2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part85

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 20:28:24.24 ID:fIgbK1ln.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603248612/

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 07:30:58.52 ID:grrQDYrL.net
ダイレクトドライブのローラ使ってて振動対策しようと思うんだけどどうかな↓

ブルカット
コンクリート板
防振パット
ローラーマット
フローリング

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 07:32:35.18 ID:XyCNTQj6.net
tacxが消える前に海外通販で買った奴がどうしていいか迷ってるだけでしょ
ガーミンの窓口が3年前に海外通販で買ったのまで面倒見てくれると思えん

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 08:55:56.78 ID:nXoWpGtZ.net
3年前に買ったのが壊れたほとんどが>>605の修理窓口ができる以前なんだよな・・・
それらは全部ゴミとなって、ユーザーもろとも捨てられた

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 08:57:52.59 ID:r+iyu+ny.net
ガーミンが買い取る前に購入したユーザーはバッサリ切り捨てられてる

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 09:02:14.36 ID:G85jgoao.net
原因はTACXの正規販売店じゃない(borikoさんは日直から卸してない旨回答されたとブログの続報で書いてる)のに
顧客に売りっ放しで責任を取らないAmazon(もしくはマケプレ業者)だろ、まだ世間知らずのアホが粘着してんのか

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:03:02.54 ID:HVjVbWxQ.net
製造元は卸しを通してくれと言う
卸しは卸しからの直販店で購入したもの以外は製造元に取り次がないと言う
ここに製造元と卸しとの認識がズレがある

自分なら、
卸しから直接販売した先でなくその先の二次販売業者経由で買った顧客の面倒もみてくれ、なぜなら製造元がそう言ってるから
と、その卸しに対して粘ると思う

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:20:19.31 ID:S5Xv2djc.net
>>611
その理屈ならそもそも卸に頼るのがおかしい、製造元に直接粘ればいいだけ

海外輸入品の卸(代理店)はそういうサポートも含みで内外価格差をつけて契約した販売店にだけ卸をしてるし
その価格差に正規販売店で買ったユーザーの為の費用(交換在庫の保管費、サポート人件費)も含まれてる
販売店の卸との契約も条件(年間いくら仕入れるとか)を付けて契約しないと卸してもらえない

正規販売店以外で買った商品も卸がサポートしろっていうのは、正規のユーザーや販売店が支払ったコストに
不正規のユーザーもタダ乗りさせろって事だぞ

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:33:56.28 ID:3DfIvvus.net
>>471
DCさんとこに載ってたキャリブレーションのやり方試してみては
1. タイヤの空気圧を110psi (7.5bar)にする
2. 10-15分ウォームアップ
3. タイヤを押し付けるロックレバーを解除して、タイヤがわずかに触れるくらいの位置に調整してからもう一度ロックする
4. キャリブレーションする

これやった後だとパワーメーターのちょい増しぐらいの数値出すようになったよ
後は空気圧だけをチェックすればいいだけ

でもワークアウト中心でやっているから結局パワーメーター使ってるけど

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:40:15.58 ID:3DfIvvus.net
>>471
あとZwiftでTUOをキャリブレーションするのは自分の環境だとiPadをBluetoothで使ったときだけ出来た
MacbookだとBluetoothもAnt+でもメニューが出てこなかった

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:41:02.17 ID:HVjVbWxQ.net
これもしかして、
製造元→海外第三国の輸入御→アマゾン→顧客ルートなのかな
物価が違うから国内よりマージン薄く安く売れる
製造元が顧客に直販してなければの前提だけどタックスはどうだったの?

