2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール224

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 11:20:38.37 ID:3zusyj5W.net
前スレ
ロードバイクのホイール223
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608374872/
ロードバイクのホイール222
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606275755/
ロードバイクのホイール221
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604194249/
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/
ロードバイクのホイール219
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598839252/
ロードバイクのホイール218
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595838128/
ロードバイクのホイール217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593577911/
ロードバイクのホイール216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591997659/
ロードバイクのホイール215
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590702233/
ロードバイクのホイール214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585616692/
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 20:50:45.26 ID:Q9xNTYGC.net
サガンの3連覇ものむラボでボロクソに言われてるCLX

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 21:03:49.61 ID:qN0jBWdO.net
するとのむラボに持ち込んだ客が適当こいてるのか

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 21:04:19.41 ID:FNs1wrmH.net
違うホイールにしたら圧勝だったんだろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 21:24:58.61 ID:d1w1wpyW.net
SACRAですら一応ニセコクラシック140km獲ってるし、機材ってなんなんやろなあ

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 21:37:12.07 ID:rHLxetqo.net
機材はパーツそれぞれで語るのではなく
トータルパッケージとしてどうか?なので

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 21:43:47.68 ID:LdUxp6jT.net
のむラボは理屈こきおじさんなだけで、乗って試すでなく自前理論だけで語ってないか

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 21:47:55.83 ID:qN0jBWdO.net
>>128
そりゃそうだが、コーナーでよれるホイールが別のフレームに付けたらよれなくなったりはせんと思う

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 22:11:21.10 ID:CQlm8z4D.net
>>130
それゃそうだ。
一般人レベルで言えば好きなホイール履いとけって事でok?

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 22:39:09.18 ID:pJhk9ixg.net
ぶっちゃけ形状に大きな差ないし

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 00:10:53.29 ID:voNRvI3L.net
>>111
組み方でフランジに掛かる力の大きさや向きが変わってくるから無関係では無い

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 00:12:12.41 ID:9xv2V9to.net
>>131
そりゃそうだ
…が、それを言うたらあかん気がするw

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 00:18:22.91 ID:voNRvI3L.net
>>74
サスがテインとか無いな
性格が全然違うけどビルとコニは良かった
コニは特注でも吊しのオーリンズと同じくらいで安かった

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 04:15:08.77 ID:pHtdZX09.net
似たようなリム形状、似たような重量のホイール同士で比べて脚力差を覆すほどの機材差があったら自分で選べないプロなんてとんでもないハンデを背負ってることになる。

よくここでどっちが良いですかなんて質問があるけど、悪い意味ではなくどっちでも良い。どちらを選んでも大差無いからな。
機材スレで言うのも何だが。

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 05:10:27.02 ID:2SqduuSq.net
とある豪脚YouTuberが高級ホイール比較していたけど、実測値で驚くほど差がなかったよ
もう一流メーカーのは行き着くところまでいっていて、あとはブランド名やデザインとか乗り味とか好みの問題と思う
贅肉10キロつけている人がホイールを10グラム削ってもしゃーないし

ただし、ツールなんて200キロを0.01秒差で競っているわけで、その微妙な好みは影響デカイと思う
並の選手はスポンサーに逆らったら、勝利以前にそもそも出場できなくなるから泣いて飲むしかないんだろうけど、
立場の強い選手なんかは、ロゴを隠して別ブランドの機材使ったり、
メーカーがディスクゴリ押ししている中で、リムブレーキ使ったりはしている

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 05:20:59.32 ID:cCCVb35M.net
>>137
2010のフランドル大会で石畳に合わせてトム・ボーネンがFFWDの手組みホイールで臨んだときに、カンチェラーラがあえてカーボンディープ完組使ってきたのを思い出した
解説でもボーネンの手組みの方が機材は上と言ってたんだけど、よりによって石畳で30秒も引き離される始末。機材の優位性ってないんだなと思った。

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 05:22:19.73 ID:whV6NXRf.net
のむラボって空力に対する知見はなさそうだな

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 06:33:39.12 ID:2SqduuSq.net
>>138
機材の優位性以上に脚力差があっただけだよ
脚力で100秒勝っているなら、機材で20秒負けてもトータルで80秒勝てる
ものすごく当たり前の話だけど、機材の性能を比較するなら同じ人が同じ条件で乗った速度を比較する必要がある
ほんとこの板ではこれが分かってない人が多過ぎて疲れる

