2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦も】35km/h以上で巡航 part49【練習も】

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 15:44:58.37 ID:vVSvpy4S.net
体重重いの?

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 16:09:16 ID:fxkB/5X3.net
>>461
スタート前は58.8kgです。
50−12丁で踏み平均73rpmでした。
帰宅後、脱水で56.1kg

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 16:56:23.03 ID:RAerDs1J.net
>>462
そこまで脱水するのは危険だよ

あと「丁」って書くのは昭和の人だけなので始めて3年はウソでしょ

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 17:35:45.58 ID:hRAdfzci.net
4.5倍も踏んで36km/hしか出ないとか考えられないな
なんかおかしい

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 18:47:23.55 ID:AO6oEDTd.net
>>460
俺はロード始めて5年。32Km/h 2時間を去年だしたがこれ以上は年齢的に無理な気がしてきた、57才。31Km/h台でウロウロ

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 19:25:34.32 ID:RAerDs1J.net
昭和と書いたもんで57才か
なんとも分かりやすくてありがとうございます

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 19:32:42.43 ID:AO6oEDTd.net
>>466
いや別人だわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 19:36:10.38 .net
>>466
老眼の昭和生まれかな

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 19:37:43.60 ID:8uSZnz3C.net
>>464
向かい風もありました。トップ・ギア寄りで踏むとそのくらいの出力になりましたよ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 19:43:14.32 ID:8uSZnz3C.net
ケイデンスも73で低めです。とにかく今は重めのギアで踏みながらパワーをつけています。登りと異なり平坦ではパワトレが厳しいです。なのでトップ・ギア寄りで踏んでいます

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 19:51:03.96 ID:RAerDs1J.net
>>468
死ねやキチガイ

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 19:54:22.15 ID:RAerDs1J.net
>>470
改行忘れて>>465の文体に戻ってるぞw

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:01:46.65 ID:8uSZnz3C.net
>>472
すみません

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:07:17.67 ID:GCXUI+xW.net
>>460
コースよければいけるんじゃね?
あとは真夏はきついから避けたほうがいいよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:10:03.26 ID:8uSZnz3C.net
>>465
まだまだ伸び代ありますよ。
できるだけ平坦ではトップ・ギア寄りで踏む練習をしてみてください。
筋トレにもなりPOWERも付きますよ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:11:37.37 ID:8uSZnz3C.net
>>474
ありがとうございます。
秋をターゲットに練習していきます。

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 20:44:23 ID:LyygEc1c.net
また山西が荒らしてんのかよ
伸びてる時は毎回だなもう

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 07:58:11.89 ID:QSXVf7CA.net
>>477
FTP基準は当てにならないためトルク重視とスピード重視で練習してみてください。夏場のローラー練習は短時間高強度に限ります。秋にはミドルギアで楽に踏めます

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:16:32 ID:KUPOE2oF.net
みんな補給食なに使ってる?俺は羊羹とたまにゼリー飲料だった。クーリッシュの溶けたのを飲むのを思いついたから今度やってみる。

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 15:43:10.83 ID:kPXPchBs.net
あっそれ良いかもクーリッシュ
俺はもっぱらピットインジェル

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 15:53:55.97 ID:qQhv2tIr.net
溶けたクーリッシュなら、練乳チューブでええやんw

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 17:15:44.18 ID:QSXVf7CA.net
>>479
ロングの時は薄皮あんぱん

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 17:24:10.12 ID:ZfmSvexy.net
クーリッシュのわざとらしい滑らかさが好きになれない
自分的には昔のパピコがベスト

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 09:58:19 ID:amnLW15Z.net
アミノショットの赤色と井村屋のスポーツ羊羹
朝練はアミノショットひとつ
ロングならそれぞれを数本ずつ

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 10:01:23 ID:T3FRAgff.net
スポーツ羊羹より、かしはらのミニ羊羹の方が食べやすいし美味しい

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 18:10:00.74 ID:UzdUlDXB.net
>>482
ロングの時に固形物欲しくなるのは何でだろう♫

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 20:43:02.84 ID:dKI9hko7.net
真夏の炎天下で水分は何を摂取してる?Os1に限るわ!

