2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴13

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 23:48:45.83 ID:zaGFy1C9.net
数万円クラスのクロスバイクにまでディスクブレーキが普及し
リムブレーキモデルを廃止するメーカーが続出してる現在
この期に及んでディスクブレーキを受け入れられない奴をバカにするスレです

他所様の迷惑となるので他スレで相手をしないようにしましょう

前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴12
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610194740/

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 02:37:10.28 ID:PHCvjFIU.net
ツールデカッタカラエライ
の主張者はその要因を分析しているのかいやしていない
「勝った機材が遅いわけ無いだろ!」の一点張りだからだ

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 02:43:03.99 ID:PHCvjFIU.net
ディスクブレーキとリムブレーキを比較したとき
制動装置としてディスクが劣る部分は無い
仮にリムブレ原理主義のヤツらのディスクよりすごいんだという
主張のゴリ押しが通ったとしてその先に何があるのか?
ディスク乗りとしては終わった規格という認識なので
「へーすごいね(棒)」くらいしか言えないだろう

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 02:48:35.01 ID:PHCvjFIU.net
逆に勝った機材が速い理論に則れば
ドグマがツール以外のレースでも表彰台を独占してるんだよな?

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 02:55:28.89 ID:OHDDicLA.net
でも実際どうなんだろね。
ディスクの次はまたリムに戻るのかな?

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 03:58:03.90 ID:TJmm8Re/.net
リムブレーキで高級品や何台も所有してるユーザーは
パーツやホイールの使いまわしが出来なくなるってのも
あるんだな。

これはメーカーやショップにとっては逆に「使い回さないで
新しいの買って!」って思惑そのものなんだろうが

MTBはホイールサイズ、ブースト規格とかフロントシングル、フルサスの
ジオメトリとかで常に旧モデルの陳腐化が成功してるけど 
ロードはこの10年さっぱりだもんね。
シマノやメーカーが焦る気持ちもわからんでもない。
シマノはただでさえMTBはSRAMの後塵を拝してるし
ロードで活路見出さないとジリ貧。

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 06:19:59.63 ID:14POn7fa.net
今日も音鳴り
ホイールの脱着も大変じゃプロでも拒否するよねw

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 06:43:18.40 ID:mRjb+kuF.net
>>504
シクロだとプロが整備しててもコーナーで音鳴りしてるね>ディスク

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 07:47:01.56 ID:hFvnGpI5.net
>>505
雨降ってたり、波際を走ったりしてるだろ
音を気にしすぎるって一つの障害だぞ

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 08:05:24.42 ID:YZ/5SLa6.net
もう音鳴りくらいしか恨み言が無いんだよ
道具としての出来が全然違うから

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 08:06:14.11 ID:WppugmEx.net
>>480
買ってから言おうねフェラーリムおじいちゃん

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 08:37:40.97 ID:hFvnGpI5.net
>>507
なるほど

フェラーリムは自閉症なのかと心配してしまった
単に違う障害だっただけか

しかし、昨日あれだけ社会性のなさを晒しておいてよく出てこれるもんだ

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 08:46:31.33 ID:dwDbyJqp.net
ガクトとかいう不良の動画が更新されてるな

511 ::2021/02/04(木) 08:52:59.87 ID:Up4GyCY6.net
音鳴りを気にしない奴の方がヤベーと思うけどな
長い下りでブレーキし続けててブレーキしていないときに擦るような音がしても気にしないけど
平地で急に鳴り始めたらびっくりするな。そんな場面で鳴いてるの聴いたことねえけどな

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 09:02:42.27 ID:hFvnGpI5.net
>>511
ディスク使ってても平地でいきなりなることはないけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 09:04:19.81 ID:hFvnGpI5.net
シクロが鳴るのは試走後にも水で泥を落とすから当然なんだけど
それをディスクロード全般と思うなら狂ってる

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 09:10:11.76 ID:Z0czPkHK.net
正常なら雨泥付いても鳴らない
例のツール第1ステージでも一切鳴ってなかっただろ

515 ::2021/02/04(木) 09:18:41.22 ID:Up4GyCY6.net
>>511
そう書いているんだが?誰もかれも敵に見えだしたら病気だよ

516 ::2021/02/04(木) 09:22:38.30 ID:Up4GyCY6.net
間違ったw
>>512
そう書いているんだが?誰もかれも敵に見えだしたら病気だよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 09:55:24.34 ID:ZZB48IX+.net
>>509
自閉なら他の障害も併せ持つのがほとんど
常人に例えると極度の緊張とパニック及び視野狭窄等をずっと併発した状態で彼らは生きている
彼の中では彼だけが真理であり正義なんだろうが

