2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 168

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:05:03.09 ID:5TxQwdSz.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610116572/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

身体能力チェックと自転車文化はスルーね

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 13:21:01.14 ID:gVbk/Fgg.net
いや。なんとも馬鹿馬鹿しい。
いくら軽いといっても大きな金属の塊を人混みの中、肩から下げて歩くなんてトラブルの元だ。
地べたに広げて自転車を輪行袋に完全に収納する行為も日常レベルの輪行には煩わしい。
そもそも市街地の雑踏の中を自転車で走る気など、全く起こらない。
それでもなお、街中に折り畳み自転車を持って行って乗り回して小たいなら、転がし移動が出来る車体と上からさっと被せるだけの巾着式カバーの組み合わせがいい。
もちろんJR各社では転がしも自転車の露出もご法度だ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 13:27:00.32 ID:Hdc1rItC.net
まぁそのへんは「慣れ」だな
もはや屁とも思わなくなったw

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 13:32:07.65 ID:jjRzuF/D.net
>>560
 最初の一文を回避するための 20インチじゃなく14かつ軽量
  
 以下の颯爽とか環境とか賢く見えるとかw
人それぞれだから基本的にどうでもいいけど
ずいぶんと見事な枝振りの自意識だね 大所高所、気分いい?

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 13:44:08.33 ID:Hh/iBXLL.net
輪行菩薩とは?
2019/05/25

「輪行」と書いて「りんぎょう」と読みます。
これは、自転車で修行することを意味しています。

「菩薩」というと「生意気な!」なんて思われている方もおられるかもしれませんが、菩薩はまだ悟りを開いていないのです。
ただ、菩薩の大きな役割は、「大衆を正しい道へ導く。」というところにあります。


今の自転車業界はシマノはじめ、「大衆を正しい道へ導くとは程遠い。」と私は感じています。
所詮、商売優先で正しいかどうかより「売れるか売れないか。」に偏り過ぎてると思います。


どこまで軌道修正できるかわかりません。ただわかっているのは「自転車の本来あるべき姿」が見えなくなっているということです。
高価なロードバイクを素人に売りつけるなんてどう見たって間違っていますよ。
電動アシスト車だって、売値10万円のうちバッテリーだけで3万円もするんですから、自転車本体のコストは2万円以下という矛盾をはらんでいます。
乱暴な言い方ですが、バッテリーメーカーの陰謀ですよ。
パナソニックなどはそれが露骨に見れ隠れします。
カタログでは「国産」とうたっていますが、フレームは中国製ですからね。


そんな中で、自分なりの自転車の理想像を追い求め、大衆を正しい道へ導くというのは大変です。
まあ、最後の悪あがきをしてみようと思っています。
シマノやジャイアントにはこういう仕事はできませんからね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 14:12:45.27 ID:SZ66l/vX.net
どこへ逝っちゃうの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 15:35:07.54 ID:DFUorDnr.net
そのうちマハーポーシャの自転車とか売り出すんじゃねえだろうな?

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 15:39:07.17 ID:EX1stEMO.net
25年ほど前のネタだな

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 15:40:22.46 ID:1J2wcKj6.net
>>557
そんなのあるんだ。知らなかったー。

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 17:23:57.18 ID:CXfPSqZ4.net
bd-1のタイヤビックアップルのバルーンタイヤに換えた。
楽しいね、前も楽しかったがさらに楽しくなった。
もう20インチ以下は全部バルーンタイヤでいいんじゃないかと思う。

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 18:25:26.08 ID:DGfXyRle.net
>>566
とらの穴と同じ雑居ビルだったっけ

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 18:32:12.26 ID:Z8xdZp8R.net
>>564
偉大なる全知全能神シマ丿様への叛逆の意思を感じる。それは極めて危険な思想だよ。
いいかね?我々の世界はシマ丿様によって全てが管理されているのだよ。
この世の全て、万物はシマ丿様がお造りになられた。我々はシマ丿様の恩寵により生かされているのだ。
我々は何も考えず、そう、全く何にも考えずに、ただシマ丿様の宝物庫を金銀財宝で満たすためだけに、
シマ丿様による創造物を使えば良いだけのこと。
それこそが我々が出来る唯一のシマ丿への貢献なのだ。我々はシ
シマ丿様の血肉なのだ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:07:20.51 ID:pSDbYb1X.net
>>569
同じBD-1乗りとして、どう楽しくなったのかプリーズ

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:17:29.43 ID:/pM6t9aa.net
>>569
小径は太いほうがホント楽
クッション性と重さで慣性が付くからか?