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 06:47:43.22 ID:P+t8Er57.net
>>140
自分で機材統一して比較するなら大いに意味があるけど
他人の結果見たってたいして意味はない

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 07:19:50.28 ID:/2+aN1/+.net
話が合わなくて疲れる自称俺は詳しいんだマンはスレ見なきゃいいだけでは、
周りが低レベルだと見下して悦に入りたいがために張り付いてるとかキモすぎる。
頭でっかちの貧脚のにおいがするww

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 07:25:19.63 ID:jdhIIKsb.net
新参が現れては、話をイチからしなきゃならないという面があるのは確かで、だからこそこういう意見もあっても良い。
ただ、古参が俺分かってる振りして何度も疲れて、疲れてる俺カッケーやってると人は居なくなる。なぜなら、自分からは情報を出さないのに、他人に求めてるから。

じゃあ最善は何か?
雑誌の提灯記事と宣っていたホイールインプレッション。
これを指針に話を組み立てるしかない。

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 07:27:36.17 ID:xrVnnLH2.net
昔湧いてたミリ単位で軌道合わせないと比較できんとか騒いでた奴やろ

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 07:40:34.73 ID:2S9ZuoE6.net
ここは自分の選択が正しかったと主張しあうスレなんだ
条件揃えて検証したりしたらショック受けるだろ

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 07:52:51.41 ID:P+t8Er57.net
無限の変数と感情を持ってる人間が動力である限り
厳密な比較はできない
だから結局はポエム的レビューになるのは当たり前なのかもしれない

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 08:09:13.05 ID:c76zZg4z.net
カーボンホイールのしっとりとした中にも弾力のあるまるで若い女体を思わせる
様な剛性感にライダーの足からクランクチェーンへと伝わって来た力を加えた時
車体はこの世の物とは思えない快楽をともない前へ前へと突き抜けるように進む

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 08:14:47.63 ID:c76zZg4z.net
ちょっとポエム的な感想を考えてみた。w

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 08:27:38.74 ID:oELTAHxn.net
俺のオナニーを見ろ!お前のオナニーは見せるな!でFA

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 08:28:07.85 ID:fwSdNaPY.net
しなるのは金属のほうなんですけどね

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 08:38:31.70 ID:2SqduuSq.net
算数知らんアホと数学の話をするのも不毛だわな
俺がアホだったよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 08:45:52.44 ID:DA0Zysoa.net
実にアホでしょ

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 08:49:16.30 ID:nVMumSg7.net
道化を演じているだけじゃねーの
もしくは構ってちゃん

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 09:27:07.84 ID:3VU/L1SY.net
疲れてるところ、申し訳ない!!
自虐的に書いてるけど、他人から指摘されたらキレる奴ですよね?それって。

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 09:32:48.18 ID:8RANloqB.net
AさんにとってベストなホイールがBさんにベストであるとは限らない

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 09:34:10.14 ID:9xv2V9to.net
>>146
過去スレにポエムインプレから真意を読み取る一覧みたいの出てなかったっけ?

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 10:02:09.78 ID:3eWUqe8+.net
最近じゃのむラボよりIT技術者さんの方が信憑性高い

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 10:09:17.19 ID:pglp/4BH.net
>>157
知らない奴だったがこの次期にわざわざ集りマスクつけない写真上げられる奴ってことでだいたい理解できた

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 11:16:41.14 ID:vWdZEoBe.net
>>157
どう考えてもそいつの考えたホイールはもっと信用ならんと思うが、ってか本人乙と言われてもしゃーないぞ

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 11:27:51.98 ID:JPl4Pyf/.net
信憑性ってのはスペシャへどれだけ忖度するかって意味だぞ

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 11:38:50.42 ID:wUBBzWKr.net
>>157
PAXでいいだろ。

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 11:59:33.60 ID:1aShf3QQ.net
とりあえずボラ買っておけばいいんだろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 12:35:03.91 ID:/1alO9iU.net
>>162
あれこれ試乗できない
買って失敗したと思っても
取っ替え引っ替え買い直しはできない
であれば定評のあるものを選ぶのが無難になるわなー