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 23:33:01.42 ID:hfA2x7bh.net
>>409
こういう姿勢はパワー駆ければ意外と楽に取れるぞ
脚で上半身を支えてる感覚
賓客にはできない

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:55:25.21 ID:T5Vx44CY.net
>>488
そりゃパワーかければ楽だよ

普段の低強度ロングで4倍くらいで走ってる間もエアロ追求したくなってきて
そうなるとチンコと金太まで支えるしかないんだよね

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:41:43.50 ID:J9fpEL3s.net
パワーというよりトルクね
同じパワーでも低ケイデンスなら股関節を伸ばす力は大きくなる

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:56:23.75 ID:c/TgTyXy.net
空気抵抗低く抑えるためにまずやるべきことは剛脚になること

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 12:25:56.64 ID:oEMsZlhw.net
>>481
クーリッシュあかんかった、ただのドロッとしたジュース

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 15:43:08.64 ID:CLVcQhhg.net
久々に挑戦しようと渡良瀬遊水地走ってきたけど暑すぎて一時間でDNF
この時期にやるもんじゃないね、ボトル三本じゃ足りなくなるし中身もお湯になっとる

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 18:38:07.49 ID:T4Os+7KJ.net
さすがに今日はあかんやろ
こんな挑戦どころか命の危険

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 15:41:35.83 ID:XTBMik9A.net
NIPPOの岡選手の練習ライド
https://i.imgur.com/m7X9tWa.jpg

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 20:33:07.37 ID:CEs376AW.net
>>495
そんな凄い選手のはいいからあなたのログを載せてよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 16:15:59.12 ID:fbTvSZbB.net
>>496
んじゃワイの
さいたま~熊谷往復

https://i.imgur.com/df5MFKD.png

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 19:00:15.30 ID:09xTOI5e.net
みなさんチェーンリングは50/32, 52/36, 53/39のどれをお使いですか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 12:00:24.04 ID:clLoJ0LV.net
TTは53-39

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 22:00:18.88 ID:EUjhmNFu.net
https://morecadence.jp/track/116269
55.548km/h

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:13:13.16 ID:35l7izKr.net
60のシングル ミニベロ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 16:09:37.77 ID:7KOJx819.net
アワーレコードやるレベルの選手って10パー落ちぐらいのパワーで2時間いけるのかな

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 20:00:54.99 ID:8MmVByyK.net
どうだろうね
2時間となると水分やカロリー補給でだいぶ変わってきそう

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 05:36:13.79 ID:HdFJ1yEs.net
FTP90%で2時間ってこと? それくらいは行けるんじゃね?

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 18:18:39.45 ID:gb7toEsd.net
アワーレコード挑戦する選手はロード選手の場合とトラック選手の場合があって
前者なら

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 18:21:35.08 ID:gb7toEsd.net
続き

前者ならTTスペシャリスト
後者なら4000m個人追抜選手
の場合が多い
後者の場合2時間も本番で走る経験がないから難しいんじゃないかね

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:56:54.40 ID:zAXbuROw.net
半袖だと丁度いいか寒いぐらい。今が一番タイムでさそうだが天気悪い。

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:19:00.73 ID:3hYsbS0U.net
北海道の朝はもう既に凍える気温

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 03:07:46.92 ID:o9Rot5Nd.net
タイムでさそう
ってどこの方言?

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 05:30:23.63 ID:DCWLgvP4.net
金とコース設定でなんとかなるレベルだ
自己満達成主義なんで
肉体トレーニングじゃ無く
お金稼ぐ方でガンバロと思います

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 01:04:41.67 ID:aZ6OGLTJ.net
35から40って、ぐんぐん上がっていく感じ?
やっぱどこかで上げ止まっちゃう?

最近順調に力が付いてる感があるけど、どこかで行き詰まるのかなぁ

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 01:13:17.75 ID:MWf0ZoTr.net
>>511
そんなぐんぐん上がらないからな?
才能と環境と努力次第だよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:12:36.41 ID:9lb+ZsxC.net
35で210w、38で240w、40で290wって感じにどんどんキツくなってくだけだから
むしろ鈍くなっていく

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:02:36.87 ID:gmMSFLrN.net
>>513
自分のTTバイクで35km/hで160w、38km/hで190w、40km/hで220w、42km/hで245wだな

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:56:42.61 ID:GY3xOO+a.net
>>514
体重何kg?

