2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール225

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 13:06:29.37 ID:agJp7OOu.net
去年からジムに通い始めたけど確かに食欲めっちゃ増すな
2kgデブったがパワーも上がってトントン

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 13:07:47.69 ID:v49MfS8o.net
体脂肪率20→15%に減らすのは運動だけじゃ無理だった
デブは酒やめたら減るよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 13:07:50.30 ID:VTBqjETE.net
>>940
燃焼できる身体をつくらないとダメだろ
一時的に体重落としたって持続しない

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 13:11:50.59 ID:jYR1/qbL.net
>>947
何をやったの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 13:28:28.28 ID:jDRJ+0HO.net
>>947
そもそも酒飲まないデブはどうしたらいいの?
ずっと20%なんだけど

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 13:34:13.15 ID:7Rmx4vN3.net
20%割るのなんて生涯で一度もない昔からプニプニ
他方で運動習慣ないのに肌が黒くて体脂肪少なくいつも何かスポーツやってるんですかと聞かれてる人も居るから
遺伝子があるんだろなておもう

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 13:44:36.17 ID:JvlaKWuf.net
>>950
ラーメン+炒飯+餃子のセットを止めて、レタスと豆腐食っときゃ良い

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 13:50:47.94 ID:jDRJ+0HO.net
>>952
そんな高級トライアングルなんて頼めないんでラーメン大盛り+ライスで1000円以内に納めてる

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:02:52.07 ID:H7oldhI5.net
最近の晩飯は豆腐納豆ゆで玉子のローテーション

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:04:48.61 ID:Jl3lQb+D.net
こっちのスレでやる話題ですよね

★★☆自転車ダイエット☆★★183kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613991024/

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:09:13.62 ID:7Rmx4vN3.net
ホイールスレてのは本来はモーメントとか摩擦係数とかの力学用語の飛び交う工学板だからな

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:18:32.47 ID:jDRJ+0HO.net
デブが楽に登れるホイールしてくれるスレではなかったってことですか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:26:29.33 ID:v49MfS8o.net
>>949
>>950
徹底した食事管理が必要になるね
低脂質・高タンパク・適量の炭水化物と野菜をバランス良く食べる
お菓子・ラーメン・酒はさよならバイバイ

平日は仕事上がりにズイフトのワークアウト+週末ライド
ここまでやってようやく絞れた

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:32:35.69 ID:Wbhd8lqi.net
ここまでやっての意味がよく分からん。
それは普通の事なんじゃないの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:39:08.04 ID:UaFkSl1M.net
減量期はケトジェニックでサクッと落としてるので困ったことがないわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:46:14.18 ID:mo0DwMbm.net
「ケトジェニックダイエット」を行うと、身体から甘酸っぱく、ツーンとした独特の 臭いがしてきます

でぶちんって常にやっとるんかの(´・ω・`)

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 15:46:59.14 ID:l82kuOdz.net
デブにカーボン

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 16:05:02.66 ID:Jl3lQb+D.net
禿げにヘルメット

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 17:43:16.17 ID:fjw3eHLC.net
フックレスかつホールレスホイールが出ないのってなんで?
リムテープ不要のメリットはかなり大きいと思うんだけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 17:50:50.11 ID:s3q7K3iM.net
>>954
精力減退しそう

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 18:46:32.43 ID:Nm4F8YLC.net
ボンドレガーって急に値段下がった?

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 18:52:52.39 ID:cVu5OkGP.net
フックレスていうけどフックが無かったら外れるだろて心配なんだが

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 19:15:34.25 ID:boidZR6l.net
たまに満員電車でケトン臭させてるナイスガイやナイスレディがいるけど正直言って近寄りがたい
くっせーのなんの

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 19:45:00.92 ID:CnF5Yx0A.net
皆さんに質問です。

新しくフレームを買ったのですが、ホイールに悩んでます。

フレーム⇛ridley noah fast Disc

気になるホイール

@ワンエアー DX3
Azipp303 firecrest
Bフルクラム speed40 compt
CFFWD RAW

@Aは軽くて安くて評判良さげ
BはcultCはdtのセラミック
この辺が気になっています。

レースには出ませんがブルベには参加しています。

特にCはインプレも余りないので、知ってる方いれば感想を聞きたいです。

さて、どうでしょう?

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:01:44.91 ID:jREod9CC.net
>>968
ケトン臭ってどんな匂い?
臭いとは聞くが、腋臭みたい?汗臭いの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:29:42.50 ID:m3o3HTq6.net
>>969
いいフレーム買ったじゃない 
俺もノア乗っていたよ 
FFWD60TU付けていた

その中ならフルクラムかジップかな
ボラWTOも入れて良いんじゃない

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:32:46.27 ID:m3o3HTq6.net
>>970
油臭かったりアンモニア臭や甘酸っぱいニオイらしい

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:39:16.45 ID:Q1zOSaK0.net
例えば1700gの25mmリムと同重量の50mm以上リム
これでもディープの方が加速鈍い、坂辛いはないでしょ
1700gなら苦もなく踏めるんだから重量よりエアロに振るのが良くないか

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:57:39.32 ID:m4QDsJzl.net
ブルベならエンデュランスホイール一択だろ
スプリントするわけじゃないんだし。

