2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワートレーニングC

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 09:56:54.03 ID:L+pqKYAM.net
パワートレーニング関連の話題はこちらへ

パワーメーターの設定などはパワーメータースレへ

機材うんぬんは固定ローラーやスピンバイクスレへ

アラシお断り

おすすめのトレーニングメニューやこんなのやってるぞ とか
こんなトレーニングはどう?
等の話題はこのスレでどうぞ
(´・ω・`)

前スレ
パワートレーニング B
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561704704/

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 20:59:21.89 ID:h6M3Xz1Q.net
>>777
スプリントが20〜25%程度含まれるって意味か

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 21:01:47.78 ID:ELPSSabn.net
昨日全休したのに今日やる気が出ない
回してみたけど駄目だった
一昨日アルプ登った筋肉痛がまだ残っているストレッチ真面目にやらないからだな
立ったまま足首を持ち上げるのと、寝そべって膝を胸のあたりまで持ってくるくらいしかやってない。

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 21:16:19.33 ID:dZ+KK08L.net
経験上 筋肉痛残っていてもFTPの半分とか息も上がらない程度の負荷で 20分くらい漕いだほうが 回復早いと思う
筋肉痛の原因物質が全身に散って?楽になる気がする

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 21:22:04.25 ID:7izJ12Sc.net
皆様はSSTだとどの範囲の強度で回してますか?
上限、中域、下限。SSTって言っても範囲広いですよね

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 21:41:07.01 ID:ZHTJBB+T.net
88から94に上げてまた下げてを繰り返す
平均すると90〜91%くらい

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 21:56:50.54 ID:7izJ12Sc.net
>>784
ありがとうございます

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 02:26:36.37 ID:KrSwzoFE.net
FTP付近で連日練習すると総合的な回復力がついてるなというのは実感できる
疲れあっても無理して乗ってそのうちなんか回る感じが出てくる

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 08:58:55.79 ID:QiJDpwdz.net
>>783
95%以上と88%以下を組み合わせて平均で88〜94%にしている

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 12:21:05.94 ID:2aj+gAn7.net
>>787
毎日やるトレーニングとしてはSSTが継続しやすいですよね!

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 00:22:49.61 ID:KECQFVQb.net
毎日継続しやすいトレーニング
それはすなわちほぼほぼ間違いなく効果薄いトレーニング
生活習慣としてのトレーニング維持継続もそれなりに大事だけど
パフォーマンス向上を本気で狙ってるなら時間を無駄にしてないか?よく考えなさいよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 08:31:53.90 ID:4qj2dwXj.net
最近パワーが頭打ちになってる気がする
体重55kgFTP20分計測で260W
週3でCarson、SST、ゴルビー、FTP10下げてマッカーシーやってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 08:36:47.47 ID:s7HB0wxo.net
>>790
体重を増やしてみよう

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 10:34:35.03 ID:KKje6/fY.net
>>788
アカンな!トレーニングは毎日やるもんじゃないよ。トレーニングと休養は一括。ちな今週は月曜日L3とSSTを20分。火曜日はSST20分とL420分。水曜日はメニューでL5を3分5セット。木曜日休養に充てて金曜日メニュー15分走3本とL5を5分2セット。土曜はL3で50分流し。日曜日もL3で60分。体調にもよるけど追い込むだけがトレーニングじゃないよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 10:43:27.99 ID:juh64xnT.net
週3とは…

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 11:59:33.18 ID:iEJImxZx.net
>>792
ATLいくつくらい?

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 12:35:08.87 ID:vmwrt33k.net
休むのもトレのひとつなんですね

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 13:02:54.87 ID:KKje6/fY.net
>>794
すまん。ATLは管理してないんだよ。3日or4日乗って1休してる。追い込むメニュー週に2回程度。週間TSSは600or700辺り

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 13:03:57.68 ID:KKje6/fY.net
>>795
レストもトレーニングのうち

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 13:05:51.08 ID:KKje6/fY.net
>>794
今週のTSS確認してみた。月曜72火曜75水曜80木曜日レスト金曜日160土曜61日曜日115。すべてローラー。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 17:39:16.49 ID:Yln300eD.net
生きるのがつらい

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 18:57:10.86 ID:ncTO3nVp.net
高強度する前の足の状態チェック方法ってある?
TSBは0以上でもいざ高強度始めたらすぐ足に疲労が出てくるときがあって
メインのトレーニング始める前に簡単に足の具合を試験できる方法あれば教えてくれい

