2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング88峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 11:28:51.83 ID:XWcQ7jEv.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング87峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604482537/

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:46:05.27 ID:VUag/4Xb.net
>>154
俺は声かけられた方がいいというか無言でいきなり脇に現れるとビビるわ
だから自分で抜くときも一声かける

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:50:04.23 ID:/p0FMOPm.net
イクときは声出してこ!

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:12:55.11 ID:FOs5/lmd.net
抜きマース!!

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:59:47.56 ID:mc1sLK4x.net
ア゛ーッ

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:00:50.17 ID:GYgyp7MO.net
>>156
1年前の話だが財布拾って届けたわ

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:11:14.84 ID:77WWfiDU.net
ベンガベンガベンガ!

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:02:57.08 ID:WObmtJSP.net
あの、すいません、お願いが。抜かさせてもらえないでしょうか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:48:48.69 ID:5UYcWXXW.net
普段は声小さいけど、右通りまーす!

と渾身の一声を出します。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 13:37:43.23 ID:IvcWBvw4.net
トレーニングしたあとみんなどんだけストレッチしてる?
最近30分ぐらいかけてハムストリングスのストレッチするようになったら翌日まったく筋肉傷まなくなったわ

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 14:35:07.56 ID:8xl8yiao.net
20秒刻みで、太腿中心に背中までかな。
5分位で終わってると思ってるがどうかな。

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 17:52:04.39 ID:ucsomBAP.net
17号を東京ドームから北上するのがなだらかでダラダラヒルクライム
白山くらいまで頑張る

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:16:33.41 ID:z5t4DvxD.net
金子広美は3時間ストレッチする時間の日をつくるっての
練習内容が天才すぎるわw

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:19:11.99 ID:FQHSfKX4.net
柔軟はやり過ぎるとパワーは出にくくなるだろ

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:30:43.81 ID:81dZScO/.net
血流を良くする意味で、トレーニング後はいいんじゃない?

翌日には伸ばしたところなんて戻るし、パワーも戻るっしょ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:34:56.85 ID:z5t4DvxD.net
確かになぁって、
筋トレして重いギア踏めるようになっても続けて踏めるかは別の話なんだよな

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:34:58.19 ID:6kp+sY5C.net
トレーニング後は筋肉は炎症状態だからストレッチはやらない方がいい
寝る前とか朝起きてから筋肉が固まってるならやってあげると血流が良くなって回復が促進される

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:40:33.52 ID:81dZScO/.net
>>173
そうなのか、僕はトレーニング後に温泉で軽くストレッチしてたよ。

するとしないのでは、翌日の調子がまるで違うのでストレッチするのが正と思ってたぜ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:41:44.64 ID:zQPhw97K.net
アイシングは?

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:51:41.21 ID:yYqGcwtt.net
たしかに運動と全然違う時間にやるストレッチが一番効く気がする

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:13:11.23 ID:6kp+sY5C.net
>>174
それならそれでいいとは思う
トレーニングの強度とかによっても違うし精神的な面も大きいだろうし
ただ最近のセオリーだと
トレーニング→アイシング→ストレッチの順番だね
自分はレスト日にストレッチが多いかな

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:15:37.36 ID:6kp+sY5C.net
ちなみに血行よくするプラス副交感神経を優位にして、リラックスして回復するのが目的

目的によってストレッチもやり方ややる時間変わるかと

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:24:48.39 ID:81dZScO/.net
誰かが言ってたんだよな、トレーニング後のアイシングは筋力が成長しないって。

むしろ、筋繊維を壊して炎症させてこそ筋肥大すると。

素人だから知らんけど。

プロ野球のピッチャーみたいに、ほぼ完成された肩を持つエリートにはシーズン通してのパフォーマンス、怪我防止の意味で効果があるかもと思ってた。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:25:13.50 ID:Udb3F29a.net
アイシングの効果については最近賛否あるんじゃなかったかな
プロのトレンドはコンプレッションソックスとかだっけ?