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:20:10.96 ID:g5kVq4Ng.net
>>545
とっくの昔に廃盤。
てか、モデルチェンジしてアルテナになったのよ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:24:11.26 ID:D/I/sDDt.net
BD-1ってせかっくサスペンション付いてるのに
太いタイヤにするのもったいない気もする

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:26:02.97 ID:VjvgacxD.net
>>569
いいな〜
自分もBD-1だけど最近スプロケットを14-26の低中速重視クロスギアにしたら疲れにくくなったよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:27:02.30 ID:i9+ErTov.net
>>573
モールトンは細い高圧タイヤにサスペンション装備で鮮烈デビューを果たした
そのモールトン人気に便乗したラレーの安物粗悪自転車のRSWは
コストダウンでサスペンションを省略してバルーンタイヤだった
でも安物なので大衆が気軽に買えて大ヒットした
ま〜今更って感じですな〜

https://www.dynavector.co.jp/am/history/history.php

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:31:47.01 ID:pSDbYb1X.net
>>575
18インチによる段差乗り越えし難さはサス付いていても変わらんからね
タイヤを太くすると外径大きくなり周長が増えるから結果的にファイナル比が変わってハイギアになり同じケイデンスで回すと通常より少し速くなるんじゃ無いかな

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:45:01.13 ID:Hx9zhrvr.net
タイヤは細い方がらくだけど安全性を考える太い方が良い。ジレンマだよな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:50:25.70 ID:zML1GuK+.net
その日の気分や用途に合わせて靴を履き替えるようにタイヤ変えれたらいいんだけどな
ギアとかブレーキは無視できる機構になればいいのに

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:51:40.68 ID:dmloEwIp.net
みんなシマ丿様が悪い

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:56:19.00 ID:CXfPSqZ4.net
>>572
ビックアップルは空気圧を2.0berで運用結果乗り心地が
すこぶる良くなった、段差の衝撃が無くなったので
積極的にガタガタ歩道も楽しめるようになった。
タイヤの外周が大きくなったのでbbの位置も上り
乗車ポジションが高くなった。
ステムを下げてハンドルバーを低くして対応した。
より前傾ポジションにしたが太いタイヤのおかげで
手首の痛みが出なくなった。お尻の痛みも緩和される
ので長距離走行も楽になった。

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 20:10:49.06 ID:y+gyXVFs.net
ビッグアップルは三角タイヤだから太くても直進時の抵抗は小さめ

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 20:16:27.01 ID:Hx9zhrvr.net
ビッグアップルは重いわ、重すぎる。坂か
2割増しで辛くなる。こぎだしも重い。けどほとんどの段差を気にしないですむ。ジレンマ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 21:22:27.08 ID:h+j6i5Zi.net
2.0てなに?

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 21:31:16.38 ID:9xyH5ywS.net
1.1
1.25
1.35
1.5
1.75
2.0

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 21:41:24.23 ID:PGToCz2U.net
>>574
何年か併売してたぞ

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 23:04:17.52 ID:BzTJg8nm.net
再販の可能性は?中の人いないかな?

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 23:24:58.70 ID:UuDs2Hmx.net
>>566
PCは比較的良心的な商売してたような覚えがある。

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 04:37:33.20 ID:Tuf0WFG9.net
>>585
1インチが約2.5センチで18X2.0のタイヤは
18X50Cとも言うCはセンチつまり幅5cmの極太タイヤ
700X25Cを1インチタイヤとも呼ぶ
700X50Cのタイヤだと重くて漕ぐのは大変なので
小径はいかに漕ぎ出しが軽いか分かる。

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 06:39:07.84 ID:MfPHWkcc.net
>>589
人件費かかってなかったからねwww

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 07:47:25.67 ID:Ee9h2jN+.net
> 18X50Cとも言うCはセンチつまり幅5cmの極太タイヤ

おい…

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 07:48:11.55 ID:Ee9h2jN+.net
じゃあ、ロードのタイヤは幅が7mあるのかよ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 07:56:36.03 ID:OcTOGc7v.net
ちょっ… けい…

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 08:34:28.99 ID:os889Azq.net
18×50C

初めて見た表記法

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 08:40:55.65 ID:9vnIHj0j.net
1.8cm径タイヤ
ミニ四駆のローラーみたいなサイズだなw

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 08:52:44.01 ID:Esx7yt9L.net
さすが小茎スレやで

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 09:12:29.06 ID:tjNtOgTt.net
こ、こぐき...

