2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴13

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 23:48:45.83 ID:zaGFy1C9.net
数万円クラスのクロスバイクにまでディスクブレーキが普及し
リムブレーキモデルを廃止するメーカーが続出してる現在
この期に及んでディスクブレーキを受け入れられない奴をバカにするスレです

他所様の迷惑となるので他スレで相手をしないようにしましょう

前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴12
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610194740/

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:27:21.24 ID:b9ND7r6w.net
>>641
なに言ってんだこのガイジ…

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:31:27.77 ID:pAITZCpb.net
>>33
実際にシーズン中にテストを繰り返した選手たちは
口々に「明確にホイールの片側に負荷がかかっているのを感じる」

これ、ブレーキング中とは書いてないんだよね
まじで高速コーナーをバンク中とかにパッドを引きずって走ってるとかなら
リムに比べて相当なハンデだよ。
60kmまで漕ぎまくって、高速コーナーを惰性で走ってると
リムは50kmまでしか速度落ちないのに、ディスクはパッド擦ってる分
48kmまで落ちるみたいな事起きてるんだろうから。
高速コーナーなんてまずないMTBでも車体のバンク中に
パッド擦らないように調整するのは至難の業なのに
ロードのしなりまくるカーボンフォークで完全な調整なんて絶対無理。
この問題が解決出来ない限り、リム>>ディスクはずっと続くだろう

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:31:52.54 ID:LisNAOna.net
>>661
おまえが頑張れww
頑張ってツールにでも出てみろwww

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:33:07.92 ID:pAITZCpb.net
で、ディスクブレーキの精度を出すためにフォークを
鍛造チタンとかでガチガチにする
スポークもガチガチにする
今度は操作性がおかしくなると。
ハンドルに振動吸収機能でもつけるか

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:35:27.37 ID:8hU62RCL.net
>>663
だからさあ、森音の妄想記事出してきてもしょうがないじゃん
森音なんて日本にずっといてそこまでツール走る選手達と繋がり持てると思う?
なんならどのチームのどの選手達の話だか言ってみろよw

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:35:43.41 ID:pAITZCpb.net
MTBでは大正解となった、シーラント入れるチューブレス化も
ロードに持ち込まれたけど
結局、ロードタイヤの高圧にたえられなくて空気が抜けるのが早すぎで
なんだかんだとチューブが主流。

こうやって「MTBで完成された技術をそのままロードに」なんてのは
用途も仕様も違うからそうかんたんに行かない。

ディスクロードって結局「色々デメリット多すぎて駄目だったよ」
って元に戻ったりしてな。
もしくはレギュレーションでリム禁止にしてみんなディスクにするしかない

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:37:54.86 ID:pAITZCpb.net
>>666
優勝チーム、有力選手が明らかにリム使いたがってる
ツールでの戦績もそれを裏付けてる。
ディスクじゃなきゃ勝てない!どころかリムと
イーブンにすら持ち込めないんだから

妄想ではまったくないな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:40:01.99 ID:aRmbDb35.net
>>665
あるよー
https://www.cyclesports.jp/topics/12568/

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:46:29.27 ID:RrzJmceo.net
>>668
御託はわかったから開発を再開させてみろよ
開発停止は商品としての価値がゼロだということ
亀の子束子でも今だに新製品出てるんだぞ
リム規格は既にゴミ箱の中なんだよ
拾ってメーカーに直談判してこいよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:49:19.57 ID:pAITZCpb.net
リムはディスクが性能的に完全上位互換にならない限り
廃盤にならないってことだよ

ずっと、デュラエースのキャリパーブレーキは
作り続けられるだろう。 
そして途中から「やっぱり新しいの造ります」なんて事も
あり得る。

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:52:20.89 ID:8hU62RCL.net
>>671
イネオスはホイール交換に時間かかるからやだって話は確かにある
でもそれはお前や森音の言う理由だと言う根拠では全くない
で、優勝狙ってるチームがどんどんディスクに移行してる現実は見えてないのかよ