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:00:25.91 ID:muBBwmhG.net
>>615
Tacx製品がどうだっかはわからないけど、
>>540みたいなことが結構ある。

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:12:32.37 ID:HVjVbWxQ.net
ぶっちゃけ中国内向け販売権を得て日本向けに売ったのかw
製造元→中国代理店→(輸入)マケプレ店→(Amazon出店)→顧客
中国代理店がマケプレ店と同一又は関連会社の可能性も

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:58:14.64 ID:nXoWpGtZ.net
>>612
業者の屁理屈をユーザーに押し付けられても困るのだが・・・

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:01:38.24 ID:nXoWpGtZ.net
メーカーは業者を介さないで、ネットでユーザーにダイレクトに売ればいいのにな

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:15:01.14 ID:+AfSc9J4.net
PCに付けるANT+ドングルってなに使ってる?
ガーミンのもレビュー見るとあんま良くないっぽいし

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:20:05.74 ID:LKiirY37.net
小さい方のガーミンのやつ
ガーミンの初期の大きいのも持ってるけど
小さいやつの方が受信感度が高い

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 16:40:57.81 ID:XyCNTQj6.net
USBメモリみたいな安物つかってたけど切断結構多くて
走行中に切断からの復帰できないときのダメージがでかすぎて
ガーミンの小さいドングルの日本正規版買った
こっちは切断っぽい切断はなかったかな

最終的にアップルTVでBT接続してるけど
こっちも問題なし、最初に買った安物だけはガチの糞

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 16:50:28.52 ID:S5Xv2djc.net
>>618
これを業者の屁理屈と思えるようだから世間知らずのアホと言われるんだよ、契約とか費用って日本語の意味がわかるか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:52:22.31 ID:nXoWpGtZ.net
はいはい

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:08:30.25 ID:PIX02dGX.net
Amazonと販売者(マーケットプレイス)が相手にしないのはおかしいな
両者ともおそらく中華だから強かだから自信持って粘り強くゴねないと押し切られる

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 10:18:48.87 ID:WPCZcBOI.net
>>620
USBメモリみたいなのを使ってるが、
PCから延長ケーブルでkickrの近くに
置いてる。

PC直付けだと、何回かロストしたが、
この対策してからは、特に問題ない。

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 11:07:05.56 ID:+j4rBucP.net
Xperiaタブレット Z1の内蔵ANT+でRouvyしてるが
ロストとか一度も無いな
Kinomapは以前不安定だったのでUSB OTGケーブルでGarminの小さいドングル使ってた
Kinomapの現行バージョンはタブレット内蔵のANT+で問題無い

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:14:49.11 ID:KmyBLp/e.net
>>627
そのスペックでRouvyちゃんと動く?

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:34:43.40 ID:bxrmF9Zj.net
>>628
特に不満は無い
Rouvy,Kinomap,Zwift companionで使ってる

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:35:53.70 ID:rN5sAhj+.net
>>628
Rouvyとかは映像再生だから負荷は大丈夫じゃない?

でもXperia Tablet Z初代ってAndroid 4.xだよね。
そろそろアプリがサポート対象外になりそうだ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:40:05.85 ID:QhuI4XgL.net
xperia1のUSB-C接続で2K出力だったか
カクツキも無く綺麗に写ってたな
ブルートゥースも切れる事はなかった
でもパソコンもあるしUSB-C接続で充電されつつバッテリー残量が増えないっていう
バッテリーによろしくなさそうな状態だったんで一回試しただけだけど

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:51:57.86 ID:+j4rBucP.net
>>630
Docomo SO-05F なんでZ2だったわ失礼
Androidバージョンは5.0.2
Zwift for AndroidやRGT Cyclingは未対応
Rouvy, Kinomap, Zwift companionは普通に使えて不満は無い

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:53:08.61 ID:umGcsfGN.net
どなたか教えて下さい。
Kicker coreでのファクトリースピンダウンには
強制的に3分間のウォーミングアップが含まれてますが
これ以前に、通常のスピンダウンで推奨される
10分間のウォーミングアップを実施する必要は
あるのでしょうか?

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 20:15:37.07 ID:4TgeiisK.net
ないです

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 20:36:17.39 ID:umGcsfGN.net
ありがとうございます。

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:28:21.46 ID:mXu2TkPk.net
ローラーローラー

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:15.58 ID:xp9AekiZ.net
LR760使ってるんだけど室内スペースを減らすために、ハイブリッドローラーみたいにフロントタイヤを外したい。
何かいい方法はないかな?

