2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【161台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 13:12:59.49 ID:yY1Nnnnm.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【160台】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610877840/

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 18:56:07.31 ID:eVDXKw/G.net
俺は今の時代なら予算なければ10万切るようなのでもいいと思うけどね
昔のなんちゃってロードと違ってクラリスでも結構しっかりしてて驚いた
ブレーキは金なければフネだけ換えるんでも割と良くなるしね
先ずは買えるの乗って楽しんでや

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 18:57:53.20 ID:IU+7zeSZ.net
まぁでも初心者がリムのセール品買ってブレーキだけ105に変えるとしても

http://www.ysroad.net/wasntbuilt/detail.php?bid=419831
ざっと2万前後はかかる訳で
なら最初からディスクの方がいいんじゃないかと思うけどな
価格差がブレーキ交換しても5万円以上あるなら別だけど

あ、あと自分で交換すればとかなしな
初心者に安全装置であるブレーキの交換なんていきなりやらせる前提はどうかと思うんだ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 18:58:36.47 ID:faEe08nA.net
これからディスクに乗るのは許せないとかほんとどうかしてる

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:01:04.36 ID:faEe08nA.net
あと、近所の店で買ってあげな

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:02:18.67 ID:EG2abFio.net
リム厨はディスクを買えない嫉妬だからな

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:03:14.97 ID:ppnl3/st.net
>>88
いや、それは否定しないよ。
長く乗りたいと思うのであれば、リムのデメリットが強く出るかもと伝えればいいだけ

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:04:52.12 ID:ppnl3/st.net
>>91
そんなこと言う人が要るの?

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:04:56.24 ID:5urGk2+b.net
予算出してんだったらその中で探してやれ。
お前らの『少し足して』が余計なお世話なのよ。
ルールとして提示予算を超えないってのは必須。

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:05:48.99 ID:lsvBMemp.net
リムモデルなんてもう店頭在庫くらいしかまともに残ってないしスレ上で争う必要あるか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:32:30.60 ID:VJzalYHn.net
店頭で掘り出し物を見つけたのならそれで良いけど
普通に注文するとリムだから値引きが大きいなんて事にはならない

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:39:37.83 ID:zRZo1/sp.net
理想と現実があるんだから、105以上でディスクブレーキを勧めたいけど、
金ないなら買えないんだから、エントリーモデルの安いもの欲しい人に買うなと勧めるのもおかしいだろ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:53:56.04 ID:6yjDVrbo.net
Supersix Evo 105 DISC 29万に対しリムブレーキモデルが価格改定で19万だったっけ。

今年、追加生産しなかったみたいだからもう残ってないたろうけど、
CAAD 13 105 DISCより5万も安いならリムブレーキ車で乗り倒すのもありかなと思った。

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:59:38.35 ID:rReXorZJ.net
>>80
あなた、高い教育を受けていますね

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:03:54.56 ID:rReXorZJ.net
>>82
そう、まともな脳みそがあればメリット・デメリットを比較できる
>>4 とかはそれができない知恵遅れが作った駄文
だから誰にも評価されず自分で必死に貼り付けている

テンプレに入れるならメリデメ書いたものを作るべき
質問者でディスクかリムか迷っています、なんてやつもほとんどいないし
そもそも不要とは思うけどね
この手のアホは質問者の役に立とうとか意図を汲み取ろうとしないで、
自分の意見をいいたいだけ
だからテンプレも回答も的外れで役に立たない

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:05:59.17 ID:lsvBMemp.net
キャノンデールなんかはリムモデル生産停止するから安くしたんであってもう在庫なけりゃ注文したって無理だわな
リムモデル残してるメーカーでもディスクに対して生産数自体絞ってるだろうし今注文してもいつくるか

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:05:59.24 ID:rReXorZJ.net
>>96
>お前らの『少し足して』が余計なお世話なのよ。

ほんとコレな

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:08:34.60 ID:rReXorZJ.net
>>103
ディスクモデルも全然足りてないよ
今はコロナの影響で世界的に自転車不足している

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:09:28.37 ID:6yjDVrbo.net
アルミ上位×105×DB、カーボン×Tiagra×DB、カーボン×105×RBが
20万台半ばで並ぶんだよね。

15万前後だとアルミ×105×RBか、アルミ×Tiagra×DB。

初心者がいくら用意できるかだけど、
予算が15万以下なら次はどのみち丸々買い換えになるからどっちでもよくて、
予算が25万ならアルミでもカーボンでもいいけどディスクブレーキモデル勧めるな。

30万↑用意できる初心者ならディスクブレーキモデル一択でしょ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:12:33.09 ID:rReXorZJ.net
アルミかカーボン、重量、価格くらいしか分からず
ジオメトリも知らんアホならそうなるだろうな

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:13:44.16 ID:H5Gb2p7H.net
今はリムモデルのセールが多くてお買い得、これ以降はわからんけど

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:34:37.95 ID:6yjDVrbo.net
>>107
CAAD 13とSupersix Evoとか同メーカー同系統での話だよ。

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:36:32.49 ID:ppnl3/st.net
>>107
かわいそう

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:57:55.32 ID:IU+7zeSZ.net
>>107
中華フレームとホイールしか持ってないのに何がわかるの??