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:21:55.96 ID:6+2IoQHo.net
みんなはおりたたぶシール貼ってるの?
漫画は打ち切り危機だそうだけど

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:23:15.30 ID:KAtTFRF4.net
BとかCはリムの規格の事だからいい加減な表記しちゃ駄目

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:23:30.09 ID:xrCZsdV9.net
>>599
kuwashiku

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:54:49.12 ID:MfPHWkcc.net
おりたたむ、だろ?

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:59:30.93 ID:Q7rTJzTl.net
いや、折り畳みチャリ漫画であるんだよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 11:09:21.02 ID:9vnIHj0j.net
シールは一応印刷した
切り取るのが面倒そうで

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 11:24:59.70 ID:atSuhtIw.net
>>604
100均のコンパスカッターでいける

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 11:35:08.35 ID:MrX1oxOt.net
単行本の付録にシール付けてくれれば貼るけどなぁ
アオバはよく付録として付けてたよね

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 11:38:42.98 ID:OBahqhZB.net
おりたたぶもいいけど最近出たおりたたみ自転車はじめましたもいいよ
折り畳み自転車にまつわるコミックエッセイだけど輪行ハウツー本としてもなかなか良い

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:01:38.72 ID:yVwaTiLr.net
おりたたぶシールなんて完全に内輪ネタやんけ
あんなん関係者じゃなきゃ貼らんわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:15:02.24 ID:UBqxTA3n.net
カワウソの一巻だけ持ってるw

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:17:00.87 ID:my6XQ0XM.net
BRおMPTおN
DAHおN
ぐらいのロゴサイズに合わすぐらいなら良いんじゃね
それ以上だと痛車と変わらん

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:21:32.42 ID:jKZS8joL.net
ビッグアップル 気になる 
マラソンで取り合えず満足してるけど 
替えたら石畳 より快適だろうか?

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:55:47.80 ID:FexpFE2F.net
>>600
結果的にリムサイズを決めているだけの話で、
A、B、Cは基準タイヤの太さだろ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:57:15.01 ID:Xzqxg+qV.net
16インチは1.5から1.75にしたら、気持ち転がり悪くなったけど快適すぎて戻れない体になった
14インチは2.0にしたいけど1.75でもチェーンが内に寄ると擦るから無理なんじゃよ・・・・

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 14:08:17.83 ID:ta12FPe3.net
マラソン1.5が良い。

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 14:21:01.00 ID:rA+RRF9B.net
ビッグアップルだと坂とかキツそう

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 14:38:32.10 ID:Ar2ayLGl.net
やっぱり451だよなー

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:02:23.51 ID:awYb5Dv1.net
451はタイヤの選択肢が少ない(減ってる)し、中途半端
406しか勝たん

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:25:03.08 ID:ta12FPe3.net
でも遠目に見てかっこいいのは451

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:35:13.47 ID:awYb5Dv1.net
消耗品のタイヤが選べないのはちょっと…

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:40:44.82 ID:Esx7yt9L.net
おりた豚シール

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:42:19.81 ID:oe8FfyWw.net
空気カチカチに入れないのならシュワルベな拘る必要なくないか

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:43:42.06 ID:jbAxPnuM.net
チタン製ブロンプトンクローンで7.4kgと聞いてちょっと欲しくなっていたが、よく考えたらスペック的にはK3と大差ない
K3と比べて4倍以上の値段と考えたらちょっと手が出ないわ。冷静になった
http://3sixty.kr/product/detail.html?product_no=142&cate_no=25&display_group=1

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 16:05:56.39 ID:jKZS8joL.net
石畳と坂のトレードオフか どっちも多いんだよなぁw
対パンクの安心感ブラス出費のなさで様子見、マラソン406現状維持するか

  …でも気になるwww

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 16:24:22.63 ID:YQosTbYN.net
何気にアベレージもちょっと上がるからそこもプラスだわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:24:09.05 ID:uXwZfLO4.net
どうせおまえら1秒を争うレースにでるんじゃないんだから、乗り心地優先でいけよ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:27:16.03 ID:Y2thiDmg.net
>>625
それなら、原付きとかバイクの方が良いだろってことになる。

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:32:28.44 ID:xrCZsdV9.net
>>626
さらに雨や雪も気になるようなら車のほうがいいよね

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:33:47.02 ID:OK1lo8NN.net
トンチンカンな返しだな。自分の足で漕ぐ自転車の話してるのになぜ機械動力?