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 12:37:02.48 ID:ER1sTV+n.net
男は黙ってヅラc24

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 12:37:52.40 ID:K/gtcPkP.net
要らんて

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 12:47:05.39 ID:F2JoU3o5.net
なんか数年前にワイズでホイールの試乗会あったみたいだけどこういうのやってほしいよなぁ

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 12:59:29.11 ID:9xv2V9to.net
彩湖とかで定期的に合同試乗会やってるよね
コロナで今はやってないかもしれないけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 13:08:55.48 ID:wQrKynfj.net
やった所で分かるんかと
埼玉アリーナや幕張メッセ周回して何も得られなかった

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 13:22:04.72 ID:moPQfK1g.net
自分でホイール買ったときに試し乗り的な意味で3台のロードに順繰りにつけてみたことがあるんだが
相性というか、他のフレームでは快適なのに特定のフレームでだけ違和感ものすごい場合があったりするんだよな

試乗させてくれるにしても、自分の手持ちのフレームでやらせてもらえないとつらいかも。

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 20:38:14.69 ID:2SqduuSq.net
分かるやつには分かるけど、分からんやつには分からん
経験と思考力があれば脳内である程度補完できる
極端に合わないのも弾ける
試乗するのとしないのじゃ情報量が違いすぎるし、
少なくとも試乗しないよりは情報が増える
100点じゃないから0点ってのはお馬鹿さんの結論

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 21:20:49.79 ID:jdhIIKsb.net
疲れてたんやないの?

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 21:53:15.83 ID:dFfB1pi7.net
なるしまでホイールレンタルやってるね。
補償金11kで8日間で2700円とかなり安い。

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 22:16:28.34 ID:85pdPoLs.net
>>170
何も考えず試乗で飛ばしたり蛇行する馬鹿いるいる
でっ分かった気になると

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 22:19:10.66 ID:XqdW8mZh.net
>>172
素晴らしいと思ったらMAVICとスペシャだけか……
でもいいホイールで乗れるかのお試しではありかなぁ

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 22:23:10.75 ID:M+Y0wqhS.net
>ホイールレンタル

タイヤが付いてるとは言ってない…
ディスクローターが付いてるとは言ってない
が果たして

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 01:31:05.60 ID:7RBLNgJo.net
>>173
試乗しないよりした方がわかるよ
アホなん?

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 01:32:59.71 ID:7RBLNgJo.net
ああ
ガチアホだと試乗しても何も分からんかもしらんな
すまん
試乗しなきゃ失敗しないよな

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 07:25:00.68 ID:PVGq7ov9.net
ちょっと乗ったダケで全て分かっちゃうマンスゲーな

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 07:36:09.02 ID:mBOvT/FT.net
試乗時間で性能が変わるわけじゃないからね
テスト項目決めて乗れば短時間でも有意な試乗になる
漫然と乗ってるだけだと1年経っても無意味だったりするけどね

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 07:48:12.11 ID:jmAWGG0S.net
>>178
試乗は自分が欲しいと思ってるところが感じ取れればそれでいいので
全部わかる必要はない

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 08:04:23.74 ID:VJlcVEON.net
>>178
ちょっと乗ったダケでも分かることはある。
勝手に「全て」と思っちゃうあたりは、頭悪いんだろうな。

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 08:17:25.94 ID:p+eMoYmg.net
さんざんバカにするやっては決まってちょっと乗ったダケ
酷いのになると拾ってきた情報ダケ

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 08:48:02.55 ID:d/nDoyVW.net
サイクルモードの試乗で一番感動したのは、竹チャリについてたヘタレたブルックスの革サドルが柔らかくて尻に最高にフィットしたこと
革サドルを育てるってのがわかった気がする

いちばんわからなかったのはチタンボルト
まず普通のアルミロードに乗って、次に同じロードのハンドル周りをチタンボルトで組んだものに乗る試乗だったけど、まったくわからんかった

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 08:52:19.26 ID:zx8AicWx.net
漕ぎ出しの軽さや加速、フィーリングくらいなら分かるかな
タイヤの影響もでかいから正確ではないけど、確かに分からないよりはマシ
試乗楽しいしな

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 08:53:27.19 ID:zx8AicWx.net
>>183
分かったらそれだけで飯が食えそう

