24インチで普通にエレベーター乗れる。

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:32:25.12 ID:cRKu4fIV.net
バトンホイールでディスクブレーキ20インチ車あったっけ?

油圧で折り畳みはありえないんだろうなあ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:02:55.51 ID:o9MJuDPS.net
エレベーターに自転車のせるのが不可の物件が増えてる気がする

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:17:05.83 ID:Cqn9+u1/.net
ternのSURGE Xかな?
でも重さがあるなぁ。
ディスクブレーキで8キロ前後ってあったかな?

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:04:04.70 ID:o9MJuDPS.net
>>790
フレーム11万くらいだっけ?
確かに余り見かけないね

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:07:38.62 ID:BWTBUP3R.net
8キロ前後の重量って60万円以上の700cカーボンロードバイクでも普通にそのくらいあるからな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:11:19.57 ID:cRKu4fIV.net
カラクル見てみたけどカーボンゆえに頻繁に折り畳みをするようにはできてないね。あと体重制限。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:15:37.35 ID:daXwN4C8.net
>>793
Verge P10 油圧ブレーキだけど?

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:19:19.82 ID:daXwN4C8.net
>>786
釣りでなければこういうのあるけど↓
https://www.cycleheart.jp/p/item-detail/detail/i103.html

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:24:14.37 ID:daXwN4C8.net
>>786
こういうのも↓
https://www.zetatrading.jp/minimalbike

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:31:09.27 ID:daXwN4C8.net
YellowKnife R20 のフレームが手に入るならソレで組むのも軽いかもね
問い合わせしてみたら?
ttp://bike.gn.to/bicycle.htm

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:27:52.17 ID:VPw0WFld.net
タイレルCSI

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:46:57.73 ID:jiqNry7k.net
>>790
うちのrail20が今朝方出かける時に
そのまま計って8kg後半だったよ。

道具入りのサドルバックにバーエンド、ライトや反射器つけても
この重量なんで最初構成だと8kg切ってるかも。

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:30:46.71 ID:o9MJuDPS.net
>>800
折りたたみが欲しいって書いてあるが

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:50:09.85 ID:daXwN4C8.net
>>805
>タイヤはメンテナンス性が高い20インチで
>8kg前後の、フレームはエアロで
是非折り畳みを紹介してあげてください

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:13:00.58 ID:ZFxZD8A6.net
>>806
無いなら無いってレスすれば良いだろ
釣りじゃ無ければ質問者が条件変えるだろ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:22:37.17 ID:QtOsSByR.net
てか、>786 ていつもの釣り師でしょ

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:39:14.95 ID:UTaLv1ll.net
もともとロード欲しいみたいだし立てりゃエレベータ載るんだし室内保管も吊れば場所とらないしロードでいいんじゃないの(棒

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:54:53.00 ID:vDcFsFlt.net
みなさん沢山情報うれしいです!ありがとうございます
>>790カラクルって20インチなんですか?6,7kgって軽いですね!
>>792エレベーターに乗るんですか?24インチ
6畳ワンルームマンションなので畳んで玄関に置きたいんですが
>>809さん吊る方法を取れば折り畳みじゃなくても良いですね

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:56:40.39 ID:vDcFsFlt.net
>>803タイレルCSIですか?チェックしてみます!>>795ターンですか?ギア無しでも良いので安いのがあれば
>>797そんな高いのまであるんですね!
カーボンって釣りの竿にも採用されてるほど広く普及してるから安いと思ったんですが、まだ高いですね

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 01:03:27.35 ID:vDcFsFlt.net
>>805はい、できれば折り畳みが良いです
ギア無しでも良いです
ピストって言うのかな?ピストバイクの折り畳みでも!
ルノー6とか魅力的なんですけど、14インチなんですよね
できれば普及してる20インチが良くて
重量は9kg以下が欲しいです
自転車の2kgって大きいと思うんです
折り畳みして持ち上げることを考えたら
10kgよりも8kg
ルノー6のシングルギアは6,8kgでしょ
14インチって20インチと比べるとスピード出ないですよね?

