2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 168

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:05:03.09 ID:5TxQwdSz.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610116572/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

身体能力チェックと自転車文化はスルーね

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 15:17:28.41 ID:Zvs9yvIM.net
>>260
そもそも俺より奥様の方が(以下略)

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 16:35:29.54 ID:ZfDCTknY.net
>>267
BWも泥除け標準装備になったんよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 16:35:43.19 ID:OZvMx6OF.net
>ママチャリ代わりならBWよりrouteの方が
ママチャリに無いsomething elseを何所となく何となく求めている層にはhitしないんだろうなあ >route
訊いてみた範囲では見た目の印象は BW > route らしいぞ
BWのが洒落てるらしい(シュッとしてる?という人もいたがいまいちわからん)

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 16:42:52.00 ID:3j0jJ6jC.net
見た目はルートより細身鉄フレームのSUVのがおしゃれ

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 17:46:40.58 ID:pD7rqh/9.net
ボードウォークはシルバーのパーツが多いからクラシックな雰囲気がある
折りたたみでこういうタイプは珍しい

273 :!dama:2021/02/21(日) 17:53:01.23 ID:FMMgmrD7.net
ミュー SLX買ってやれば良いのに

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 19:24:54.76 ID:1IVeet4J.net
>>272
それな
ルノーに比べてdoveは割高感あったけど雰囲気の良さで買っちまったわ

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 19:47:54.39 ID:Uxhu7X3i.net
あからさますぎてうんざりです。ダホンさん

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 19:49:27.13 ID:3s3dfxA5.net
君ほどにはうんざり感はないから安心してくれ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:07:00.44 ID:WdZaBYZa.net
リンク貼ろうとしたら規制されたんで貼れんけど
24日のウチの娘は、彼氏が出来ないというドラマでVergeN8当たるプレゼントクイズやるそうだ

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 01:42:30.00 ID:itj57VM8.net
誰か猫のやつ 知らんかね
ミニベロの、折りたたみの

名前が思い出せない

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 02:00:21.02 ID:SCflM6zR.net
ダサい自転車の画像スレの人とお見受けした

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 03:27:14.98 ID:SMiGjZ3o.net
偏見だけど
自動車メーカーの自転車って
ルック車並みだと思ってるけど違うの?
レース場のピット裏とかで走らせるだけちゃうの?

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 04:06:24.26 ID:8VS7sYQf.net
× 自動車メーカー
○ 自動車ブランド

出来はものによる

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 05:29:46.98 ID:BtgOYlG+.net
>>281
レクサスも100万円程するロードバイクを売ってたな

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 06:56:03.92 ID:EmaC/0CV.net
ホンダと名前の似ているダホンはわりと良いよな。

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 07:44:16.52 ID:3x12RTAO.net
>>278
NESTOのkockaってやつかな

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 08:01:24.53 ID:gizJOjnc.net
>>283
ダホン乗りだがホンダ車を買ってしまってもにょる俺ガイル

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 08:13:12.35 ID:bFElyxJF.net
>>278
ゴロニャゴかな?

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 08:29:05.29 ID:uQr2iIUg.net
>>278
NESTOのコチカだろう
俺はキジトラが可愛いと思う

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 11:58:38.79 ID:7Zygymq9.net
尾道の凪speedに三毛猫カラーがあったにゃ

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 13:42:18.96 ID:itj57VM8.net
>>284,287

それだ 思い出した どうもありがとう

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:08:56.33 ID:iAp1TI4m.net
ブロンプトンパロディーのショップオリジナル猫ステッカーかわいい
http://imgur.com/abhtDNU.jpg
http://imgur.com/sZFJVbA.jpg

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:25:18.91 ID:S0ZHPVmE.net
本日のお題【猫】

>トレードマークはこのヘッドバッジ。絶妙な表情の眼帯猫。これもグラントさん曰くストーリーや設定があるんだろうな。

>チェーンステーには足跡発見、ここを歩いていったんですな。
>RIVのバイク全てに言えることですが、こういう遊び心、デカール随所に見られる美意識。
>それらに射抜かれちゃう人多数です。

https://bluelug.com/bike-catalog/5740/

こういうのが足りないんだよね、オタク臭い数値スペック至上主義連中にはさ。

まあ小径でロードの高額パーツを入れて悦に入る系統の階層はスペックコンプレックスを常に内包してるので無理だろう。
小径でもブロンプトンのような、はじめから解脱の域にある自転車は別だが。

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:31:33.55 ID:SMiGjZ3o.net
ダホンとかブロンプトン買っとけば間違いないと思ってるんだけど
この考え間違い?