でたっ!また妄想だよ
リムが廃盤にならないってソースはどこにあるんだ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:53:46.98 ID:R2WpaNFN.net
>>656
これ撤回する
でも四捨五入が雑

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:58:25.25 ID:pAITZCpb.net
ダンシング中に擦るってケースも多いみたいだな。

当然激しく漕いで、ローターとキャリパーにも相当な負荷が
かかるから、マウントごとしなって擦れてるってことだよね。

それってパッドに脚力食われてるってことなんだぜ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:00:51.30 ID:pgp3U1bw.net
ディスクが惨めすぎる...

>じゃあグランツールに出て見ろよ
お前の1万倍練習して努力した選手がリムに勝てないのに

騙されて買っちゃったんだね

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:01:42.35 ID:pAITZCpb.net
https://youtu.be/seM2QzMS3DE

こんなディスクブレーキ調整沼にハマるくらいなら
リムにしといた方がマシ。
音がなってるってことは脚力食われてるんだよ。
MTBで問題にされなかったのは、わざとブロックタイヤ履かせて
転がり抵抗を増やしてでもトラクションを稼ぎたい
ダウンヒルで主に脚力よりもブレーキが重視されるケースが多い

だったからであって、コンマ%でも走行抵抗を減らしたいロードバイクに
「多少擦るのはしかたない」ディスクブレーキなんてのは
相性最悪なんだよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:15:08.24 ID:tVaQp//s.net
>>676
沼なんてハマらないけどな
少なくとも俺の周りじゃ最初に調整してしまえばその後調整する必要性感じてる奴はいないな

そんなに頻繁に困るならなんでプロはじめハイアマチュアもどんどんディスクに移行してるのよ?
そのあたりの説明が全くないし根拠も出せてないよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:16:25.39 ID:pgp3U1bw.net
プロのメカニックがついてるのにレース中にピョーーーーーーー!!!って鳴り出すディスク

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:16:46.98 ID:pAITZCpb.net
https://youtu.be/TWzSoC5bH5g

ここでも「チームのメカニックはディスクブレーキが大嫌い」って
告発されてるな
しかも「ディスクを否定する声を上げることが出来ない」って言われてる

書かれてることもみんなここと一緒
優勝チームがなんでリム使ってんだよwと

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:18:24.42 ID:pgp3U1bw.net
買う前に気がつかない方がヤバイ
買ってからリムに戻るなよディスク厨

お前らはディスクと心中しろ

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:19:54.06 ID:Rl9Gnr4W.net
買ってからも鳴らないから一生気付かないね

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:21:36.39 ID:pgp3U1bw.net
それでいい。絶対リムに戻るな

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:21:52.09 ID:CbB43VvY.net
>>677
そりゃ単に乗ってないだけじゃね?w

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:23:09.86 ID:CbB43VvY.net
ディスクが鳴ってることに気づかないおじいちゃんか

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:30:13.82 ID:pAITZCpb.net
https://youtu.be/3m61cqPO5AY

雨の日に強いはずのディスクロードがディスクブレーキがロックして
クラッシュw
ダウンヒルで止まりきれずにコースアウト

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:30:59.56 ID:tVaQp//s.net
>>679
だからさどこのチームのメカニックなのよ?

あと新型デュラのリムが廃盤にならない根拠は?
それとハイアマチュアもどんどんディスクに移行してる現実に対する説明は?

ガイジじゃないんだから自分の言いたいことしか書かないんじゃ話にならないんだよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:32:11.25 ID:tVaQp//s.net
>>685
この日はリムもこけまくってだけど?
オイルが路面に浮いたらブレーキも何も関係ないだろ

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:34:00.18 ID:tVaQp//s.net
この人都合の悪い事はスルーしちゃうスタイルの人なんかな?