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 20:06:26.58 ID:IoalV7gY.net
>>514
TTバイクすごいなぁ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:57:59.47 ID:O14hRpfN.net
盛ってね?

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:08:10.00 ID:aZ6OGLTJ.net
TTバイクのステマに違いない

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:57:16.35 ID:Kw3xtwi4.net
>>515
63kgだよ
その出力は20℃前後で無風もしくは風の弱い渡良瀬遊水地という条件がつくけどね

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 09:14:20.73 ID:gCcAVFVW.net
城里TTだかどっかで40㎞/h220wとか言う人もいたからあり得る数字なんじゃない?
ロードとTTバイク比較しても仕方ない

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:40:26.51 ID:6ASawIyq.net
いやTTバイクでも40km/hで220Wは珍しいよ
あり得ないってほどではないけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 21:38:59.65 ID:osldgxwn.net
凄いなあ、40km/hなんて一分ぐらいしか持たないわ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 04:56:28.44 ID:hAIjr6xu.net
220W持続走行なら大した事ないけれど
それで時速40キロを続けられるのか未だに信じられん

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:20:01.34 ID:IsQBLsME.net
機材・ポジション突き詰めれば低出力高速走行も可能なのですよ>>29

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 09:41:48.45 ID:dDXWJXau.net
ただTTバイクで220wで40km/hで走っても
なんかやりたいことと違うんだよなー

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:31:22.48 ID:WOctpSGC.net
TTは登りつらいのよねー

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:08:28.08 ID:ojKMpHM4.net
https://www.jari.or.jp/test-courses/stc/test-path/perimeter-course/
しろさとTTは最大斜度5.9%もあるんだな
ダンシング多用を強いられる嫌いなコース

528 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サーキットエンデューロで高低差無いコースならやりやすそうだけど。
鈴鹿なんかは結構アップダウンあるよね。

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 07:32:20.44 ID:spT/QPTk.net
アップダウンもそうだけど鈴鹿はヘアピンカーブがあるしね
TTにテクニカルコース選ぶ奴はTTの面白さが単調さにあることを分かってない

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 13:15:30.48 ID:gvn7vphd.net
平坦21.5km計測してみました。 36分43秒で限界。平均出力284W 4.68W/kg平均速度35.1km/h 平均ケイデンス83rpm
環境は向かい風。パワー出やすいブラケットポジションとミドルギア。

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 13:24:54.50 ID:+q65qaPe.net
ログは?

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 14:41:59.63 ID:lda3VFL3.net
証拠の写真はよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 14:52:06.99 ID:gvn7vphd.net
>>532
すみません。写真の載せ方が分かりません。

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 14:56:44.89 ID:7CZRi23G.net
>>530
2時間やれくそぼけ

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 15:04:39.81 ID:gvn7vphd.net
>>534
すみませんでした

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 00:46:46.07 ID:jSxVcHxq.net
実際に実際にsion-uの後継モデルが出るのなんてまだまだ先だしその時にディスクのみになるかもしれないし
リムのが欲しいなら今買えるうちに買っておいた方が良いと思うよ

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:00:01.91 ID:sT5sMUTN.net
>>530
パワーは認める

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 20:13:32.12 ID:ywbiNGno.net
写真もup出来ないとか特別学級かよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 07:58:55.81 ID:1iP+vrQe.net
>>530
2時間は認めない。パワーは認める

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:47:30.67 ID:r/lIR5yC.net
最近は心肺よりも先に足がへたれるようになってきた

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:10:03.27 ID:4Ov0/Ovm.net
【日時】2022/10/20
【天候】快晴
【車種、車名】シオンU
【走行距離】100
【走行経路】PRICELESS
【総所要時間】 4Hr
【乗車時間】   3Hr
【平均時速】  45Km
【Av】    39Km
【Av.CAD】   70rpm

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:43:46.59 ID:fca8IfpH.net
>>541
速い

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:07:51.22 ID:UVg/vpYN.net
Avと平均時速って違うの?
ていうか距離100で乗車時間3時間なら平均33㎞/hじゃないの?