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:31:45.30 ID:ed7q6j/e.net
人による

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:35:19.67 ID:56+klfqi.net
>>292
走行性能重視ならダホンの20インチ、小型軽量重視ならダホンの14インチ、折り畳み性能重視ならブロンプトンかな

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:38:17.10 ID:N/J6h285.net
いつの間にか嫁のダブプラスに「チャリと来た」のステッカーが貼られてたw

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:38:32.26 ID:Auec6ujw.net
走行性能重視ならタイレル
折り畳み性能ならブロンプトン
ダホンは中途半端

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:55:22.07 ID:uQr2iIUg.net
>>296
ダホンは価格なりの性能
誰でも高級車買えるわけではない

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:16:32.83 ID:sUwrTJDt.net
>>296
折りたたみ性能“だけ”ならブロンプトン
軽さ・運びやすさならダホンに軍配が上がる

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:17:40.00 ID:sUwrTJDt.net
実際に持ってみてブロンプトンを諦めた女性が私の周りだけでも3人いる

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:34:21.87 ID:ZuTO6l3t.net
間違いない=無知が納得する、って事でしかない
ロレックスは単なるスポーツウォッチと知らずに付けてるようなもん
本当に時計好きならスウォッチのsistem51をコレクションした方がまし

高級機械式時計=モールトン
ロレックス=ブロンプトン(ママチャリ)
スウォッチ=ダホン
ソーラー電波時計=カーボンロード

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:47:29.23 ID:tSmgF4bq.net
ソーラー電波時計=電動アシスト自転車

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:48:34.47 ID:XjnjVVcS.net
ソーラー電波時計=ザクレロ

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:49:02.49 ID:N/J6h285.net
いやそれ分かんないw

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:02:48.34 ID:atHZsBby.net
https://i.imgur.com/o9CRcWe.jpg
ザクレロ

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:16:32.76 ID:msumEA7J.net
こんなのザクレロじゃねえよ
なんか勝手なモビルスーツとかモビルアーマー捏造する奴いるよな

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:53:07.63 ID:atHZsBby.net
一応公式のデザインだよ。

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:00:37.11 ID:jjtY9HUU.net
折りたたみ最初の1台にダホンは良いと思うよ
そこを叩き台に自分が必要とする2台目が見えてくる

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:25:57.84 ID:iMLSvJ/X.net
ガノタにつける薬なし

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:41:29.18 ID:TIwFsmg3.net
ガンダムはどうでもいいっすわ
1台目から完璧を求めるのは難しいだろうね
どう足掻いても乗ってて不満が出たり、
例えば、軽量さを求めるようになったとして、より軽量なモデルが後発に出てくるもんだから、増車してしまう
更に言えば、人間欲が出てくる、コンポーネント、ホイール、タイヤ、ハンドル、サドル、輪行と、際限が無い

究極を求めるならモールトン
至高を求めるならブロンプトンカスタム

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:44:34.45 ID:JpYFjw01.net
>>298
ブロンプトンの方が小さく綺麗にまとまるならDAHONより運びやすさ上にならないの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:46:25.23 ID:8arGlUc+.net
至高vs究極(笑)

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:59:15.81 ID:ZGVdkMPz.net
"頂点"とか"極み"もヨロシク

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:04:58.33 ID:KFKruunQ.net
>>310
ダホンつーかK3とブロってことなんじゃね

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:20:28.63 ID:KN1T0aD/.net
ザクレロカッコいい

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:26:52.41 ID:AEMVM4ZJ.net
ダホンの製品名ってガンダムっぽいよな
ミューガンダムとかガンダムK3とかありそう

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:31:39.94 ID:KjOszh8S.net
>>312
それどっちも究極カテやで

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:37:41.20 ID:X8UVv6C+.net
機械獸やろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:38:31.42 ID:PfTivM2+.net
開戦から半年しか経っていないのに歴戦の勇士のように振舞うラルとかいうオッサン

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:38:55.54 ID:ezt2LwFP.net
>>313
あー
ブロンプトンの方が小さくはなりそうだけど重量差が圧倒的か

今DAHONの20インチ乗ってて、ブロンプトンかcurl買ったら輪行楽になるかなとか妄想してたけど重いかな

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 01:47:02.02 ID:hTKc1Juh.net
DAHONのカールはブロの欠点をなくしたブロコピーやからな
ブロより小さく畳めて、軽くて、クイックロック、グリップシフト1個で5段変速