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:28.34 ID:aAadnAnw.net
huntって風洞実験しても自社が一番速いですって出さないのすごい珍しく思うわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:02.59 ID:iZcsDXWi.net
>>973
総重量でリムハイトの違うホイールを比べるとかトンチンカンなことをいう

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:24.25 ID:oOipXYrL.net
>>969
> @ワンエアー DX3
DX5使ってたけど、重くてダメ。全然登らない。
その価格帯だせるならrapide clxにしたほうがいい

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:55.13 ID:Cn/WVyBL.net
ロヴァールやボントレガーを他のメーカーフレームに着けるのは無理だわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:01.34 ID:CnF5Yx0A.net
969です。

自分も同じでロヴァールはスペシャのイメージが強くて気になったけど候補から外しました。
カンパはスポークパターンが好みでないので外しました。

あと、一目惚れしてエアロフレーム買っのですが、スプリントはしないのでリムハイトは40oくらいでブルベの対応でチューブレスにしようと考えてるんです。

ワンエアーは軽いのに登りダメなんですか?
ブルベなので100kmで1000m程度のぼるので、そこそこ登りも意識しているんですよねぇ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 21:53:07.78 ID:SUx5bSBG.net
碌な比較もしないで全然ダメとか言われても全く当てにならんな

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 01:31:23.89 ID:6XxeyCuY.net
ワンエアーDX3はちょっと前にインプレしてた人も横剛性低くて上りで力が逃げるとか言ってたな

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 02:36:41.21 ID:qeWCspLS.net
今月半ば、新車に合わせてシマノのR9100C24を注文したんだが、4月にならないと入ってこないらしい
コンポメーカーのフラグシップモデルの一番オーソドックスなホイールであろう物が一体何故

でもまあ無理もないか、デュラホイールはC40かそれ以降のしかほぼ見掛けたことないし
需要ないんだろうな

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 06:44:21.47 ID:dPRvDBwy.net
イメージだけでアルピニストやRSL37を切って捨てるジジイが大声出してるスレww
イタリアンバイクのコンポはカンパしか許さんとか言ってそうw

>>979の用途に合うのはどう見ても上述の2つ。
speed40コンペはカタログ1460gだけど実測1500gあるから重い。
ブルベでチューブレス使うのに抵抗がないなら303fcにしとけ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 08:07:09.37 ID:itlnaQu0.net
>>983
妄想楽しそうだね

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 09:04:43.85 ID:PQxAC97o.net
>>982
もうすぐ新デュラ出るからだろ
発売から5年近く経った現行モデル末期の在庫どれだけあるやら

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 09:52:35.24 ID:dggqYyxl.net
https://www.cyclowired.jp/image/node/341337

こういうのみるとやっぱ前後G3組だと自転車がダサく見えるな、見慣れたら気にならなくなるんだろうか

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 09:58:19.84 ID:jq3X4Gt7.net
>>969
コスミックSLR45ディスクもあるよ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 10:25:01.02 ID:ZnUpO7Vb.net
>>979
自分303fc disc使ってるけど、
軽いだけあって漕ぎ出しは軽い。
ディンプル加工のおかげで横風にも強い。
ただ、ハブの爪が増えてるせいでうるさいのと足を止めると失速が速い。
正直、speed40がwto45に買い替えを検討中

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 12:26:25.52 ID:iq8eKfqj.net
ディンプルは横風対策だったんか…

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:25:18.24 ID:HC0TVGJQ.net
303FCはディンプルかっこいいし買いやすい値段なんだけど、デカールが残念。
303Sみたいにプリントにしてくれよー

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:55:08.93 ID:/iY0kAj3.net
>>988
タイヤは何を使ってますか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:57:40.79 ID:ZvwKh5dB.net
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 14:21:48.75 ID:AN5lJgdC.net
ディンプル対応のデカールを貼ることで横風対策は後付けできそう
もちろん、メーカーは特許の関係でできないので自力でやるしかないが
最近横風きついかれディンプルあると嬉しいかも

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:04:03.09 ID:f+py80lp.net
あれ横風対策じゃないと思うが

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:43:51.04 ID:8X5vxJse.net
>>994
ある意味横風対策で合ってるよ。
正面からでは無くて、角度の付いた風を受ける時に空気流剥離を起こす位置をなるべく後方回り込んだ位置にずらすのがディンプル加工の効果。
手前から剥離すると実際のリム高よりも大きな壁になり空気抵抗が大きくなる。
奥から剥離させるとリム高の壁にしかならないので空気抵抗を押さえる事が可能。

逆に言うとヨー角付いた時の、前方へ押し上げるベクトルも下がるんで向かい風を打ち消す力も弱いデメリットもある。
空気抵抗とのバランスなんで、たぶん効果が高く帆走効果もそれほど失わない中間狙って形状作ってるはずだけどね。

正面からの整流効果はタイヤにディンプル加工出来ない時点で意味が無く、翼断面の形状の効果の方が大きい。

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 16:12:22.70 ID:xdLI1+Pp.net
>>991
ハッチンソン5 11ストーム
ラクマに出品してる

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 21:05:58.77 ID:9q61PqR5.net
>>982
補修部品はもっと入荷に時間が掛かるからそのくらい気にするな

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 22:18:34.25 ID:ZPb/yJKM.net
とりあえず自スレのために埋めたいね

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 22:21:13.00 ID:fC26Kc/b.net
質問良いですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 22:25:01.53 ID:RC8spyw1.net
嫌です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200