2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 168

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:05:03.09 ID:5TxQwdSz.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610116572/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

身体能力チェックと自転車文化はスルーね

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:23:30.09 ID:xrCZsdV9.net
>>599
kuwashiku

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:54:49.12 ID:MfPHWkcc.net
おりたたむ、だろ?

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:59:30.93 ID:Q7rTJzTl.net
いや、折り畳みチャリ漫画であるんだよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 11:09:21.02 ID:9vnIHj0j.net
シールは一応印刷した
切り取るのが面倒そうで

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 11:24:59.70 ID:atSuhtIw.net
>>604
100均のコンパスカッターでいける

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 11:35:08.35 ID:MrX1oxOt.net
単行本の付録にシール付けてくれれば貼るけどなぁ
アオバはよく付録として付けてたよね

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 11:38:42.98 ID:OBahqhZB.net
おりたたぶもいいけど最近出たおりたたみ自転車はじめましたもいいよ
折り畳み自転車にまつわるコミックエッセイだけど輪行ハウツー本としてもなかなか良い

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:01:38.72 ID:yVwaTiLr.net
おりたたぶシールなんて完全に内輪ネタやんけ
あんなん関係者じゃなきゃ貼らんわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:15:02.24 ID:UBqxTA3n.net
カワウソの一巻だけ持ってるw

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:17:00.87 ID:my6XQ0XM.net
BRおMPTおN
DAHおN
ぐらいのロゴサイズに合わすぐらいなら良いんじゃね
それ以上だと痛車と変わらん

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:21:32.42 ID:jKZS8joL.net
ビッグアップル 気になる 
マラソンで取り合えず満足してるけど 
替えたら石畳 より快適だろうか?

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:55:47.80 ID:FexpFE2F.net
>>600
結果的にリムサイズを決めているだけの話で、
A、B、Cは基準タイヤの太さだろ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:57:15.01 ID:Xzqxg+qV.net
16インチは1.5から1.75にしたら、気持ち転がり悪くなったけど快適すぎて戻れない体になった
14インチは2.0にしたいけど1.75でもチェーンが内に寄ると擦るから無理なんじゃよ・・・・

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 14:08:17.83 ID:ta12FPe3.net
マラソン1.5が良い。

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 14:21:01.00 ID:rA+RRF9B.net
ビッグアップルだと坂とかキツそう

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 14:38:32.10 ID:Ar2ayLGl.net
やっぱり451だよなー

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:02:23.51 ID:awYb5Dv1.net
451はタイヤの選択肢が少ない(減ってる)し、中途半端
406しか勝たん

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:25:03.08 ID:ta12FPe3.net
でも遠目に見てかっこいいのは451

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:35:13.47 ID:awYb5Dv1.net
消耗品のタイヤが選べないのはちょっと…

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:40:44.82 ID:Esx7yt9L.net
おりた豚シール

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:42:19.81 ID:oe8FfyWw.net
空気カチカチに入れないのならシュワルベな拘る必要なくないか

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:43:42.06 ID:jbAxPnuM.net
チタン製ブロンプトンクローンで7.4kgと聞いてちょっと欲しくなっていたが、よく考えたらスペック的にはK3と大差ない
K3と比べて4倍以上の値段と考えたらちょっと手が出ないわ。冷静になった
http://3sixty.kr/product/detail.html?product_no=142&cate_no=25&display_group=1

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 16:05:56.39 ID:jKZS8joL.net
石畳と坂のトレードオフか どっちも多いんだよなぁw
対パンクの安心感ブラス出費のなさで様子見、マラソン406現状維持するか

  …でも気になるwww

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 16:24:22.63 ID:YQosTbYN.net
何気にアベレージもちょっと上がるからそこもプラスだわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:24:09.05 ID:uXwZfLO4.net
どうせおまえら1秒を争うレースにでるんじゃないんだから、乗り心地優先でいけよ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:27:16.03 ID:Y2thiDmg.net
>>625
それなら、原付きとかバイクの方が良いだろってことになる。

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:32:28.44 ID:xrCZsdV9.net
>>626
さらに雨や雪も気になるようなら車のほうがいいよね

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:33:47.02 ID:OK1lo8NN.net
トンチンカンな返しだな。自分の足で漕ぐ自転車の話してるのになぜ機械動力?