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:34:13.62 ID:pAITZCpb.net
https://youtu.be/3m61cqPO5AY?t=103

ディスクのためにホイール交換手間取って車両ごと交換w

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:34:47.74 ID:Cnt7XqiC.net
ポンコツディスクブレーキの擁護に疲れを感じていませんか?w
擁護しても反論されまくってつらい立場なんでしょうねw

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:36:08.35 ID:pAITZCpb.net
>>689
これ、故障車両は
フロントホイールが完全にロックしてるね 回ってない。

こんなのにメーカーの都合で無理やり載せられて、優勝争いから
脱落していく選手かわいそう

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:36:41.34 ID:Rl9Gnr4W.net
>>685
むしろこれだけ体勢崩してもリカバリーできているのがディスクブレーキのコントロール性のおかげ
路面グリップが足りなくて路肩まで滑って行ってしまったけど最後までコントロール化だったからライダー無傷

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:39:36.93 ID:tVaQp//s.net
>>690
いやぁ、この人ただのキチガイじゃん
他人との会話がまともにできない人ってだけ
むしろこんなのがリム擁護してることがヤバくない?

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:40:34.30 ID:Rl9Gnr4W.net
>>691
チームカーで修理してその修理したバイクに乗って先頭集団ゴールしました
翌日総合首位になってイエロージャージゲット

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:48:23.86 ID:tVaQp//s.net
夜な夜なディスクを貶める動画探して見まくってるんだろうなぁ
凄い執念だな
もう頭おかしいって!w

こんなこと書くとまた人格攻撃とか言われそうだけど
向こうが会話を放棄してるんだから仕方ない

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:52:02.89 ID:pAITZCpb.net
https://youtu.be/EjN8i7UP-C8?t=31

ケツフリフリで
ぜんぜんコントローラブルじゃないディスクブレーキwww

どの動画でもディスク否定の賛同者ばっかり。
どうも軽量化と精度が出ない点から
小口径のローターしか使えなくて
プロレーサーの速度域に容量がぜんぜん足りてないみたいだな。 
だからローターの熱変形でブレーキの
効きがおかしくなったりしてるようだ。
たしかにホビーライダーには関係のない次元の話かもな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:56:47.18 ID:pAITZCpb.net
ディスクが雨の日に制動力が落ちないってのも
逆にデメリットにもなるんだな。 
リムは逆に制動力が落ちるからブレーキによるスリップでの転倒が
起きにくくなると。
雨が降ってきたら速度落とせよ。
それだけでディスクのメリットなんて帳消しになってしまう。

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:01:32.81 ID:Iq7O6u83.net
>>696
ケツからスリップしてるのにブレーキのせいだとか言ってると
自転車の乗り方分かってんのか?って言われちゃうよ
>制動力が落ちるからスリップが起きづらい
一理はあるが、制動力が落ちたら衝突の危険性が高まるんだよね
つうか制動力が落ちないことでのデメリットなんか無いよ
レースで「速度落とせ」も何言ってんのか分からんし

おまえバイアス掛かりすぎてて狂気を感じるよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:02:19.12 ID:AweyCwI/.net
>>662
お前乗ってるのはほんと何なの?
自転車の話ししてますかー

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:03:45.15 ID:7OEP6uY4.net
>>667
お前ロードでチューブレス使ったことねーだろ?
あれほど大雑把に使えるもんないぞ

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:04:15.64 ID:Iq7O6u83.net
ちなみにリムブレが濡れたときの制動力の落ち方は
スカーーーーーーッ、、、ギュッ!! だからコントロール性からはかけ離れる
コーナーでこれが起こったらジャックナイフかフロントからスリップダウン確定
キチはこの恐怖を知らないんだろうな

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:06:49.85 ID:Iq7O6u83.net
>リムブレに戻るなよ