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:57:54.80 ID:6BFBLT3t.net
>>543
100メートルダッシュして3時間スタンディングスキル1時間休憩有り

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:16:01.69 ID:UVg/vpYN.net
スタンディングスティルしてる時間は乗車時間なのか
自動ストップありのサイコンだとノーカンにされそうだがw

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:09:05.77 ID:Qn98jtCn.net
ヤマハSION-U

https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/sion-u/

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 21:57:46.32 ID:ZlmsckSC.net
完全な平坦ではなくて緩やかな登りのある山間部の往復でも記録になりますか?とは言っても34km/hで目標に届いてない訳だが

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 22:05:08.70 ID:/pV6gJ2Z.net
かなり昔、ツール・ド・おきなわで200km走ったときの平均速度は35km/hだった
市民クラスとプロ・実業団クラスのスタートが同時になったため最初の80kmは途中時速50kmオーバーの縦一列で引っ張られまくった想い出

549 :舞ちゃん:2022/11/06(日) 11:44:22.23 ID:ir1PoRLZ.net
皆さんは35km/h70km走る前にどのくらいの頻度でFTP測定していますか?また方法や環境はどんな感じでしょうか?今日は1ヶ月毎の実走平坦路での60分FTP測定をしました。結果60分275Wの4.67W/kgでした。往路向かい風と復路追い風の片道10kmの環境を行ったり来たり。 数値は1ヶ月前と不変でした。測定前の5分全力の儀式は5.31W/kgの313Wで総スカンでした(汗)

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 15:43:13.50 ID:Et0yYE3i.net
>>549
ログは?

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:05:44.57 ID:b4/IelF0.net
>>549
長時間、突っ立てるなんてだりーよ
それに急勾配の下りは怖そーだ
シオンUなら快適だろうに

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 08:21:27.27 ID:R0lEccIi.net
来年は内灘TT復活してくれないかな
いろんなイベントが再開されてるのに
戦争の影響も大きいのか

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 07:59:40.96 ID:oRq4uUcc.net
>>305
アドバイスありがとうございました。 3分121%335W無酸素/4分インターバル5本完遂出来ました!先週水曜日は3本で終了。 原因は仕事後の無酸素トレーニングは目に見えない疲労があるようです。それと体重に関しては今日より-500g減っていました。ギア注油大事で1枚軽くなった感じです。あとは最初から踏み過ぎでした。ともに前日のトレーニングはFTP101%20分Criss Cross2本です。アドバイスありがとうございました。 とにかく仕事休日の朝は掛かりますね!

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 02:39:51.38 ID:iqfky01S.net
>>553
ログは?

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 09:21:31.06 ID:gjYoO0ZG.net
>>554
冬は専らローラー20分*3本 弾!
1本目270W 97.5%
2本目282W 102.1%
3本目277W 100%

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 16:29:46.06 ID:+j5lKJZ7.net
12/25
20分*3本
1本目270W 4.54W/kg 96%
2本目281W 4.72W/kg 100%
3本目288W 4.84W/kg 102%

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 17:07:49.83 ID:lEFlZ9CT.net
ヤッターマンガイジ

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 17:39:18.76 ID:+j5lKJZ7.net
>>557
違います!

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 19:56:56.23 ID:M+jeJTk0.net
>>556
ログは?

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 00:53:33.70 ID:FiXGs9HC.net
鈴鹿サーキットを1時間以内に1周できれば国内に敵なしの身体能力を持つと言える

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 06:24:53.61 ID:Q6/BhPcT.net
歩いたらそんくらいかかるな

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 21:20:08.01 ID:Vqy1c2GX.net
>>69
Uci的には普通に失格じゃねーか

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 21:21:15.70 ID:Vqy1c2GX.net
>>74
ブレーキを即握れないTTバーをサイクリングロードで使う奴は頭おかしいって。

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 22:54:29.13 ID:cGQrrDJq.net
見通しいいとこなら普通に使えるだろ