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:03:14.69 ID:eVDXKw/G.net
決めつけとレッテル貼りでケンカすんのやめーや

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:10:54.39 ID:2nM3jWBg.net
しれっとアルミでも良いとか言ってるフェラーリムは自転車持ってから語れよな

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:21:06.97 ID:0jAogx7R.net
いちいちリムとアルミを関連付けるのもアルミを全否定するのも、どちらも如何なものか

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:48:02.15 ID:pD+Kogke.net
何でもないような事が

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:03:02.00 ID:fn4/0fQN.net
漠然と始めてだし10万ありゃ買えるだろってのと10万しか出せませんじゃ違うしどれが正解ってのもない
5万のクロスバイク乗ってこれならロードバイクに行けるってなって20万のロードバイクに行くのもありよ
俺は2カ月でそうなった(もうちょい出してカーボンアルテにしたが)

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:14:17.71 ID:pRCIK05S.net
>>116
10万以下ならそういうスレに誘導でよくね?

いまさら初心者にリムとか罰ゲーム

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:21:17.01 ID:eVDXKw/G.net
初心者の選択肢から低価格帯を外してどうすんのよw

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:24:39.37 ID:IU+7zeSZ.net
>>118
でもまぁ10万以下でロードって流石にどうなのよって思う
変な安物ロードよりしっかりとしたクロスバイクの方がいいんじゃないか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:26:02.98 ID:OOSqjoRl.net
先輩方に質問です。
自転車初心者で少しの運動のために乗ろうかなと。
ショップでTREC FX1を勧められました。問題なし?

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:28:15.58 ID:ppnl3/st.net
何を問題としてるの?
少しの運動用ならいいんじゃない

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:29:40.01 ID:IU+7zeSZ.net
>>120
うーん、Trek?
問題ないと思うよ
ただここはロード購入相談なんでスレチかな

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:30:40.16 ID:OOSqjoRl.net
すみませんでした。

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:31:48.73 ID:pD+Kogke.net
FARNA DISC TIAGRA 14万で最高です

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:32:47.28 ID:eVDXKw/G.net
>>120
クロスとしては悪いものじゃないと思うよ
より詳しく知りたいならこちらの人たちのが詳しいかと!
クロスバイクの雑談&購入相談148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610715931/

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:37:16.44 ID:eVDXKw/G.net
>>119
>>89にも書いたけど最近のは有名所ならそこまでクソなのは少ないと思うけどね
学生さんかもしれんし、予算なくてもロード乗りたい人には紹介してあげたらいいじゃない
もちろん用途的にクロスのがいいと思えばそちらを紹介するのもありよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:41:07.32 ID:rReXorZJ.net
>>109
ならそう書けよ
前提抜けたら話が違ってくるのが分からんか?
後付けの言い訳かも知れんけどな

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:44:35.84 ID:rReXorZJ.net
ルック車とか中華の得体のしれない奴とかオークションとかならともかく
まともなメーカーの10万はまともなロードだよ
貧乏なやつほど自分のより安い奴バカにするけど、コンプレックスの裏返しにすぎん

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:45:35.54 ID:rReXorZJ.net
>>110-111
死ねカスw

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:49:12.21 ID:OOSqjoRl.net
>>125
ありがとうございます。

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:04:59.19 ID:IU+7zeSZ.net
>>126
まぁたしかにちゃんとしたメーカーのなら問題ないかな
そのあたりの価格帯のものは全く疎くてね

>>128
いやいやまともなロードも持ってないいつものキチガイと言われてるような奴に言われても説得力がないんだが

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:17:40.85 ID:T0YIJBnL.net
>>128
まともなメーカーで十万とかないだろ?