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 02:06:47.12 ID:LY65ciwK.net
最大の欠点はフレームがダサいこと

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 02:58:40.18 ID:+0+BVSX+.net
eezzは格好いいのにな。カールくんはイマイチ。

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 07:12:59.00 ID:SMtcIEO9.net
金銭感覚ぶっ壊れたチャリオタでない一般人から見て手に取りやすいのはダホンだな
同一メーカー内で価格帯も色々だから選びやすいし

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 07:36:33.00 ID:AVqaOvzH.net
半年前までチャリに全く興味ない一般人だったけどダホンなんて聞いたこともないからブリヂストンの折り畳み買おうかと思ってたよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:04:17.83 ID:dbHBSCo3.net
ブリヂストンにしとけ
間違いない
おすすめはトランジットのフルカーボンモノコック片持ちシャフトドライブのやつ

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:11:02.62 ID:kdk6IBz5.net
ブリの艦上戦闘機みたいな名前のやつどうなんだろうな
綺麗にまとまってて気にはなるんだけど

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:24:00.47 ID:dYTc1dPI.net
>>319
機能性能全振りで良ければカラクルS
その分低品質なので 寛容と忍耐は必須w 

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:32:40.72 ID:AVqaOvzH.net
俺みたいな奴がブリヂストンを指名買いしてるからか半年前は欠品で買えなかった。
しゃーないのであさひの店頭に置いてあったルイガノの折り畳み買ったんだけど、
今はダホンのクリンチD10買おうかと思ってるところ

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:46:32.89 ID:tXtADbg6.net
>>322
eezzに限らずショートホイールベースの小径車は
長時間乗る気にならんぞ。
ある程度いろいろな自転車に乗った人間が
多少重くてもブロを選ぶのはその辺の理由が大きい。

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:57:12.36 ID:8vuDAJd8.net
ホイールベース()なんてうたい文句にやられるのはビギナーだろ
大体メジャーどころのモデルならたいして変わらんし
寧ろ経験者ほどブロの設計の古さは敬遠したくなる

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:09:14.60 ID:icEMjQTU.net
>>330
プロンプトンは畳んで14インチK3より小さくなり
伸ばして20インチサイズと同じホイールベースになる。
クロモリだから重い、それが振動吸収にもなる。
ホイールベースが長いのは直進安定が良く
乗り心地が良いと言うのは、車、オートバイも共通の常識。

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:12:23.18 ID:8vuDAJd8.net
だからね20インチ買った方が普通に走行性能上でしょ?おじいちゃん

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:36:09.64 ID:dYTc1dPI.net
好みと使い方の問題かと、
わざとでなければ決めつけは無意味
 ところで、テックワンはもう少し品質管理がんばってくれ、
時々泣きたくなるw

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:44:47.58 ID:rj5aeXgk.net
結局カラクルってそんな感じなんだ

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:52:17.37 ID:gxEzyepL.net
>>330
謳い文句ねぇ
まあ、そのくらいしか違いを感じないならそれでもいいのかもね。

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:52:19.64 ID:icEMjQTU.net
>>332
たわけ
走行性能だけなら700Cが上じゃ
折り畳みが肝だと分からんのか
小僧

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 10:10:47.04 ID:SMtcIEO9.net
ブロに限らず小径車って一つ一つがもう独立したジャンルになってる感があるな

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 10:12:44.79 ID:dYTc1dPI.net
>>334
ごく稀に w
 

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 10:24:25.14 ID:WxcE/lu0.net
どうせメンテとかもお前ら始めちゃうやんけ
品質なんて飾りですわ!カスタムしたら責任は自分!

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 10:24:55.09 ID:dYTc1dPI.net
揶揄ばかりも気の毒なので言えば
カラクル 輪行して乗ってナンボ って点なら
 企画としてHelixよりずっとまし、頑張って商売にしたと思う

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 10:30:08.16 ID:AEhZfhyt.net
MR4をR8050でDi2化完了
FDが角度合わないのでヤスリで削った以外は普通に変速する
(当たり前か)

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 10:30:37.84 ID:dYTc1dPI.net
 やんけ って何?