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 00:00:34.50 ID:8Brfv2bA.net
>>564
ウサギが急に飛び出して来たらどうすんだよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 01:34:54.88 ID:1KpIr5iv.net
そもそも二年の書き込みにレスするってどうなのよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 11:38:57.13 ID:Yt55Xgct.net
>>556
両側パワーメーターでは無理でした(汗、恥
+40W片側パワーメーターの方が高く出ていました(汗)

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 13:04:18.97 ID:es3pazGM.net
ヤッターマンガイジ

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:10:23.79 ID:YJMh2Zd0.net
>>568
すみませんでした

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 17:05:13.46 ID:ei/8lGRW.net
>>568
とにかく両側では20分250Wすらキツイです(汗)片側では302Wだったのに。

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 10:15:40.07 ID:ty2jABC7.net
>>570
そりゃそーだ

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 14:11:25.11 ID:dM9Rf3//.net
>>564
土手サイクリングロードじゃいきなりキツネやタヌキ出てくるぞ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 15:34:24.87 ID:TRfWKAdd.net
>>570
オイラはローラー20分262W(今ここ
4.4W/kg

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 14:48:29.34 ID:+olHBgiU.net
https://pbs.twimg.com/media/FrjouMMaQAAFBu3.jpg
このスレでやる話題じゃなさそうだけどモンスターかよこの人

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 15:57:03.71 ID:917vpBTA.net
>>574
あー、今日はしろさとTTの日だったか
過疎スレだしTTイベントの話題は歓迎だよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 17:35:51.26 ID:a84P2pmW.net
しろさとは確かに条件良いけど、アベ240超は強烈やな

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 17:59:02.06 ID:917vpBTA.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=hjlWnWIr0-g
しろさとはアップダンウンコースだから条件良くはないでしょ

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 20:47:44.14 ID:X9jayAuy.net
完全に1人で走るよりも真後ろに付かないにしても
多人数が周回コース走ってるほうが風の流れができて出力は抑えられるね

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 22:39:25.99 ID:a84P2pmW.net
アップダウンつったってほんの一部じゃん

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/23(日) 11:50:39.86 ID:77KrT977.net
メーカー完成車なんてフレーム以外は全部ゴミだってのを実戦で学んだ貴重な体験。やっぱり自分で製作しないと30キロの荷物積んで一日200キロを時速40キロで走るみたいな過酷な扱いをするとぶっ壊れました。

https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-1288/#191-1290

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/07(日) 22:20:08.88 ID:jHgKwfN0.net
https://saitama-cf.com/2023/04/25/2023%e5%8a%a0%e9%a0%88%e3%81%93%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%bc%e3%82%8a%e6%9d%af%e7%ac%ac18%e5%9b%9e%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a0%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%ad%e3%83%bc/
先週のTT出た人いる?

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/08(月) 14:10:30.06 ID:/1jhUIZF.net
>>581
成人男子より40歳以上の方がタイムが良くてワロタ

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/08(月) 22:26:43.95 ID:85pVc498.net
南朝鮮では高速道路の中央分離帯に自転車専用道路が作られているんだっけ

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/16(火) 15:06:34.01 ID:Y7BBcj7k.net
>>230
強すぎ!こちらは平坦60分247Wで4.1W/kgだった。ケイデンスは75rpm(52−14T&13T使用

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/16(火) 23:05:14.79 ID:IZ/lhq/7.net
>>584
ずいぶん低ケイデンスだね
ポタリングやヒルクラなら分かるけど平坦247Wで75rpmって珍しい

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/17(水) 00:25:31.68 ID:BOQiHtQP.net
>>584
ケイデンス低すぎて参考にならんな

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/17(水) 06:26:26.34 ID:MQHEGYyI.net
歳取ると心肺下がってケイデンスも下がるとかあるんかな?

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/17(水) 08:12:45.95 ID:NbhvhhPH.net
>>585
その位の高負荷低ケイデンスで踏まないと平坦では出力でないのでは?俺には無理だ

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/17(水) 19:12:53.78 ID:TuQqKM0y.net
だいぶ前に登りより平坦の方がケイデンス落ちるって言ってたオカシイ人かな

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/17(水) 21:23:30.99 ID:BOQiHtQP.net
>>589
エアロポジションでケイデンス低いって変だよなあ
いくらでも足が回る体勢だぞ

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/18(木) 08:23:34.24 ID:XeuEHW2V.net
>>584
60分4倍無理。平坦でのパワーすごいな

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/18(木) 08:51:23.69 ID:mSCfZIry.net
ヤッターマン自演すな

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/18(木) 12:01:59.56 ID:XeuEHW2V.net
>>592
ヤッターマンではございません

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/19(金) 01:10:10.84 ID:Eg8XecN2.net
山西自演すな

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/19(金) 08:07:15.66 ID:hl2XeQbs.net
>>594
違います!