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:36:07.01 ID:Ty4da7CL.net
アホだから。

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:46:10.86 ID:tjNtOgTt.net
自転車を純粋に趣味として見ることができず原付と比較し始める時点で金がないんでしょ

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 19:49:21.86 ID:sS7uwGmP.net
絵を描く趣味の集いで、いかにリアルな絵を描くかという話をしているところに、「リアルなのがいいなら写真で良いじゃん」と放言するようなもんだ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:16:30.79 ID:OIzKeuur.net
いや、言わんとしてる事はわかるだろ
リアルさでは写真には勝てないんだから、せっかく絵をやるならそれとは違う、絵ならではの要素を目指せってこったろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:20:49.66 ID:73R8RUdh.net
>>627
それなら、家から出ない方が良い。

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:29:21.66 ID:UH0/kMhK.net
>>616
24 26 27のが良いよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:01:18.55 ID:NzVOJHug.net
車輪が小さいだけというこの板の中でも一番大きな括りのスレだから方向性の違う人々が集まる状況だわな
乗り心地、軽さ、走行性能、収納性、輪行性能、ビジュアル、ギミックとどれを選ぶかで話が全然違うわな

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:44:35.48 ID:lRxbkKCk.net
ミニベロで700cロードをちぎる
しかもバーハンでジーパン
それが喜びな451推し

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:05:15.70 ID:leKZJXpL.net
451はよいすなー

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:06:48.59 ID:tyiVYz6w.net
シール欲しいのですが何処で入手可能でしょうか。

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:16:26.96 ID:jKZS8joL.net
>>635
 パーツ替えたら飾っとく 乗らないよ 
まであるらしいから出鱈目に自由 
 玩具だか道具だか判然としない融通無碍が
魅力っちゃ魅力

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:56:49.66 ID:FpHUfkZi.net
birdy airを持ってるが、普段はオブジェで時々乗る

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:12:32.27 ID:JiDbTIry.net
見た目重視なら太タイヤの方がかわええ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:13:02.42 ID:DNMq5RMw.net
小径ファットいいよね

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 00:29:11.90 ID:bxt38BUf.net
>>638
これでどうかな?
https://drive.google.com/file/d/1YVUvC9sdpolG_XPK2cL36Lhz8rEw00ks/view

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 06:16:53.50 ID:k3jZuEBQ.net
>>636
なんかGTRを軽自動車で抜いたよ
という話しを思い出しました

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:19:19.60 ID:rDWkRT39.net
>>636
小太りおじさんの夢かw

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:34:23.73 ID:rQ3lIbfI.net
ヴェロオレンジのニュートリノ乗ってる奴いないの?
まあ居ないんだろうなこんなスレには

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:47:14.56 ID:VD7KCyWt.net
>>646
お前がいるくらいだからな

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:04:14.76 ID:k7yGx6KB.net
ボクちゃんはヴェロオレンジのニュートリノってオッシャレーな自転車知ってるんでちゅよ〜〜チミたち乗ってるぅ〜?

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:21:22.05 ID:1uegPfMX.net
アレックスモールトンダブルパイロンに乗ってる奴いないの?
まあいないんだろうな
こんなスレには

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:38:13.23 ID:k7yGx6KB.net
>>649
あららぎ?

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:21:55.72 ID:Ty09KM3x.net
バイクフライデーのnew world touristに乗ってる
いくらぐらいなのと聞かれて8万円と低めに嘘ついて答えたらドン引きされた
本当は20万円でした

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:31:56.18 ID:4iShjonq.net
僕は財閥の御曹司だから英国王室御用達のブロンプトンに乗ってるよ
庶民には無理

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:44:54.57 ID:B3HvDrT2.net
もうちょっとひねろう 5点

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:45:54.03 ID:JC9og7GA.net
 御曹司www

    募集 
 御落胤若干名 委細面談にて

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:49:03.93 ID:OCna1cWz.net
王室の誰がブロ乗ってんの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:55:30.10 ID:gQCzvpUT.net
バロム・1ならブロロロロー

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:04:34.43 ID:5jqUIn2c.net
ハリー王子
http://imgur.com/YfMBI3f.jpg