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 01:39:22.16 ID:ZFxZD8A6.net
>>812
予算は?
ある程度軽いのは最低でも20万以上はみておかないと

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 01:42:59.84 ID:roy+UARa.net
>>812
ルノーとかスレチなんじゃねーの

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 06:21:36.73 ID:/tqNb/MR.net
折りたたみって初心者向けじゃないよな
絶対ギシギシいうようになるし維持が大変

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:19:29.74 ID:QtOsSByR.net
>1ツール・ド・名無しさん2021/01/12(火) 21:58:40.71ID:n9BVm7QW
>【重要】ミニベロでも走りに拘りたい、ガンガン走るよって乗り手の為のスレです

>ミニベロ・折り畳み自転車に関する、パーツ交換や購入相談、一般的な使用状況での話題は『折り畳み&小径車総合スレ』で

>機能美を愛でたい、お洒落に街乗りやポタリングを楽しみたい方は『ファッション系ミニベロスレ』へ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:49:18.48 ID:miDURSyL.net
20インチで全長130cmだとホイールベース80cmくらいだぞ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:09:54.78 ID:F/fvj3Pl.net
二日連続でコケました。
こけたタイヤはこれです。最速ですが雨天時は超滑ります。
パナレーサー ミニッツ ライト (20×7/8(23-451))

雨天走行に強くて早めのタイヤはないでしょうか?
またコケそうなのでよろしくお願いいたします。

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:29:44.81 ID:xEhei/lk.net
まらそん

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:48:25.39 ID:2XLN7Txf.net
パワーブロック

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:03:22.60 ID:gVDBKQ4k.net
手彫りで溝を掘る(´・ω・`)

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:23:35.50 ID:15U3Xtu/.net
本日中に注文したい勢いなので、真面目にお願いします。( *`ω´)

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:27:43.22 ID:2XLN7Txf.net
真面目に答えたっちゅうねん

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:36:16.75 ID:KoTYkJvt.net
本日中に記事アップしたい勢いなので……

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:41:33.21 ID:sf0EZ3Pl.net
>>823
直前の人のことや!

でパワーブック有力候補になっとりますよ。
とりあえず前輪だけ変えます。
滑るとき、ほとんど前輪からなので。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:41:36.50 ID:fyKbavBY.net
>>822
DAHONの真ん中で折れるやつとか、pacificのreach、tyrel、GIANTはハンドルポストが折れるだけだからな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:04:31.95 ID:YNyND3jN.net
もう注文したのでいらんよ
バカ共が( *`ω´)

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:04:53.35 ID:YNyND3jN.net
もう注文したのでいらんよ
バカ共が ( *`ω´)

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:05:14.26 ID:YNyND3jN.net
もう注文したのでいらんよ
バカ共が( *`ω´)

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:09:36.62 ID:xEhei/lk.net
タイレルの今度の新しい回転ステム。
ステムによってはコラム削るから頻繁には畳めないよあれ

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:13:09.78 ID:Q+ETUNxq.net
>>827
何ポチったの?
>>828
どんなの?
>>829
教えてよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:25:25.61 ID:WPKsNRhf.net
うるさいばか

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:25:45.17 ID:WPKsNRhf.net
だまれよばか

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:26:14.37 ID:Q+ETUNxq.net
うぇ〜いw

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:26:19.34 ID:WPKsNRhf.net
教えられるかバカ

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:27:00.44 ID:C2Lyp830.net
( *`ω´)
💩 プリッ

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:29:20.06 ID:Q+ETUNxq.net
なんだよ連れないなぁ〜
そんなんだからプリプリする事になるんだよ〜
>>835

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:55:04.93 ID:IMPWDfAo.net
>>818
乗り方をなんとかした方がいいよ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:56:02.48 ID:D52Dt4tD.net
タイレル面白そうだなーと思って見積もりシミュレーションしてみました
ありがとうございました

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 16:44:45.30 ID:vDcFsFlt.net
>>813予算は出せても10万がやっとです(泣)
>>814ルノースレちなんですか?ごめんなさい
14インチだから買わないと思います軽いから魅力的なんですけどね
>>815ダホンはワイヤーが下に通っていてギシギシ予防フレーム強化されてるんでしょ?
自転車系ユーチューバーが動画で言ってました
>>817、20インチで全長130cmは存在しないですかね?130cmならエレベーターの壁にタイヤ当てずにベタ置きできるので
130cmなら折り畳みじゃなくても良いのですが、玄関前に置くと管理人から注意されるので折り畳んで玄関に置けたらなと思ったんです
ちなみに駐輪場あるんですが有料でして、さらにサドル盗難被害があるのでサドル盗まれたら乗れないし有料だし良いことがないんです

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 16:47:21.61 ID:vDcFsFlt.net
>>815昨日これを見てました
https://youtu.be/O4hlNhy2dLw

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 16:47:22.66 ID:Mxj0hu4x.net
>>838
例えばどする?

事故後に、その場所での滑り具合を確認したけど、
今のタイヤだとマジでつるつるでしたよ。
スケートリンクに近い滑り具合で、あれ見ると怖くてハンドル切れませんね。



総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200