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 08:53:50.60 ID:WPKtCxRw.net
自分のフレーム使って1日ホイール借りて
何種類か試せば違いは見えてくる

雑誌でもやらんよね

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 08:54:08.46 ID:Y+AmbSYM.net
そりゃボルトって数グラム軽くなるだけの意味しかないからな
体感出来たらそいつはすごい

試乗させてたのは、「チタンボルトでも不安ありませんよ」という話ではないだろうか?
あるいは知名度アップ作戦

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 08:55:30.48 ID:Ax0aeR2g.net
チタンボルトはチタンフレームにつけるから意味がある

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 08:55:49.46 ID:WPKtCxRw.net
チタンクイックは分かるぞ
悪い意味で

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 09:50:34.03 ID:s7n6djDx.net
流石に鉄下駄からレーゼロへ極端な乗り心地の変化が分からないって言われたら鈍感でもヤバい部類に入るわ

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 10:03:12.29 ID:keZYVRlw.net
そんな大雑把な話しなの?

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 11:16:46.91 ID:wmNsWxkX.net
>>169
俺はあるメーカーの試乗会に自前のペダルとスプロケ付きホイール(チューブラー)持ち込んで乗らせて貰った事がある
さすがにサドルは持って行かなかった
フラペ外して交換、シューはカーボン用だから手間は大した事は無かった
それでもクランク長が違っていたり、コンポ構成が微妙に違ってたりで、よくわからない部分もあった
フレームとホイールの大体の相性みたいなのは、なんとなく解ったけど

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:08:26.11 ID:7RBLNgJo.net
まあ、試乗しても何も分からんアホは試乗しても無駄だから試乗しないで買ったらいいと思うよ
俺は分かることもあるから試乗するけど
少なくとも試乗するデメリットはないしな
人と話すがの怖い引きこもりでもなきゃ

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:10:30.99 ID:7RBLNgJo.net
>>183
>まず普通のアルミロードに乗って、次に同じロードのハンドル周りをチタンボルトで組んだものに乗る試乗だったけど、まったくわからんかった

この変更はあまり意味なさそうって分かったのなら
貴重な情報が得られたって事でない?

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:14:23.19 ID:7RBLNgJo.net
そもそも試乗じゃ分からんっていうならどうすりゃ分かるのって話しだけどな
「荒れ地を長期間走っても大丈夫か確認したいので5年ほど貸してください」って言って
貸してくれる自転車屋があればいいけどさw

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:26:09.61 ID:+X6njHit.net
>>195
自問自答か?

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:26:12.68 ID:uQrw37R9.net
>>195
買ってちょっと使ってからコレじゃないって思うことあるよね

時間貸し出しが有効かと

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:44:27.26 ID:fhHTs7Xh.net
自転車も高級レンタカー制度作れば解決

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:50:03.54 ID:ZgX1dGvG.net
>>195
そこでチームメイトや友達から借りるという選択肢が登場する
ほんと貸してくれたり、自転車まるごと試乗させてくれるひとはありがたいです

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:50:16.22 ID:C3m7yRWM.net
>>195
雑誌やsnsやらのレビュアー気取りしたいなら試乗程度じゃ分からないだろうが
自分の欲しい物がそのホイールにあるかないかは分かるだろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:51:56.35 ID:DLZV4cBg.net
平地時速60キロ目指したいんですけど
ハイト30ミリから60まで予算40万で買えるディスクブレーキホイールでどれがいいでしょうか??

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 13:03:01.88 ID:7N3otexT.net
素人が雑誌のインプレの真似するのが最低なんだよな
わからないならわからないと言ってくれた方がよほど参考になるわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 13:03:28.78 ID:7RBLNgJo.net
>>197
そら全ては分からんけどね
明らかに「これじゃねーな」は分かる
時間貸ししてもらえるならそれに越したことはない

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 13:04:31.36 ID:7RBLNgJo.net
雑誌のインプレも素人の感想だが
サガンのインプレとか見たことない

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 13:14:02.84 ID:7RBLNgJo.net
あと雑誌のインプレなんてスポンサーの絡みで悪く言えない場合が多い
辛口のレビュアーでもGIANTがスポンサーになったらGIANTの悪いことは書かない
なのでさほど当てにはならない