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 12:03:32.46 ID:HK6bCee6.net
ハイブリッドローラー買って、前の三脚のとこだけ使えばええんちゃうんけ
よーしらんけど

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 13:01:24.72 ID:6XWbdFw4.net
>>637
キッカークライム

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 15:43:11.78 ID:lTi2KUSi.net
他のスタンドみたいなの使ってもタイヤと対して専有スペース変わらないと思うが
置き場所を改めるのが手っ取り早い

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:07:36.42 ID:ExbH4A7y.net
いやあかなり変わると思うよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:22:48.40 ID:n69Oe2Rl.net
横幅の省スペース考えるなら普通のタイヤが最高だけどな。
スタンドにしたら安定させるために絶対横幅必要だぞ。
キッカークライムは比較的横幅も狭いし、スルーアクスルにも対応できるから最強だわ。
固定ローラと組み合わせてるやつなんて聞いたこと無いけど。

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:35:32.19 ID:TqT88Yvy.net
読まない本でも積めば?

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:40:24.29 ID:ExbH4A7y.net
>>642
横や前後に足場のとる幅は必要だろうけど、タイヤほどに高さ方向のスペースは必要としないだろう。
なので、そのあたりに物を置く時の自由度はかなり上がると思うよ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:41:54.60 ID:ExbH4A7y.net
外乗りと共用のバイクだと付け外しめんどいと思うけど。
まーそれはkickr climbも同じか。

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 21:18:55.36 ID:xp9AekiZ.net
みんなコメントありがとう。縦の長さを減らしたいんだよね。幅は少し増えても良いんだけど。

キッカークライムか。値段するよな‥。
ミノウラのハイブリッドローラーを中古で買うのが安上がりなんかな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 00:14:50.09 ID:yQ7deCUf.net
INSIDERIDE e-flexで人柱になってくれ

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 08:30:50.17 ID:eVIWmL3T.net
>>646
高いのはわかるけど毎日使うものはケチらんほうがいい最重要アイテム

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 08:48:18.52 ID:EMg3Nnmz.net
壁にスリットを設けてそこに前輪を突っ込めばOK

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 08:53:23.15 ID:EMg3Nnmz.net
道路に捨ててある円錐型のプラ置物
時々、住宅物件宣伝が貼ってあるやつ
あれを加工して使えないか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 09:00:29.44 ID:x32CxSXW.net
むしろフロントはタイヤのままにして、リアをDDのスマートローラーにした方がトータルで幸せになれると思うわ。
そう、神楽とかね!

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 11:27:41.51 ID:6GfDpoFK.net
https://i.imgur.com/Q0gpZlE.jpg
DDトレーナーでフロントホイール外すやつ。
フォーク固定はアマゾンで買ったバイクハンドの固定具、フレームはホームセンターアングル材。
1000Wぐらいならなんとか。
NEO2で使ってたけどトレーナーのほうが壊れた。

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 12:14:56.21 ID:wXidcdjQ.net
>>652
良いね!
自分のはダンシング対応の固定ローラーでフロントホイール必須だから
真似はできないけどさ

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 12:27:40.72 ID:QxNRlHBY.net
ネオキッカーあるのに、あえてサリス選ぶのってなんで?

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 14:59:49.26 ID:m43NuupH.net
キッカー買う金がないから

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 16:15:26.65 ID:HHnF4/Ll.net
キッカーもネオも当たり外れはあるだろうし、実店舗買いなら入荷待ちめんどくさいだろうからサリスに行く気持ちもわからなくはない

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 16:25:48.46 ID:KMhhllQ8.net
サリスもそれほど悪いとは思えないけど神楽に比べりゃいや比べたらダメか?
そりゃneoとかkicker2020買えれば文句無いけどkicker Coreとサリスならいい勝負かと

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 16:28:33.41 ID:HW3K3yBV.net
サリスはアンバサダーたちがなんかヤダ

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 17:38:46.35 ID:EMg3Nnmz.net
自転車はもう車輪は、いらんだろう

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 17:43:54.72 ID:EMg3Nnmz.net
バーチャルで走って会社に行き、バーチャルで仕事をして、ウーバーイーツで昼飯を運んでもらい
そしてバーチャルで帰宅して、そして家ではSWIFT三昧
素晴らしい!