そもそもリムブレ自体が戻ってきたりしないし
万が一もありえないがディスクが落ち目になってもリムに戻ったりしない
だからその薄暗いところにずっと住み続けて大丈夫だよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:11:21.94 ID:7OEP6uY4.net
e-bike持ってる風設定も杜撰すぎるんだが

カーブのたびにローターに擦れる?
ダンシングでローターに擦れる?
爆笑なんだが

ほんと貧乏の僻みは病的だな

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:12:33.63 ID:tVaQp//s.net
ほら、このキチガイ
>>696

>たしかにホビーライダーには関係のない次元の話かもな。
って言ってるよ
もうアマチュアはディスクでいいって事になるな
これでこの話は終了でいいんじゃね?
ここにプロがいるなら別だけど

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:13:24.01 ID:7OEP6uY4.net
>>701
フェラーリムはママチャリだからね
リムの話もわかってないよな

ほんと困るわ

一日中妄想を垂れ流すってこいつ家から出たらやばいよな

俺ら犯罪を未然に防いでんじゃね?

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:14:47.49 ID:Iq7O6u83.net
>>703
ほんとそれ

実際に乗ってるヤツと
バイアス掛かりまくりで都合の良い情報を集めて
さらに想像力を上乗せした暴論を振り回すヤツとでは
話が噛み合うわけが無い

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:16:38.51 ID:Iq7O6u83.net
あと勝率でゴリ押しするヤツも頭悪いな

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:17:23.81 ID:Iq7O6u83.net
w
全部同じヤツだったわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:20:09.69 ID:7OEP6uY4.net
>>708
正解

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:21:35.56 ID:AweyCwI/.net
レース云々の前に乗ってみろって

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:23:49.49 ID:Iq7O6u83.net
乗ったら負けだと思ってる!(代弁

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:28:31.96 ID:7OEP6uY4.net
フェラーリム認知症のネタ

・グランツールでリムが勝った
 他のレースは無視
 勝ったチームがディスク採用も無視

・ソースのないブログネタ
 古くても今のディスクと同じように語る
 そのブロガーが意見を変えていてもスルー
 
・YouTubeのディスク批判
 古くても今のディスクの問題のように語る
 大手メディアのディスクの優位性は提灯記事とスルー

・フロントの剛性が〜〜
 ワイドリム化での快適性、安全性、乗り味の良さとかスルー

・ディスクローターが常に擦れる
 んなことないのは乗れば一発でわかる嘘

・音鳴りが〜〜
 リムでも鳴ると言う事実はスルー
 
 

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:32:27.00 ID:Iq7O6u83.net
>>696
>ケツフリフリで
>ぜんぜんコントローラブルじゃないディスクブレーキwww
→そもそもブレーキのせいではない

>どの動画でもディスク否定の賛同者ばっかり。
→そういう動画集めといて何言ってる?

>どうも軽量化と精度が出ない点から小口径のローターしか使えなくて
→小口径なのはリムブレからの移行の差を埋めるため

>プロレーサーの速度域に容量がぜんぜん足りてないみたいだな。 
→制動力アップの方法は幾つもあるので足りないということは無い

>だからローターの熱変形でブレーキの
>効きがおかしくなったりしてるようだ。
→音鳴りのこと言ってるんなら原因は熱変形より振動の割合がほとんど

>たしかにホビーライダーには関係のない次元の話かもな。
→「たしかに」って自分の妄想を前提に結論付けないで欲しいw

各行にツッ込みたくなったのも久しぶりだなw

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:34:33.50 ID:Iq7O6u83.net
うんあれだ、
どうやらこいつはフェラーリムという有名人らしい

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:40:20.80 ID:SHyYN+k6.net
>>714
昨日のフェラーリムのルーツを聞いた人かな?