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:02:50.76 ID:hFvnGpI5.net
>>515
同意したんだけど、フェラーリムっておかしいなと言う意味で

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:06:13.32 ID:BvQ9b99w.net
シクロクロスはクラスが下になると音鳴りがすげーんだよな
C-1は鳴らずC-4はブレーキの都度うるせーのが何人かいる
メンテが出来ているかどうかだろうな

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:17:12.95 ID:ZZB48IX+.net
レースの場合効くなら濡れて鳴きが出ても構わない人も多いんじゃね
油分が付着した鳴りは握った瞬間わかるし

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:21:55.41 ID:PyQiPRle.net
油ついたら音鳴りするディスクと止まらなくなるリムブレ

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:45:12.06 ID:+8PKQmUF.net
>>519
海外だとほとんど雨のレースだから鳴る
国内だと下位カテゴリは整備不足とか、会場にいる洗車サービスで濡らしちゃう人もいるんじゃないかな

シクロは音が鳴るのもかっこいいけどね

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:08:58.26 ID:TJmm8Re/.net
自転車の異音なんてめちゃくちゃ気になるけどな

そして気にすることは安全にもつながる
高確率で緩み、クラック、ベアリング等
のトラブルが原因だったりするから

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:28:57.68 ID:kqonpqWj.net
>>486
何の冗談かと思ったら昔の記事だった
これが老害という奴なのね

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:29:15.58 ID:ZZB48IX+.net
そんなに安全面を気にするなら真っ先にリムブレーキは排除対象

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:34:09.89 ID:ybdmGxs+.net
公道は25C以下禁止だな

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:58:18.61 ID:TJmm8Re/.net
>>524
2020の最新のレース結果なのに
「昔の記事だった」っておまえは何をいってるんだ?

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:09:41.28 ID:ZZB48IX+.net
市場に全く反映されないレースの結果などエンドユーザーには無価値な情報でしかない
悔しかったらレースの結果とやらでリムの開発を再開させてみろ

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:22:28.48 ID:q82NQ4Ah.net
>>527
妄想記事で有名な森音の記事を引き合いに出さざるを得ないほど追い詰められてるのね

だいたいアマチュアのトップレーサーでディスク使ってないの山の神の森本さんくらいなもんだ
あとはほぼディスクに移行
ヒルクラレースの時はリムって人もいるけどね

一般人は普段ほとんど使う人がいないチューブラーしか使ってない上にチーム戦略の方が重要ではなGTより個人で競うアマチュアが選ぶ機材の方がよほど参考になるだろうに
そっちは無視するんだね

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:25:01.38 ID:TJmm8Re/.net
>>529
使用者数は圧倒的にディスクブレーキのほうが多かった。
だがツール全21ステージの結果としては、
リムキャリパーブレーキが10勝と、ほぼ半数を占めたのだ。

これも妄想なんだ?
実は10勝してなかったのか 3勝くらい?

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:29:11.81 ID:TsotHOAs.net
まぁ普通に考えたら5勝前後に収まってるはずではあるな

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:36:14.44 ID:q82NQ4Ah.net
>>530
だからさ、チーム戦略ってものがあるんだよ
逃げ狙いのチーム、山岳賞狙い、平坦狙いのチームとかさ
総合狙うなら基本金持ってるチームが力のある選手集めてる方が有利なら訳さ
そしてそう言うチームがステージ獲る確率も高い
だいたいTTステージを入れる意味もわからないしね
あなたTTバイクをいつも使ってるの?

そんなのより個人がガチで勝ちを狙いにくるアマチュアレースとか世界選手権とかの方が参考になる訳
だから勝てる人もディスクを選ぶ

だから単純なGTの結果がリムの売上増に繋がらないし
使用チームも増えてないんだよ

森音の妄想記事にしがみつくだけのニワカさん

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:38:05.01 ID:ZZB48IX+.net
>>530
それがマーケットに影響や変化をもたらしたか?
結論はそこに出るからな

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:19:58.43 ID:Jr72RzRt.net
人気は売上に出る
性能はレース結果に出る

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:22:31.76 ID:mUil/eWY.net
結果が全て

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:23:38.76 ID:FEB4TVcJ.net
毎年ディスクに変わるチームが出て
今期もユンボがディスクを採用する