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 17:48:20.06 ID:2YE5axHk.net
>>660
SUZUKI愛あるな

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 18:09:28.71 ID:HHnF4/Ll.net
隣町の自転車屋がZWIFTの為だけにロードバイク買いに来る奴いるって言ってたなぁ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 19:21:51.56 ID:7SptN8sN.net
前から居たけど、別に珍しい事でもないと思ってたが。
なんなら知り合いにもおるし。

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 19:33:00.59 ID:FZgni8wH.net
最近は自宅でエルゴメーター漕ぐ感覚でzwiftやる人も出てきた
そういう人がzwift用だけのためにロードバイク買ってるんじゃないかな

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 19:43:16.95 ID:bG5wVnzE.net
ダイエット目的でzwiftはじめた友人も、zwiftのみでロードとTACX NEO買ってた。
神楽だったらそこそこスピード出るし気持ち良いと思った

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:15:15.95 ID:LlagJg/O.net
スマートバイクにはしないんだな

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 22:36:07.47 ID:kKbfRsG1.net
>>652
ありがとう!作ってみるよ!

毎日使うもの、と言ってる人いたが、みんな毎日ローラーしてるの?
俺は一回ローラーやるとかやった日と次の日はまず心肺に違和感があるのとけん怠感がハンパないのでやらない。ひどいと3日間くらいしんどい。

やっぱり身体がしんどくてもやるべき?

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:03:10.55 ID:UaNUx3aL.net
毎日ハードにやる訳じゃないから

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 02:19:35.23 ID:lFivHK3R.net
>>666
自分もZwift知ってロードバイクとトレーナー買った口だけど、
スマートバイクは片づけられないのと、ほんとにZwiftしかできないのがね。

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:23:43.52 ID:JIx+rqhu.net
>>666
それはホリエモン

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:14:39.02 ID:2zSV66YJ.net
>>667
水分補給、プロテイン、疲労管理
どれかが抜けているのだと思う

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 12:09:35.76 ID:RzBGf3lg.net
>>671
ヒントありがとう。
水分はXTENDのBCAA700mlをローラー中・後に摂取。麦茶とかマルチミネラルサプリメントを適宜摂取。
プロテインはローラー後に1日3回以上プロテイン40gを摂取。どうかな?不十分?

睡眠は取れてない。俺だけかもしれないんだけど、ローラーで追い込んだあと上手く寝付けない。気持ちが弱いから寝れないのかな。

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 12:30:21.57 ID:8R1f3jMr.net
夜遅くにトレーニングしてる?
体に刺激が入ってしばらくは、興奮状態では
ないかと思うのだが。

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 12:35:30.40 ID:icv9XTpj.net
トレーニングで一番大事なの睡眠なんですけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 12:46:04.25 ID:qN7S5McQ.net
自転車やり始めた頃は夜にトレすると寝付けなかったが今はむしろもう少し起きていたいのに
寝落ちするわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 14:05:49.64 ID:RzBGf3lg.net
>>673
前は夜ローラーやって眠れなかったことが何度もあったから、午後2-5時の間に会議がない時間を狙ってやってる。テレワークフル活用だわ。
それでもローラー後は心肺に違和感感じて、夜は覚醒して眠れなくなる。

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 14:47:17.46 ID:5NEnLCF9.net
俺なんかローラー回しながら寝るけどな

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 14:52:08.90 ID:dr4zjODX.net
>>669
楽しいROUVYができないか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 15:10:40.06 ID:RPc9374J.net
>>677
ガチに浦山