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:29:55.11 ID:mmLTYkkH.net
アイシングは効果ないと3年前位に論文出てたんじゃないかな?

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:37:28.08 ID:Pcxssy4R.net
マジかー
最近アキレス腱炎っぽくて
走るたびにアイシングしてふくらはぎのマッサージ、ロキソニンジェル塗ってたわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:39:23.44 ID:6kp+sY5C.net
まぁ俺もアイシングはよっぽど筋肉が火照ってる時しかしないな
ストレッチも前は毎日寝る前にやってたけど、ちょっと体柔らかすぎて筋力がいまいちだなと思ってから、筋肉が固まってる時以外はむやみにやらなくなった

結局自分の身体と相談しながらルーティン作るしかないよね

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:12:14.73 ID:wRQDVZVJ.net
クールダウンとストレッチくらいやればいいんじゃないの

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:54:40.41 ID:z5t4DvxD.net
ストレッチって、筋肉をほぐすとかじゃなく筋肉の連動を確認するためにやってるけどな
正しいかどうか知らんけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:11:40.45 ID:yYSQkbIr.net
>>185
その目的で練習前に軽い静的ストレッチもやってる
身体に筋肉の動きを思い出させるというか
自分的には儀式みたいなもんだけど

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:53:41.71 ID:VWZjT/4Z.net
静的ストレッチは一時的に筋力を下げると言われていたが、
拮抗筋の静的ストレッチは対象筋の筋力を上げるという研究がある

例えばハムストリングスの静的ストレッチは大腿四頭筋の筋力を上げる

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 04:36:41.94 ID:k6515sRx.net
筋トレてかフランクも
体幹を意識させるためにやるっての誰か言ってたな
結局身体向上じゃなく意識なんだよな

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 10:21:13.36 ID:k6515sRx.net
確認してなかったorz
フランクじゃなくプランクでした

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 17:49:26.94 ID:bVhoaAkk.net
アブ!

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 18:01:28.53 ID:v/HFIAEy.net
夏場の山はタラタラ登ってるとアブが食いついてきて辛い

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:37:53.06 ID:jXBFGfOF.net
>>191
那須岳の上の方のきつい区間でケツを噛まれてすげー腫れたは

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:48:24.74 ID:45YEVr7R.net
自転車ではないけど登山で追い回されて酷い目にあったな
あれ以来真夏に低山は登ってない

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:59:47.28 ID:C7kyo9Km.net
休憩してたらアブが寄ってきて、指で弾いたら地面で気絶して、
車輪で踏もうかとも思ったけど、そこまでしなくてもいいかと。
しばらく進んでたら膝裏が痛痒くなってきて、刺されてた。
踏んどくべきだった

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 09:02:48.20 ID:PBBQHMy/.net
ʬʬʬ

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 09:27:48.56 ID:T547iHN4.net
文字化けしてるよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:00:59.15 ID:nGU7A3oP.net
山の住宅街まで上がる道路、300mくらいの勾配強い坂往復練習してたんだが辛かったわ

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 16:36:20.16 ID:qULeiouq.net
ヤビツ23分台が見えてきたな

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 16:42:25.13 ID:OSh9UDhM.net
近所の人「もしもしポリスメン」

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 07:41:09.73 ID:tQg0lotc.net
ミサキ君って黒歴史にしちゃったの?

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:29:04.12 ID:R+sOFcVj.net
グリコの脂肪燃焼サプリってダイエット効果ある?