この現実を見られないのってほんと終わってる

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:30:35.84 ID:PHCvjFIU.net
>で、勝ったリム車は売れたのかな?
>少数なのに勝ったインパクトもあるんだろうから爆売れでしたよね?
>勝ったのに売れないリムブレのフラッグシップって
>控えめに言って終わってるよね

>レースの結果をネタに優劣を語る場合
>まともなアナリストなら勝率ではなく勝因を探る
>乗り手の力量やチーム力などの要因を除外して
>デバイスの優劣を決定づける要因を抜き出さずに
>単なる総合結果とその勝率を振りかざして
>「ほれ見ろリムが強いジャマイカ」とのたまうのは
>小5レベルの稚拙な論法だと言わざるを得ない

>逆に勝った機材が速い理論に則れば
>ドグマがツール以外のレースでも表彰台を独占してるんだよな?

ひと言で言うと
ツール勝ったバイクが速く走れるならなぜ売れてない?
ってこと

“分かってる”ヤツらは分析した上でディスクを選んでるんだよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:31:26.68 ID:PHCvjFIU.net
>>535
そういう時代じゃないんだよ爺さん

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:35:21.87 ID:kv1Navzt.net
三大ツールで買ったチームが今年はディスク使うのはどうして?
リムが勝ったのにリムを廃止するブランドが増えるのは何故?
とかツッコミどころがたくさんあるんだがw

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:36:09.44 ID:kv1Navzt.net
>>538
売れてる結果が全てという自虐かもよ?

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:55:37.21 ID:0clT5E2u.net
イネオス(ピナレロ)だけ変わり者ってだけ
応援してるフェラーリムちゃんは買ってあげないの?

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:12:31.30 ID:TTGvv5k3.net
>>539
リム使ったチームが3大ツール獲ったのはどうして?
リムを廃止するブランドが増えてるのにリム使ったチームが総合優勝したのは何故?
ねえねえ なんでなん?

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:15:06.62 ID:FIQGQ+v4.net
結果が全てってレース見てないで結果だけで言ってるしな
ディスクが勝つレースは見なかったことにするんだろ

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:15:54.03 ID:rvMYqik9.net
>>542
今までのツールで強かったところは、環境を変えたくないってだけだろ
いつの時代も多くの強者は保守的

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:16:38.29 ID:kv1Navzt.net
>>542
偶然じゃないの?

総合狙いのチームがリムを使っただけじゃない?

つーか、リムが勝ってもリムが復権しないことがはっきりしてよかったね

賢いユーザーとメーカーは未来に目を向けてんだよな

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:17:44.70 ID:kv1Navzt.net
>>543
フェラーリムは、ツールでさえハイライトらしいぞ
契約して全部見るやつはニートの暇人とか言ってたようなw

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:18:07.06 ID:mUil/eWY.net
>>538
ぼくはディスク派です
ディスクが売れてるという結果が全てだと思います

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:19:02.52 ID:TTGvv5k3.net
つまりあえて選ぶ理由がない程度の性能ということやね
あ、別にリムが有利と言うつもりはないです
レースで使う分にはどっちも変わらんというだけ

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:22:42.35 ID:TTGvv5k3.net
>>545
せめて1つ獲ってれば偶然で済んだのにね
ちなみにトップ3に入れたのも6人中2人やで

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:24:20.30 ID:faXGuwAL.net
売れてる物が良い物なら鬼滅は日本一の

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:26:41.06 ID:faXGuwAL.net
売れてる物が良い物なら鬼滅は日本一の漫画だしAKBは日本一の歌手グループじゃん
俺は嘘喰いとか綿密に作り込まれた漫画とかUruとかかわいい女の子歌手のほうが好きだけどね

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:39:44.37 ID:Up4GyCY6.net
>>551
話変えてごめん
ttps://miss-id.jp/nominee/7215
ぶっさいからムリ。なんだこの鼻

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:42:37.44 ID:Wxwi9b1v.net
昔売れていて今売れないリムブレなら
モー娘。とAKBとでもしときゃいいんじゃねーの

まったく的外れすぎて何も言えないがな

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:51:45.70 ID:ge5CUOsP.net
>>551
本当例えが下手だな
リムとディスクを比較したいんだろ?