すごいでしょ?
年中これよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:44:32.83 ID:tu1HeuSF.net
世界トップレベルのメーカーが作ったバイクを
世界トップレベルのメカニックがセットアップして
世界トップレベルのライダーが勝負できると判断しているのに
>ディスクとパッドが擦りっぱなしでレースに挑んでいる
などというとんでもない妄想を発言できる厚顔無恥さだけでも
気が振れていると言うに足りる材料である

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:51:36.54 ID:P7O3liop.net
>>704
じゃあプロレベルにはリムが最適って見解でいいのね?

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:53:19.23 ID:Rl9Gnr4W.net
十数年前から言われてる事なのに是正しないのはノイジーマイノリティの戯言でしかないから

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:07:51.34 ID:pgp3U1bw.net
俺みたいなリム厨がやってるのは、格安で売ってるフレームやホイールを買い集めてる
これで一生困ることはないわ

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:23:13.95 ID:tVaQp//s.net
>>717
それは俺には分からんよ
プロじゃないしプロレベルですらないからな
逃げみたいな答えですまんけど当事者でも当事者に聞いたわけでもないんでね
少なくともアマチュアにはディスクでも問題ないって
キチガイですら認めてるって話

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:21:34.49 ID:SHyYN+k6.net
ディスクを買った人間はいいと思って金を払ってる
フェラーリムはリムにさえ金を払ってないのに軽量化がとかレースがとか言ってる
ママチャリでロードスレ来るな

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:23:44.94 ID:q6jy+tBW.net
ディスクっクソだね
金もらっても要らないわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:24:59.83 ID:SHyYN+k6.net
>>722
はははは
まずは自分で稼いでから言え

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:27:23.44 ID:q6jy+tBW.net
>>723
残念ながら君より稼いでるのでw

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:33:06.37 ID:SHyYN+k6.net
>>724
そうなんだぁ
すごーい(棒読み)


誰が信じるんだよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:36:11.81 ID:q6jy+tBW.net
ディスク買ったばっかなんに、こんなゴミ使い物にならんぞ

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:36:53.66 ID:q6jy+tBW.net
>>725
ま、事実だから認めれよ貧乏くん

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:47:17.55 ID:pgp3U1bw.net
買い集めてるのに、売ってくれって奴が多すぎなんだよな
知人だから儲からないし自分で探してほしいわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:49:34.13 ID:6YK3Usqh.net
>>727
日本語すら満足に使えないんじゃディスクブレーキは難し過ぎるかw

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:53:11.18 ID:7LDUOlnS.net
ディスクさえ買えない貧乏人がなんを言ってんだか


フェラーリムの国語能力は知的障害レベル
昨日の2018モデルの件も、その直後に2021モデルからはリムが切られたと書いてあったのに、一年で判断とかずっと言ってたからな
あれは本当に知的障害かなって思った

そりゃ社会活動できないわ

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:00:03.68 ID:pgp3U1bw.net
俺の狙い目はプリンスの前モデルな
晒しても売ってねーなら

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:00:25.12 ID:pgp3U1bw.net
俺の狙い目はプリンスの前モデルな
晒しても売ってねーから

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:08:16.80 ID:q6jy+tBW.net
>>729
知性が足りないねえ。
ディスクってのは知恵遅れが使うもんだろw

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:11:01.77 ID:q6jy+tBW.net
そもそも日本語と使用するギアの関係は?
その論理を無視してディスクが使えないからとか知恵遅れ以外の何もんでもないわな

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:12:18.00 ID:q6jy+tBW.net
そこまでディスク使って欲しけりゃ金出して寄越せやw
ま、速攻で転売するけどwww

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:13:47.05 ID:4FVJUOzO.net
頭おかしいわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:16:25.21 ID:0wxUtcBc.net
これ絶対両陣営で自演してるヤバイヤツいるでしょ

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:17:28.30 ID:pgp3U1bw.net
5年乗るとしてあと4台確保しないと安心できないのに、譲渡して探して買って俺は何してるんだ..