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:31:29.14 ID:Ty4da7CL.net
基本的には、(カロリー収支は当然だから外すとして)減量する上で気を付けるのはPFCだけ。サプリメントはその普段の食事の中で足りない栄養素を補うために摂取するのなら有り。それ以外は金の無駄。

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:39:14.77 ID:5L8b1Zrn.net
>>202
こいつ聞かれたことに答えてないやんけ

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:44:13.77 ID:Ty4da7CL.net
>>203
簡潔に答えてやると、【ダイエット効果】なんて幻想は捨てろ。そんなものは存在しない。

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 16:36:29.72 ID:e+Qc9X3Z.net
>>201
何らかの効果はあるんじゃない?
発現するかは別として。

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 17:21:48.09 ID:BXWA4hJq.net
答えが出てるのに
頭悪い人には伝わらないのか

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:24:20.80 ID:fa6iUVGa.net
>>206
>>813
初対面でこんな事言う相手は無神経だろ俺はイラ付いたわ

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:28:34.57 ID:VDf7pNgd.net
>>207
イラつきすぎ、落ち着きなさい

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:53:43.05 ID:BXWA4hJq.net
5chで初対面()

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:58:38.73 ID:uyKreKLk.net
とりあえず813に期待

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:00:13.85 ID:BXWA4hJq.net
御託は良いんだけど。
本題として、お前らダイエットサプリなんてやってたりするの?

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:16:12.17 ID:eZHutp3a.net
ち、ちがう!
これはただのビタミン剤じゃ…

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:20:48.25 ID:uyKreKLk.net
漢方薬で毎日快便よ

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:30:16.36 ID:KbO7BsCH.net
>>207
これはまた随分ロングパスやな

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:43:23.03 ID:BXWA4hJq.net
>>207
ひとまず、カルシウム摂取しとけ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:12:26.80 ID:J6PMbUA8.net
>>211
まあ、いらんわな

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 00:39:38.72 ID:I5NqSwZn.net
脂肪燃焼効果なら存在するんじゃね?

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 00:43:37.52 ID:kyoDJlel.net
>>204
トクホとか確かなエビデンスがあるダイエット効果のある食品なのですが…

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 06:03:11.25 ID:80QksUIK.net
>>218
なら、飲めば?

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:30:37.92 ID:kyoDJlel.net
>>219
ダイエット効果が幻想ではないことを証明しただけなのですが?

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:35:51.55 ID:80QksUIK.net
>>220
お前がダイエット出来なくともこちらとしては問題がない。
マウント取りたいならレースで取れ。
頑張れ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:37:06.46 ID:FzOgiLFi.net
>>220
ダイエットスレでもいけば?

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:43:18.81 ID:jIWewA0D.net
>>220
自分で調べれば分かることだよ
いちいち説教みたいに書きたくないし、聞きたくもないだろ?

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:48:52.95 ID:Cl7Cw7c7.net
トクホなんて難消化性デキストリン以外は効果は微小だろうな
○週間でお腹の脂肪面積○cm2ダウン!とかそれ1kgも減ってないだろと

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:49:13.37 ID:K8BXaJaa.net
>>218
調べてみたけどグリコに特保のダイエットサプリなんかないぞ
https://www.glico-direct.jp/kenko/supplement/item-6736490/
多分これのこと言ってるんだろうけど

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:53:36.82 ID:kyoDJlel.net
>>221
ダイエット効果なんて無い

いやエビデンスのある食べ物は存在すよ

なら飲めば?

会話が出来て無くて笑えるw
日常生活大丈夫?w

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:55:10.78 ID:cpXjH+dJ.net
あんなん運動による燃焼に比べたら誤差やろ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:58:02.91 ID:80QksUIK.net
と言うより、まずカロリー収支ですわ。
サプリ飲むより、薬用養命酒やヨーグルト飲んでカロリー収支してたら必然食べる物に制限が掛かる。
本気で取り組むなら、サプリ飲んでる場合じゃない。野菜は高ぇぞ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:00:04.86 ID:Vlg+w+nU.net
ダイエットなんて簡単だよ
取った以上に使えばいいだけ アホでもできる

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:05:57.74 ID:kyoDJlel.net
サプリとかトクホを摂ってる人達はカロリー収支・PFCバランスを考えてない人しかいないと決めつける1か0でしか物を考えられないバカばっかだなココ