もう例えるのやめたら?
おまえのパパとママ以外には伝わらない
ここはお前が生きてきた閉じた社会とは違うんだよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:55:08.41 ID:BKvNvDW+.net
好き嫌いの話なの
性能差の話なの

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:59:02.41 ID:9mGCBHuJ.net
ディスクが売れてることは認めている
それを肯定したくない一心で下手くそな例え話をした

売れてるのレベルが流行りかそうでないかなんてガキでもわかるだろうにこのおじいちゃんときたら

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:03:17.86 ID:lQ/Oyma2.net
シャリシャリブォーンですからね
そんな音を聞かされたらたまったもんじゃないですね
図太い神経なんでしょうかね(笑)

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:05:17.44 ID:Up4GyCY6.net
総販売数で判断したらリムブレーキの方が多い
そんなものどうでも良くって、今使われているかどうかだろ
およげ!たいやきくんが最高の音楽か?
多数派がディスクロードで少数派がリムロード(絶滅危惧種)
自転車を新しく買う奴がリムブレーキを買うなら貧乏か頭がおかしい。まあ、懐古趣味は分からんではないが、中古や新古を漁ってろと思う
持っているリムブレーキホイールやコンポが勿体ないとか言ってる奴。4万も走れば劣化するからそれなら今すぐディスクに買い替えろ
出来ないなら出来る様に働け

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:05:58.31 ID:A8U8+zri.net
総合優勝狙いのチームがパンクのリスクを考えて
リムブレを使ったってだけ
ツールに出ないヤツがリムブレに執着するのは
ディスクロード買えないヒガミ以外なにものでもない
リム押しくんたち可哀想だねww

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:07:35.98 ID:azXUDN9F.net
全くだな
ツールがぁ!ツールがぁ!騒ぐならまずツールに出れるようになってから言えよって話だな

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:07:41.39 ID:ge5CUOsP.net
>>558
ホンマそれ

どの業界も新しいものを出して文句言うのは貧乏人

お前らは顧客としてカウントしてないから黙っとけと思うけど、買える層が羨ましくて妬ましいんだろうな
必死に難癖つけてくるけど的外れが多い

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:10:30.63 ID:Z0czPkHK.net
ジロではdogmaがR5discに負けてるしな
TTステージでひっくり返したから総合優勝してるけど

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:19:00.56 ID:NMnlIZW6.net
普通の人はそれを(レースで)負けたとは言わず勝ったと言うのだが

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:26:03.20 ID:A8U8+zri.net
ツールの総合狙い以外にリムを選ぶ理由はない

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:27:34.27 ID:ge5CUOsP.net
>>563
まぁ、それでいいんじゃね?
イネオスも次の新型ドグマまではリム使ってくれるだろ?

その後は全チームディスクになるんだから

フェラーリムのルック車もリムが残ると思うよ
win-winだね

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:29:46.07 ID:ge5CUOsP.net
何が言いたいかと言うと
貧乏人専用のリムとすみわけができるって話

適材適所って感じになるよ
正直、俺らの話にお豆なのについてくるのしんどいだろ?

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:30:25.91 ID:Z0czPkHK.net
>>563
レース結果でバイクの良し悪しを語りたいなら違うバイクを使ったステージを除外するのが当たり前
そもそもバイク性能以外でレース結果に影響を与える要素が多すぎてレース結果を持ち出す事自体がナンセンスなんだけど

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:39:39.80 ID:QjizrS0V.net
リムでもディスクでも好きな方乗ればええんちゃう
お前らはサガンでもベルナルでもファンアールトでもポガチャルでもない貧脚のトーシローなんだから
Tarmac SL7やS5のディスク、Dogmaやオルトレのリムなんて機材は本領発揮できず、どうせ盆栽バイクになるんだから語るだけ無駄

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:40:29.44 ID:ge5CUOsP.net
そもそもさ
チーム練でもリム時代に、仲間がパンクしたからって自分のホイールを渡したりしないからな
その場でパンク修理してきた

一般ユーザーにホイール交換の時間短縮にメリットがあるのか少し考えたらわかるはずなのに、バカは想像力が足らん

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:47:44.23 ID:A8U8+zri.net
>>569
その通りだな
リムがリムがとかいまだにほざいてるのは
ここにいるバカリムとフリーダム店長くらいだな

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 18:35:56.03 ID:VZBDOMrX.net
好きな方乗ってればいいがその好きなのさえあるんか?
嫌いなのはディスク以外まったく見えないのだか
2018からリムブレ何が出たのか、何がお勧めなのか知識皆無

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 19:19:11.92 ID:TJmm8Re/.net
しかし、リムブレーキモデルのたたき売りがすごいことに
なってんだな。
半額当たり前かよ。
マウンテンバイクと違って必然性がないんだから
この半額以下になったモデル買った方が利口だよな。
既に持ってる人はそれすら買わないんだろうけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 19:20:20.44 ID:14POn7fa.net
またディスク虫が暴れまくっていたんですね
売れないからってやけにならないでくださいよ笑