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:19:55.86 ID:q6jy+tBW.net
欠陥品のディスクなんていりませ〜んwwwwww

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:24:35.31 ID:4FVJUOzO.net
>>737
フェラーリムはしてるとは思うが、こっちはそこまでして相手したくねーよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:46:52.36 ID:6YK3Usqh.net
>>739
ディスクブレーキ如き使えない奴が欠陥品w

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:06:37.42 ID:51tCanlP.net
なんでリム推しってこんな頭おかしい奴ばっかなの?w

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:12:50.55 ID:0wxUtcBc.net
ID:q6jy+tBW
ID:SHyYN+k6
ID:pgp3U1bw
ID:6YK3Usqh
この辺りは一人でやってんのかなーって気がしてくる

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:23:28.57 ID:51tCanlP.net
>>743
さすがにそこまで暇な奴いるかな?

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:53:49.75 ID:0wxUtcBc.net
しらね
テキトーっす

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:02:21.44 ID:egEsDnih.net
>>743
フェラーリムと一緒にしないでくれ

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:41:56.56 ID:2PMCgS3m.net
ディスクの元気が足りない
さすがにわかってしまったか

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 01:31:06.74 ID:egEsDnih.net
フェラーリムが病人だって?
さすがに怖くなってくるよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 04:42:58.99 ID:8K3583Ow.net
>>741
誰が使えないって言ったの?w

日本語すらまともに読めないのはディスク使えないんだろ?www
おまえのことだろwww

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 04:43:41.65 ID:Pq5Y3Hl2.net
ディスクの音鳴りで頭がおかしくなったんでしょうね
リムは誰にとっても素晴らしいものですよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 05:03:10.39 ID:Ym2OiUK6.net
ディスク否定派だったけど
ディスク車今回のコロナでボロ儲けして最新型買えたから
もうこのスレ落としていいよ
キャリパーなんてゴミはぽいっちょなw

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 05:06:23.87 ID:mcIWxM/s.net
>>751
あーああかわいそーにwww
ゴミつかまされたな

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:22:02.32 ID:vQkjkAm9.net
フェラーリムはエアディスク乗りになったのか
おめでとー
で?仲間になれたと思った?
ロードバイク乗ってない奴は仲間じゃねーよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:56:34.70 ID:fs//5ROH.net
>>739
おまえにディスク乗りになって欲しいなんて思ってるヤツは
このスレにはいないから安心して喚いてて良いよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:03:43.93 ID:fs//5ROH.net
万人に勧められるすばらしいリムブレが消えていき
これから先の新製品ははほぼ全てゴミのようなディスク一色になる
世の中間違っているよねえー

※イヤミだから脊椎反射すんなよリム厨

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:28:42.55 ID:mcIWxM/s.net
>>754
別になりたいなんて一言も言ってないけど?
読解力のない国語で毎回赤点取ってた人?www
まあ、ディスク乗って欲しいと言うなら乗らないでもないけど。おまいさんの金で買ったよこすならなw
すぐに転売だがなwww

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:29:41.36 ID:mcIWxM/s.net
>>755
イヤミでも何でもなくてそれが事実だよ赤点くんwww

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:02:20.91 ID:fs//5ROH.net
>>756
おまえにディスク乗りになって欲しいなんて思ってるヤツは
このスレにはいないから安心して喚いてて良いよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:04:29.98 ID:/9veplgI.net
ロードバイク持ってない奴の僻みは
ほんとどうしようもないな
安物リムブレなら10万かかんないだろ
ゴミだけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:06:30.85 ID:fs//5ROH.net
ついでに言うとおまえにまともな会話は期待してないから
砂の楼閣で好きなだけふんぞり返ってなよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:11:38.49 ID:fs//5ROH.net
草生やしは自制が効かない幼稚な精神のバロメーター
謙譲な感覚ならみっともないと控えるものだよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:12:35.42 ID:fs//5ROH.net
謙譲 ← 健常

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200