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:18:37.84 ID:CIV+IFX4.net
>>129
また承認欲求を満たしにきたんですね

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:20:06.30 ID:ppnl3/st.net
>>129
かわいそう

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:21:16.66 ID:T0YIJBnL.net
下位認証だっけ?
そんなことここでしなくても人生で散々されてきてそうな人物なのにな

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:24:00.05 ID:rReXorZJ.net
>>131
おまえどのスレでも絡んでくるな
結局構って欲しいだけかよ
気持ち悪い

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:24:20.45 ID:rReXorZJ.net
>>133
死ねカス

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:24:47.28 ID:rReXorZJ.net
>>134-135
死ねカス

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:25:06.19 ID:rReXorZJ.net
今日は雑魚が大量で忙しいな
仕事がはかどらんw

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:25:18.35 ID:T0YIJBnL.net
あぼーん

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:25:34.61 ID:rReXorZJ.net
SaaSは楽しいぜ
お前らも少しは勉強しろよw

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:29:29.89 ID:ppnl3/st.net
>>132
ソラ、クラリスならジャイのコンテント
トレックならアルミドマーネがある

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:29:58.34 ID:ppnl3/st.net
>>141
かわいそう

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:30:21.39 ID:IU+7zeSZ.net
>>141
かわいそう

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:30:42.67 ID:CIV+IFX4.net
>>137
アドラー心理学における5段階の問題行動によるところの
注目喚起を過ぎ、権力闘争、復讐の段階ですね

負の注目を集めることに固執していませんか?一度自信を見直してみてはいかがでしょうか

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:34:56.90 ID:CIV+IFX4.net
自身

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:37:29.18 ID:ppnl3/st.net
マズローで言うと第4段階の承認欲求とみせかけて第3段階の社会的欲求の所属欲求じゃないかと思うの
自転車板を社会との繋がりと認識し
自己への劣等感からか社会に所属するための手段が自分の能力の誇示ではなく
他者を貶める方法しか取れないんしゃないかな

かわいそう

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:50:10.49 ID:T0YIJBnL.net
単なる病気じゃね?

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:50:44.39 ID:ClhksnNV.net
みんな心理学詳しいなあ

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:55:17.72 ID:IU+7zeSZ.net
どっかのスレで通報されるくらいの怪しいデブのオッサンだって事だったから相当なコンプレックスを抱えて生きてるのは間違いないんだろうね
その反動で一日中引き籠って書き込みしてるんでしょ

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:05:30.73 ID:8XHYZgoi.net
死ねカスさん死んでくんねぇかな

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:19:23.55 ID:bDHjzAiI.net
そういや、死ねカスさんってグラベルにぶち抜かれて発狂してたとき
本当に速いやつは言わないと言ってたけど
俺もそうだと思う
本当に仕事してたり勉強してることをわざわざ言う奴いないもん

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 01:57:10.85 ID:LAlIJmhr.net
>>90
今から乗るなら、油圧ディスクが良いだろうね。

油圧ディスク搭載クロスからSORAのリムブレーキのロードに変えた時、ブレーキの制動性能の低さが怖くてすぐに変えたわ。

サイコン読み時速30kmでもブレーキが滑って止まれないのはさすがに危険すぎる。

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:18:37.24 ID:VDicmScw.net
長い目で見ても油圧ディスクになるんでないの
ただし古いのはレバーは大き過ぎるぞ
何年も眠っていたり中古に手を出すのはやめとけ

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:21:34.15 ID:V5d2Y5YE.net
あとちょいとの間は、リムモデルがお買い得(予算20万位まで)

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:24:49.38 ID:hkwNenEa.net
リム好きだったらね

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:55:09.93 ID:wEHC3ovA.net
長い目どころかホイール交換を考え始めた時点でディスクの方が良くなるし
乗り換えすると1台目の価格差など簡単に逆転する

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 09:26:02.35 ID:4fb6O5eh.net
>>154
ディスクとカメラは新しいの買っとけ

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 09:53:32.11 ID:NE5q/Gjw.net
ショップは…
お金があればディスクブレーキを買ってください(利益が多い)
お金が無ければリムの在庫を買ってください(在庫が減る)

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 09:54:47.93 ID:X3Fn2VFO.net
どっちでもいいから店頭在庫から選んでね!

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 09:57:36.03 ID:GelBACz2.net
また、同じ話題のループか
誰もどっちのブレーキがいいかなんて聞いていないのにな
ディスクバカは記憶障害の知恵遅れしかおらんのか?
鉄オタ系やな

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:08:07.75 ID:hKXrCVG0.net
>>160
リムブレしか選べななくね?