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/25(木) 15:45:37.65 ID:en+j0ndd.net
>>585
わいもド平坦農道の見通しが良い人気がない片道11kmの道を往復してFTP測定してきた。(60分)
62分高負荷73rpmで256W4.4W/kg でした。
このくらいの負荷で踏まないとパワー逃げちゃいますね

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/25(木) 16:09:24.43 ID:vWVhhbyG.net
TUEEEEEE

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/25(木) 16:18:12.54 ID:en+j0ndd.net
>>597
頑張っちゃいました

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/25(木) 16:21:43.56 ID:2Jm2OH/e.net
マルチうぜー

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/25(木) 19:51:55.62 ID:cc/ZrBjg.net
>>596
ログは?

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/25(木) 20:29:43.08 ID:gG6prqnD.net
>>596
強すぎる
人外じゃないか

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/25(木) 20:57:40.10 ID:KjL/QrW6.net
ヤッターマン自演すな

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/26(金) 08:04:21.74 ID:QOYpUJVD.net
>>601
トレーニングはマンネリ化しやすいため幅広く取り組まなければ進化する確率は低いです。
どうしても自分の好きなメニューや数字(ワット)ばかりやっていると維持はできてもいつかは停滞してしまいます。
脳にも新たな刺激が入らずもしかしたら後退してしまうかもしれません。
とにかく幅広く取り組むこと。
いつもは20分2本や3分5本なんですが新たに刺激入れたく60分走取り入れてみました。
60分長いです(汗)

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/26(金) 11:40:18.66 ID:8rOShDtR.net
>>596
平坦? 11kmを往復しても22km 256W平均だと35km/hくらいは出ると思うけどたった22kmの距離だと40分切っちゃうから計測時間は1時間未満のFTP?

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/26(金) 11:58:58.73 ID:eG1Q4zOw.net
>>604
60分になるまで往復し続けたってことだと思う

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/26(金) 12:32:55.44 ID:QOYpUJVD.net
>>604
平坦です。60分になるまで往復です。折返し時は出力が逃げてしまうためそこはストップボタン押して再度踏み直しました。60分平均36.2km/hでした

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/26(金) 13:04:53.00 ID:oOuVkptO.net
>>606
それで正しいんだけれど、俺が昔トップスピードのとこだけ記録して「アベレージ40kmh」出たって自慢してたらズルしてるってツッコミ喰らったことある

その後、にんにんサイクルも同じ測り方してて、トップスピードだけの平均見るの普通じゃんって思った。カーブの他にもバイク止めとか歩行者とかいちいち減速、停車してるからそんなん記録してもしゃーない(大阪の淀川のとこね)

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/26(金) 15:50:14.14 ID:qmaWvcl9.net
>>607
平坦60分測定はペース配分が大事ですね。
それにしっかりトルクかけて踏まないと出力出ませんm(_ _)m

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/26(金) 16:31:28.76 ID:eG1Q4zOw.net
60分走が好きで結構やるんだけど
完全に一定よりも
40分くらいで一度L4下限で5分くらい休んでから残り15分全集中すると更新できることが多い

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/26(金) 17:24:23.55 ID:qmaWvcl9.net
>>609
参考にします。
昨日は20分252W、40分254W、60分256Wと右上がりに巡航しました

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/26(金) 18:08:25.70 ID:Kz1iLT0B.net
>>609
夏休みに出力意識せずに2時間70km走トライします

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 07:48:51.10 ID:Mtbw4TMk.net
>>609
今朝に農道平坦片道11kmにて60分になるまで走ってきました。早朝は走りやすいですね。
結果67分走 254W36.3km/h74rpmでしたm(_ _)m
約4.4W/kg

総レス数 612
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200