ホイールが重くても、ホイールを変えたらさらに戦闘力がアップする、とか
入門には十分とか、マイルドな言い回しになる

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 13:29:23.31 ID:RDQbMC5/.net
>>194
意味が無いことは体験するまでも無く分かるレベルだな
乗っても分からない強度だけは確実に落ちるという

>>199
俺は貸すよって言うけど誰も借りてくれたことが無い

>>205
某業界でスポンサーの空気を読まずに酷評して広告取り下げられた雑誌もあったな
酷評されても唯一広告を取り下げなかったメーカーの商品の改良版はその後売れまくった

利害関係の絡みで行くところまで行った話だとナイロンザイル事件とかかな

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 14:27:46.78 ID:7RBLNgJo.net
>意味が無いことは体験するまでも無く分かるレベルだな

試乗しなくて分かるなら試乗しない
分からないから試乗したんだろ

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 14:36:35.99 ID:6zIUW9G8.net
諸元データ見るのと数百メーター試乗する
データより多くのこと分かると思えん
試乗会でホイールの特性分かる程敏感にゃデキテナイ

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 14:56:40.32 ID:fhHTs7Xh.net
自分が買ったバイク・ホイールの欠点を細かく指摘する奴は貴重

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 16:10:41.06 ID:4EwuvLYB.net
IT技術者さんだな
そういうとこが信じられる

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 16:12:34.28 ID:JSrDYLMj.net
べた褒めした機材を速攻で売り払ってるのに?

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 17:28:29.63 ID:4EwuvLYB.net
最新ホイール買ったからやん

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 17:38:14.21 ID:7RBLNgJo.net
>諸元データ見るのと数百メーター試乗する

ほんと頭悪いな
試乗する人はデータ見ないと思ってんのかね

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 17:51:11.67 ID:dClJpEMF.net
>>208
ラーメン食いたいのにカレー屋に入る奴はいない
欲しい物で自分の好みっぽいやつに大体の見当を付けて
味見をするのが試乗じゃんよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 17:59:05.95 ID:9AGXeCKv.net
アルピニストが硬いんで普段履き用に快適なホイールが欲しいがzipp303sって異様にお得じゃね?
何でこんなに安いの

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 18:00:01.25 ID:l8KupiBP.net
ついに黄色が消えるのか
https://www.cyclowired.jp/news/node/339659

12速のカンパとスラム使ってるチームのホイール交換とかどうするんだろ?

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 18:05:11.00 ID:ZgX1dGvG.net
あの謎のニュートラルサービスカーの上にある、バイクに乗り換えるとか

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 18:38:27.69 ID:RDQbMC5/.net
>>216
自前でサポートカーを用意しても良いのかな?
それが出来ないチームはシマノに乗り換えとか?

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 18:48:01.35 ID:l8KupiBP.net
>>218
普通は自前でサポートカー用意するもんだ
何らかの事情で自前のが使えない場合のがニュートラルだよ
人が多くて自前のサポートカーが付いていけてない場合とか複数個所でトラブったりとかさ

そういや昔ツールでマビックの黄色いバイクに乗った選手いたなあ

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 19:51:42.25 ID:dPOd5SYU.net
フルームがランニングしたステージでもマヴィックバイクに乗り換えたけどペダルがTIMEだったからタイムを落とした

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 20:13:29.79 ID:4l7tb57t.net
>>215
フックレスで製造工程が少なくなったからその分製造コスト減になったとかなんとか
ディスクブレーキ化の恩恵のひとつだろう

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 20:28:13.98 ID:ZPXBBbw7.net
銅?

リムで691g 中華
https://scontent-lax3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/140518492_1136523563475082_3530109501862487002_o.jpg?_nc_cat=105&ccb=2&_nc_sid=730e14&_nc_ohc=4Ugyop_esZkAX_HqWXB&_nc_ht=scontent-lax3-1.xx&oh=b89fefac3a343c086bc5a72dd8366bed&oe=602B194C

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 20:29:50.81 ID:14khNFZJ.net
フックレスとディスクブレーキ関係なくね?

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 20:30:41.58 ID:l8KupiBP.net
ぶっちゃけニュートラルサポートに金出せる体力あるのが
もうシマノしかいないんだろうなあという感じはする

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200