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:36:07.01 ID:Ty4da7CL.net
アホだから。

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:46:10.86 ID:tjNtOgTt.net
自転車を純粋に趣味として見ることができず原付と比較し始める時点で金がないんでしょ

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 19:49:21.86 ID:sS7uwGmP.net
絵を描く趣味の集いで、いかにリアルな絵を描くかという話をしているところに、「リアルなのがいいなら写真で良いじゃん」と放言するようなもんだ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:16:30.79 ID:OIzKeuur.net
いや、言わんとしてる事はわかるだろ
リアルさでは写真には勝てないんだから、せっかく絵をやるならそれとは違う、絵ならではの要素を目指せってこったろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:20:49.66 ID:73R8RUdh.net
>>627
それなら、家から出ない方が良い。

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:29:21.66 ID:UH0/kMhK.net
>>616
24 26 27のが良いよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:01:18.55 ID:NzVOJHug.net
車輪が小さいだけというこの板の中でも一番大きな括りのスレだから方向性の違う人々が集まる状況だわな
乗り心地、軽さ、走行性能、収納性、輪行性能、ビジュアル、ギミックとどれを選ぶかで話が全然違うわな

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:44:35.48 ID:lRxbkKCk.net
ミニベロで700cロードをちぎる
しかもバーハンでジーパン
それが喜びな451推し

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:05:15.70 ID:leKZJXpL.net
451はよいすなー

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:06:48.59 ID:tyiVYz6w.net
シール欲しいのですが何処で入手可能でしょうか。

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:16:26.96 ID:jKZS8joL.net
>>635
 パーツ替えたら飾っとく 乗らないよ 
まであるらしいから出鱈目に自由 
 玩具だか道具だか判然としない融通無碍が
魅力っちゃ魅力

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:56:49.66 ID:FpHUfkZi.net
birdy airを持ってるが、普段はオブジェで時々乗る

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:12:32.27 ID:JiDbTIry.net
見た目重視なら太タイヤの方がかわええ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:13:02.42 ID:DNMq5RMw.net
小径ファットいいよね

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 00:29:11.90 ID:bxt38BUf.net
>>638
これでどうかな?
https://drive.google.com/file/d/1YVUvC9sdpolG_XPK2cL36Lhz8rEw00ks/view

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 06:16:53.50 ID:k3jZuEBQ.net
>>636
なんかGTRを軽自動車で抜いたよ
という話しを思い出しました

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:19:19.60 ID:rDWkRT39.net
>>636
小太りおじさんの夢かw

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:34:23.73 ID:rQ3lIbfI.net
ヴェロオレンジのニュートリノ乗ってる奴いないの?
まあ居ないんだろうなこんなスレには

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:47:14.56 ID:VD7KCyWt.net
>>646
お前がいるくらいだからな

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:04:14.76 ID:k7yGx6KB.net
ボクちゃんはヴェロオレンジのニュートリノってオッシャレーな自転車知ってるんでちゅよ〜〜チミたち乗ってるぅ〜?

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:21:22.05 ID:1uegPfMX.net
アレックスモールトンダブルパイロンに乗ってる奴いないの?
まあいないんだろうな
こんなスレには

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:38:13.23 ID:k7yGx6KB.net
>>649
あららぎ?

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:21:55.72 ID:Ty09KM3x.net
バイクフライデーのnew world touristに乗ってる
いくらぐらいなのと聞かれて8万円と低めに嘘ついて答えたらドン引きされた
本当は20万円でした

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:31:56.18 ID:4iShjonq.net
僕は財閥の御曹司だから英国王室御用達のブロンプトンに乗ってるよ
庶民には無理

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:44:54.57 ID:B3HvDrT2.net
もうちょっとひねろう 5点

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:45:54.03 ID:JC9og7GA.net
 御曹司www

    募集 
 御落胤若干名 委細面談にて

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:49:03.93 ID:OCna1cWz.net
王室の誰がブロ乗ってんの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:55:30.10 ID:gQCzvpUT.net
バロム・1ならブロロロロー

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:04:34.43 ID:5jqUIn2c.net
ハリー王子
http://imgur.com/YfMBI3f.jpg

ウイリアム王子
http://imgur.com/di4BJlt.jpg

チャールズ皇太子
http://imgur.com/U5lzT4G.jpg

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:08:30.37 ID:cM0dH2by.net
>>651
バイクフライデーはデザインが良いし、性能も高そうだね。一般的な折り畳み自転車より高いが

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:11:22.87 ID:ab+day+4.net
折り畳みが面倒臭い機構だとカーボンロードで輪行した方がと思ってしまうのだけどね

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:23:20.73 ID:his9PubP.net
ロード(笑)

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200