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:07:36.17 ID:jLyyjALL.net
覚えたての言葉を使って精一杯頑張ってることは伝わったからもういいよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:24:21.67 ID:K8BXaJaa.net
メーカーHPに必要な事は書いてあるやろ。

https://cp.glico.jp/powerpro/diet/entry26/

サプリなんて効果を活かすも殺すも所詮飲む奴次第。
あくまで補助でしかない。
飲んでりゃ痩せるとか飲んだから運動した時のダイエット効果が劇的に上がるなんて事も当然ない。

メーカーもそんな事重々わかってるから色々注意書きつけたり断定できるような書き方はしないんだよ。
効果はあるんですか?なんて質問自体が0か1かでしか考えられてないクソ質問だと理解しろ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:40:41.84 ID:KMv2j6Y4.net
そんなんだからクソ雑魚orモブなんだよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:05:26.67 ID:LtCscG8i.net
皆落ち着けよ。
そもそも質問自体がスレチだからほっとけ。
議論したいなら他所でやれ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:16:40.41 ID:PZjknMnq.net
>>231
論破されっぱなしなのにスかしててもダサいだけですよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 16:55:30.94 ID:cpXjH+dJ.net
ただの荒らしだな
ほっとけ

今年は赤城やってくれねえかなあ

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 18:14:59.06 ID:jLyyjALL.net
赤城やっても都民はお断りだろうなー

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 18:17:57.24 ID:S0D2SmF6.net
都民といえば、檜原ステージやって欲しいなぁ

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:28:18.47 ID:KeNm4KuL.net
千葉県民はお断り

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 21:00:09.62 ID:GpW0shxf.net
試さないと分かんないよ
誰が書いたか分からないようなエビデンスなんて無駄無駄

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 21:25:06.19 ID:AgzoYXwc.net
養命酒…

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 05:19:05.27 ID:WXkkzno3.net
養命酒にはワロタ

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:45:03.24 ID:owP+EXif.net
獲得標高50〜70メートルの急斜面を何本も登ってもただのインターバルトレーニングにしかなってないかな??
阿保みたいに平地のショートスパートを連発出来るようになったけど一定のパワーポイントで登るヒルクライムはさっぱりです。
山が無く小さな丘しかないとこに住んでる人はどうやって練習積んでますか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 13:09:59.66 ID:NQyyOVNA.net
>>243
平地なら周回コースで一定時間一定パワーで走り続ければええやん

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 13:50:34.93 ID:B9L+bz0O.net
>>243
平日はローラー
休日に山

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 15:15:54.73 ID:a3/oWPDC.net
毎日が休日の人もおるんやで

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:27:23.23 ID:WnJIAK2+.net
俺も毎日がエブリデイだわ

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:39:30.16 ID:Yg9Kb0Ro.net
毎日がスペシャルじゃないの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:50:33.05 ID:He+yPhFH.net
私は毎日がラッキーdayだわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:52:21.43 ID:YvGaRaDD.net
きっと毎日が日曜日♩♬♡

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:41:35.00 ID:b2DLoSWL.net
前の健康診断で除脈って出たけどここの人ももれなく除脈なの?

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:49:04.53 ID:aMMr94tW.net
スポーツ心臓なんだよ結局

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:08:49.73 ID:UkpWv5bB.net
洞徐脈、右脚ブロック

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:09:52.93 ID:aMMr94tW.net
>>253
ブロックってなにごと

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:33:36.40 ID:QzN8tn2S.net
ブロックは体質というか家系であるよ
俺もずっと右脚ブロック

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:38:07.02 ID:b2DLoSWL.net
>>253
まさにそれだったわ

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:53:23.26 ID:5wYFD6h/.net
心電図の時40bpm下回って、えっ?大丈夫ですか?って毎回聞かれる

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:01:38.31 ID:eIhQiZTB.net
突然死

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200