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:14:36.76 ID:TLxRc9/W.net
メーカーや代理店が置いて欲しい言うもんを店頭に置くからリムブレしこ置いて無いのは商品が埃かぶってる田舎のママチャリ屋くらいのもんだぞ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:14:36.76 ID:8XHYZgoi.net
>>161
そんなんだからリム厨って言われるんだぞ
自重しろ

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:23:57.79 ID:GelBACz2.net
池沼のレスはコピペかと思うくら毎回同じやな

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:28:05.06 ID:8XHYZgoi.net
>>165
そんなんだからリム厨って言われるんだぞ
自重しろ

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:31:22.98 ID:4fb6O5eh.net
>>165
毎回、鏡に向かって話すなよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:35:08.71 ID:LZykDpb/.net
同じ奴がマッチポンプしてるだけだ
ほっとけ

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:38:12.19 ID:zceXSENO.net
>>165

いつものキチガイ今日も必死に構ってもらいたいアピール

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210127/clJlWG9yWko.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210125/d01VUS9aRTA.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210124/akdtUXNreGs.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210123/K2RMOWpXVTk.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210122/N1JCTE5nSm8.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210121/MlNxZHV1U3E.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210120/QzVuYVE2bmQ.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210119/NFdUZWRmY3A.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210126/Sk9XYmVOczU.html

今日も頑張るな、流石キチガイ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210128/R2VsQkFDejI.html

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 12:03:56.82 ID:6LMqqt7l.net
アンカーのハイエンドはリムブレーキでした

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 12:08:38.99 ID:qF+tSj/6.net
いつものキチガイが湧いてるのか
ここは購入相談スレだからな
性能の悪いリムやアルミなど普通に収入のある人に勧めるなんて荒らし行為以外の何者でも無いわ

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 12:13:04.66 ID:mt37H2Rw.net
↑キチガイディスク君ことたかしちゃん(39)は働かんでええの?

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 12:14:10.54 ID:MUxjNSnr.net
アンカーの名前まだ使っているの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 14:28:16.06 ID:29a1oU3f.net
ロードバイクの中古ってどうなの?クルマだと10年落ちは装備も古くなっててコンディションも新車よりだいぶ劣るけどロードバイクの10年落ちってどう?
2,3年落ち位にした方が良いかな?
貧乏なんで予算は15万位で考えてます。

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 14:36:17.89 ID:pbBWIwV0.net
>>174
ディスクなら型落ちはやめた方がいい
リムなら好きにしたらいい

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:02:29.26 ID:dem2yBru.net
>>174
異常が判断できる?
1台目なら中古は絶対にやめとけ

いわゆる新古車なら問題ない

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:08:58.47 ID:5LwoQs4R.net
10年落ちは鑑賞用だろ
中古は本当に欲しいものでない限り止めとけ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:17:12.08 ID:EvHRAHjh.net
ロードバイクの中古って、自動車と比べるなら修復歴ありの中古車買うようなものじゃね?
ロードバイクは、倒れた、ぶつけたぶつけられた、転倒したがつきものだから、表面上しっかり修理されていても当たり外れがある事故者買うようなものだよな。

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:52:56.13 ID:29a1oU3f.net
>>175-178
サンクス!じゃあ新車を買うよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 17:28:46.80 ID:ZLPhuFmk.net
予算15万ってのは総予算でしょ
結局色々買うことになるからリムブレーキのソラ、ティアグラ完成車になるよなぁ
ライト、ヘルメット、ペダル、ビンディングシューズ、ケミカル、鍵、工具、ボトルゲージ、サングラス、グローブ
結局買うことになるからさぁ

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 17:50:24.66 ID:xZZootl4.net
それらとサイクルウェア買ったら
本体のほかに10万どころか20万くらいかかるな

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 17:51:54.34 ID:DJ3DhByC.net
うっせーな
本体のだいたいの予算だろ

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 17:52:34.92 ID:ZLPhuFmk.net
結局ローラーも欲しくなっちゃうから
沼だよな

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:21:20.15 ID:e1kUL15g.net
10年前のバイクとか当時はハイグレードだろうが今は粗大ごみなので新車に限る。
買うとしても2〜3年落ちまで。

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:46:35.69 ID:29a1oU3f.net
ヤフオクでピナレロGAN17年モデルを落札しようとして競り負けたんだよね。予算は15万だけど、気に入ってどうしても欲しくなったら20万出すかもw
貧乏なのに高級志向なんで趣味嗜好品は極上中古狙って購入してた。ロードバイクは初めて。


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q417419178

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:48:52.20 ID:dem2yBru.net
2005年モデルのCR1TeamIssueが新品で当時と同価格で出たら即買いするわ

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 19:18:16.41 ID:GelBACz2.net
10年なんて経年劣化してんだろうし、パーツも互換性なくなってくるし、毎日デブがダウンヒルでもしていたらへし折れそう
車とかバイクと違って落車一回でゴミになる代物だし、展示用のビンテージでもなきゃ俺は中古は買わんな
それなりに高いもんだからリスク承知で買うのも分からんではないが

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 19:42:51.17 ID:8cJB/lx+.net
>>185
吊り上げ乙

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200