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 11:01:37.09 ID:9R8d5AzM.net
>>285
んで、タイヤはKENDAってオチかw

>>290
ショップじゃなくて個人的趣味でやってた人だよ

ブロそんなに重いか?乗ってないけどせいぜい12kg位のもんだろ?
重量云々よりも、変に突き出してたり
長手方向での重量バランスの差異や掴みやすい部位の有無の方が
よっぽど問題だと思うけどなw

オールドダホンなんて15kg弱有って
こりゃ担いで歩きたくないわwww
とは思うけどな。

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 11:53:06.10 ID:c5ntQD/J.net
モンベルのシャイデック。購入後1ヶ月でシートポストが嵌まらなく早くも修理に。

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:11:46.82 ID:ZRF4nOko.net
>>326
ロードマンF14トムキャットのことか

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:32:02.89 ID:dYTc1dPI.net
10sでも12でも、成人男性ならさほど問題はない、
問題は同行者が女性や児童の場合 
10k担いで歩くのは体格的にも筋力的にも、かなりの負担に見える
 往々にして見かねた成人男性側が二台もしくはそれ以上担ぐことにw
 電車輪行の場合、20k超を肩に駅構内の移動は結構つらいものがある
 

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:50:57.10 ID:kdk6IBz5.net
8kgのk3と比べると罰ゲーム級に重いよ
多少の持ちやすさなんて重さの前には吹っ飛ぶ

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:56:33.57 ID:rj5aeXgk.net
>>344
あそこが特徴的だけどまんまと弱点なのね…

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 13:11:24.90 ID:1eeUKW3q.net
昔、農業に女が参加していたような時代は10キロくらいの荷物なんて楽々運んでいたはず

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 13:26:12.03 ID:dYTc1dPI.net
気軽に といのなら8K以下同意、
Doveの時は同行女性も無理なく運んでいて手助けの必要がなかった。
10から12 というのはあくまで成人男性がその気になれば、の話
 

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 13:36:22.31 ID:dYTc1dPI.net
 急募 人力農業従事女性

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 13:45:05.82 ID:SMtcIEO9.net
折りたたみが簡単でそこそこ小さくなってそこそこ走れてコストもバカみたいに高くならない
どこか突き抜けさせるには足りないがなんだかんだでアルミの二つ折りは合理的だね

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:25:59.18 ID:9EEtTeHW.net
>>347
確かに軽いのは良いけどな
でも、FDB14系は窮屈過ぎて長時間乗りたくないわw
泥除けも無いしキャリアも無いし色々付けたら9kg台になってなんだかなぁ

んで、ブロも徹底的に軽量化すればぎりぎり8kg台に乗るらしいぞwww

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:29:53.01 ID:kdk6IBz5.net
マジかw
そのくらい減量できるならアリだな

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:34:00.60 ID:1eeUKW3q.net
8kg台のブロンプトンにいくら金がかかるんだろうか

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:54:49.03 ID:Lb9rCleF.net
でも自分は80kgなんだろw

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 15:02:43.23 ID:3EkKa5Es.net
男性は担いで女性は折り畳み4輪キャスター使うのが安上がり

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 15:16:23.84 ID:LY65ciwK.net
>>355
カスタムだけで云十万コースでしょ
比較対象にならないよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 16:16:30.62 ID:Ndo6Iqdt.net
カラクルの品質ってそんなにアレなの?

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:38:56.99 ID:rj5aeXgk.net
問題視されるのは品質ってよりかアフターサービスだな
メーカーも販売店も売り逃げ感強い話ばっかり

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:45:14.63 ID:9829CYTi.net
明らかに歪んだフレームなのに許容範囲と言い張るなんて、信用出来無いよな

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:53:39.70 ID:dYTc1dPI.net
>>359
そんなでもないが、それなりにアレw
真面目に答えると、ごく当たり前の大陸製工業製品の品質
 似ていると感じるのはのは留学時代の鳳凰牌の中古自転車
 慣れればどうということもw
機能性能は十分に高いと思う、使いこなし前提なら輪行にはメチャ便利 

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:08:27.34 ID:OH4I2cvU.net
怪しい自転車は現物確認が必須

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:13:44.66 ID:PdP3HJch.net
>>344
あの構造だとシートポストと前の軸になる部分に過大な負荷が掛かるからあり得る話だな

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:33:22.30 ID:1eeUKW3q.net
無難な折り畳み小径車のブランドはこの辺か

予算普通
ダホン ターン KHS

予算高め
バイクフライデー バーディ ブロンプトン

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 20:00:35.38 ID:sm9/BetZ.net
1・2キロなんて自分が痩せれば同じ
自転車じゃなくて脂肪が重いんだよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 20:00:47.09 ID:1yWR4s9s.net
プラチナマッハ8 もどこかに滑り込ませてくれよん

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200