ウイリアム王子
http://imgur.com/di4BJlt.jpg

チャールズ皇太子
http://imgur.com/U5lzT4G.jpg

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:08:30.37 ID:cM0dH2by.net
>>651
バイクフライデーはデザインが良いし、性能も高そうだね。一般的な折り畳み自転車より高いが

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:11:22.87 ID:ab+day+4.net
折り畳みが面倒臭い機構だとカーボンロードで輪行した方がと思ってしまうのだけどね

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:23:20.73 ID:his9PubP.net
ロード(笑)

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:32:18.22 ID:JC9og7GA.net
 バイクフライデー
http://www.bikefriday.jp/pack/pack.html
 トレーラー 長期旅行に使い勝手良さそうで羨ましい

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:35:36.39 ID:OCna1cWz.net
>>657
本人のブロとは限らないじゃん
特にウィリアムのは中国での見本市の展示車にまたがってみせただけじゃん
チャールズのもなにかのチームの足車を跨がらせてもらっただけだろ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:37:28.71 ID:QgRtYRk2.net
>>659
同意
バイクフライデーとかMR4とかリーチみたいなめんどくさい折り畳み自転車って意味ないよな
折り畳み性能よりも走行性能重視のモデルなのは分かるけど、それならロードで輪行したほうがもっと快適w

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:09:10.18 ID:JC9og7GA.net
バイクフライデーは 輪行というより旅行用特化に見える 
特にworld touristはonoff両用とか、よく考えられてると思うけどな

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:10:27.03 ID:zHYQ5Srs.net
>>663
カーボンロードが普及してからはその通りだな
ツーリング車の雑誌作ってた人がカーボンロード普及して
輪行する人が増えて嬉しいって言ってた
それまでは自分以外に輪行してる人に出逢うことなどまず無かったってさ

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:11:40.60 ID:zHYQ5Srs.net
>>664
米国なので航空機使う前提で商品開発してるよね

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:28:37.81 ID:JC9og7GA.net
>>666
 ホントそう 
航空輪行 特に海外へ長期ならロードよかずっと便利

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:36:06.74 ID:NBWnW4OS.net
輪行が誰でも無料で出来るようになったのが1999年。
スポーツ小径車、折り畳み自転車バブルも同時期。
(この頃マウンテンバイクブーム終焉)

この時はまだコロコロ輪行に寛容な空気だったので(JRの規定ではご法度)
ホイールやキャスターで転がし移動する設計のモデルが多数作られた。


2005年あたりからロードバイクブーム顕著化。
ワールドサイクルあたりが扇動してロードの輪行推奨。
サドルを下げずに輪行袋から突き出し、後輪をつけたままの超巨大サイズ輪行、
挙げ句の果てはゴミ袋とガムテープでグルグル巻き
袋すら被せず剥き出しのままなど
もはや輪行とは呼べない犯罪行為を平然と行う基地害が続出。

もう昔みたいに輪行は有料にしたほうが良いんじゃないか?とすら思う。

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 13:25:14.19 ID:zlA8l1tq.net
>>668
まあマナーを守って輪行しても他の乗客には邪魔は邪魔はなんだよね。
逆に電車が空いてればごみ袋行だろうがコロコロ輪行だろうが大して問題にならない。

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 13:46:14.97 ID:oxyQKlI6.net
フレームに付けれる肩掛けベルトだけ常備して、後はゴミ袋(帰りだけなら現地調達もあり)でグルグル巻… それが今の俺流
マナー違反?まだ注意されたことはない

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 13:56:16.76 ID:jbz7iZMM.net
>>670
JRルールに「専用の袋」とあるからゴミ袋はルール違反だよ
私鉄はしらんけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:17:33.11 ID:AhrBXnvy.net
>>670
注意されなきゃいいとか、こういうのが自転車乗りのイメージを貶めているんだろうな


知らんけど(´・ω・`)

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:18:24.93 ID:qb654GhQ.net
>>663
そういうのは色々な要素のバランスの問題だから、
人によって最適値は違うんだよ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:21:16.27 ID:rDWkRT39.net
>>670
こういうバカのせいで他が大迷惑する
死ねばいいのに