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 19:04:34.10 ID:SR/aIcp3.net
階段登ってる

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 19:38:27.65 ID:XYHRV44Q.net
>>800
数分L1〜L2徐々に上げて その後にL5の30秒インターバル3発
で1分休んでからの85%の2分でチェックしてる

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 19:39:43.26 ID:bRahbn9e.net
>>800
俺はいつもウォームアップを100m走る毎に0.1km/hペースで上げてって、
脈拍が120になった時速を記録してる
これでその日の調子がだいたいわかる

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 21:08:52.00 ID:MnFJNs9u.net
心拍数は嘘をつく
全力努力こそ最も正確なコンディション判断方法だと思うから
トレーニングとコンディション判断兼ねて W-upの後にタバタを漏れなく入れたらいい
最初に無酸素パワー削り落とすことで有酸素の刺激早く深く入って時間効率上がる裏ドラ付きだ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 21:15:35.30 ID:1shg3OfJ.net
ガラガラヘビとかな

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 23:02:06.20 ID:MnFJNs9u.net
そうそれ
乳酸をドバドバ大量に出してこそ乳酸をエネルギー源として使う赤筋の活性度上げる方向に体が適応して結果的に無酸素有酸素バランス良く効率よく向上する

FTPプラマイ%で組まれてるW値目標のトレーニングはコンディション次第でズレてしまうんだよな
その点で全力努力のメニューはW値目標よりも常に優れてる

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 08:09:56.11 ID:3R5aIwz7.net
>>792
参考にさせていただきます

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 08:23:10.73 ID:2+0ELhUo.net
>>802,803
サンキュ
ウォームアップしながらちょっと負荷かけたときの心拍数で判断するのがよさそうやな
とりあえず心拍数記録してみる

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 23:06:36.44 ID:5gb0eRaG.net
>>792
そのメニューでTSS600-700行くのでしょうか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 23:45:40.76 ID:Y4ihkaqp.net
600もいかないと思うよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:09:39.27 ID:FsWSFWlE.net
ですよね。週5で乗るにしても、1日あたりTSS120-140稼ぐには難しいと思うんだけど。

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:12:32.11 ID:7ePePPSj.net
TSS600とか700って週末に実走で長距離走り込む前提の数字でしょ
ローラー台の短時間トレーニングだけじゃそんなもんよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:22:58.16 ID:K5WbxiaY.net
先週は週末実走150km1回とと平日ローラー5日で
ちょうどTSS650だったわ。実走ロングないと600はいかないね。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 08:12:12.60 ID:Br9+3vBp.net
月水金がTSS140〜160
火木がTSS30〜60
週末が走ったり走らなかったりでTSS100前後
週のTSSが500〜650くらいです

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 08:17:01.36 ID:wvvZSlHg.net
>>814
オイラは月曜日火曜日水曜日TSS75ローラー。
木曜日レスト金曜日TSS160ローラー。土曜日TSS60ローラー。日曜日TSS115ローラー

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 08:18:41.12 ID:wvvZSlHg.net
昨日が外走りTSS150。3日乗って1レスト挟んで4日乗って今日レストの7日間でTSS700辺り

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 09:21:52.68 ID:VxeQYhG6.net
75+75+0+160+60+115+150=635

TSS自慢したくてたまらないみたいだけど、どこが700なんだよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 09:40:12.74 ID:NDk2PbsH.net
何でも自慢に見える君

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 10:51:00.30 ID:jEE1CQEQ.net
TSS高くても遅けりゃ意味無いしな

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 10:56:04.95 ID:yP46n/Si.net
俺もL2で乗りまくって700TSS目指すわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 12:17:10.06 ID:wvvZSlHg.net
>>817
水曜日もTSS75ですよ。大会等には出ないため良いフィットネスの目安になります

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 12:20:56.60 ID:VxeQYhG6.net
3日乗って1レスト挟んで4日乗って今日レストだったら9日間だろ
どういう計算してんだ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 12:30:56.70 ID:Zd5xbh6O.net
>>820
3分おきにL6 バーストいれるんだ!! 10とか20秒くらいのやつ  
もしくは、L5で1分    TSS稼ぎにおすすめwww