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 19:26:08.12 ID:TJmm8Re/.net
ロードのあまりの売れなさぶりに
業を煮やしたシマノやフレームメーカーが結託して
「無理やりディスク化しよう」
ディスク化すればほとんどのパーツの互換性が失われるから
飽和した需要を刷新できる!
とか考えちゃったんだろうなぁ。
で、需要が復活したかといえば思ったほどじゃないと。

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:11:52.79 ID:q82NQ4Ah.net
>>574
色々なメーカーの決算はどこも良さそうな予想がされてるけど?
まぁコロナのおかげもあるからディスク化がどの程度影響あるかはわからないけど売れてないってのはどこの情報?

また妄想??

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:18:03.35 ID:TJmm8Re/.net
>>575
まぁコロナのおかげもあるからディスク化がどの程度影響あるかはわからないけど

コロナの特需でしかないことをごまかすなよ アホが

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:20:26.73 ID:iBQt8tlY.net
フェラーリムくんはディスク出したメーカーの決算は悪いと思いたいんだな

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:20:30.93 ID:ifgSCUmc.net
>>576
いやいや誤魔化してるのそっちだろ
じゃディスクが売れてないってソース出せよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:22:11.82 ID:LcSsbqdh.net
ttp://www.jbpi.or.jp/report_pdf/rep_kkn_20201124.pdf

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:24:40.97 ID:q82NQ4Ah.net
>>576

>で、需要が復活したかといえば思ったほどじゃないと。

この根拠は?

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:43:23.57 ID:q82NQ4Ah.net
>>576
根拠はまだ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:44:59.68 ID:ge5CUOsP.net
コロナ特需だと言うならリムも同じくらい売れないとおかしいよな

ディスクなんて何ヶ月待ちの状態なんだから在庫のリムも売れるんじゃね?

でも、リムだけ売れない
現実を見ろ

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:48:47.24 ID:/T1s8l04.net
そんなに安いなら

よし!
リム買うよ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:49:51.92 ID:o3+v9Js8.net
リムなら1.5倍の値段でも買うよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:53:26.42 ID:ifgSCUmc.net
>>576
さすが森音信者
結局妄想とか想像しか語らないんだよなぁ
お話にならない

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:04:54.46 ID:kv1Navzt.net
んで、リムさえ買わないとw

フリーダムのことを担いでも客にはならない

最高の信者だな

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:34:20.73 ID:I1c1/CyJ.net
リムブレは売れている、ディスクは売れてない
根拠は無いけどな

おじいちゃんの妄想もここまでくると可哀想だね

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:57:16.65 ID:o3+v9Js8.net
と、おじいさんが言ってます

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:42:26.10 ID:7fAkWDOa.net
どうせ先は全部ディスクになるんだから今はリム買った方がコスパいいよな
急いでディスクロード欲しいわけじゃないし

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:45:36.45 ID:/pJCeFUm.net
仮にリムが絶滅したら低価格帯は機械式ディスクオンリーになるのかな

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:55:35.48 ID:/T1s8l04.net
中華ママチャリがディスクになったら怖い

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:59:16.63 ID:iw7qgNXL.net
あと数年したらリムブレーキはママチャリブレーキとか揶揄されるようになったりするんかね?

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 00:28:10.25 ID:KVjsRjSE.net
>>592
あと数年したら
「昔はゴムで止めてたんだなぁ(しみじみ)」ってなるよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 00:30:18.55 ID:KVjsRjSE.net
>>557
>>573
↑誰か構ってやんなよ 俺はイヤだけど

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 02:02:09.86 ID:r41ZD+M7.net
不具合無くなってもうちょいディスク進化してほしいね。
パット材が改良されて、ディスクも高張力鋼など変形しずらい素材になればいいのに。

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 02:20:05.12 ID:6WSq0OQs.net
なんかディスクに文句言ったらいけない雰囲気だけど、関係者でもいないし文句言ってもいいよね

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 04:45:20.30 ID:Cnt7XqiC.net
ディスクはまだまだ発展途上だから今つられて買っても無駄
リムで十分

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 05:22:16.53 ID:KVjsRjSE.net
発展が終わってしまたリムブレに何の魅力があるというのか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 05:23:16.20 ID:KVjsRjSE.net
>>596
要望を込めた不満を伝えるのは悪いことじゃない
それは新商品のきっかけにもなり得るから

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200