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 16:06:24.02 ID:lFivHK3R.net
>>678
あ、ホッチキスとかウォークマンみたいな感覚でZwiftって書いちゃったけど、
バーチャルサイクリング全般ってことね。

ロードバイク+スマートトレーナーなら実走もできるから。

ちなみに、自分もお金払ってるのは実映像でワークアウトできるRouvy。

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 16:42:48.81 ID:0YZ4HCJO.net
>>676
ちゃんとFTP測った上で、強度、CTL、TSBを管理しながらやってみ
無理して続けると体壊すよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 17:06:17.90 ID:n95VDEg/.net
ローラーやりながら眠くなる時たまにある

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 17:35:00.83 ID:JQCSAaGJ.net
実走しながら眠くなるなんてしょっちゅうあるw

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 19:44:51.17 ID:QHOCRnS9.net
>>667
アクティブリカバリーで流す日もあるよ最初は1日ごとに休めばいいよ物足りなくなるから

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:19:43.56 ID:RzBGf3lg.net
>>681
>>684
ありがとう。
やっぱりパワーメーター買って測ったほうが良いのかな。
もう少し強度を下げて週3回くらい乗れるようにしてみるよ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 21:22:41.85 ID:dr4zjODX.net
zwiftっていつも同じコースしかないけれど飽きないの?
私なんかうんざりして絶対に続かないけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 21:23:47.19 ID:iRiDzNxK.net
トレーニングとして使う人は気にならない
ゲームとして使う人は飽きてるのかもね

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 21:32:30.50 ID:dr4zjODX.net
トレーニングして何したいの?
ツール目指すとかならわかるけどさ

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 21:38:16.51 ID:JIx+rqhu.net
>>688
体型と基礎体力の維持

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 21:41:05.73 ID:Tini5gRU.net
>>688
極端馬鹿

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 21:44:58.34 ID:LDym5qzz.net
俺はツール目指してるわ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 21:45:42.76 ID:FEQ3vVCG.net
俺もツール目指してる

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 21:58:45.48 ID:dr4zjODX.net
そもそもパワーメーターって、各社勝手に作っているだけだろう?
全部バラバラだったりして

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:28:02.37 ID:iRiDzNxK.net
>>688
お前、なんでここに居んの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:49:16.91 ID:I+ACr8Xi.net
>>693
全部バラバラでも問題ないんだよ、個人でトレーニングの指標にするぶんには。
Zwift等バーチャルレースをガチでやる場合のみ精度問題があるだけ。
てか君頭悪いでしょ?

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 23:00:18.62 ID:dr4zjODX.net
Zwiftでバーチャルレースをガチでやるやつに言っているのだが?

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 23:18:00.33 ID:Ho+8xcA+.net
>>696
そうやって後出しであーだこーだ言うから頭悪いって言われるんだよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 23:46:31.39 ID:A7OsG8Th.net
頭悪い奴は成るべくしてそうなってるわな
無自覚であるのが一般的
殆どの池沼は
自分が池沼だと思ったり不安に成ることもないわけだ

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 23:50:25.71 ID:n95VDEg/.net
わけわからん突っかかり方して大恥晒してなにがしたいんだ…

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 04:03:01.65 ID:IDtLf/cb.net
揚げ足取りみたいな事しか言えないようなクソザコはほっとくのが良い

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 07:54:15.04 ID:NViDxfi/.net
富士ヒルクライムプラチナですが?

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 08:11:37.06 ID:OEJFEG7E.net
おれ国体

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 09:40:06.62 ID:53Z9aHcO.net
池沼でも体力さえあればツール出れるんじゃね
IQ低いとプロローグは勝てても平坦ステージでボッチになっちゃうかな
ヒルクライムレースなんかは池沼でも勝てそう

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 20:13:06.96 ID:zbGh4Le9.net
>>696
またあんたかw

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 16:13:10.61 ID:rxO8qwQP.net
先輩方すいません ローラー専用でスルーアクスルのリアホイール買いたいのですが安くていいの知ってたら
教えていただけませんか?

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200