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 12:53:01.92 ID:oLVdnkn1.net
>>815だと560
>>816だと700
レストも木曜だったり火曜だったり何言ってるんだコイツってレベルだなw

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 13:49:53.48 ID:xVb8yTQB.net
TSSあてになる?休憩入れながら100キロ走るのと無休で100キロ走るのとで数値そこまで変化無いのに翌日以降の疲労度は後者の方が遥かに高いのだが

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 14:09:45.44 ID:Zd5xbh6O.net
あてになるわけないじゃん
ゴルビー80ちょいを走れば誰でもわかることww

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 14:14:20.77 ID:Zd5xbh6O.net
しいていうなら、ワークアウト選びに単位時間当たりのTSSの比較で
これきつそう・・これ楽そう・・くらいかなww

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 16:29:45.04 ID:18kMrZ2H.net
っていうか何で人の数値にそんな目くじら立ててんのよ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 18:05:34.93 ID:yftbXv2u.net
アラカン爺です。あまり苦しくないのでcarson1ヶ月ほど続けたら3.2倍から3.4倍になりました。多分ここから先は無理だろうなあ

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 18:37:35.63 ID:b3XU2Pkq.net
carsonはバージョン色々あるけど最低でも90分のじゃないと効果ないみたい

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:21:41.98 ID:5DWuXsRY.net
carson+2より普通にSSTshortのが効きそうなんだけどなー

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:24:45.20 ID:ZoDBtiQ+.net
>>830
それブログで書いてあるけど根拠が無いんだよな

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:26:06.74 ID:uSC8THQ4.net
SSTミドルとかTSS180くらいあるわ体感
どうでもいいがSSTとTSSってややこしいな

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:30:09.89 ID:b3XU2Pkq.net
個人的にはSSTやるより2×15とか20のFTPをやったほうが伸びる気がするつらいけど

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:41:06.12 ID:yftbXv2u.net
carsonの良いところは始める前に憂鬱にならないところ。苦しすぎず毎日やっても良いと思うところが良いです。たまに気が向くとsstやゴルビーやります

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:49:26.60 ID:2vfkzc2M.net
>>834
伸びるって目的次第なんだけど

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:50:32.36 ID:Zd5xbh6O.net
>>831
別物やんけ  carsonはSFR

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:59:15.44 ID:5DWuXsRY.net
SFR??

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 21:42:40.00 ID:cdlyKGuj.net
そこまでケイデンスは低くない

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 22:36:48.25 ID:yftbXv2u.net
ズイフトで富士ヒル道場でカーソンっぽいメニューのグループワークアウトした時、ケイデンスは90くらいが良いって誰かが言ってたな

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 22:57:39.85 ID:2vfkzc2M.net
>>840
ケイデンスは出すパワーによると思うよ
200Wより400Wの方がケイデンスは高い方が合う場合が多い
脚質にもよるし

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 23:41:39.62 ID:23kFIk5Q.net
高ケイデンスだとパワー安定できないから80回転くらいで回してるわ
単に下手くそなんだろうけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 06:30:22.34 ID:EDGjA8sx.net
カーソンは75とか80ぐらいでやんないと意味ないよ
トルクつけるためのメニュー
使う筋肉とペダリング意識して、じっくり回す
ただ、当たり前だけどこれだけやったところで強くはならない

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 06:34:55.03 ID:EDGjA8sx.net
って速い人が言ってた

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 07:38:42.93 ID:2D1CtaH0.net
それはあなたが勝手にそう思っているのか、元々ワークアウト考えた人がそう設定しているのか、どっちですか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 08:00:50.29 ID:QqIJ7y9w.net
>>843
いやいや。めちゃめちゃ強い人がトレーニングは負荷掛けてやらないと強くはなれないと言っていた

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 08:14:29.68 ID:seKopBbt.net
はい、オリジナルのメニュー解説
ケイデンスは65から85ですってよ
https://i.imgur.com/kAQrn2e.jpg

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 08:30:26.89 ID:AVN58Kze.net
>>847
良かった。自分は90というのをみたが苦しくて85でやってた。先日峠を登った時も85近辺で走った。

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 08:37:38.12 ID:seKopBbt.net
無印のCarsonの解説は和訳されてましたわ
https://i.imgur.com/4lPOfvX.jpg

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 09:21:03.04 ID:dkuLDNFU.net
「低ケイデンスでやっても効果的だよ!」ってことであって必ずしも推奨してる感じじゃないように読めるね