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:33:11.08 ID:AeGESKQ8.net
>>671
ゴミ袋を自転車専用にしてればOKだぞ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:38:50.94 ID:PsSeRd5o.net
100均でブルーシート買ってきて、ミシンでチャチャと縫えば輪行袋の出来上がり
使い捨てでいいなら同じく100均で自転車カバーを買えばいい
自分は緊急用にサイクリング時は未開封のそれを携帯してるよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:39:12.65 ID:jbz7iZMM.net
>>675
JRは写真入りでダメな例として出してるからな

https://i.imgur.com/IyrfFUN.jpg

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:44:33.42 ID:qb654GhQ.net
これは自転車ではなくゴミだと言えば、
ゴミの持ち込みの可否の方に論点がシフトするかも。

まあ、冗談はともかく、
他人に迷惑かけない範囲でつまらない規制が掛からない
ってのがいろんな意味で理想的なんだろうけど、
世の中には普通の人間には考えられないようなことを仕出かす馬鹿もいるからねえ。
有料化でどちらにとってもいい方向に向かうならそれもいいかなと思う。

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:48:01.69 ID:JC9og7GA.net
>>670
 泳がされてるだけで 知らないうちデータ収集されてなきゃ良いけどw

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:49:10.39 ID:T/O/4kKu.net
大して高くもないのに輪行袋使わない貧乏人は無視しとけばいい

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:52:11.19 ID:AeGESKQ8.net
>>677
ポリエチレンならゴミ袋でもOK

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:54:24.99 ID:PGehf6yW.net
値段が惜しいと言うより無駄な荷物になるのが惜しいんだろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:57:23.75 ID:ofD5CWVp.net
そもそもだけど専用の袋ってどういう意味なの?
輪行袋として市販されてるもの?
だったら自作はだめなの?

自転車だけいれるもの?
だったらヘルメットやバッグ入れたらだめなの?

ゴミ袋だって風呂敷だって不透明だったら何が
入ってるかわからんよね。駅員はいちいち確認するの?
自転車専用の袋だって言い張ればどうなるの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:02:16.94 ID:ofD5CWVp.net
>>677
おお、こんなのが…

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:02:57.61 ID:KI1MwYXO.net
ルールでかいてないところは駅員さんや車掌さんが審判だから
屁理屈でも正当な理屈でも、駄目といわれりゃ電車からは普通におろされる

法律できまってなくてもマスクしてないと追い出されるのといっしょ

だからネットで屁理屈考えるだけ無駄

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:04:02.57 ID:AeGESKQ8.net
「自転車のパーツ(ゴミ)です」

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:07:11.12 ID:ISYnktES.net
>>657
日本の総理も日の丸が入った世界で一台のブロもらってた
ぜったい乗ってないよなw

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:09:06.01 ID:Rfde/aMa.net
>>599
オッサンが貼ったら痛いだろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:20:21.35 ID:XdRJyYGg.net
敷居が低くなると馬鹿が増えるのは仕方ない
やっぱり輪行は有料にすべき

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:20:27.62 ID:JC9og7GA.net
不織布辺りでディスポーザブル輪行袋、百均で商品化なら需要ありそう

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:23:19.82 ID:DhELW4Le.net
406の細タイヤ乗りには人権ないの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:23:28.87 ID:PQekwn3K.net
>>688
俺含むおっさんしか貼ってないでしょw

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:25:21.79 ID:6hEQZScV.net
僕はおっさんじゃないよ(´・ω・`)

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:27:43.19 ID:DhELW4Le.net
>>690
イケアの安い収納袋が折り畳み小径にピッタリって前話題になってたなあ
でもあれは専用の袋じゃないから輪行には使えないよね

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:27:55.32 ID:h/Ig9ykS.net
嘘こけハゲ

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:30:54.36 ID:qb654GhQ.net
DIMPAだったらブロンプトンがいい具合に入るけど
一般的な二つ折りとかだと入らないんじゃない?

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:34:02.89 ID:5+zt1mJC.net
>>677
イラストの時は完全にブロンプトン狙いだったけど
今回は車種変えたんだな

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:37:53.24 ID:DhELW4Le.net
>>694
たしかDIMPAって名前で399円だった

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:40:03.89 ID:qb654GhQ.net
299円じゃなかったっけ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:40:15.79 ID:PGehf6yW.net
DIMPAは惜しいね
横サイズを90cmぐらいにしたら折り畳みユーザー全員の支持を得られそう

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:40:32.96 ID:DhELW4Le.net
>>696
ブロ専用袋か〜

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200