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 09:23:25.48 ID:seKopBbt.net
実際にTrainerroadでやってると細かい指示が飛んでくる
次の一分はケイデンス落としてね、とか

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 10:24:55.25 ID:dAHg/3vl.net
>>847
登りの練習として低ケイデンスでやってもいいよってかんじだね

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 10:25:24.17 ID:dAHg/3vl.net
>>851
なるほど

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 12:52:07.72 ID:XIzSoPQT.net
これ、英文と和文で文章違うね。英文を信じよう。

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 18:41:25.14 ID:NVLa3kzR.net
和訳が正しいだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 08:26:32.52 ID:wySIbhvj.net
仕事が忙しくて平日にトレーニングできないのがすごい苦痛に感じる
TSBも+15まで上がってしまったよ…

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 08:36:29.70 ID:s/ylKa5b.net
>>856
FTPテストの好機やん

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 10:29:32.07 ID:jCrqDH+X.net
ワークアウト中に最後まで頑張れるような曲教えてくれ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 10:36:03.29 ID:Vr8/yvYQ.net
>>858
平沢進 「パレード」

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 11:02:19.70 ID:jCrqDH+X.net
>>859
死んだ顔で追い込んでそう

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 11:17:38.63 ID:Vr8/yvYQ.net
特に低ケイデンストレーニングにおすすめやで(´・∀・`)

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 11:28:39.79 ID:jCrqDH+X.net
長くて怠いメニューを悪態付きながらこなすときには合うかも
だけど俺が求めてるのとは違うわすまんな

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 12:11:55.33 ID:0DTT8a3t.net
2時間L2とL3を行ったり来たりするメニューだとマジでダレるよね、精神的に

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 12:18:58.52 ID:wsXhJQzY.net
>>858
サンボマスターはどうだい?横でライブDVD流しながらsstがマイブーム

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 12:28:05.95 ID:IHKeB5hQ.net
L3とかテンポって意識してはやらないんだけどやったほうがいいの?
実走練の移動時くらいかな
回復走のときはむしろL2以下だし

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 12:45:16.35 ID:8+4ZcZDL.net
>>858
美空ひばり 「りんご追分」

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 12:52:25.99 ID:EA62vk/B.net
>>858
Dead or arriveの something in my house

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:07:41.77 ID:WQnJj28e.net
>>858
爆風スランプ Runner

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 14:42:36.35 ID:Vr8/yvYQ.net
>>865
ヒルクライムやクリテじゃないやつもやるんならやっといたほうがいいんじゃね

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 15:29:57.83 ID:gKV15QTz.net
>>858
自分がワークアウトしてる時に脳内で流れてるのは
フジファブリックのall rightって曲。
アドレナリンが出てくる、誰も知らないと思うけど

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 15:44:10.50 ID:0eI+NI1e.net
>>870
何度聴いてもサビが「オムライス」に聴こえる

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 16:29:45.02 ID:N6fLXew4.net
>>858
ちあきなおみ 「夜を急ぐ人」

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 16:37:44.90 ID:hBVHhUe5.net
ファンクスのテーマ スピニング・トー・ホールド

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 17:10:36.85 ID:UN/mMJrO.net
ディープパープルのハイウェイスターかバーン

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 17:15:20.93 ID:OH3unzZf.net
特定の曲じゃなくてspotifyでテンション上がりそうなプレイリストかけてるな
終盤の追い込みでCM流れると脱力しそうになるが

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 18:21:35.91 ID:szMiTQnS.net
ロッキーのテーマ
自己啓発セミナーでよくかかってるやつ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 19:03:31.65 ID:xAvmHHDP.net
>>856
パワトレ、ローラーオンリーワンだけど仕事帰宅時のローラー練習と休日のローラー練習とではパワーが異なり仕事アリのローラーの方がキツイ。今日は5分280W と10分243W、10分253Wでもきつかった。体重59.6kgの痩せ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 19:08:10.05 ID:v9TDOXwt.net
2回目ワクチンの後、体調不良で2日レスト。
戻すのつらい。
皆さんもワクチン後は無理せず。

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 19:42:41.70 ID:jCrqDH+X.net
>>858だけどレスくれた人サンキュー
runnerは頑張れそう

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 20:37:25.55 ID:R8Mt8Ihr.net
栄光の架け橋

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200